仲良しだね
2015.01.30
1月30日(金)
たんぽぽ組のお部屋に行ってみると、
電車のオモチャで遊んでいました。

そこに・・・
「入れて~」 とお友だち。
「いいよ
」 とみんな。一緒に遊びが始まっていました。

ちゅうりっぷ組さん。
3Dジオジェイプスブロックで遊んでいました。

お友だちと相談したり、見立てたり。

やりとりも深まります
さくら組さんは、節分の製作をしていました。

取っての付いたものを作っていました。
どんな風に使うのでしょうね
すみれ組さんは、今日は折り紙を使って
製作中。


落ち着いて活動していました。
ひよこ組さんは、

遊んだあとの、お片づけをしていました。
ままごと遊びをしたようです
使ったエプロンをたたんでいました
お片づけの後は、大好きな給食の時間!

0歳さんたちも、お行儀がいいですね。
献立紹介です。

カレーライス 和風サラダ
ボイルウインナー スープ オレンジ
たんぽぽ組のお部屋に行ってみると、
電車のオモチャで遊んでいました。

そこに・・・
「入れて~」 とお友だち。
「いいよ


ちゅうりっぷ組さん。
3Dジオジェイプスブロックで遊んでいました。

お友だちと相談したり、見立てたり。

やりとりも深まります

さくら組さんは、節分の製作をしていました。

取っての付いたものを作っていました。
どんな風に使うのでしょうね

すみれ組さんは、今日は折り紙を使って
製作中。


落ち着いて活動していました。
ひよこ組さんは、

遊んだあとの、お片づけをしていました。
ままごと遊びをしたようです

使ったエプロンをたたんでいました

お片づけの後は、大好きな給食の時間!

0歳さんたちも、お行儀がいいですね。
献立紹介です。

カレーライス 和風サラダ
ボイルウインナー スープ オレンジ
なんのかお?
2015.01.29
「お正月ごっこ」
2015.01.28
もうすぐ ごっこあそび
2015.01.26
今日は、誕生会!
2015.01.23
すてきな 雪うさぎ
2015.01.22
’’咳 エチケット’’
2015.01.21
何ができるかな?
2015.01.20
1月20日(火)

ちゅうりっぷ組さん、紙粘土で 「三角」 の形を作っていました。
何が出来るのか、楽しみですね

こちらは、たんぽぽ組さんの作品です。
先日和紙を染めて、「やっこだこ」 のお洋服ができました。

こちらは、ひよこ組さんのお部屋です。
子ども達の作った 「雪だるま」 がお出迎え

こちらは、すみれ組のお部屋です。
切り開いた牛乳パックがた~くさん
何に変身するのでしょう
すみれ組さんは、このあそびにも挑戦していました

投げゴマです!

これ、まわっているのですが・・・
ちゅうりっぷ組さん、外でも元気にあそびました。


ひよこ組さん。
何やら夢中です。

「引っ張り出す」 のにいそがしいようですね
今日の給食です。

豚肉のごまだれ焼き マカロニサラダ
ほうれんそうごま和え みそ汁 りんご

ちゅうりっぷ組さん、紙粘土で 「三角」 の形を作っていました。
何が出来るのか、楽しみですね


こちらは、たんぽぽ組さんの作品です。
先日和紙を染めて、「やっこだこ」 のお洋服ができました。

こちらは、ひよこ組さんのお部屋です。
子ども達の作った 「雪だるま」 がお出迎え


こちらは、すみれ組のお部屋です。
切り開いた牛乳パックがた~くさん

何に変身するのでしょう

すみれ組さんは、このあそびにも挑戦していました


投げゴマです!

これ、まわっているのですが・・・
ちゅうりっぷ組さん、外でも元気にあそびました。


ひよこ組さん。
何やら夢中です。

「引っ張り出す」 のにいそがしいようですね

今日の給食です。

豚肉のごまだれ焼き マカロニサラダ
ほうれんそうごま和え みそ汁 りんご
雪
2015.01.19
人気の遊び
2015.01.16
1月16日(金)
今日は、みんな どのように過ごしていたのでしょう。
ひよこ組さんの1歳児のお友だちは製作を楽しんでいました。


どうやら、「おに」 のお顔を作っているようですね

こんな遊びも楽しんでいました

「やりたい、やりたい!」 と大人気
たんぽぽ組さんは、リズムをしていました。


「きゃ~
」 と嬉しそうな声をあげて、
ジャンプしていました。
ちゅうりっぷ組さんは、投げゴマ、かるた、さかなつりを楽しんで
いました


さくら組さんです。
ホールで 「大根抜き」 というあそびをしたり、
「じゃんけん列車」 ゲームをして大喜び!




すみれ組さんは、牛乳パックで、おもちゃを作っていました。




完成すると、早速あそんでいました

何を作ったかといいますと、「めんこ」 だそうです。
そう、担任も夢中になった、あのあそび!
そして。給食です

鮭のレモン焼き かぼちゃサラダ
青菜の板かま和え みそ汁 オレンジ
今日は、みんな どのように過ごしていたのでしょう。
ひよこ組さんの1歳児のお友だちは製作を楽しんでいました。


どうやら、「おに」 のお顔を作っているようですね


こんな遊びも楽しんでいました


「やりたい、やりたい!」 と大人気

たんぽぽ組さんは、リズムをしていました。


「きゃ~

ジャンプしていました。
ちゅうりっぷ組さんは、投げゴマ、かるた、さかなつりを楽しんで
いました



さくら組さんです。
ホールで 「大根抜き」 というあそびをしたり、
「じゃんけん列車」 ゲームをして大喜び!




すみれ組さんは、牛乳パックで、おもちゃを作っていました。




完成すると、早速あそんでいました


何を作ったかといいますと、「めんこ」 だそうです。
そう、担任も夢中になった、あのあそび!
そして。給食です


鮭のレモン焼き かぼちゃサラダ
青菜の板かま和え みそ汁 オレンジ
みず木団子づくり
2015.01.15
1月15日(木)
さくら組さん。エプロンと、三角巾を身に付けて
みずき団子づくりの用意です。

みんな、嬉しそうです
今日は、すみれ組さんと、さくら組さんと、
おじいちゃん・おばあちゃんと一緒にお団子作りです。
園長先生から、 「小正月」 の事を教えていただきました。

おじいちゃん、おばあちゃんに、お団子の生地を作っていただきました。

みんな、身を乗り出して、一生懸命に見ていました
さあ、皆でお団子作りです!

出来上がったお団子と、さくら組さんとすみれ組さんが作った
お飾りをみず木につけました。

完成です

そして、お昼ご飯。 皆で一緒にお団子をいただきました。

完成したみず木飾りは、クラスの入り口へ。
小さいクラスのお友だちも 「じ~っ」 と見ていました
参加してくださったみなさま、ありがとうございました。
さくら組さん。エプロンと、三角巾を身に付けて
みずき団子づくりの用意です。

みんな、嬉しそうです

今日は、すみれ組さんと、さくら組さんと、
おじいちゃん・おばあちゃんと一緒にお団子作りです。
園長先生から、 「小正月」 の事を教えていただきました。

おじいちゃん、おばあちゃんに、お団子の生地を作っていただきました。

みんな、身を乗り出して、一生懸命に見ていました

さあ、皆でお団子作りです!

出来上がったお団子と、さくら組さんとすみれ組さんが作った
お飾りをみず木につけました。

完成です


そして、お昼ご飯。 皆で一緒にお団子をいただきました。

完成したみず木飾りは、クラスの入り口へ。
小さいクラスのお友だちも 「じ~っ」 と見ていました

参加してくださったみなさま、ありがとうございました。
願いをこめて
2015.01.14
もうすぐ小正月
2015.01.13
あかちゃん触れ合い体験
2015.01.10
1月10日(土)
今日もいいお天気でした
登所してきた子どもたちも元気に遊びました。
昨日は、「あかちゃん触れ合い体験」 で、
保育所に中学生・高校生の、お兄さん・お姉さんが来てくれました。

ひよこ組さんは、これから外遊びに行くようすです。
お姉さんから帽子を被せてもらって、嬉しそうにしていました
たんぽぽ組さん。
お部屋で、お姉さんと 「かごめ かごめ」、「だるまさんが転んだ」を楽しんでから、
お外に出てきました

「おねえさんこっちにきて~」と、一緒に砂あそびを楽しみました
ちゅうりっぷ組さんは、お部屋で一緒に ダンシング

おゆうぎ会で踊った、「キミに100%」を
上手に踊ってみせていました。
さくら組さん。

先生のお話しを聞いています。
これから何をするのかな~

ドミノを使ったゲームをしていました。
数を数えて、「何個あるんだろう~?」
すみれ組さん。

お当番活動をしていました。
みんなきちんと座って聞いています
そのあとは、ホールに移動して、

「はないちもんめ」 を楽しみました。
「だれにする?」 とみんなで、相談中のところですね
みんな楽しく、遊んでもらいました。
ありがとうございました。
今日もいいお天気でした

登所してきた子どもたちも元気に遊びました。
昨日は、「あかちゃん触れ合い体験」 で、
保育所に中学生・高校生の、お兄さん・お姉さんが来てくれました。

ひよこ組さんは、これから外遊びに行くようすです。
お姉さんから帽子を被せてもらって、嬉しそうにしていました

たんぽぽ組さん。
お部屋で、お姉さんと 「かごめ かごめ」、「だるまさんが転んだ」を楽しんでから、
お外に出てきました


「おねえさんこっちにきて~」と、一緒に砂あそびを楽しみました

ちゅうりっぷ組さんは、お部屋で一緒に ダンシング


おゆうぎ会で踊った、「キミに100%」を
上手に踊ってみせていました。
さくら組さん。

先生のお話しを聞いています。
これから何をするのかな~


ドミノを使ったゲームをしていました。
数を数えて、「何個あるんだろう~?」
すみれ組さん。

お当番活動をしていました。
みんなきちんと座って聞いています

そのあとは、ホールに移動して、

「はないちもんめ」 を楽しみました。
「だれにする?」 とみんなで、相談中のところですね

みんな楽しく、遊んでもらいました。
ありがとうございました。
たこたこあがれ!!
2015.01.08
1月8日(木)

すみれ組さん。
何か始めるようです

糸を長~く引っ張って...あれ
これぼくの糸
え~
わたしのじゃない
さあ、何ができるんでしょう

たこの完成!!た~こ~た~こ~あ~がれ~
と元気いっぱいたこあげをし、
遊んでいました。
こちらは、さくら組さん。

逃げろ~!!鬼ごっこをしました。先生が鬼になったのですが、みんな早い早い

なかなか捕まらず先生が息を切らしていました

ひよこ組(1歳児)さん。新幹線で遊びました。滑り台もヨイショ、ヨイショ
上手に登れるようになりました。
お部屋の中を覗いていましょう

ひよこ組(0歳児)さんは、お気に入りのおもちゃでのびのびと遊んでいました

たんぽぽ組さんは、絵の具を使って、和紙を染めていました。

ちゅうりっぷ組さんは、絵合わせをして遊びました。これと同じのはどこかな~
今日の給食は、
ぶりの照り焼き、 かぼちゃの天ぷら
フレンチハムサラダ、 味噌汁、 オレンジでした。

すみれ組さん。
何か始めるようです


糸を長~く引っ張って...あれ





さあ、何ができるんでしょう


たこの完成!!た~こ~た~こ~あ~がれ~

遊んでいました。
こちらは、さくら組さん。

逃げろ~!!鬼ごっこをしました。先生が鬼になったのですが、みんな早い早い


なかなか捕まらず先生が息を切らしていました


ひよこ組(1歳児)さん。新幹線で遊びました。滑り台もヨイショ、ヨイショ

上手に登れるようになりました。
お部屋の中を覗いていましょう


ひよこ組(0歳児)さんは、お気に入りのおもちゃでのびのびと遊んでいました


たんぽぽ組さんは、絵の具を使って、和紙を染めていました。

ちゅうりっぷ組さんは、絵合わせをして遊びました。これと同じのはどこかな~

今日の給食は、
ぶりの照り焼き、 かぼちゃの天ぷら
フレンチハムサラダ、 味噌汁、 オレンジでした。
「かめ」のポーズ
2015.01.07
寒さにまけないぞ!
2015.01.06
今年もよろしくおねがいします
2015.01.05
1月5日(月)
新年、明けまして おめでとうございます。
今年もよろしく おねがいいたします
今日は、子ども達、どんなふうにすごしたのでしょう。
ひよこ組さんは、ゆったりと遊んでいました。
それから、こんなこともしていました。

スタンプで、手形をペタン
何ができるのか、楽しみですね!
たんぽぽ組さんは、絵を描いていました。

みんな、夢中で描いています
ちゅうりっぷ組さんは、何をしているところでしょうか?

そうです。 かるたあそびをしていました。
みんな、とっても真剣!
さくら組さんは、何を作っているのでしょう!

もこもこしている物が、見えますか?
完成するのが楽しみですね~
すみれ組さんは、新しいグループを、くじ引きで決めることにしたそうです

さあ、結果は?

さくら組さんが、製作のあと、外で遊んでいると
すみれ組さんも、外へ出てきました。
「グループ、決まったよ
」 とうれしそうに教えてくれました。
今日の給食は

チーズハンバーグ スパゲッティーソテー
茹でブロッコリー みそ汁 みかん です
新年、明けまして おめでとうございます。
今年もよろしく おねがいいたします

今日は、子ども達、どんなふうにすごしたのでしょう。
ひよこ組さんは、ゆったりと遊んでいました。
それから、こんなこともしていました。

スタンプで、手形をペタン

何ができるのか、楽しみですね!
たんぽぽ組さんは、絵を描いていました。

みんな、夢中で描いています

ちゅうりっぷ組さんは、何をしているところでしょうか?

そうです。 かるたあそびをしていました。
みんな、とっても真剣!
さくら組さんは、何を作っているのでしょう!

もこもこしている物が、見えますか?
完成するのが楽しみですね~
すみれ組さんは、新しいグループを、くじ引きで決めることにしたそうです


さあ、結果は?

さくら組さんが、製作のあと、外で遊んでいると
すみれ組さんも、外へ出てきました。
「グループ、決まったよ

今日の給食は

チーズハンバーグ スパゲッティーソテー
茹でブロッコリー みそ汁 みかん です
