お外で遊ぼう!
2015.04.30
4月30日(木)
お天気は晴れ
園庭に出てきた子ども達。


早速、砂にさわって嬉しそう。

あんぱんまんゴーランドに乗って、みんなで運転!

砂場遊びも楽しいね~。


「ご飯作っているの~」 夢中です

ドキンちゃんのロッキングもみんな大好き。

新幹線には、ちゅうりっぷ組さんがいました。
「順番にすべってね~」
お部屋では・・・

ひよこ組の0歳児さんたち、楽器であそんでいました。
なれた手つきですね!

さわると、音が出るのが不思議なようで、さわっては 「じっ・・・」 と見ていました

こいのぼり製作の仕上げをしていたのは、さくら組さん。
かわいらしい作品にみんな大満足でした。

すみれ組さんは、虎舞を練習していました。


虎の頭は重いんですが、みんないっしょう懸命に練習していました。

練習のあとは、丁寧に虎の片付け。
心がこもっています
給食です。

煮魚 ポテトサラダ
トマト みそ汁 バナナ
お天気は晴れ

園庭に出てきた子ども達。


早速、砂にさわって嬉しそう。

あんぱんまんゴーランドに乗って、みんなで運転!

砂場遊びも楽しいね~。


「ご飯作っているの~」 夢中です


ドキンちゃんのロッキングもみんな大好き。

新幹線には、ちゅうりっぷ組さんがいました。
「順番にすべってね~」
お部屋では・・・

ひよこ組の0歳児さんたち、楽器であそんでいました。
なれた手つきですね!

さわると、音が出るのが不思議なようで、さわっては 「じっ・・・」 と見ていました


こいのぼり製作の仕上げをしていたのは、さくら組さん。
かわいらしい作品にみんな大満足でした。

すみれ組さんは、虎舞を練習していました。


虎の頭は重いんですが、みんないっしょう懸命に練習していました。

練習のあとは、丁寧に虎の片付け。
心がこもっています

給食です。

煮魚 ポテトサラダ
トマト みそ汁 バナナ
今日もいいお天気でしたね!
2015.04.28
気温、急上昇
2015.04.27
おたんじょうびおめでとう!
2015.04.23
4月22日(水)外って 気持ちいい!!
2015.04.22
『東北復興グリーンウェイブ2015』
2015.04.21
今週の日曜日(4月19日)に三施設合同で、『東北復興グリーンウェイブ2015 どんぐりの苗植樹地整備作業』を開催しました!!
予想以上の参加者の皆様のおかげで、予想を上回るハイペースで作業が進み、最後はバタバタしてしまいました。
お弁当が時間内に間に合って良かったです(笑)。
ということで、当日の様子が子森ネットさんのブログにUPされていますので、下記のURLをポチッと押してご覧ください。
http://kodomono-mori.net/archives/3937

社会福祉法人三心会 事務局
予想以上の参加者の皆様のおかげで、予想を上回るハイペースで作業が進み、最後はバタバタしてしまいました。
お弁当が時間内に間に合って良かったです(笑)。
ということで、当日の様子が子森ネットさんのブログにUPされていますので、下記のURLをポチッと押してご覧ください。
http://kodomono-mori.net/archives/3937

社会福祉法人三心会 事務局
親子交通安全教室
2015.04.20
4月20日(月)
今日はあいにく雨模様・・・
親子交通安全教室は、ホールで行いました。
すみれ組さんは、道路に出て 歩く訓練も予定していましたので、
お家の方に参加をお願いしていました。


ちゅうりっぷ組さん、さくら組さん、すみれ組さんの子ども達が参加しました。
交通指導員の皆さまのお話を聞きました。
それから、すみれ組さんから、信号機を見て 横断歩道を渡る
練習をしました。

すみれ組さん、一人で信号を見て渡る練習をしています。
この前に、お家の人と一緒に練習したので、「上手に出来てるね!」
と 指導員の皆さんにほめられました


さくら組さん、ちゅうりっぷ組さんも、すみれ組さんの
お家の人に付き添ってもらって練習しました。
次に、お家のみなさんは、すみれ組のお部屋で 指導員の方から
「交通講話」 をしていただきました。

子ども達は、ホールで 交通安全のDVDをみて、いろいろなお約束を
お勉強しました。

雨で、外では出来ませんでしたが、しっかり学んだ子ども達でした。
すみれ組の お家の皆さん、おいそがしい所、参加してくださり
ありがとうございました。
今日の給食です。

鶏肉の照り焼き 春雨サラダ
青菜の板かま和え みそ汁
オレンジ
今日はあいにく雨模様・・・

親子交通安全教室は、ホールで行いました。
すみれ組さんは、道路に出て 歩く訓練も予定していましたので、
お家の方に参加をお願いしていました。


ちゅうりっぷ組さん、さくら組さん、すみれ組さんの子ども達が参加しました。
交通指導員の皆さまのお話を聞きました。
それから、すみれ組さんから、信号機を見て 横断歩道を渡る
練習をしました。

すみれ組さん、一人で信号を見て渡る練習をしています。
この前に、お家の人と一緒に練習したので、「上手に出来てるね!」
と 指導員の皆さんにほめられました



さくら組さん、ちゅうりっぷ組さんも、すみれ組さんの
お家の人に付き添ってもらって練習しました。
次に、お家のみなさんは、すみれ組のお部屋で 指導員の方から
「交通講話」 をしていただきました。

子ども達は、ホールで 交通安全のDVDをみて、いろいろなお約束を
お勉強しました。

雨で、外では出来ませんでしたが、しっかり学んだ子ども達でした。
すみれ組の お家の皆さん、おいそがしい所、参加してくださり
ありがとうございました。
今日の給食です。

鶏肉の照り焼き 春雨サラダ
青菜の板かま和え みそ汁
オレンジ
避難訓練のおはなし
2015.04.17
4月17日(金)
今年度はじめての避難訓練がありました。
みんなでホールに集まって、 「火事の時にはどうするのかな?」
「地震の時にはどうするのかな?」 とお話を聞いたり、考えてみました。

これは、火事の時、ハンカチを使って煙を吸いこまないように
体を小さくして移動するつもりの練習です。
みんな、お話を良く聞いてやっていました。

訓練の後のひよこ組さん。
訓練で非常ベルの音にびっくりして
泣いてしまったお友達も、にこにこ
安心してあそんでいました。

ちゅうりっぷ組さんは、先日の製作の続きをしていました。

先生の説明をちゃ~んと聞いています。
えらいですね
給食です。

スコッチエッグ 三色コールスロー
トマト みそ汁 バナナ
今年度はじめての避難訓練がありました。
みんなでホールに集まって、 「火事の時にはどうするのかな?」
「地震の時にはどうするのかな?」 とお話を聞いたり、考えてみました。

これは、火事の時、ハンカチを使って煙を吸いこまないように
体を小さくして移動するつもりの練習です。
みんな、お話を良く聞いてやっていました。

訓練の後のひよこ組さん。
訓練で非常ベルの音にびっくりして
泣いてしまったお友達も、にこにこ

安心してあそんでいました。

ちゅうりっぷ組さんは、先日の製作の続きをしていました。

先生の説明をちゃ~んと聞いています。
えらいですね

給食です。

スコッチエッグ 三色コールスロー
トマト みそ汁 バナナ
すみれ組さん、いよいよ虎舞練習を・・・
2015.04.16
朝の会
2015.04.15
すっきりしないお天気で・・・
2015.04.14
4月14日(火)
朝は、雨模様でした
ひよこ組さんは、ゆったりと あそんでいました。

マグネットのオモチャが、くっついたり、離れていくのを不思議そうにしています。

くつしたを脱いで、手をいれてなにやら確かめているのでしょうか?
1歳児さんたち、好奇心旺盛です。
たんぽぽ組さんは、元気いっぱい


積み木であそんだり、虎舞ごっこをしてにぎやかでした
ちゅうりっぷ組さんのお部屋は おままごとと、ブロックあそび

バッチリ、カメラ目線です。
さくら組さん、楽しみにしていた英語の時間。


ゲームをしながら、言葉を覚えていきます
すみれ組さん。 ホールで活動していました。


「かえるの体操」 を楽しんでいました。
お楽しみの給食です。

さばのカレー焼き スパゲッティーソテー
みそ汁 オレンジ
朝は、雨模様でした

ひよこ組さんは、ゆったりと あそんでいました。

マグネットのオモチャが、くっついたり、離れていくのを不思議そうにしています。

くつしたを脱いで、手をいれてなにやら確かめているのでしょうか?
1歳児さんたち、好奇心旺盛です。
たんぽぽ組さんは、元気いっぱい



積み木であそんだり、虎舞ごっこをしてにぎやかでした

ちゅうりっぷ組さんのお部屋は おままごとと、ブロックあそび


バッチリ、カメラ目線です。
さくら組さん、楽しみにしていた英語の時間。


ゲームをしながら、言葉を覚えていきます

すみれ組さん。 ホールで活動していました。


「かえるの体操」 を楽しんでいました。
お楽しみの給食です。

さばのカレー焼き スパゲッティーソテー
みそ汁 オレンジ
すみれ組さん、練習開始!
2015.04.09
雨の日
2015.04.07
憧れの・・・
2015.04.06
新年度スタートしました
2015.04.02