fc2ブログ

子どもふれあい広場

5月29日(木)

町内の年長児が集まる
「子どもふれあい広場」がありました。
「男心会」の先生たちと一緒に
ふれあい広場 男心会
歌・体操・ダンス・ゲームを町内の保育園、幼稚園の
お友だちと楽しみました

男心会とダンス

なんと!
山田ちゃんとたけちゃん
スペシャルゲストが

やまだちゃんと、たけちゃんが来てくれました
とってもかわいい二人(?)
にみんな大喜び

そして。
今日のメインイベント
札幌から来てくださった
人形劇団「えりっこ」さんの
人形劇
「ゆかいなハンス」のお話しを見ました。

すみれ組さんが保育所にもどると
ちいさいクラスのお友だちは
給食を食べて
歯磨きをしたり、お昼ねの準備をしていました。
食べたらみがこう


ちいさいクラスのお友だち、
すみれ組さんっていいなあ
と思ったことでしょう

朝の会で

5月28日(水)

朝の会がありました。

今日は園長先生に
鼻水がでたら・・・というお話しをしていただきました。
「手でこすらないんだよね~」
など、お話しを聞いて言っていました
そのあと

朝の会 5・28
ダンスをたのしみました

朝の会 ダンス
お友だちと手をつないで
楽しいね

おへやに戻ってからも
にんじゃ!
たんぽぽ組さん
レッツ・ダンス

お外を見ると
ひよこ組さん。
0歳さんたち、いい気持ちね~
園庭で 5・28

「ヤッホー!」
と声が
やっほー
てっぺんまで登れるようになったんだね

遠足の日も、晴れるといいですね

もうすぐ遠足!

5月27日(火)
子ども達が楽しみにしている遠足
ちゅうりっぷ組さんは
遠足バス
折り紙でバスを作っていましたよ

たんぽぽ組さんは
たんぽぽレストラン
並んだテーブルにごちそう
食堂車のようですね

さくら組さんは
ライト イン
英語でダンシング

すみれ組さんは
虎舞の練習をしたり
英語を楽しんだり!
そして
園庭にて2 5・27
元気に外で遊んでいました

そして・・・
今日のおやつです
パン屋さん
みんな大喜びでした

誕生会

5月23日(金)

今日は
お誕生会の日。
5月誕生会
みんなで、お誕生日のお友だちをお祝いしました。

誕生者のお友だちは
どのちゅうりっぷにする?
好きな色の
チューリップのカードを選んだり
カード合わせを楽しみました

クラスごとにボール送りゲームもしましたよ
ボール送り

体操は
元気いっぱい!
動物体操

楽しんだあとの
もう一つの
お・た・の・し・み
5月バイキング
バイキング
みんな、「おかわり」をして
大満足
でした

未来へ

5月22日(木)
さくら組さんと、すみれ組さんは
青少年の家にでかけてきました。

「どんぐりの苗の植樹会」
がありました。
植樹会
全国から届いたメッセージ。
どんぐりの苗が全国から届いたこと。
見たり、聞いたり。
そして
男心会
豊間根保育園、織笠保育園、第一保育所の
男性保育士、
「男心会」のうた
「どんぐり笑顔」を聞いたり、皆でダンス

どんぐり苗
今日は雨でしたので
三園の代表さんに、苗を植えるのをやってもらいました。

ランチタイム
お昼ご飯は
食堂で。
たくさんのお友だちと一緒で、
食欲全開

全国から届いたどんぐりが、
みんなと一緒に大きく育つことでしょう

ひよこさんも

5月20日(火)

ひよこ組さん、
みんな先生の方を見ています。
ペープサート
「ペープサート」を見ながら歌っていました。
「ポーケットの中には ビスケットが一つ~
ひよこ組さんも、おイスに座ってちゃ~んとお話を聞いたり
うたったり
えらいですね~

さくら組さんと すみれ組さんは
今日は英語がありました。
英語 ダック、ダック、グース
英語の遊びを教えてもらったさくら組さん。
子ども達も先生も楽しそう

ハウ オールド アー ユー? 
すみれ組さんは
英語の歌をうたっていました。
リズムにのっていい感じ

折り紙
ちゅうりっぷ組さんは、
折り紙で折って、クレヨンで描いていました。
真剣!

たんぽぽ組さんは
階段 登れるよ
新幹線の階段だって、この通り
子ども達の日々の成長には、
驚くことばかりです

一週間のはじまり

5月19(月)

先週から、保育所に、実習生さんがきています。
今日は、さくら組さんに入っていました。
実習生さんと
外で一緒にあそんで、楽しいね

お部屋でも
ぬりえ
ぬりえをしました。
好きな色をぬって、夢中ですね

絵本も読んでもらっていました。
イギリスから
おやあ?
これは、
英語の絵本ですね
実は、イギリスからのプレゼントなのです。

今日も、良いお天気でした。
子ども達の大好きな外遊びができて
いい一日でした
砂場 5.19
気持ちいいね


畑だより

5月16日(金)

今日もよいお天気でしたね

すみれ組さん、畑にいましたよ。
種まき
種をまいているようですね!

畑の始まり
おやおや?
苗も植えていますね
何が育つのでしょう!
楽しみです

ちゅうりっぷ組さんは、
お外であそんでいました。
新幹線 大好き
新幹線
楽しいね

ひよこ組さんもお外であそんでいました。
ぽかぽか いい気持ち

いっぱいあそんだ後の給食
テラスでお食事
ひよこ組さん、テラスで気持ちいいね
今日も、おいしい給食
「ごちそうさまでした

じー、 っと

5月15日(木)

ひよこ組さん、
何かしていますよ?
ひよこ イチゴ
指先に絵の具をつけて
ペタペタ。
「いちご」を作っていたのですね


それから、
手を洗いに行きました。
じっと見つめる
手をのばして、
指先に絵の具がついている事に気が付いて
「じっ・・・」
と見つめていました。

こちらは、
「じっ・・・」と探していました
ありさん
アリを探していました。
園庭には数種類のアリがくらしています。
つかまえた後は、
ちゃんと逃がしてあげていました。

たんぽぽ 新幹線
たんぽぽ組さんも、外で元気にあそんでいました

そうそう。
すみれ組さんのあそびをもう一つ。
カプラ

「カプラ」 という積み木であそんでいました。
素晴らしい建築が出来上がっていました!

健診の日

5月14日(水)
歯科健診と内科健診がありました。
歯科健診
ちょっと ドキドキしながら順番を待つ子どもたち。
「今日は、見てもらうだけ?」
・・・そして終わると、
「大丈夫だった
とやさしい千代川先生、浦辺先生に喜ぶ子ども達でした。

登り棒
さくら組さん、登り棒に挑戦です!
上手!上手!

すみれ組さんでは、
お家

ゆびわ
粘土の作品が次々に生まれていました

そして・・・
幼虫
今日は、こんなお客様が
今日も素敵な一日でした。

おしえてあげるよ!

5月13日(火)

たんぽぽ組さん、
何をしているの?
今日はどこ?
皆、出席カードを開いていますね。
「きょうは どこ~?」
シール貼り
「ここだよ~」
と、教えてくれるお友だちがいましたよ

ひよこさん外遊び5・13
ひよこ組さんは、お外で遊んでいました。

しっぽ取り
こちらはホールです。
ちゅうりっぷ組さんが しっぽとりゲームをしていました

さくら
さくら組さんは、英語を楽しんでいました。
「これは、何ですか?」
「いい~ちい」
子どもたちが、英語風に言っているのが、伝わりましたか


すみれ 虎 笹噛み
すみれ組さんも
英語がありましたが、
虎舞の練習もしていましたよ

なにを作っているの?

5月12(月)

たんぽぽさん 折り紙
たんぽぽ組さん、折り紙に何か かいています
なんでしょう?

おにぎり
これは!
おにぎりですか?
「そう!」「おにぎり~
おいしそうですね

さくら組折り紙
さくら組さんも
折り紙を折っていました。
なにが出来たのかは・・・
おたのしみ~

ちゅうりっぷ組 砂場5.12
ちゅうりっぷ組さんは
砂場遊びですね

外遊び5.12

あしたは何をしてあそぼうか?
楽しみですね

保健のお話し

5月9日(金)
来週の水曜日、14日には
歯科健診と内科健診があります。
今日は、ちゅうりっぷ組さん、さくら組さん、すみれ組さんは
検診についていろいろ教えてもらいました。
健康診断のお話

さくら 健康診断のお話
お友だちの「心臓」がドキドキ動いてる音を聞いてみたり
くちを「あ~ん」と大きく開けてみたり。
しっかりお話しを聞いていました。

ひよこ トンネル
ひよこ組さんは
お部屋でトンネルあそびをしていましたよ

たんぽぽ組 水分補給
たんぽぽ組さんは何をしているところでしょう?
今までお外であそんでいたのです。
それで、あそんだ後の水分補給。

すみれ組 砂場
すみれ組さんは給食の前に外へ。
ドリルを使って穴を掘るのもなれたもの!

今日も素敵な一日でした

保育所に・・・

5月8日(木)
今日は保育所の園庭に
白い象さんが・・・
白いぞうさん
「花祭り」があり、すみれ組さんが
織笠保育園と豊間根保育園の年長組さんと一緒にお寺に行ってきました。

それから
ホールで3園の年長組さんが集まって
3園合同 リズム
リズムを楽しんだり

3園触れあい
ゲームを楽しんだり

そのころ
園庭では
花祭り たんぽぽ

花祭り さくら
外で元気にあそぶ声が

明日も晴れるといいですね

すみれ組さんの一日

5月7日(水)
連休明け、みんな元気にあそんでいました。

ホールでリズム集会がありました。
リズム 2
たんぽぽ組さん、手、足をピーンとのばして上手

リズムひよこさんも見ているよ
大きい組のお兄さん、お姉さんがやるのを、ひよこ組さんも
しっかり見ていました

すみれ組さんは、リズム集会のあと、ホールで虎舞練習をしていました。
虎舞 頭を持って
「頭」を持って踊っていましたよ

その後は
すみれ組 外遊び5.7
大好きな外遊び
たのしい一日でした

もうすぐ こどもの日

5月2日(金)
気持ちのよいお天気。
すみれ組さん、お散歩へ。
すみれ組 散歩
公園で元気にあそんでいました

園庭では
ひよこさん おいで
ひよこ組1歳児さんたちもお外へ。
「おいで~」ってちゃんとお友だちを待っていました

たんぽぽさんの 外遊び
たんぽぽ組さん、
ちゅうりっぷさん 外でのびのび
ちゅうりっぷ組さん、お外は気持ちがいいね

その頃、さくら組さんは
素敵な製作
「秘密」の製作中!
出来上がりが楽しみ!

実は、楽器演奏中
ひよこ組0歳のお友だちは、今日は楽器あそびをしていました
楽器が写っていませんが、木琴や、たいこのかわいらしい音を響かせて
いました

午後のおやつは 「こいのぼりケーキ」
こいのぼりケーキ
かわいくて、おいしくて
子どもの日ももうすぐですね

挑戦中!

5月1日(木)
今日から5月!
みんな、どんな事をしてすごしていたのでしょう。
さっそく、ひよこ組さん!
ゆったりひよこさん
お部屋には、0歳児のおともだちが、のびのびと遊んでいました

1歳児さんは・・・
ひよこさんのホールあそび
ホールで遊んでいました
すべり台や、とび箱に挑戦中!

実はこれより少し前の時間に
寝虎練習
ホールには すみれ組さんがいました。
何をしているのでしょう?

「ねとら」の動きに挑戦中!なのでした。

さくら組さん、何をしているのでしょう
どこにあるんだろう?
「あのね、宝探ししてるんだよ!」
「どこにあると思う?」
「あっちじゃない?」

あとで聞いたら、ちゃんと見つけたそうです!
キラキラ光る、きれいな「宝物」

ちゅうりっぷ組さんは、3Dジオジェイプスというブロックに挑戦中でした。
3Dジオジェイプス
三角形、四角形、五角形、六角形の形を組み合わせていくと
立体的な形が出来ます。
真剣ですね
今日は、みんなの真剣な顔が
たくさん見れた一日でした


おまけです。
宝物
さくら組さんたちが探していた「宝物」
ちょっとだけ見せてもらいました

プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR