地域交流会・祖父母誕生会がもうすぐです
2014.06.30
6月30日(月)
ひよこ組さん、ホールで
地域交流会・祖父母誕生会の練習をしていました。

とっても かわいいです
他のクラスの子どもたちも、練習を楽しんでいました

もうすぐ7月。
子どもたち、真剣に作っていました。


「願いがかないますように・・・」
と、ていねいに取り組んでいました。
・・・そうです。あれを、作っていました

給食の前には
外遊び!

楽しそうな声がひびいていました
たっぷり遊んだあとは、
大好きな給食の時間!
さくら組さんの給食から

シーチキン入り厚焼き卵、野菜炒め、枝豆、みそ汁、バナナです。

こちらは、アレルギー対応食です。
お当番さんの挨拶とともに、楽しい食事がはじまっていました
あらら、こっそりと・・・

出したり、引っぱったり!
ここでも、楽しんでいました
ひよこ組さん、ホールで
地域交流会・祖父母誕生会の練習をしていました。

とっても かわいいです

他のクラスの子どもたちも、練習を楽しんでいました


もうすぐ7月。
子どもたち、真剣に作っていました。


「願いがかないますように・・・」
と、ていねいに取り組んでいました。
・・・そうです。あれを、作っていました


給食の前には
外遊び!

楽しそうな声がひびいていました

たっぷり遊んだあとは、
大好きな給食の時間!
さくら組さんの給食から


シーチキン入り厚焼き卵、野菜炒め、枝豆、みそ汁、バナナです。

こちらは、アレルギー対応食です。
お当番さんの挨拶とともに、楽しい食事がはじまっていました

あらら、こっそりと・・・

出したり、引っぱったり!
ここでも、楽しんでいました

アメリカンデー
2014.06.28
暑い日でしたね!
2014.06.26
ワールド カップ!!DAIITI
2014.06.25
初ひろうに向けて
2014.06.24
世界をめざして!
2014.06.23
やりた~い!
2014.06.20
ひよこ組さんが、気になって
2014.06.19
6月19(木)

すみれ組さんがお世話をしている野菜たち。
すくすく成長中

さくら組さん。
パズルで遊んでいるお友だちがいました。
「カンガルー」 のパズルなのです。
「ここじゃない?」 「えー? 形が合う?」

ひよこ組さんは、元気に外遊び

すみれ組さん、ひよこ組さんのお部屋をのぞいています
中にいたのは、0歳児のお友だち。
名前を呼んで、呼びかけていました

外遊びのあとの、
ひよこ組さんに、すみれ組さんたちが
集まってきました。
「ひよこ組さ~ん、なにしてるの~?」
すみれ組さん、ひよこ組さんたちが大好きです

外でいっぱいからだを動かして遊んだあと
すみれ組さんは
紙と鉛筆で何やらかいていました。
やっぱり、年長組さん!ですね
お昼ねから起きる時間です。
ひよこ組さんに行ってみると・・・

くつしたを一人ではいていたり、トイレに行ったり。
ひよこ組さんも、一人でできる事がふえていました
子どもたちの成長って
すばらしいですね

すみれ組さんがお世話をしている野菜たち。
すくすく成長中


さくら組さん。
パズルで遊んでいるお友だちがいました。
「カンガルー」 のパズルなのです。
「ここじゃない?」 「えー? 形が合う?」

ひよこ組さんは、元気に外遊び


すみれ組さん、ひよこ組さんのお部屋をのぞいています

中にいたのは、0歳児のお友だち。
名前を呼んで、呼びかけていました


外遊びのあとの、
ひよこ組さんに、すみれ組さんたちが
集まってきました。
「ひよこ組さ~ん、なにしてるの~?」
すみれ組さん、ひよこ組さんたちが大好きです


外でいっぱいからだを動かして遊んだあと
すみれ組さんは
紙と鉛筆で何やらかいていました。
やっぱり、年長組さん!ですね

お昼ねから起きる時間です。
ひよこ組さんに行ってみると・・・

くつしたを一人ではいていたり、トイレに行ったり。
ひよこ組さんも、一人でできる事がふえていました

子どもたちの成長って
すばらしいですね

リズム集会の日
2014.06.18
いっぱい遊んだよ!
2014.06.17
お茶会
2014.06.16
6月16日(月)
先週の土曜日、14日に
三心会の職員研修が
豊間根保育園でありました。
「CAP」 という、子どもたちがさまざまな
「暴力」から自分を守るための人権教育プログラムです。

お話を聞いたり、

「こんなとき、どうする?」
と 劇のように演じて考えたり。

さらに、また話し合って。
職員も、たくさん学び、子どもたちが幸せな毎日をおくれるよう
努めてまいります。
今日は晴れましたね

お外であそんだり

体操したり
ちゅうりっぷ組さん、さくら組さん、すみれ組さんは
お茶会を楽しみました

本日の お茶菓子でございます。
スイカの形の和菓子


すみれ組さんは、お菓子や、お茶を運んでお手伝い。

みんな、お行儀がよいですね
心が清らかになるような、
すてきな時間でした。
先週の土曜日、14日に
三心会の職員研修が
豊間根保育園でありました。
「CAP」 という、子どもたちがさまざまな
「暴力」から自分を守るための人権教育プログラムです。

お話を聞いたり、

「こんなとき、どうする?」
と 劇のように演じて考えたり。

さらに、また話し合って。
職員も、たくさん学び、子どもたちが幸せな毎日をおくれるよう
努めてまいります。
今日は晴れましたね


お外であそんだり

体操したり

ちゅうりっぷ組さん、さくら組さん、すみれ組さんは
お茶会を楽しみました


本日の お茶菓子でございます。
スイカの形の和菓子



すみれ組さんは、お菓子や、お茶を運んでお手伝い。

みんな、お行儀がよいですね

心が清らかになるような、
すてきな時間でした。
ドングリの苗の植樹会&『男心会』
2014.06.13
6月13日(金)
情報提供が遅くなりましたが、ドングリの苗の植樹会の様子と男性保育士グループ『男心会』の活動の様子がTVでオンエアされました
見逃した方、ぜひご覧ください
ドングリの苗の植樹会(タイトルをクリックしてください。)
NHK 復興願い どんぐりから育てた苗植樹 2014年5月22日
めんこい 全国の園児が育てたドングリの苗木を山田町の園児が植樹(岩手14/05/22)
男性保育士グループ『男心会』(タイトルをクリックしてください。)
めんこい 山田町で男性保育士のグループが年長の園児たちと交流深める(岩手14/05/29)
情報提供が遅くなりましたが、ドングリの苗の植樹会の様子と男性保育士グループ『男心会』の活動の様子がTVでオンエアされました

見逃した方、ぜひご覧ください


NHK 復興願い どんぐりから育てた苗植樹 2014年5月22日
めんこい 全国の園児が育てたドングリの苗木を山田町の園児が植樹(岩手14/05/22)

めんこい 山田町で男性保育士のグループが年長の園児たちと交流深める(岩手14/05/29)
保育所が 福でいっぱいに!
2014.06.12
人形劇がありました
2014.06.11
雨でもたのしく!
2014.06.10
雨、雨、雨
2014.06.09
6月9日(月)
雨
が続いていますね。
昨日の日曜日
第一保育所の職員は
ゴミ拾いで 気持ちの良い汗を流しました。

まずは
保育所に集合し、

「ゴミ見つけましたあ~
」
と元気よく!
集合場所の北小学校へ向かいました。

拾い集めたゴミはきちんと仕分けて。
地域の方々に
「ありがとうございます。」
と言っていただいたり、挨拶を交わしたり。
この時間は雨も降らず、気持ち良く活動できました
これからも、地域の皆さまによりそっていきたい!
と思う気持ちを新たにした職員一同でした。
そして。
今日は一日中 雨・雨・雨

たんぽぽ組さん、今から出席カードにシールを貼るところです。
一人でカードを出すのが、上手になりました

紙芝居を読んでもらって夢中です

ちゅうりっぷ組さんは
どうやら時計を作っているようですね

さくら組さん、絵本を見ながら
楽しそう
「ねえ、これ見て~」
「わあ、すごい。」 「どれ~? 見せて~」
もうひとつ。
今日はホールに集まって

太鼓、笛にあわせて
すみれ組さんの虎舞練習がありました。
明日は晴れるといいですね
雨

昨日の日曜日
第一保育所の職員は
ゴミ拾いで 気持ちの良い汗を流しました。

まずは
保育所に集合し、

「ゴミ見つけましたあ~

と元気よく!
集合場所の北小学校へ向かいました。

拾い集めたゴミはきちんと仕分けて。
地域の方々に
「ありがとうございます。」
と言っていただいたり、挨拶を交わしたり。
この時間は雨も降らず、気持ち良く活動できました

これからも、地域の皆さまによりそっていきたい!
と思う気持ちを新たにした職員一同でした。
そして。
今日は一日中 雨・雨・雨

たんぽぽ組さん、今から出席カードにシールを貼るところです。
一人でカードを出すのが、上手になりました


紙芝居を読んでもらって夢中です


ちゅうりっぷ組さんは
どうやら時計を作っているようですね


さくら組さん、絵本を見ながら
楽しそう

「ねえ、これ見て~」
「わあ、すごい。」 「どれ~? 見せて~」
もうひとつ。
今日はホールに集まって

太鼓、笛にあわせて
すみれ組さんの虎舞練習がありました。
明日は晴れるといいですね

元気にすごそう
2014.06.06
何ができるの?
2014.06.05
すみれ組さん、さすがです。
2014.06.04
何をしてあそぼうか!
2014.06.03
遠足、たのしかったね!
2014.06.02