fc2ブログ

情報公開

社会福祉法第59条の2に基づく情報の公開等について
 このことについて、社会福祉法(昭和26年法律第45号。以下「法」という。)第59条の2及び同法施行規則第10条の規定により、下記のとおり公開いたします。

WAM NETにおける法人詳細情報

まっていました人形劇☆彡

今日はついに楽しみにしていた人形劇💛
3年ぶりに【劇団 貝の火】さんたちが来てくれました(* ´ ▽ ` *)

lllll_202306011425560ff.jpg

大興奮の子どもたちでした(*≧∪≦)

ze_20230601142557ba5.jpg
zen_20230601142559afb.jpg

7ひきのこやぎのエプロンシアターとピノキオの人形劇を見ました

7hikino.jpg
7_2023060114341703f.jpg
pi.jpg
p.jpg

初めて見る素敵な人形劇に興味津々の子どもたち👀☆

sa1_202306011438456a5.jpg
su1_202306011438460a3.jpg
sumir.jpg
tan2_20230601143856808.jpg
tapp.jpg
h.jpg
hi_20230601143943a27.jpg

ひよこ組🐤のお友だちも長い時間集中して見ていました
驚きあり笑いあり、見て、聞いて、感じてと、素敵な時間のプレゼントをありがとうございました💛

s.jpg

たんぽぽ組さん、ちゅうりっぷ組さん、さくら組さん、すみれ組さんは記念写真をとりました💓

さくら組さん

saku.jpg

すみれ組さん

sumirep.jpg

たんぽぽ組さん

ta_20230601165550d14.jpg

ちゅうりっぷ組さん

tan_20230601165550854.jpg

劇団 貝の火さんたち是非またきてくださいね

0歳児のお友だちはお部屋でまったり過ごしました
お写真がなく申し訳ございません。

🍚お給食🍚

☆献立☆

kyu.jpg

以上児

mima.jpg

未満児

izyo.jpg

🍴食育コーナー🍴

syo.jpg

今日から6月🐌☆彡
ジメジメする暑さに負けずに元気いっぱい過ごしていきましょう(*≧∪≦)

m,u



太陽さんもにこにこ(*^。^*)


ここ数日のどんよりしたお天気から一転
今日は太陽さんもお顔を出してくれましたね☀

それでは、早速今日も太陽さんに負けないくらいの
眩しい笑顔を見せてくれた子ども達の様子を覗いてみましょう(^∇^)♪


◎ひよこ組さん◎

今日も昨日に引き続き七夕製作をしました。
小さいお手手で可愛いですね❤
IMG_1001.jpg
IMG_1002.jpg
また、久しぶりにお外に出て散策を楽しみました♪
IMG_1007_202305311402440c8.jpg
IMG_1009_20230531140245a60.jpg
IMG_1010_202305311402474d1.jpg
IMG_1011_202305311402486e1.jpg
風も気持ち良かったですね(´∀`*)


◎たんぽぽ組さん◎

朝の準備の様子です(*^_^*)
もうすっかり覚えて得意げに取り組んでいます!
IMG_0171_20230531140115925.jpg
IMG_0175_20230531140117d00.jpg
IMG_0177_20230531140118207.jpg
IMG_0179_2023053114012099e.jpg

また今日は避難ルートを確認しながら山田八幡宮までお散歩に行ってきました!
IMG_0180.jpg
IMG_0181.jpg
IMG_0182.jpg
IMG_0183.jpg
道路を渡るときはしっかり手をあげて渡る事が出来ました。
坂道も頑張っていましたよヽ(≧∀≦)


◎ちゅうりっぷ組さん◎

ちゅうりっぷ組さんも山田八幡宮までお散歩に行って来ました♪
IMG_3398_202305311402493c3.jpg
IMG_3399.jpg
IMG_3400_202305311402524a9.jpg
IMG_3401.jpg
IMG_3402_20230531140255527.jpg
交通ルールを守り、最後まで力強い足取りで歩いていましたよ!素晴らしい☆


◎さくら・すみれ組さん◎

仲良く外遊びを楽しみました♪(*^^)(^^*)♪
DSC00270.jpg
DSC00275.jpg
DSC00278.jpg
DSC00277.jpg
DSC00274.jpg
何かを発見したようですね!是非お家で聞いてみてくださいね(´∀`*)

すみれ組さんは虎舞練習も頑張っていました!
DSC00267_20230531140102de9.jpg
楽しみですね♪


今日のお給食ですo(^▽^)o
DSC00281.jpg

❁未満児さん❁
DSC00280.jpg

❁以上児さん❁
DSC00279.jpg

今日も美味しいお給食ごちそうさまでした(*´∀`人

明日も元気に登所してくださいね❤
お待ちしています♪(o・ω・)ノ))

s*m

今日もニコニコ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

5月30日 (火)


今日は曇→雨となりましたね

昨日今日と天気もあまり良くないですが、子どもたちは元気いっぱい


室内でニコニコ😊元気にお友だちや保育者と過ごしています


早速見ていきましょう

ひよこ組

昨日に引き続き、実習生の方がひよこ組に入りました

今日は手遊びをしたり、絵本の読み聞かせをしてくれました

IMG_0975[1]


食べた後は歯磨きシュッシュッ

IMG_0978[1]

IMG_0979[1]

とても上手ですよ


七夕に向けてお製作遊びもしました

フラワーペーパーをにぎにぎクシュッとさせて袋にギュッギュッと詰めました

IMG_0991[1]

IMG_0985[1]

IMG_0983[1]

みんな興味津々に楽しんでやっていました


たんぽぽ組

かえるのうたが~きこえてくるよ~♪♪

IMG_0163[1]

雨の時期といえばカエル!!のりを使ってお製作をしました

粘土遊びにも夢中です

IMG_0167[1]

IMG_0166[1]

IMG_0169[1]


ちゅうりっぷ組

こちらも粘土遊び

IMG_3387[1]

IMG_3384[1]

こねたり伸ばしたり丸めたり・・・みんな思い思いに作っています


6月のファミリーデーに向けてお製作もしました

IMG_3389[1]

IMG_3383[1]

いつもありがとうの感謝の気持ちを込めて取り組んでいます

持ち帰りの時をお楽しみに


さくら組・すみれ組

今日は英語保育の日でした

DSC00255[1]

DSC00253[1]

さ

DSC00263[1]

DSC00262[1]

すみれ組はビンゴゲームも

どんなことをしたのか、ぜひお家でもお子さんに聞いてみて下さいね



今日の給食

献立

DSC00266[1]

未満児

DSC00264[1]

以上児

DSC00265[1]




明日も元気いっぱい遊ぼうね



☆今週も元気に始まりました!☆

5月29日(月)

外はどんよりしたお天気でしたが、子ども達は元気いっぱいに過ごしました
クラスの様子をごらんください

☆ひよこ組☆

お部屋でゆったり過ごしました
5.29.1
先生と一緒に、あんよ
5.29.5

5.29.4

5.29.3

5.29.2
トンネルくぐりも楽しそうですね


☆たんぽぽ組☆

先生が製作の準備を始めると、みんな興味津々
5.29.6

5.29.7

5.29.9
ノリをつけて、カエルさんの目やほっぺを貼りました


☆ちゅうりっぷ組☆

今日はイス取りゲームをしました
5.29.17

5.29.16

5.29.18

5.29.19
遊んでいるうちにだんだんとルールを覚え、楽しんでいました


☆さくら・すみれ組☆

粘土遊びを楽しみました
5.29.12

5.29.11

5.29.10

明日もいっぱい遊ぼうね

☆今日のメニュー☆

5.29.15

<未満児>
5.29.14

<以上児>
5.29.13


(y)









☆誕生会☆

5月26日(金)

今日は、5月生まれのお友達の誕生会がありました
お祝いのようすをのぞいてみましょう

今月のお友達は7名

tan.jpg

まずは、誕生者の自己紹介
誕生カードのプレゼントをもらって…

tan2.jpg

tan3.jpg

tan5.jpg

ハッピーバースデー
の歌に合わせて、ろうそくを『フ~

tan6.jpg

tan7.jpg

tan8.jpg

tan19.jpg

tan10.jpg

みんなにお祝いしてもらい、
「ありがとうございます」と
嬉しそうな子ども達でした

そのあとは、みんなで
「ゆびにんじゃ」を楽しんだり、

tan11.jpg

異年齢でペアになって
親子遠足でも好評だった
「じしゃくのパワー」を楽しんだり
盛り上がりました

tan20.jpg

お楽しみのバイキングは…

tan12.jpg

tan13.jpg

tan14.jpg

tan15.jpg

楽しく、おいしく、会食できました
今日の給食

tan18.jpg

(未満児)
tan17.jpg

(以上児)
tan16.jpg

ごちそうさまでした
来週も、たくさん遊んで、元気に楽しくすごせますように
                                      (N.)

外あそび日和🌞

5月25日(木)

今日は朝からきれいな青空でしたね

外に出て遊びを楽しんだクラスも多く、充実した一日でした

各クラスの様子をご覧ください!

🐤ひよこ組さん

中央公園までお散歩に行ってきました!

行きと帰りは町中に咲いているお花を見て・・・

IMG_0908_20230525130233f91.jpg

公園の乗り物に乗って外の風に触れました 気持ちよかったね

IMG_0896.jpg

IMG_0897_202305251302360eb.jpg

IMG_0898.jpg

IMG_0899_20230525130239aae.jpg

IMG_0901_2023052513024090e.jpg

IMG_0902.jpg

天気が良くて眩しそう ニコニコなひよこ組さんでした^^

IMG_0904.jpg

IMG_0905.jpg

IMG_0907_202305251302483b2.jpg

たんぽぽ組さん

朝の準備から自分で行うたんぽぽ組さん!習慣付いてきていますね

IMG_0106_2023052513040531e.jpg

歯ブラシ・コップも自分の名前が書いてあるところにセット!!

IMG_0109_20230525130402290.jpg

用意ができたら洗濯バサミで自由に遊びました!

IMG_0110_20230525130403b5f.jpg

海の生き物に挟んでいますね(^∇^)

『見て~!できた~!』と伝えてくれる声が聞こえてきそうな写真ですね

IMG_0111_202305251304061e4.jpg

実習生の先生が手袋シアターを披露してくれました

ジーッと見つめる子どもたち。どんなものを見せてくれたのか聞いてみるのもいいですね

IMG_0115_20230525130408b16.jpg

IMG_0116_2023052513041010e.jpg

お製作もしました!手に塗ってヒヤッとしている表情もかわいらしいです

どんなものが出来上がるのか、完成が楽しみですね

IMG_0118_2023052513041268f.jpg

IMG_0123_20230525130414568.jpg

外遊びもしました!

天気が良くて楽しかったね^^

IMG_0135_2023052513041792e.jpg

IMG_0143_2023052513041809c.jpg

🌷ちゅうりっぷ組さん

お医者さんごっこをしている様子です お口の中を見てもらっているのかな?

IMG_3360_202305251305001f1.jpg

外に出る前に、きちんと靴を揃えてから出発します

IMG_3362.jpg

一列に並んでお友達のことを押したり、追い越したりせずに走れるか、遊びの中に取り入れて行いました!

IMG_3363.jpg

IMG_3364.jpg

かけっこもしました 笑顔で走るちゅうりっぷ組さん。みんなキラキラしていますね

IMG_3368_20230525130508db9.jpg

IMG_3369_2023052513051069e.jpg

IMG_3370_20230525130511de5.jpg

IMG_3371_20230525130513afc.jpg

IMG_3372_2023052513051462b.jpg

IMG_3373.jpg

IMG_3374_20230525130517536.jpg


🌸さくら・すみれ組さん

畑の水やりをしました!『おおきくな~れ

DSC00181.jpg

DSC00182.jpg

DSC00180.jpg

遊具に触れて遊びを楽しみました!

DSC00184_20230525130551421.jpg

DSC00186_20230525130554ba8.jpg

ぶら下がるだけでなく、カメラに向かってピース 

DSC00185_20230525130553b27.jpg

たくさん外で遊べて楽しかったね

【今日の給食】

DSC00189.jpg

☆未満児☆

DSC00187_202305251305576c0.jpg

☆以上児☆

DSC00188.jpg


明日は5月の誕生日会です

みんなでたのしくお祝いしましょう!



hn

5月避難訓練

5月24日(水)

今日は給食室からの火災を想定した避難訓練を行いました!

突然鳴り響く火災報知機の音にビックリした子どもたち。

ドキドキしながらも素早く逃げる事ができました。

IMG_0060_20230524133743ff4.jpg

IMG_0058_20230524133745b1b.jpg

DSC00169_20230524133747de0.jpg

DSC00170.jpg

消火器についてのお話も聞き、先生方は実際に放水の消火訓練も行いました!

IMG_0063_202305241337481fb.jpg

DSC00171_20230524133750504.jpg

実習生の先生も挑戦 子どもたちに見守られながら行いました。

IMG_0067_202305241337528ef.jpg

避難訓練とは別に、各クラスではどんな一日を過ごしたのかな?

🐤ひよこ組さん

おともだちと楽しそうに遊んでいますね

ニコニコ笑顔がかわいらしいです

IMG_0883_20230524133839047.jpg

IMG_0886.jpg

IMG_0887_20230524133842150.jpg

 たんぽぽ組さん

実習生の先生がたんぽぽ組に来てくれました!

IMG_0053_20230524133843cd4.jpg

うれしそうな子どもたち 一緒に遊びを楽しみました^^

IMG_0055.jpg

🌷ちゅうりっぷ組さん

父の日の似顔絵を描きました!✏みんな上手にかっこよく描けたかな?

IMG_3359.jpg

だいすきなパズルもお友だちと一緒に楽しみました!

IMG_3356_20230524133848502.jpg

IMG_3357_20230524133849044.jpg

🌸さくら・すみれ組さん

室内遊びをたのしみました

小さいブロックで銃を作ったみたいです!!かっこいい

DSC00168.jpg

避難訓練のあと、外遊びも楽しみました!

DSC00173_20230524133939d95.jpg

DSC00174_20230524133941cce.jpg

お花のつぼみをひろったよ(^-^)/

DSC00175_20230524133942cc0.jpg

DSC00176_2023052413394471c.jpg

今日もたのしかったね

【今日の給食】

DSC00179_20230524133945614.jpg

☆未満児☆

DSC00177.jpg

☆以上児☆

DSC00178_202305241339481c1.jpg



hn

英語保育の日🔤🌟

5月23日(火) ⛅

今日は子どもたちが大好きな英語保育の日

どんなことをしたのかな❔ お家で聞いてみてくださいね

DSC00163.jpg

DSC00164_202305231350420f2.jpg

ひよこ組🐤

かたつむりの製作をしました🐌

IMG_0880.jpg

IMG_0877_20230523135209b18.jpg

IMG_0872_20230523135207f9b.jpg

IMG_0866.jpg

IMG_0865_20230523135039443.jpg

IMG_0862_20230523135038bfc.jpg

IMG_0856.jpg

IMG_0853.jpg

IMG_0850.jpg

IMG_0848_20230523135032591.jpg

たんぽぽ組

ホールで体を動かして遊びました

IMG_0052_20230523135031b5f.jpg

IMG_0048_20230523140418d1d.jpg

IMG_0051_20230523140417888.jpg

大好きな虎舞も見たよ

IMG_0050_20230523140420038.jpg

ちゅうりっぷ組🌹

ブロックや磁石、パズルで遊びました🎵

IMG_3350_202305231352159b7.jpg

IMG_3345.jpg

IMG_3340_2023052313521248c.jpg

大好きな家族の似顔絵も描きました

IMG_3352_202305231352018e1.jpg

昼食の前には実習生の先生に手遊びと絵本の読み聞かせをしてもらいました📕

IMG_3353.jpg

IMG_3354_202305231352041b1.jpg

お給食🍚

◎献立
DSC00167.jpg

◎未満児
DSC00166.jpg

◎以上児
DSC00165_2023052313504514f.jpg


先週と今週で気温差がかなり激しく、咳、鼻水症状の子どもが見られてきています
体調管理に気をつけましょう


(K・I)

今週も元気にスタート!!

5月22日(月) ⛅

どんより曇り空の中、今週もはじまりました!

「いきたくないよ~」とどんよりした表情の子どもも多く見られましたが、お友だちが続々と登所してくるとすっかり笑顔になり、元気に過ごしていました!

さっそく元気いっぱいな様子を見ていきましょう🌟

ひよこ組は・・・・・

お部屋でゆったり過ごしました

IMG_0832_2023052214154905d.jpg

IMG_0835.jpg

IMG_0837_20230522141552ea0.jpg

先生のおひざの上、落ち着くよね

IMG_0844.jpg

たんぽぽ組は・・・・・

新聞紙をびりびり!!ぽいぽい!! 思う存分楽しみました

とってもいいお顔

IMG_0043_20230522141543386.jpg

こちらは真剣にチラシをチェック

IMG_0042_20230522141543cf4.jpg

ちゅうりっぷ組は・・・・・

今日から2週間第一保育所に実習生が来ました!今日はちゅうりっぷ組に入ってくれるということで自己紹介をしてもらい、ジェスチャークイズを楽しみました🌟

IMG_3327.jpg

お友だちが出題した「仮面ライダー」も答えることができました!!

IMG_3330.jpg

その後はブロック遊びに・・・

IMG_3332_202305221416027c6.jpg

IMG_3334_2023052214153562d.jpg

パズルに・・・

IMG_3335_2023052214153772e.jpg

似顔絵も描きました🎶

IMG_3333.jpg

さくら組は・・・・・

週明けでお疲れ気味。ぐっすり眠っているところをパシャリ📷

IMG_3337_202305221415428e8.jpg

IMG_3336_20230522141538b51.jpg

すみれ組は・・・・・

バスに乗って、「どんぐりの苗木を見守る会」に行ってきました

5・22・1

いってきま~す

はじめに、どんぐりーずと一緒に「どんぐりえがお」を踊りました

5・22・3

5・22・4

5・22・5

そして、去年植えた苗木に「お~きくな~れ」と言いながら水をあげてきました

5・22・6

5・22・7

5・22・8

5・22・9

5・22・10

会の後は、うみどり公園で遊んできました

5・22・12

5・22・13

5・22・14

5・22・15

5・22・16

5・22・17

5・22・18

5・22・19

5・22・20

5・22・21

たくさん遊んだ後は、おやつを食べて大満足の子ども達

楽しい時間を過ごすことができました



お給食🍚

◎献立
IMG_0046_202305221415489f4.jpg

◎未満児
IMG_0044_202305221415454b8.jpg

◎以上児
IMG_0045_202305221415465b6.jpg


(K・I)

プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR