fc2ブログ

きんぎょ

4月30日(水)
リズム集会がありました。
まずは
「ピアノに合わせて、こんな動きをするよ」
と聞いたり、見たり。

そして、ひよこ組さんとたんぽぽ組さんからやってみました。
今日は、「きんぎょ」という曲にあわせて
きんぎょ ひよこ たんぽぽ
ごろ~ん。そして
ゆらゆら。

次はちゅうりっぷ組さん。
リズム きんぎょ ちゅうりっぷ
手も足もぴーんとのばしていました

こんどは さくら組さんの番。
リズム きんぎょ さくら
手のひらとつま先はゆかから離さないよう気をつけてました。

そして、すみれ組さん!
りずむ きんぎょ すみれ
あおむけからうつぶせ、そしてまたあおむけ、と動きもスムーズです。

またやろうね

今日、子どもたちは・・・

4月28日(月)

今日は、子どもたち、何をしていたのでしょうか?

ひよこ組 こいのぼり作り
ひよこ組さんでは、こいのぼりを作っていました。
「お父さんこいのぼりに、目をはろうね~」
「ぺたっ」

たんぽぽ組 いすとりゲーム
たんぽぽ組さんは、いすとりゲームをしていました
「音楽がなってるときは、歩くんだよ~」
「とまったら、座ってね!」

ちゅうりっぷ組 ダンス
ちゅうりっぷ組さんは、体を動かしながら 表現あそびを楽しんでいました。

さくら組 ゲーム遊び
ここは さくら組のお部屋です。ふたり組になって、ダンス!
楽しいね

今日も楽しい一日でした。

待ち遠しい こどもの日

4月25日(金)
もうすぐ こどもの日ですね。
 園庭のこいのぼりを見て、
「ぼくが作ったこいのぼりはどこ?」
なんて聞いていたお友達がいました

そんな子どもたちの今日の様子は・・・

ひよこさんのお家
ひよこ組さんのお部屋には、お家が出来ていました
楽しそう

たんぽぽ組さんは こいのぼり作りをしていました。
たんぽぽ こいのぼり
「ここに、これを貼って~ 」
「そうそう! 上手ね

ちゅうりっぷ組さんも、こいのぼりを作っていましたよ
ちゅうりっぷ こいのぼり製作
「目ができたらね、こんどは・・・」
「できたよ!」「つぎは?」

すみれ組さんは、クレヨンで描いたあと、絵の具をぬってはじき絵にするところでした。
すみれ はじきえこいのぼり
何が出来るのでしょう

「わ~い!こいのぼりがおよいでるう
大喜びしていたのは さくら組さん。
私たちのこいのぼり
今日もたくさんの 笑顔 いっぱいの一日でした

誕生会

4月24日(木)
今日はお誕生会がありました
ホールで4月生まれのお友だちを、みんなでお祝いしました
お誕生日おめでとう
お誕生日の絵本をプレゼントしてもらって、
「ありがとう」

ゼスチャーゲームを楽しんだ後は、体操で体をうごかしました。
ぶらぶら体操
「ブラブラせいじん!」

大型絵本 「はらぺこあおむし」
はらぺこあおむし
うたに合わせてお話しがすすみ、みんなじっくり見ていました。

会食
そして、みんなの待ってた会食の時間

チキンライス

おかわり自由!
ごちそうさまでした

交通安全教室

4月23日(水)

交通安全教室がありました。
はじめに、山田交番の高橋さん、山田町交通指導員のみなさんの
おはなしを聞きました。
交通安全教室

そして、いよいよ信号機を見ながら、横断歩道を渡る練習です。
すみrw組さんを見て・・・
すみれ組さんは、一人でも出来るか挑戦!

路上訓練
それから、参加してくださったお家のかたと、役場まで歩いて練習

よく見て渡ろう
ちゅうりっぷ組さん、さくら組さんも園庭で交通安全のお勉強!
交通指導員の方々に「右手を上げて。そして、右を見て、左を見て・・・」
と教わりながらやりました。

・・・夕方
みんな帰った園庭には
こいのぼりが元気に泳いでいました。
こいのぼり

お花見日和

4月22日(火)

今日は、各クラス 身長、体重測定がありました。
さくら組、すみれ組さんは英語あそびもありました。

でも、お部屋の中にいるばかりでは ありません!

さくら組 外あそび 4.22
園庭であそんだり、お散歩にでかけたり

さくらを見るひよこ組
さくら、満開です

すこし、歩いてみると
チューリップとひよこ組
チューリップのお花も満開

園庭のチューリップのお花が咲く日が楽しみですね

サッカー教室 

4月21日(月)
すみれ組さん、あそんでいます
どこであそんでいるのでしょう?

織笠保育園です
織笠 遊具遊び
今日は「横浜・F マリノス ふれあいサッカー教室 in 山田町」に
すみれ組さんが参加してきました。

マリノスケくんと
チームキャラクター 「マリノスケ」君と触れ合ったり、

キック
ボールとふれあったりを楽しみました。

最後には
サッカー
ボールを追いかけ、サッカーらしく!
園庭いっぱい走り回って、「おもしろかった!」「つかれた~」
と言いつつ、まだまだ元気いっぱいのすみれ組さんでした
織笠保育園のおともだちと 「また遊びに来てね!」
「ありがとう!」 「またね」 と声を掛け合っていました


 

花 ほころぶ 春

4月17日(木)
本日も晴天なり!
すみれ組さんは、プランターのお花たちにお水をあげていました。
みずやり
去年植えたチューリップの球根がぐんぐん育っています。
花を咲かせてくれる日が待ち遠しいですね

読み聞かせ
ひよこ組のお友だちは、絵本を読んでもらっていました。

ちゅうりっぷ組 砂場遊び
ちゅうりっぷ組さんは、砂場遊びを楽しみました。
お友だちと一緒に山を作ったり、型抜きを楽しんだり、ごちそうを作ったり

さくら組 真剣
こちらはさくら組のお部屋です。
みんな真剣に なにやら製作中。
おや、お部屋の中に 発見
何でしょう?
今日作っているものと何か 関わりがあるのでしょうか
出来上がりが楽しみですね

朝の会がありました

4月16日(水)
ひよこ組さん、たんぽぽ組さんは 午前におやつがあります。
おやつの後、たんぽぽ組さんをのぞいてみると
たんぽぽ組さん歯磨き
歯磨きをしていました。
「はみがきの うた」にあわせて、みんなで しゅっ、しゅっ。
仕上げみがきも してもらって、きれいな歯

そして、今日は 朝の会がありました。
ひよこ組の1歳児さん、たんぽぽ組さんも上手に並んでいますね
ちゃんと並んでいます

園長先生のおはなしを聞いたり、リーダーの先生と一緒にリズムあそび。
4.16朝の会
今日もたのしい一日でした

ぺたっ

4月15日(火)

今日も気持ちのよいお天気!
ひよこ組さん、何をしているのかな?
ひよこさん シール貼り
1歳児のお友だちは、カードにシールをはっていました。
「きょう貼るところはここですよ~」
「どこどこ?」  「ここ?」
「そうそう、上手に貼れました

こちらはさくら組さん。
なんの時間でしょう?
さくらさん 2回目の英語
英語あそび!
「英語おぼえたよ!」 「すたんだっぷ って 立つことだよ!」
ってさくら組さんたち、うれしそうに教えてくれました。

その頃、すみれ組さんは・・・
すみれさん 跳ね虎練習中
おはやしに合わせて跳ね虎の練習中。
上手になっていましたよ

ちゅうりっぷさん 外遊び4.15
外遊びもたのしんだ子ども達でした

さくらのつぼみ

4月14(月)

見てください!
保育所のさくらの木!
さくらの蕾
つぼんでいます
咲くのが待ち遠しいですね

子ども達は・・・
あやとり 上手
すみれ組さんでは、あやとりに夢中。
あやとりの本を見ながら 真剣です。

ホールに行ってみると
ひよこ組さんがいました。
ひよこ組ホール遊び
滑り台やアスレチックあそびを楽しんでいました

たんぽぽ組さんは、何しているのかな?
たんぽぽ ブロック
ブロックを組み立てるのに真剣!

おとなりの ちゅうりっぷ組さんは?
ちゅうりっぷ おままごと
おままごとを楽しんでいました
ハンカチでお弁当をつつんだり、ごちそうを入れて結んだり、とっても上手に
手指を使っていましたよ

各クラスの様子!

4月10日(木)

少々曇り空でしたが、第一保育所の子ども達はどうしているでしょうか?

410

ひよこ組さん!外あそび
おさんぽしたり、新幹線の遊具に乗ったりを楽しんでいました

410 2

続いてはちゅうりっぷ組!
お当番活動をしています! おにいさんおねえさんになりましたね~

410 3

さくら組さんはなにをするところでしょうか?
この用紙は母の日の似顔絵コンクールですね!
どんなお顔かはお楽しみです

410 4

たんぽぽ組はお昼の時間になりました!
かばんを出して上手に準備できるかな?

410 5

最後はすみれ組! お部屋の誕生表をみんなで作っていました☆
大きな木に折り紙をちぎって貼って、個性的な模様ができました

今日も楽しくすごせましたね

お部屋にお花が咲きました

4月8日(火)


ちゅうりっぷ組さんのお部屋に入ると・・・

ちゅうりっぷ組 お花
きれいなお花がいっぱい
昨日、作っていたお花です
「ぼくの作ったお花はこれだよ!」 と教えてくれました。

さくら組さんは手を洗ってもうすぐ給食の用意。
てあそびを楽しみながら皆が揃うのを待っていました。
さくら手遊び
右手はチョキで、左手もチョキで
   とこやさん~

たんぽぽ組さん給食時間
こちらは たんぽぽ組さん。
大好きな給食の時間!
お部屋がかわって一週間ですが、もう大きくなった
と感じますね。

給食おかわり
すみれ組さんには給食のおかわりがきていました。
和風ひじきサラダと かぼちゃの甘煮です。
「おかわり食べた~い
と喜んでいました。
いっぱい食べて、明日も元気にあそぼうね

お昼寝中
 

おそと日和

4月7日(月)
今日もよいお天気でした
ひよこ組さんの1歳児さんはお外へ。
ひよこさんお散歩
お外は気持ちがいいね
さくらも外遊び
おおきいクラスのおにいさん、おねえさん達もお外であそんでいました。
すみれ組砂場に夢中
砂あそびに夢中です!


ちゅうりっぷ組お花作り
ちゅうりっぷ組さんはなにやら真剣に作っていました


たんぽぽさん片付け上手
あそんだ後は みんなでお片付け。たんぽぽ組さんえらいですね!
た~くさんあそんだ後は、おいしい給食を食べて、みんな大満足
なのでした!

雨、のち晴れ

4月4日(金)
今日は雨降りでした。
室内でどのようにすごしたのでしょう?

ひよこ組おままごと中
「いただきま~す
「もっと たべたいなあ」
ってままごとをしたり。
たんぽぽ お部屋遊び
「これと、これをあわせて・・・」
「うん、うん。」
って組み立てたり。
さくら組初おえかき
画用紙いっぱいに かいてみたり。

先生、うかんでいます
先生がうかんでみせたり。
・・・えっ?

はねとら初練習
すみれ組さん、はね虎の練習をしていたのですね
午後には雨もあがりましたね。
明日は晴れるといいですね

今日は進級式がありました

4月2日(水)
今日は進級式がありました。
進級式
ホールに集まってお話しを聞いたり、うたったり

お天気もよく、外あそびも楽しいね
進級式の後

進級式の後砂場遊び

ひよこ組さんは・・・
進級式の日のひよこ組
大きなボールであそんでいました!
1歳児のおともだち、大喜び
たのしかったね

はじまりの日

4月1日(火)
今日から新年度のはじまりです!
入所式があり、あたらしいお友だちをすみれ組さんとさくら組さん
が迎えました

進級したみんなは、ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった気分!
みんな嬉しそうでした
4月1日ひよこ
ひよこ組さんたちゆったりとあそんでいます。

4月1日ちゅうりっぷ
ちゅうりっぷ組さん、みんなで集まってたのしそう

大きくなるって、うれしいね!

プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR