虎 舞!
2014.07.31
朝の会
2014.07.30
7月30日(水)
今日は朝の会がありました。
ホールに集まって

虫歯のない子、治療完了のお友だち
が賞状とごほうびの歯ブラシをもらいました。


「おめでとう。これからも虫歯
にならないようにしてください
」
「がんばりましたね
虫歯にならないよう、気をつけてね
」
歯医者さんで治療がおわったら
担任にお知らせください。
朝の会のあと
すみれ組さんは、明日に向けて最後の確認。

「そうそう、槍はそう持って、手の動かし方は・・・」
「虎のうしろさん、持つところは一番後ろの黒い線のところで~」
明日の本番、楽しみです
さくら組さんのお部屋に行ってみると

お家ごっこや、パズルあそびを楽しんでいました。
パズルは、とても真剣に相談していました。
さあ、今日の給食は

ひじき入り卵焼き じゃが芋の炒め煮 トマト
みそ汁 バナナ
です。
今日は朝の会がありました。
ホールに集まって

虫歯のない子、治療完了のお友だち
が賞状とごほうびの歯ブラシをもらいました。


「おめでとう。これからも虫歯
にならないようにしてください

「がんばりましたね

虫歯にならないよう、気をつけてね

歯医者さんで治療がおわったら
担任にお知らせください。
朝の会のあと
すみれ組さんは、明日に向けて最後の確認。

「そうそう、槍はそう持って、手の動かし方は・・・」
「虎のうしろさん、持つところは一番後ろの黒い線のところで~」
明日の本番、楽しみです

さくら組さんのお部屋に行ってみると


お家ごっこや、パズルあそびを楽しんでいました。
パズルは、とても真剣に相談していました。
さあ、今日の給食は

ひじき入り卵焼き じゃが芋の炒め煮 トマト
みそ汁 バナナ
です。
夏の保健集会
2014.07.29
夏まつり!楽しかったね。
2014.07.28
7月28日(月)
26日 土曜日は、子どもたちが楽しみにしていた
「夏まつり」 がありました
すみれ組の、お父さん達に準備を手伝っていただき

会場準備も順調に。

たくさんの方に来ていただきました。

保護者会の出店 「フランクフルト
」
おいしかったですね
盆踊りの後は
「花火
」


きれいでしたね
今日は、楽しかった時間を
絵にかいて楽しんでいました。



すみれ組さん、虎舞を踊っていますね!

31日に、トンネル工事の
「安全祈願祭」で 踊ります

外ではさくら組さんが元気に遊んでいました。
集まって、何か相談中?
今日もみんな、給食をしっかり食べていました。

メニューを紹介します。
ナスの挽肉はさみ揚げ ひじきの煮物
みそ汁 バナナ
です
26日 土曜日は、子どもたちが楽しみにしていた
「夏まつり」 がありました

すみれ組の、お父さん達に準備を手伝っていただき

会場準備も順調に。

たくさんの方に来ていただきました。

保護者会の出店 「フランクフルト

おいしかったですね

盆踊りの後は
「花火



きれいでしたね

今日は、楽しかった時間を
絵にかいて楽しんでいました。



すみれ組さん、虎舞を踊っていますね!

31日に、トンネル工事の
「安全祈願祭」で 踊ります


外ではさくら組さんが元気に遊んでいました。
集まって、何か相談中?
今日もみんな、給食をしっかり食べていました。

メニューを紹介します。
ナスの挽肉はさみ揚げ ひじきの煮物
みそ汁 バナナ
です

『山田町日米交流アメリカンデー』
2014.07.25
山田町イベントコーディネーターの高橋ちあきさんより、米軍基地内のTV局で放送された『山田町日米交流アメリカンデー(6月28日開催)』の動画をご提供いただきました。
どうぞご覧になってみてください。
Friendship Festival ⇐ こちらをクリック!!
どうぞご覧になってみてください。
Friendship Festival ⇐ こちらをクリック!!
「明日は何の日?」 「夏まつり!」
2014.07.25
上をめざして
2014.07.24
今日はみんなで
2014.07.23
もうすぐ夏まつり
2014.07.22
7月22日(火)
いよいよ今週の土曜日は夏まつりです。
子ども達の準備も進んでいます。
すみれ組さんは
虎舞練習!

楽しみですね!
ちょうちんの模様つけも
すすんでいます。

ひよこ組さん。
かわいい動物がみえますね

たんぽぽ組さんも
ぺったん!

ちゅうりっぷ組さんも
のりで貼るところです。

ひよこ組さんのお部屋では
ぬいぐるみ遊びを楽しんでいました
さくら組さん、すみれ組さんは
英語の日。


ゲーム遊びを楽しみながら
英語に親しみます
みんなの大好きな給食!
今日は、0歳児さんの食事をごらんください。

鶏肉のさっぱり焼き ・スイートポテトサラダ
枝豆(きざんで) ・みそ汁 ・バナナです。
0歳児さんの給食は、月齢に合わせて、そしてお家の食事の様子に
あわせて作っています。
しっかり食べて、暑さに負けずすごしましょう!
いよいよ今週の土曜日は夏まつりです。
子ども達の準備も進んでいます。
すみれ組さんは
虎舞練習!

楽しみですね!
ちょうちんの模様つけも
すすんでいます。

ひよこ組さん。
かわいい動物がみえますね


たんぽぽ組さんも
ぺったん!

ちゅうりっぷ組さんも
のりで貼るところです。

ひよこ組さんのお部屋では
ぬいぐるみ遊びを楽しんでいました

さくら組さん、すみれ組さんは
英語の日。


ゲーム遊びを楽しみながら
英語に親しみます

みんなの大好きな給食!
今日は、0歳児さんの食事をごらんください。

鶏肉のさっぱり焼き ・スイートポテトサラダ
枝豆(きざんで) ・みそ汁 ・バナナです。
0歳児さんの給食は、月齢に合わせて、そしてお家の食事の様子に
あわせて作っています。
しっかり食べて、暑さに負けずすごしましょう!
なつまつりに向けて
2014.07.18
おひさまキラキラ
2014.07.17
おたんじょうびおめでとう!
2014.07.16
7月15日 夏です!!
2014.07.15
虎舞!
2014.07.14
夏の野菜を知ろう!
2014.07.11
7月11日(金)
食育集会がありました。
テーブルの上には

夏野菜が並んでいます。

野菜の名前、
知っているかな?
「ミニトマト!」 そうそう。
それより大きいトマトを見て、
「デカトマト~
」
と言っていました

野菜を、さわって・・・
「いいにおいがするよ」
「やわらか~い」

野菜を半分に切って見せてもらいました。

外側と、内側で
色がちがう野菜もあるし、色が同じ野菜もあることを
教えてもらいました。
そして、
「きゅうりは、体の熱をとってくれるから、
外で遊んだあとに食べると、体が元気になるんだよ」
「テレビを長く見て、目がつかれたら、
なすを食べると目が元気になるんだよ」
など、子どもたちにわかりやすく
教えてもらいました。

給食の時間。

「お野菜もちゃんと食べたよ
」

みんなしっかり食べて、元気・元気!
今日の給食です。

サバの黄金焼き ・ 大根サラダ ・ ブロッコリーのおかか和え
すまし汁 ・ オレンジ
おやつは

牛乳 ・ おにぎり
です。
食育集会がありました。
テーブルの上には

夏野菜が並んでいます。

野菜の名前、
知っているかな?
「ミニトマト!」 そうそう。
それより大きいトマトを見て、
「デカトマト~

と言っていました


野菜を、さわって・・・
「いいにおいがするよ」
「やわらか~い」

野菜を半分に切って見せてもらいました。

外側と、内側で
色がちがう野菜もあるし、色が同じ野菜もあることを
教えてもらいました。
そして、
「きゅうりは、体の熱をとってくれるから、
外で遊んだあとに食べると、体が元気になるんだよ」
「テレビを長く見て、目がつかれたら、
なすを食べると目が元気になるんだよ」
など、子どもたちにわかりやすく
教えてもらいました。

給食の時間。

「お野菜もちゃんと食べたよ


みんなしっかり食べて、元気・元気!
今日の給食です。

サバの黄金焼き ・ 大根サラダ ・ ブロッコリーのおかか和え
すまし汁 ・ オレンジ
おやつは

牛乳 ・ おにぎり
です。
クラッチさんがやってきた!
2014.07.10
バスに夢を乗せて
2014.07.09
7月9日(水)
「い~ち、に~い、さん・・・」
数をかぞえるこども達の声。

すみれ組さん、ブランコあそび
順番を守ってあそんでいました

砂場では、みんなで相談しながら
あそんでいました。

今日はリズム集会がありました。
足の指先、手のひらまでを使って
ピアノの伴奏にあわせて
体を動かします。

リズム集会のあと
さくら組さんのお部屋から
歓声が響いてきました・・・?

これは、先日ホビージャパンさんからいただいた
パズルマップです

バスが、地図の上を走っていました!
バスが走ると歓声が
楽しませていただいています。
ありがとうございました!
では、今日の給食を。

・鶏肉のごま味噌焼き ・大豆サラダ ・さつま芋の甘煮 ・スープ ・グレープフルーツ
おやつは ヨーグルトです。
「い~ち、に~い、さん・・・」
数をかぞえるこども達の声。

すみれ組さん、ブランコあそび

順番を守ってあそんでいました


砂場では、みんなで相談しながら
あそんでいました。

今日はリズム集会がありました。
足の指先、手のひらまでを使って
ピアノの伴奏にあわせて
体を動かします。

リズム集会のあと
さくら組さんのお部屋から
歓声が響いてきました・・・?

これは、先日ホビージャパンさんからいただいた
パズルマップです


バスが、地図の上を走っていました!
バスが走ると歓声が

楽しませていただいています。
ありがとうございました!
では、今日の給食を。

・鶏肉のごま味噌焼き ・大豆サラダ ・さつま芋の甘煮 ・スープ ・グレープフルーツ
おやつは ヨーグルトです。
それぞれの
2014.07.08
七夕集会
2014.07.07
七夕飾り
2014.07.04
7月4日(金)
ちゅうりっぷ組さんと、さくら組さんと、すみれ組さん。
ホールに集合です。

今から、笹に七夕飾りをつけることに

みんなで、ていねいに飾りを笹に
ぶら下げたり、結びつけたり。

さくら組さん、昨日は、短冊を笹に結びつける練習をしていたのでした
みんな、上手にできていました。
たんぽぽ組さん、ひよこ組さんも
楽しく遊んでいました


そして。
今日は、曹洞宗の和尚さんが二人、来てくださいました。

えいしゅんさん、いっさんさん です。

ゲームで場をなごやかにしてくださり

その後、食事のお作法について
劇をまじえて、わかりやすく、楽しく
教えてくださいました。

また、「いただきます」 のあいさつに込められている
意味などがわかる、紙芝居も読んでくださいました。

すみれ組さんは
えいしゅんさんと、いっさんさんと
一緒に給食をいただきました。

サバのカレーあんかけ・南瓜サラダ・酢の物・みそ汁・バナナです。
今日は心が豊かになった一日でした。
ちゅうりっぷ組さんと、さくら組さんと、すみれ組さん。
ホールに集合です。

今から、笹に七夕飾りをつけることに


みんなで、ていねいに飾りを笹に
ぶら下げたり、結びつけたり。

さくら組さん、昨日は、短冊を笹に結びつける練習をしていたのでした

みんな、上手にできていました。
たんぽぽ組さん、ひよこ組さんも
楽しく遊んでいました



そして。
今日は、曹洞宗の和尚さんが二人、来てくださいました。

えいしゅんさん、いっさんさん です。

ゲームで場をなごやかにしてくださり

その後、食事のお作法について
劇をまじえて、わかりやすく、楽しく
教えてくださいました。

また、「いただきます」 のあいさつに込められている
意味などがわかる、紙芝居も読んでくださいました。

すみれ組さんは
えいしゅんさんと、いっさんさんと
一緒に給食をいただきました。

サバのカレーあんかけ・南瓜サラダ・酢の物・みそ汁・バナナです。
今日は心が豊かになった一日でした。
暑い一日でしたね
2014.07.03
7月3日(木)
さくら組さん、何か練習しています。
何をしているのでしょう?

糸を結んでいるようです。
なんでも、明日にそなえているのだとか。

すみれ組さんは、絵をかいていました。
虎舞の絵です。
みんな、いきいきと元気いっぱいな絵をかいていました

お外でも元気に遊んでいました
たんぽぽ組さん
登り棒につかまってぐるぐる~

ちゅうりっぷ組さんは、どろんこ遊び
「たのしい~
」

今日は、0歳児さんの給食です。
豚肉のごまだれ焼き・ジャーマンポテト・トマト・みそ汁。
デザートはグレープフルーツです。
2歳児、たんぽぽ組さんからは、

さくらんぼも つきました
岩手県私保連さんから、いただきました。

みんな、大喜びでいただきました!
ありがとうございました!
さくら組さん、何か練習しています。
何をしているのでしょう?

糸を結んでいるようです。
なんでも、明日にそなえているのだとか。

すみれ組さんは、絵をかいていました。
虎舞の絵です。
みんな、いきいきと元気いっぱいな絵をかいていました


お外でも元気に遊んでいました

たんぽぽ組さん
登り棒につかまってぐるぐる~

ちゅうりっぷ組さんは、どろんこ遊び

「たのしい~


今日は、0歳児さんの給食です。
豚肉のごまだれ焼き・ジャーマンポテト・トマト・みそ汁。
デザートはグレープフルーツです。
2歳児、たんぽぽ組さんからは、

さくらんぼも つきました

岩手県私保連さんから、いただきました。

みんな、大喜びでいただきました!
ありがとうございました!
地域交流会・祖父母誕生会がありました
2014.07.02
明日を楽しみに!
2014.07.01