fc2ブログ

ハッピーハロイン!

変装した、ちゅうりっぷ組の子ども達・・・

『トリック オア トリート』

いたずらされては大変・・・と園長先生がお菓子をプレゼント

P1200912.jpg

子ども達、にこにこでお菓子をもらっていました

P1200913.jpg

とても可愛い子ども達でした

内科健診

今日は内科健診がありました。「静かにできるかな~

浦辺先生とのお約束をしっかり守り・・・

P1200907.jpg

しっかり診ていただきました

P1200908.jpg

その後、いつもお世話になっている浦辺先生に感謝のプレゼント

P1200909.jpg

「これ、僕が描いたんだーよ

P1200911.jpg

浦辺先生、いつもありがとうございます

祖父母誕生会

今日は第二回目の祖父母誕生会

P1200887.jpg

歌やお遊戯

P1200883.jpg

なぞなぞクイズなどの出し物が盛りだくさん

P1200886.jpg

虎舞も元気に表現できました

P1200896.jpg

また来て下さいと約束しました

P1200902.jpg

おじいちゃん、おばあちゃん、お誕生日おめでとうございます

ありがとうございました!

長野県須坂市の読み聞かせグループの方々が今年もきてくださりました

P1200847.jpg

楽しい絵本に・・・

P1200850.jpg

大きなかぶの劇・・・

P1200853.jpg

たくさんのお土産もいただきました

本当にありがとうございました

いただきまーす

楽しいおやつの時間・・・袋を開けて・・

P1200839.jpg

牛乳飲んで・・・

P1200840.jpg

お菓子、おいしー

P1200837.jpg

ごちそうさまでした

お化けだぞー

「キャーキャーキャー」という大きい声・・・

P1200833.jpg

そーっと部屋を覗いてみると

ちゅうりっぷ組さん、お化け退治をしていました

P1200834.jpg

おーお化けゲットしましたね

P1200835.jpg

みんなでぎゅーっと抱っこ

P1200836.jpg

仲良しになりました

誕生会、おめでとう!

今日は誕生会。誕生者のゲームは・・・

P1200820.jpg

とび箱をジャンプ

P1200821.jpg

平均台をわたって・・・

P1200822.jpg

園長先生に金メダルをいただきました

P1200824.jpg

三心会マーク入りのメダル

P1200825.jpg

さんま船に乗ってまーす

P1200826.jpg

かばおくん、パンをどうぞ

P1200827.jpg

ガッチャマン登場

P1200828.jpg

動物さん、ご飯をどうぞ

P1200831.jpg

楽しいゲームが盛りだくさんでした







何ごっこするー?

10月21日(月)
3、4、5、歳児が集まって、11月のごっこあそびの、話し合いをしました。
何が、良いか考え中です。
ごっこ1
どうぶつえんごっこ!おかしのくにごっこ!きょうりゅうごっこ!おみせやさんごっこ!・・・いろいろでました。
ごっこ6
ごっこ7

そして、何をするか発表です。ハロウィンごっこに決まり!たのしみー。
皆で、ごっこあそびの準備をしていきます。
ごっこ10
ごっこ11

すみれ組は、虎舞練習。味わいまつり、祖父母誕生会に向け、はりきっています。
とっても、上達しています。



歯科健診でした

10月17日(木)千代川先生が着てくれました。ちょっぴり緊張気味の子ども達!

11.jpg
 お口、あーん
12.jpg
こわくなーい?
13.jpg
さくら組さんから、プレゼント。千代川先生、そーっくりの似顔絵です。
14.jpg


15.jpg

YDHぷりてぃ9

10月15日(火)
 みなさま、運動会は大変お疲れ様でした。盛り上がりましたね。
 さて、今日は、YDH9がデビューすることになりました!
 なんて、、、すみれ組女の子たちが、AKBの恋するフォーチュンクッキーを踊り、DVD作成に参加したのです。楽しみです。

1.jpg


撮影前!ドキドキ

2.jpg

3.jpg

5.jpg

4.jpg


虎衣装、格好良い?!

もうすぐ運動会

明日は運動会総練習。

赤ちゃん達も今日まで練習がんばりましたよ

P1200794.jpg

あさっての本番、がんばりまーす

P1200796.jpg

お兄ちゃん達、明日の総練習がんばってきてね

P1200797.jpg

明日とあさってはいい天気になりますように・・・

ちゅうりっぷ組さんも行ってきました

いいお天気でしたね

P1200789.jpg

ちゅうりっぷ組さん、初の織笠保育園。嬉しくて嬉しくてバスの中も大騒ぎでした

P1200790.jpg

伸び伸び表現していますね

P1200791.jpg


走るのだって、この通り・・・

P1200792.jpg

元気いっぱい、パワー全開です

P1200793.jpg

今年は広い園庭でいっぱい練習できました。豊間根保育園さん、織笠保育園さん、ありがとうございました

お楽しみに・・・


渋いBGМと共に秋刀魚が現れ・・・競技の練習がはじまりました

秋ですね・・・

P1200785.jpg

こちらは、懐かしいポックリ

P1200784.jpg

どちらも親子競技の様子です

どんな競技になるのでしょう

暑い一日でしたね

今日は織笠保育園にお出掛けです

暑い暑い一日になり汗をいっぱいかいて頑張りました

P1200780.jpg

豊間根保育園さん同様のひろーい園庭、暑さに負けずに走って踊ってきました


P1200783.jpg

日陰は涼しくて気持ちよかったです


P1200782.jpg

明日は晴れるかな

だるまさん登場

存在感のある大きな、だるま

今日は、だるまころがしの練習に汗を流しました

P1200773.jpg

思うように転がってくれないだるまさん、そこが面白いんですよね

P1200772.jpg

雨だったのでホールで練習でしたが皆がんばりました

P1200777.jpg

これはいったい何の練習でしょうか

P1200778.jpg

懐かしいガッッチャマンに曲が聞こえます

P1200776.jpg

すみれ組さん跳んでますねー・・・

P1200779.jpg


毎日たのしく練習しています。明日は晴れますように・・・

ケロ、ケロ、ケロ

P1200766.jpg
今日も豊間根保育園にお邪魔しました。出迎えてくれたカエルさん

都会っ子の第一保育所の子ども達はカエルに大騒ぎでした

P1200767.jpg

練習の後はどんぐり拾い

P1200768.jpg

「あった、あった」と大喜びでした

P1200769.jpg

手から溢れるほど、いっぱい拾えました

P1200771.jpg

天気も良く楽しい一日でした

バスに乗って出発

このひろーい園庭、もしかしてここは・・・

そう、豊間根保育園です

P1200759.jpg

園長先生にご挨拶

P1200757.jpg

虎舞も伸び伸び表現でき

P1200761.jpg

思い切り走っても

P1200762.jpg

走っても・・・ゴールが遠く・・・

P1200763.jpg

踊ってもどこでも広々・・・

P1200764.jpg

帰りのバスでは「お腹すいたー

楽しかったです

今日も雨・・・

今日は僕達、私達はお客さん。お兄ちゃん、お姉ちゃんたち頑張っているかなー

P1200752.jpg

やっぱり上手だなー

P1200754.jpg

おー凄い、すごい


P1200755.jpg

私はこっちの方(虎)が気になっていまーす

『虎さん、こんにちは

P1200756.jpg

でも・・・やっぱり最後はお兄ちゃん、お姉ちゃんの方に夢中でした

P1200753.jpg

明日は晴れるといいなー

がんばれ、がんばれ!

「いち、に、いち、に・・・」ひよこ組さん元気に歩きます。

小さくても頑張るよ

P1200725.jpg

皆の前で初披露。可愛いポーズもばっちり決めて・・・

P1200731.jpg

どう上手だったでしょう

P1200728.jpg

次は僕達、たんぽぽ組

P1200732.jpg

フリフリ、フリフリ真面目に、真面目に

P1200736.jpg

僕達だって負けないよ

P1200738.jpg

小さい円を2つ作って、頑張るぞー

P1200739.jpg

虎舞、初デビューのさくら組さん

元気パワー全開ですみれ組さんを応援します

P1200743.jpg

元気いっぱいの虎舞です

P1200744.jpg

雨にも負けず頑張りました

プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR