〈★ハッピーハロウィン★〉
2012.10.30
〈ごっこ遊び準備中で~す!〉
2012.10.29
〈絵本、ありがとうございました!!〉
2012.10.26
〈お誕生日おめでとうございます!〉
2012.10.25
〈大きく育ってね!〉
2012.10.24
10月24日(水)
さくら組さん、豊間根保育園へ出発!今日は3園合同「どんぐり拾い会」にさくら組さんが参加しました。
まずは、ふれあい遊び


仲良くなったところでいよいよどんぐりプロジェクト開始です。
どのどんぐりがいいかなぁ・・・地面とにらめっこ

大きいもの、小さいもの色々集まりました。

お気に入りのどんぐりを1つ選んでプランターに植えて・・・

保育所に帰ってから「早く芽を出して大きくなってね」と水をあげていました。

今日のおまけ。バスでお出掛け「今日は良い日だね」という子どものつぶやきがかわいかったです

そして、そして・・・豊間根保育園の広い園庭に来たからにはやっぱり・・・そう、走ってみました


今日植えたどんぐり、さくら組さんがすみれ組さんになった春に芽がでるそうです。大事に育てようね
さくら組さん、豊間根保育園へ出発!今日は3園合同「どんぐり拾い会」にさくら組さんが参加しました。
まずは、ふれあい遊び



仲良くなったところでいよいよどんぐりプロジェクト開始です。
どのどんぐりがいいかなぁ・・・地面とにらめっこ


大きいもの、小さいもの色々集まりました。

お気に入りのどんぐりを1つ選んでプランターに植えて・・・


保育所に帰ってから「早く芽を出して大きくなってね」と水をあげていました。

今日のおまけ。バスでお出掛け「今日は良い日だね」という子どものつぶやきがかわいかったです


そして、そして・・・豊間根保育園の広い園庭に来たからにはやっぱり・・・そう、走ってみました



今日植えたどんぐり、さくら組さんがすみれ組さんになった春に芽がでるそうです。大事に育てようね

「なんだろうね?」
2012.10.23
〈笑い声が響きました!〉
2012.10.22
農業まつりに『第一保育所虎舞』が!!
2012.10.21
10月21日(日)
今日は『山田農業まつり(会場:豊間根中学校校庭)』に、山田町第一保育所の子どもたちが招待され、虎舞を披露してきました
『山田農業まつり』の豊間根開催は震災後からなので、今年で2回目。
昨年は豊間根保育園の「よさこいソーラン」が招待され、三心会の施設としては2年連続の参加となります。これはとても
名誉
なことです。
それでは、子どもたちの雄姿をご覧ください









※各写真をクリック
すると大きく表示されます。
会場には山田町第一保育所の保護者の皆さんの他に、姉妹園の豊間根保育園・織笠保育園の子どもたちや保護者の皆さんも応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございます
これからも三園協力して、三心会そして山田町を盛り上げていきましょう
今日は『山田農業まつり(会場:豊間根中学校校庭)』に、山田町第一保育所の子どもたちが招待され、虎舞を披露してきました

『山田農業まつり』の豊間根開催は震災後からなので、今年で2回目。
昨年は豊間根保育園の「よさこいソーラン」が招待され、三心会の施設としては2年連続の参加となります。これはとても


それでは、子どもたちの雄姿をご覧ください










※各写真をクリック

会場には山田町第一保育所の保護者の皆さんの他に、姉妹園の豊間根保育園・織笠保育園の子どもたちや保護者の皆さんも応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございます

これからも三園協力して、三心会そして山田町を盛り上げていきましょう

「あれ?すみれ組さんは?」
2012.10.19
「ここはどこ?」
2012.10.18
10月18日(木)
今日はすみれ組さんの親子遠足。現地に行く途中の山から見えた街の景色に「スカイツリーだ
」「東京タワーだ
」「富士山だ
」と大はしゃぎ。
この会話からどこに行ったか分かりますよね(笑) そうなんです。盛岡市動物公園に行ってきたんです
まずは、皆でハイポーズ
集合写真なのに担任がいませんね。
この中のどこかにかくれているんですが・・・見付けられたらお見事です

動物ふれあい体験では、うさぎ、ひよこ・ひつじ達と仲良しに

うさぎを抱っこしたとたん、みんな急に静かになりました。
ただ今、癒され中・・・

ゾウのかわいいショットも撮れました

かわいい動物を見て、お弁当を食べて、元気に遊んで

お土産を買って・・・

帰り途中宝箱をゲット

楽しい遠足でした

卒園まであと約半年。すみれ組さん、これからも保育所での楽しい宝物(思い出)をいっぱい作ろうね
今日はすみれ組さんの親子遠足。現地に行く途中の山から見えた街の景色に「スカイツリーだ



この会話からどこに行ったか分かりますよね(笑) そうなんです。盛岡市動物公園に行ってきたんです

まずは、皆でハイポーズ

この中のどこかにかくれているんですが・・・見付けられたらお見事です


動物ふれあい体験では、うさぎ、ひよこ・ひつじ達と仲良しに

うさぎを抱っこしたとたん、みんな急に静かになりました。
ただ今、癒され中・・・


ゾウのかわいいショットも撮れました


かわいい動物を見て、お弁当を食べて、元気に遊んで


お土産を買って・・・

帰り途中宝箱をゲット


楽しい遠足でした


卒園まであと約半年。すみれ組さん、これからも保育所での楽しい宝物(思い出)をいっぱい作ろうね

〈誕生日おめでとう!〉
2012.10.17
「わぁ~すごいねぇ!」
2012.10.16
〈みんな大好き・・・♡〉
2012.10.15
〈ぱんぷきん号in山田町第一保育所〉
2012.10.12
〈毎日が大冒険!〉
2012.10.11
10月11日(木)

赤ちゃん達、3人で集まっておもちゃに興味津々。「これ何だろう?」「うん。お兄ちゃん達がりんごができたって喜んでいたよね。」「そう。そう。・・・もしかしてパズルっていうおもちゃじゃないの?」という会話が聞こえてきそうなほど真剣に見て触っていました

ロッカーの中が大好き
ロッカーから袋を取り出し、1枚2枚3枚・・・いたずら楽しいな~

上手にバランスをとって一人で立てるようになりました
この少し後に一歩、歩いたんですよ

こちらは姉妹で「ハイハイ追いかけっこ
」どちらが勝つかな?
色々な表情を見せてくれたり、沢山出来るようになったことを披露してくれたり、毎日が発見・驚きそして笑顔でいっぱいです
今後もかわいい赤ちゃん達の成長が楽しみです

赤ちゃん達、3人で集まっておもちゃに興味津々。「これ何だろう?」「うん。お兄ちゃん達がりんごができたって喜んでいたよね。」「そう。そう。・・・もしかしてパズルっていうおもちゃじゃないの?」という会話が聞こえてきそうなほど真剣に見て触っていました


ロッカーの中が大好き



上手にバランスをとって一人で立てるようになりました

この少し後に一歩、歩いたんですよ


こちらは姉妹で「ハイハイ追いかけっこ


色々な表情を見せてくれたり、沢山出来るようになったことを披露してくれたり、毎日が発見・驚きそして笑顔でいっぱいです

今後もかわいい赤ちゃん達の成長が楽しみです

≪三遊亭鳳好独演会のお知らせ≫
2012.10.10
〈丈夫な体で元気に過ごそう〉
2012.10.10
〈運動会〉
2012.10.09
〈あさっては運動会!〉
2012.10.06
〈大きくなると(*^。^*)〉
2012.10.05
〈オールスターズ大集合〉
2012.10.04
パン屋さん?
2012.10.03
10月3日(水)

とある保育室を覗いてみると・・・・そこにはパンがたくさん
アンパン・カレーパン・サンドイッチ等々
たくさんあって何にしようか迷ってしまいました。が、残念
食べられない偽物でした
このリアルパン達も運動会に登場しますのでお楽しみに・・・
昨日と同じように外を見ている子どもたち。いったい何を見ているのでしょう

そうです
お兄さん、お姉さん達が練習している虎舞を見ているのです
この時ひよこ組さん達は部屋で運動会の練習をしていましたが、虎舞のお囃子が聞こえてくると、この通り皆、一目散に窓へ走っていきました。
小さい時からお兄さん、お姉さんの虎舞を見て聞いて憧れて虎舞を踊る日を心待ちにしている子どもたち。かわいく、たくましく思えますよね
いっぱい食べて、いっぱい遊んで大きくなって元気な虎舞を踊ろうね


とある保育室を覗いてみると・・・・そこにはパンがたくさん

アンパン・カレーパン・サンドイッチ等々

たくさんあって何にしようか迷ってしまいました。が、残念


このリアルパン達も運動会に登場しますのでお楽しみに・・・

昨日と同じように外を見ている子どもたち。いったい何を見ているのでしょう


そうです



この時ひよこ組さん達は部屋で運動会の練習をしていましたが、虎舞のお囃子が聞こえてくると、この通り皆、一目散に窓へ走っていきました。
小さい時からお兄さん、お姉さんの虎舞を見て聞いて憧れて虎舞を踊る日を心待ちにしている子どもたち。かわいく、たくましく思えますよね

いっぱい食べて、いっぱい遊んで大きくなって元気な虎舞を踊ろうね


「今日の天気は・・・」
2012.10.02
運動会練習中③
2012.10.01