風船もって
2014.09.30
9月30日(火)
今日もいいお天気
ひよこ組の0歳児さんたち
風船であそんでいました。

風船が天井にとんでぶつかるのを見て
笑ったり、手を伸ばして
「もう一回!」 とせがんだり。

ひよこ組1歳児のお友だちは、
ホールで運動会ごっこ。
さくら組さん、すみれ組さんは
英語がありました。

今月のテーマは
「ハロウイーン
」

なんだか楽しそうですね

こちらはすみれ組さん。
集中していますね~

たんぽぽ組さん、ちゅうりっぷ組さんは
外で元気にあそびました。

新幹線、シーソー、ジャングルジム。
追いかけっこに運動会ごっこ!
さくら組さん、すみれ組さんも
英語のあとは、外あそび


なわとび、ブランコ。
風が気持ちいいね~
給食の前には
きちんと手を洗います。

今日の給食は

鶏肉のさっぱり焼き スパゲッティーソテー
酢の物 みそ汁 オレンジ
です。
今日もいいお天気

ひよこ組の0歳児さんたち
風船であそんでいました。

風船が天井にとんでぶつかるのを見て
笑ったり、手を伸ばして
「もう一回!」 とせがんだり。

ひよこ組1歳児のお友だちは、
ホールで運動会ごっこ。
さくら組さん、すみれ組さんは
英語がありました。

今月のテーマは
「ハロウイーン


なんだか楽しそうですね


こちらはすみれ組さん。
集中していますね~

たんぽぽ組さん、ちゅうりっぷ組さんは
外で元気にあそびました。

新幹線、シーソー、ジャングルジム。
追いかけっこに運動会ごっこ!
さくら組さん、すみれ組さんも
英語のあとは、外あそび



なわとび、ブランコ。
風が気持ちいいね~

給食の前には
きちんと手を洗います。

今日の給食は

鶏肉のさっぱり焼き スパゲッティーソテー
酢の物 みそ汁 オレンジ
です。
楽しかった運動会
2014.09.29
総仕上げ
2014.09.26
雨の日の遊び
2014.09.25
赤がんばれ、白、がんばれ
2014.09.24
9月24日(水)
園庭に、子ども達の
元気な声がひびいています。

お外に出る前、たんぽぽ組さんは
帽子をかぶって準備していました。

「あか、だよね~」
と、自分のチームがわかって、
裏返っていたら、直してかぶっていました。

ちゅうりっぷ組さん、さくら組さん、すみれ組さん
たんぽぽ組さんの応援をしていました
すみれ組さんの練習です。
だるま転がしをしていました。

もうすぐ本番。
お家の方たちと一緒に競技をする事を
楽しみにしている子ども達です
今日の給食です。

スパニッシュッオムレツ ごぼうサラダ
枝豆 みそ汁 オレンジ
そして。
おやつは、ふかし芋!

このさつま芋は、
東京都 品川区在住の 大和田 健二さんという
カメラマンの方からいただきました。
震災後から支援物資を多数いただいております。
今回は、なんと! 自家農園でとれた
さつま芋を送ってくださいました


みんな、味わって食べていました
ありがとうございました。
園庭に、子ども達の
元気な声がひびいています。

お外に出る前、たんぽぽ組さんは
帽子をかぶって準備していました。

「あか、だよね~」
と、自分のチームがわかって、
裏返っていたら、直してかぶっていました。

ちゅうりっぷ組さん、さくら組さん、すみれ組さん
たんぽぽ組さんの応援をしていました

すみれ組さんの練習です。
だるま転がしをしていました。

もうすぐ本番。
お家の方たちと一緒に競技をする事を
楽しみにしている子ども達です

今日の給食です。

スパニッシュッオムレツ ごぼうサラダ
枝豆 みそ汁 オレンジ
そして。
おやつは、ふかし芋!

このさつま芋は、
東京都 品川区在住の 大和田 健二さんという
カメラマンの方からいただきました。
震災後から支援物資を多数いただいております。
今回は、なんと! 自家農園でとれた
さつま芋を送ってくださいました



みんな、味わって食べていました

ありがとうございました。
かっこいい~!
2014.09.22
体操、お遊戯表現も楽しいね
2014.09.19
外で元気に!
2014.09.18
9月の避難訓練は・・・
2014.09.17
お祭りのあと
2014.09.16
9月12日(金)山田祭りのリハーサル
2014.09.12
9月11日(木) 今日も練習楽しんでます
2014.09.11
9月10日(水)誕生会
2014.09.10
誕生会前に、山田のお祭りに向け練習。。。いえ、待機中。
近づいているので気合が入っています。

さあ、誕生会の始まり!今日は何人かなー

誕生児の○○ちゃん。秋の味覚をかごに入れて、お散歩。

次は、各クラスゲーム。ひよこ組は、、玉入れ。がんばれー

たんぽぽ組は、、赤・白 色分けしての玉入れ。しっかり色を分けて入れてます。


ちゅうりっぷ組は、、たくさん相手チームに入れたほうの勝ちゲーム。

さくら組は、、紙にすずらんの玉を乗せて運ぶゲーム。

「あっ、落としちゃったー」


すみれ組は、、かごとフープに玉を投げ入れるゲーム。
何個入ったかなー

ミニ運動会のようでした!!
大好きな給食の時間。

今日のメニューです。

*ツナピラフ *ちくわのチーズ焼き *マカロニサラダ *鶏肉のゴマ風味から揚げ
近づいているので気合が入っています。

さあ、誕生会の始まり!今日は何人かなー

誕生児の○○ちゃん。秋の味覚をかごに入れて、お散歩。

次は、各クラスゲーム。ひよこ組は、、玉入れ。がんばれー

たんぽぽ組は、、赤・白 色分けしての玉入れ。しっかり色を分けて入れてます。


ちゅうりっぷ組は、、たくさん相手チームに入れたほうの勝ちゲーム。

さくら組は、、紙にすずらんの玉を乗せて運ぶゲーム。

「あっ、落としちゃったー」


すみれ組は、、かごとフープに玉を投げ入れるゲーム。
何個入ったかなー

ミニ運動会のようでした!!
大好きな給食の時間。

今日のメニューです。

*ツナピラフ *ちくわのチーズ焼き *マカロニサラダ *鶏肉のゴマ風味から揚げ
みんなで一緒にやろう!
2014.09.09
位置について、よーい、ドン!
2014.09.08
9月8日(月)
たんぽぽ組さん。
外で

徒競走!
「位置について、 よーい ドン
」
サマになっています!
リレーもこの通り

しっかりした走りです!
ちゅうりっぷ組さん。
ホールで、お遊戯の練習をしていました。

踊りの途中に元気な掛け声!
見ているだけで、笑顔になっちゃいます

さて、今度は
さくら組さんとすみれ組さんの
練習を見学です
「すごーい
」 と歓声を上げていました。
ひよこ組さんに行ってみると

手遊びをしていました。
ですが・・・
カメラが気になるみたいですね~
今日の給食です。

鶏肉のソース焼き スイートポテトサラダ
ツナ和え みそ汁 ブドウ
※お知らせです
8月の避難訓練の様子が明日、NHK (夕方 6:10~7:00)
の 「おばんです岩手」 で放送されるとのことです。
たんぽぽ組さん。
外で

徒競走!
「位置について、 よーい ドン

サマになっています!
リレーもこの通り


しっかりした走りです!
ちゅうりっぷ組さん。
ホールで、お遊戯の練習をしていました。

踊りの途中に元気な掛け声!
見ているだけで、笑顔になっちゃいます


さて、今度は
さくら組さんとすみれ組さんの
練習を見学です

「すごーい

ひよこ組さんに行ってみると

手遊びをしていました。
ですが・・・
カメラが気になるみたいですね~
今日の給食です。

鶏肉のソース焼き スイートポテトサラダ
ツナ和え みそ汁 ブドウ
※お知らせです
8月の避難訓練の様子が明日、NHK (夕方 6:10~7:00)
の 「おばんです岩手」 で放送されるとのことです。
保育参観
2014.09.06
9月6日(土)
今日は保育参観と育児講座がありました。
たんぽぽ組さんは
親子で柿の収穫

柿を入れるバスケットを作りました。

柿をゲットして満足!

ちゅうりっぷ組さんは、
楽器つくり。

完成した 「ギター」 で演奏会
さくら組さんは

まず、おもちゃ作り。
それから

ためして、あそんで、 「できた~」
と喜んでいました。
すみれ組さんは
ロケット作り。


上手に飛ばしていました。
クラスでの活動のあとは
育児講座 「保育所の災害対応」
というテーマで、津波を想定した避難訓練が行われました。



気温が高めでしたが
ご参加ありがとうございました。
保育所に戻り給食です
保護者の皆さんにも
子ども達と一緒に試食して頂きました。


たんぽぽ組、ちゅうりっぷ組、さくら組、すみれ組の
保護者の皆さま
ありがとうございました。
今日は保育参観と育児講座がありました。
たんぽぽ組さんは
親子で柿の収穫


柿を入れるバスケットを作りました。

柿をゲットして満足!

ちゅうりっぷ組さんは、
楽器つくり。

完成した 「ギター」 で演奏会

さくら組さんは

まず、おもちゃ作り。
それから

ためして、あそんで、 「できた~」
と喜んでいました。

すみれ組さんは
ロケット作り。


上手に飛ばしていました。
クラスでの活動のあとは
育児講座 「保育所の災害対応」
というテーマで、津波を想定した避難訓練が行われました。



気温が高めでしたが

保育所に戻り給食です

保護者の皆さんにも
子ども達と一緒に試食して頂きました。


たんぽぽ組、ちゅうりっぷ組、さくら組、すみれ組の
保護者の皆さま
ありがとうございました。
明日は保育参観です
2014.09.05
9月5日(金)
明日は
たんぽぽ組さん、ちゅうりっぷ組さん、
さくら組さん、すみれ組さんの参観日です。
さくら組さんは明日の準備をしていました。

準備した物は袋に入れて・・・
あとは明日のお楽しみ!
だそうです
ひよこ組さんの朝の時間を見てみましょう

1歳児のお友だちは、
出席カードにシールを貼っていました。
そして

二列に並んで行進です
そして 「わっか」 を持って

なんだか、楽しそうですね~
廊下から
たんぽぽ組さんの声が聞こえてきます

ホールにいくようです。

リレーの練習!
バトンを上手に渡していました
すみれ組さんは外で練習。
急に降ってきた雨もやんでいました。

さすがすみれ組さん。力強い走りです!
ちゅうりっぷ組さん。
給食の前に絵本を読んでもらっていました。

そして給食

鮭の西京焼き じゃが芋のカレー炒め
キャベツの甘酢漬け すまし汁 バナナ
です
明日の参観、よろしくお願いいたします。
明日は
たんぽぽ組さん、ちゅうりっぷ組さん、
さくら組さん、すみれ組さんの参観日です。
さくら組さんは明日の準備をしていました。

準備した物は袋に入れて・・・
あとは明日のお楽しみ!
だそうです

ひよこ組さんの朝の時間を見てみましょう


1歳児のお友だちは、
出席カードにシールを貼っていました。
そして

二列に並んで行進です

そして 「わっか」 を持って

なんだか、楽しそうですね~
廊下から
たんぽぽ組さんの声が聞こえてきます


ホールにいくようです。

リレーの練習!
バトンを上手に渡していました

すみれ組さんは外で練習。
急に降ってきた雨もやんでいました。

さすがすみれ組さん。力強い走りです!
ちゅうりっぷ組さん。
給食の前に絵本を読んでもらっていました。

そして給食


鮭の西京焼き じゃが芋のカレー炒め
キャベツの甘酢漬け すまし汁 バナナ
です

明日の参観、よろしくお願いいたします。
ならんで、ならんで
2014.09.04
青空!
2014.09.03
お友だちと一緒に
2014.09.02