通し練習
2014.11.28
元気!
2014.11.26
へーんしん
2014.11.25
大事なもの
2014.11.21
誕生会がありました
2014.11.20
リズム集会で集まって
2014.11.19
伝承芸能の絆
2014.11.18
いっぽ、一歩
2014.11.17
今日はうれしいおやつが!
2014.11.14
おゆうぎ会に向かって
2014.11.13
11月13日(木)
ちゅうりっぷ組さん、
今日は手洗い指導がありました。

「手をちゃ~んと洗わないと、バイキンがこ~んなに
いっぱいになっちゃうよ!」
そこで。 「あわあわ手洗いのうた」
で、正しい手洗いを復習です。
みんな、覚えたね
ホールに行ってみましょう。

ひよこ組さんがいました。

カメラを見ると、近くに来てくれました

0歳児さんたち、1歳児さんの練習を見て楽しそう!
たんぽぽ組さん。


男の子、女の子のお遊戯練習
元気いっぱいです
ちゅうりっぷ組さん。

劇の練習です。

セリフも覚えてきて、ステージに立つのが嬉しいね
さくら組さん。


キマッテます
すみれ組さん。

劇の練習に力が入っていました。
くわしくお伝えしたい所ですが、
感動的なので、お楽しみに!

練習のあとは、外遊び
それから、おいしい給食です

赤魚の煮物 大豆サラダ
青菜の板かま和え みそ汁 りんごです
ちゅうりっぷ組さん、
今日は手洗い指導がありました。

「手をちゃ~んと洗わないと、バイキンがこ~んなに
いっぱいになっちゃうよ!」
そこで。 「あわあわ手洗いのうた」
で、正しい手洗いを復習です。
みんな、覚えたね

ホールに行ってみましょう。

ひよこ組さんがいました。

カメラを見ると、近くに来てくれました


0歳児さんたち、1歳児さんの練習を見て楽しそう!
たんぽぽ組さん。


男の子、女の子のお遊戯練習

元気いっぱいです

ちゅうりっぷ組さん。

劇の練習です。

セリフも覚えてきて、ステージに立つのが嬉しいね

さくら組さん。


キマッテます

すみれ組さん。

劇の練習に力が入っていました。
くわしくお伝えしたい所ですが、
感動的なので、お楽しみに!

練習のあとは、外遊び

それから、おいしい給食です


赤魚の煮物 大豆サラダ
青菜の板かま和え みそ汁 りんごです

せっけん手洗い
2014.11.12
青空の下でりんご狩り!
2014.11.10
秋の一日
2014.11.07
11月7日(金)
お天気の良い秋晴れの日でした。
ひよこ組さんのお部屋では

お話を聞いていました。

そして、先生から何かをもらって・・・
おやおや、みんな手に持っていますね。

0歳児さんたちも、気に入ったようですね。
すみれ組さんは、お部屋で
絵を描いていました。

昨日の、「アンディーちゃん」 と 「プリプリモモちゃん」 と
あそんだ事を描いていました。
ちゅうりっぷ組さんは
ホールで劇の練習をしていました。

動きもついていますねえ。
たんぽぽ組さんは、お部屋で

おゆうぎ会に使う物を作っていました。
何が出来るんでしょう。楽しみです!

さくら組さんが、外であそんでいます。
たんぽぽ組さんが
絵の具でぬった物が 干してあります
ひよこ組さんもお外に出てきました。

おだやかに時間がすぎていきます
そして給食です。

サバの黄金焼き 大根サラダ
粉吹き芋 すまし汁 りんご です
お天気の良い秋晴れの日でした。
ひよこ組さんのお部屋では

お話を聞いていました。

そして、先生から何かをもらって・・・
おやおや、みんな手に持っていますね。

0歳児さんたちも、気に入ったようですね。
すみれ組さんは、お部屋で
絵を描いていました。

昨日の、「アンディーちゃん」 と 「プリプリモモちゃん」 と
あそんだ事を描いていました。
ちゅうりっぷ組さんは
ホールで劇の練習をしていました。

動きもついていますねえ。
たんぽぽ組さんは、お部屋で

おゆうぎ会に使う物を作っていました。
何が出来るんでしょう。楽しみです!

さくら組さんが、外であそんでいます。
たんぽぽ組さんが
絵の具でぬった物が 干してあります

ひよこ組さんもお外に出てきました。

おだやかに時間がすぎていきます

そして給食です。

サバの黄金焼き 大根サラダ
粉吹き芋 すまし汁 りんご です

お馬さんが来てくれました
2014.11.06
11月6日(木)
園庭にお客様です

「プリプリモモちゃん」 「アンディーちゃん」
です。
「馬っこパーク・いわて」 から、来てくださいました。
歯磨きをしにきたひよこ組さん
お馬さんがいるのを見て、びっくり!

馬車に乗せてもらって、みんな笑顔



ちゅうりっぷ組さん、さくら組さん、すみれ組さんは
お馬さんの背中にも乗せてもらいました。


乗せてもらったお礼に
すみれ組さんから、にんじんのプレゼント。

手の平に乗せたにんじん、食べてくれました

馬っこパーク・いわて のみなさん、
今日はありがとうございました。
みんなでお礼を言いました。
今日の給食です。

鶏肉のソース焼き スパゲティーサラダ
枝豆 みそ汁 バナナ です
午後。
給食室に集まる先生達。

第一保育所、織笠保育園、豊間根保育園の給食を作っている
栄養士の勉強会です。

山田の食材を使った料理の試作をしていました。

給食室の近くには、いい匂いがただよっていました。

給食の先生方、これからの給食も
楽しみにしています
園庭にお客様です


「プリプリモモちゃん」 「アンディーちゃん」
です。
「馬っこパーク・いわて」 から、来てくださいました。
歯磨きをしにきたひよこ組さん
お馬さんがいるのを見て、びっくり!

馬車に乗せてもらって、みんな笑顔




ちゅうりっぷ組さん、さくら組さん、すみれ組さんは
お馬さんの背中にも乗せてもらいました。


乗せてもらったお礼に
すみれ組さんから、にんじんのプレゼント。

手の平に乗せたにんじん、食べてくれました


馬っこパーク・いわて のみなさん、
今日はありがとうございました。
みんなでお礼を言いました。
今日の給食です。

鶏肉のソース焼き スパゲティーサラダ
枝豆 みそ汁 バナナ です

午後。
給食室に集まる先生達。

第一保育所、織笠保育園、豊間根保育園の給食を作っている
栄養士の勉強会です。

山田の食材を使った料理の試作をしていました。

給食室の近くには、いい匂いがただよっていました。

給食の先生方、これからの給食も
楽しみにしています

焼き芋会
2014.11.05
11月5日(水)
今日は、焼き芋会!
お天気は、
風はおだやかです
まず、ホールに集まりました。

焼き芋の手順のお話をききます。
では、はじめましょう。

用意したさつま芋を
ぬらした新聞紙でつつみます。
さらにアルミホイルで包みます。

上手に出来ました。

外では、火を起こしてお芋が来るのを待っていました。
そして、お芋を並べて


「おいしくなあれ!」
と声をかけます。

落ち葉をかぶせて、焼きます!
・・・・
・・・・・
・・・・・
さあ、焼き上がりました
早速、いただきます!

「おいしいよ~
」
「あつあつだあ
」

「焼き加減がいいよね」
と言ったかどうかは 分かりませんが
「おかわり ある~う?」
と言っていました。
楽しい時間でしたね
給食もしっかりいただきました。

さんまの蒲焼 マカロニソテー
豚汁 みかん です
今日は、焼き芋会!
お天気は、

風はおだやかです

まず、ホールに集まりました。

焼き芋の手順のお話をききます。
では、はじめましょう。

用意したさつま芋を
ぬらした新聞紙でつつみます。
さらにアルミホイルで包みます。

上手に出来ました。

外では、火を起こしてお芋が来るのを待っていました。
そして、お芋を並べて


「おいしくなあれ!」
と声をかけます。

落ち葉をかぶせて、焼きます!
・・・・


さあ、焼き上がりました

早速、いただきます!

「おいしいよ~

「あつあつだあ


「焼き加減がいいよね」
と言ったかどうかは 分かりませんが
「おかわり ある~う?」
と言っていました。
楽しい時間でしたね

給食もしっかりいただきました。

さんまの蒲焼 マカロニソテー
豚汁 みかん です

子ども達の 宝物
2014.11.04