fc2ブログ

何してあそぼうかな?

今日は保育所の夕方を紹介します

保育士に抱っこ・・・安心、安心

P1210124.jpg

ゴローン、横になってリラックス

P1210125.jpg

こちらはブロックに夢中です

P1210123.jpg

絵本の世界に入り込む子も・・・

P1210122.jpg

午前中も午後も楽しく過ごしています

健康診断

今日は前回お休みした子の歯科健診と内科健診がありました

P1210116.jpg

みんな、おりこうさんでしたよ

P1210118.jpg

その後は職員もインフルエンザのワクチン接種をしていただきました

何作ろうかな?

おゆうぎ会の練習をしたり、あそんだり・・・

ひよこ組さんもブロックを上手に組み立てられるようになりました

P1210113.jpg

夢中になって、何を作っているのかな

P1210114.jpg

『お家

P1210115.jpg

『汽車ポッポ

P1210112.jpg

皆、楽しそうでした

昨日は・・・

昨日はクッキング保育がありました。前の日のりんご狩りのりんごをりんごをケーキにしました

P1210090.jpg

りんごの切り方を教えてもらい・・・

P1210094.jpg

慎重に切ります


P1210092.jpg

ドキドキでしたが、上手に切ることが出来ました

P1210095.jpg

そして・・・今日は誕生会

P1210111.jpg

パイナップルタワーにみんな大喜びでした


サイエンスショー&国際交流フェスタ

11月23日(土・祝)に日本テレビ『世界一受けたい授業』でおなじみの松延先生が山田町第一保育所にやってきます!!

     yjimage[2]

松延先生のサイエンスショーの他にもペルーの紹介やクリスマスクラフト作り等、国際交流フェスタも同時開催です。

◆開催日 11月23日(土・祝)
◆時 間 9:30~12:00
◆場 所 山田町第一保育所
◆定 員 親子25組、小学生20名(どちらも先着)
◆内 容
 9:30~ オープニング
 9:35~ 英語での絵本読み聞かせ
 10:00~ 松延康先生のサイエンスショー
 11:00~ ペルーの紹介(クイズ等)
 11:20~ クリスマス・クラフト作り
 12:00  終了


申込みは、山田町第一保育所(☎0193-82-3137)まで。
皆様、ぜひご来場ください。


そして・・・今日はりんご狩りをしました

大事に育てたりんご、美味しそうです

P1210073.jpg

美味しそうなりんごをゲット

P1210079.jpg

『早く食べたーい

P1210084.jpg

『おいしー

P1210085.jpg

とっても美味しいりんごでした。ありがとうございました

おゆうぎ会がんばるぞー!

おゆうぎ会にむけての練習、頑張っています

0歳児のお友だち・・・かわいいですねー

P1210070.jpg

絵本も真剣に見ています

P1210072.jpg

たんぽぽ組さんは、はじめのことばを言うんですよ

P1210068.jpg

ゆうぎも上手でしたよ

P1210069.jpg

これから本格的に練習がはじまります

七五三おめでとう!

今日は七五三。第一保育所恒例の手作りみるく飴

すごく美味しいんですよ

P1210062.jpg

袋もクラス毎に工夫して作りました

ひよこ組・・・

P1210067.jpg

たんぽぽ組・・・

P1210063.jpg

ちゅうりっぷ組・・・

P1210064.jpg

さくら組・・・

P1210066.jpg

すみれ組・・・

P1210065.jpg

みんな素敵にできました

芸術は爆発だ~!

すみれ組さん、袋をかぶって何の準備をしているのでしょう

<P1210045.jpg

アート教室の始まりです

P1210046.jpg

絵の具あそび開始・・・汚してもいい格好をしたので大胆にあそびます

P1210047.jpg

いろいろな筆を持ってみんな夢中です

P1210054.jpg

何色にしようかな~


P1210055.jpg

いっぱい描いたので手も足も絵の具だらけ・・・

P1210057.jpg

みんな、大満足でした

P1210060.jpg

ありがとうございました

かっこいいー!

消防署の立ち会い避難訓練

P1210021.jpg

いつも守ってくださってありがとうございます

感謝の気持ちを込めてプレゼント

P1210023.jpg

職員も(水)消火器を使用して練習しましたよ

P1210029.jpg

子ども達は消防自動車に乗ってごきげんです

P1210030.jpg

消防士さん、ありがとうございました

やっほー!

今日は、さくら組さんのお外あそびの様子をごらんください

P1210019.jpg

グローブジャングル・・・

P1210020.jpg

ジャングルジム・・・


P1210016.jpg

高いところから見る世界はいつもとは違うみたいです

楽しいね!外あそび

すみれ組さん、お外でお絵かき

P1210004.jpg

『はい、先生あげる。いちょうちゃん

はっぱに絵を描いていたんですね

P1210006.jpg

松ぼっくりもいっぱい見つけました

P1210007.jpg

ひよこ組さんも、お外に行く準備をしています

P1210009.jpg

くつをはいて~なにしてあそぼうかな

P1210011.jpg

お外は楽しいことがいっぱいです

人形劇たのしかったね

人形劇団のブランコさんボランテイアで皆に会いに来てくださりました

P1200975.jpg

腹話術はとても面白く、みんな大爆笑でしたよ

P1200970.jpg

人形劇『とん吉とカラス』はお話に入り込み夢中になって応援していました

P1200984.jpg

大歓声がホール中に響きわたっていました


P1200991.jpg

人形と劇団の方にタッチしてさよなら

P1200996.jpg

ブランコの皆さんありがとうございました

今日も元気!

今日もいいお天気で大きいクラスのお友だちは外で元気にあそびました

P1200958.jpg

その頃、赤ちゃん達は・・・

お気に入りのお人形であそんだり

P1200962.jpg

ペターとリラックス・・・

P1200963.jpg

ほんわかムードで過ごしていました

何色が咲くかな?

今日はぽかぽかいい天気

P1200952.jpg

すみれ組さんは花の球根を植えました

P1200954.jpg

すみれ組さんが1年生になった頃に咲くちゅうりっぷ


楽しみですね

P1200951.jpg

ちゅうりっぷ組さんも興味津々で見ていました

P1200957.jpg

ひよこ組さんは園庭をお散歩です

P1200953.jpg

きれいな花が咲くといいですね

プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR