リズムにのって
2015.07.30
プール、プール、プール
2015.07.29
誕生会
2015.07.24
7月24日(金)
7月生まれのお友達の誕生会がありました

誕生日のお友達は、ゲームを楽しみました
そして、クラス毎にゲームに挑戦!


ハブ ア ブレイク。 おやつタイム

冷たくておいしい~
さあ、ちゅうりっぷ組さん さくら組さん すみれ組さん。
あなたは、この問題が解けますか?
ゲームの始まりです

大きい組さんと、小さい組さんで二人組になって、
「トマト」 や 「スイカ」などの
絵がお部屋のどこにあるかを探す問題です。

ここ?


ここには、なーい

ここにあるんじゃない


見つけたら、シールを貼るのがルール。

全部見つけたら、ホールに集合です。

「見つけた~」 と喜びいっぱいで集まっていました。
さあ、そろそろ お楽しみの 「バイキング」 の時間です。


給食の先生方、いいですか?
・・・と出来上がった給食です。




三色丼 鶏肉の竜田揚げ
大豆サラダ ミニトマト
ポテト そうめん汁
スイカ メロン

みんな、た~くさん おかわりしていました
7月生まれのお友達の誕生会がありました


誕生日のお友達は、ゲームを楽しみました

そして、クラス毎にゲームに挑戦!


ハブ ア ブレイク。 おやつタイム


冷たくておいしい~

さあ、ちゅうりっぷ組さん さくら組さん すみれ組さん。
あなたは、この問題が解けますか?
ゲームの始まりです


大きい組さんと、小さい組さんで二人組になって、
「トマト」 や 「スイカ」などの
絵がお部屋のどこにあるかを探す問題です。

ここ?


ここには、なーい


ここにあるんじゃない



見つけたら、シールを貼るのがルール。

全部見つけたら、ホールに集合です。

「見つけた~」 と喜びいっぱいで集まっていました。
さあ、そろそろ お楽しみの 「バイキング」 の時間です。


給食の先生方、いいですか?
・・・と出来上がった給食です。




三色丼 鶏肉の竜田揚げ
大豆サラダ ミニトマト
ポテト そうめん汁
スイカ メロン

みんな、た~くさん おかわりしていました

プール開き!
2015.07.22
素敵なお客様
2015.07.16
7月16日(木)
昨日、そして今日と、第一保育所に
お客様が来てくださいました。
15日には、「みんなのことば」さんによるコンサートがありました。

楽器についてお話ししてくださったり、
もちろん、素敵な演奏で子どもたちを楽しませてくださいました。

子どもたちも自分の体 「手」 を使って演奏に参加させてもらって
大喜びでした。
そして今日は、「東ティモール」のみなさんが来てくださいました。
さくら組さん、すみれ組さんが 「歓迎の会」 に参加しました。

虎舞を披露しました。



歌の披露もしました。

今度は、お客様のみなさんから
歌のお返し。素敵な歌声でした。

それから、一緒に折り紙で 「アイスクリーム」 を作りました。
子どもたちに、折って手伝ってくださる人もいました


最後は、夏まつりで踊った3曲を一緒に踊りました。


子どもたちにとって、貴重な体験だったと思います。
東ティモールのみなさん、ありがとうございました。
昨日、そして今日と、第一保育所に
お客様が来てくださいました。
15日には、「みんなのことば」さんによるコンサートがありました。

楽器についてお話ししてくださったり、
もちろん、素敵な演奏で子どもたちを楽しませてくださいました。

子どもたちも自分の体 「手」 を使って演奏に参加させてもらって
大喜びでした。
そして今日は、「東ティモール」のみなさんが来てくださいました。
さくら組さん、すみれ組さんが 「歓迎の会」 に参加しました。

虎舞を披露しました。



歌の披露もしました。

今度は、お客様のみなさんから
歌のお返し。素敵な歌声でした。

それから、一緒に折り紙で 「アイスクリーム」 を作りました。
子どもたちに、折って手伝ってくださる人もいました



最後は、夏まつりで踊った3曲を一緒に踊りました。


子どもたちにとって、貴重な体験だったと思います。
東ティモールのみなさん、ありがとうございました。
気温の高い日には…?
2015.07.14
7月14日(火)
昨日今日と天気がよく、気温の高い日が続いていますが、
熱中症に気をつけて、水分補給や休息を十分に摂って
健康に過ごせるようにしましょう。


暑い日には水遊び!初めにちゅうりっぷ組が外に出て
楽しんでいました。 足や手に水がかかると「キャー!!」と
大盛り上がりで、じょうろを持って楽しむ子ども達でした♪


次はたんぽぽ組がプールを使って水遊び!
中におもちゃを入れてたっぷりと遊びを楽しんでいました。



さくら組も砂場で水遊びが始まり、泥んこの感触を楽しんだり、
バケツに注いでコーヒー色になるのを見てままごと遊びを楽しむ
姿が見られ気持ちよさそうでした♪



たくさん遊んだあとは水分補給!
「ごくごく、ごくごく…」 「プハー!!」 「つめたくておいしー!」
ダカラちゃんばりの笑顔をみせてくれました♪
明日も水遊びができるといいね!
昨日今日と天気がよく、気温の高い日が続いていますが、
熱中症に気をつけて、水分補給や休息を十分に摂って
健康に過ごせるようにしましょう。


暑い日には水遊び!初めにちゅうりっぷ組が外に出て
楽しんでいました。 足や手に水がかかると「キャー!!」と
大盛り上がりで、じょうろを持って楽しむ子ども達でした♪


次はたんぽぽ組がプールを使って水遊び!
中におもちゃを入れてたっぷりと遊びを楽しんでいました。



さくら組も砂場で水遊びが始まり、泥んこの感触を楽しんだり、
バケツに注いでコーヒー色になるのを見てままごと遊びを楽しむ
姿が見られ気持ちよさそうでした♪



たくさん遊んだあとは水分補給!
「ごくごく、ごくごく…」 「プハー!!」 「つめたくておいしー!」
ダカラちゃんばりの笑顔をみせてくれました♪
明日も水遊びができるといいね!
第一保育所 夏まつりがありました
2015.07.13
7月13日(月)
今日はとても暑い日でしたね
先日の 11日 土曜日に、第一保育所の
「夏まつり」 が行われました。

開始前からたくさんの方が来てくださいました
オープニングの虎舞の後、保護者会長さんの 「開店です!」
を合図に出店が始まりました。





そして、盆踊りの後は、お父さんたちによる 「花火」


お父さん、お母さん、祖父母のみなさん、後楽町のみなさん、
小学生のみなさん、町内のみなさん・・・たくさんの方に来ていただきました。
来ていただいたみなさまには、ご不便なところもあったかと思いますが、
こんなにもたくさんの方に遊びに来ていただき嬉しいかぎりです。
準備からお手伝いしてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
また、ボランティアで協力してくださいましたみなさま、ありがとうございました。
今日はとても暑い日でしたね

先日の 11日 土曜日に、第一保育所の
「夏まつり」 が行われました。

開始前からたくさんの方が来てくださいました

オープニングの虎舞の後、保護者会長さんの 「開店です!」
を合図に出店が始まりました。





そして、盆踊りの後は、お父さんたちによる 「花火」



お父さん、お母さん、祖父母のみなさん、後楽町のみなさん、
小学生のみなさん、町内のみなさん・・・たくさんの方に来ていただきました。
来ていただいたみなさまには、ご不便なところもあったかと思いますが、
こんなにもたくさんの方に遊びに来ていただき嬉しいかぎりです。
準備からお手伝いしてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
また、ボランティアで協力してくださいましたみなさま、ありがとうございました。
明日は夏まつり!
2015.07.10
7月10日(金)
明日の 「保育所夏まつり」 がとても楽しみですね!
子ども達、園庭に集まって盆踊りの練習をしました。




とっても楽しい曲で盆踊り
「明日は、お家の人と一緒に踊るんだよ~」
とはりきっていました。
すみれ組さんは、この後ホールで虎舞の練習をしました。

「頭」を置いて、動きを確かめているところでした。

練習のあとも、「あそこはさあ、どう動いたらいい?」
と相談してました。気合十分
お昼ねをして、おやつも済ませた頃。
ちゅうりっぷ組が慌しくなりました。

「火事です! (訓練です) 」 の声を聞いて給食室から駆けつけた先生が
初期消火の訓練をしました。
たんぽぽ組さんは、廊下を通り、すみれ組さんの方から外へ。

今日は園庭に集合です。


園長先生のお話を聞いて訓練は終わりました。
明日は保育所夏まつりです。
みなさん、遊びに来てください。
明日の 「保育所夏まつり」 がとても楽しみですね!
子ども達、園庭に集まって盆踊りの練習をしました。




とっても楽しい曲で盆踊り

「明日は、お家の人と一緒に踊るんだよ~」
とはりきっていました。
すみれ組さんは、この後ホールで虎舞の練習をしました。

「頭」を置いて、動きを確かめているところでした。

練習のあとも、「あそこはさあ、どう動いたらいい?」
と相談してました。気合十分

お昼ねをして、おやつも済ませた頃。
ちゅうりっぷ組が慌しくなりました。

「火事です! (訓練です) 」 の声を聞いて給食室から駆けつけた先生が
初期消火の訓練をしました。
たんぽぽ組さんは、廊下を通り、すみれ組さんの方から外へ。

今日は園庭に集合です。


園長先生のお話を聞いて訓練は終わりました。
明日は保育所夏まつりです。
みなさん、遊びに来てください。
7月6日(月)七夕の願いは、、、、
2015.07.06
今日は、いつもお世話になっている地域の方々と一緒に、七夕会を楽しみました。
たくさんの地域の方が来て下さいました。ありがとうございました。
会が始まる前に、ちゅうりっぷ組・さくら組・すみれ組さんたちは集まり、笹に飾り付け。
自分で製作した飾りを持ち、どこに飾ろうかなぁ、、考えています。


いよいよ、七夕地域交流会の始まりです!
七夕のうたをうたった後は、ひよこ組、たんぽぽ組さんは出し物を披露してくれました.
ひよこ組、、、、シンデレラのスープの曲にあわせて踊っています。

たんぽぽ組、、、年下の男の子の曲でかわいらしく踊っています。

かわいいから、もう1枚。

地域の方も、短冊に願い事を書きました。「健康で暮らせますよーに」
「平和な町で過ごせますよーに」



きれいな、笹飾りができました。お星様に届け~!
なつまつりの盆踊り ちびまるこ音頭を踊りました。
地域の方々、とても上手です。
梅花講の方々から、出し物のプレゼントがありました。
着飾ってくれました。

とても楽しい七夕会でした。

すみれ組さんクッキー作りに参加。ステキな星型のクッキーをプレゼントしました。

今日の給食は七夕そうめんです。
豚肉ごまだれ・シルバーサラダも美味しかったです。

たくさんの地域の方が来て下さいました。ありがとうございました。
会が始まる前に、ちゅうりっぷ組・さくら組・すみれ組さんたちは集まり、笹に飾り付け。
自分で製作した飾りを持ち、どこに飾ろうかなぁ、、考えています。


いよいよ、七夕地域交流会の始まりです!
七夕のうたをうたった後は、ひよこ組、たんぽぽ組さんは出し物を披露してくれました.
ひよこ組、、、、シンデレラのスープの曲にあわせて踊っています。

たんぽぽ組、、、年下の男の子の曲でかわいらしく踊っています。

かわいいから、もう1枚。

地域の方も、短冊に願い事を書きました。「健康で暮らせますよーに」
「平和な町で過ごせますよーに」



きれいな、笹飾りができました。お星様に届け~!
なつまつりの盆踊り ちびまるこ音頭を踊りました。
地域の方々、とても上手です。

梅花講の方々から、出し物のプレゼントがありました。
着飾ってくれました。

とても楽しい七夕会でした。

すみれ組さんクッキー作りに参加。ステキな星型のクッキーをプレゼントしました。

今日の給食は七夕そうめんです。
豚肉ごまだれ・シルバーサラダも美味しかったです。

『わんぱくひろば』開催!!
2015.07.03
いつもお世話になっている東日本大震災いわて子ども支援センタ-様からのお知らせです。
明日の7月4日(土)、山田町B&G海洋センター(山田町船越)に於いて、親子が安心して過ごせる室内型の遊び場『わんぱくひろば』を開催するそうです。
「未就学児がのびのびと遊べる遊具を設置し、皆様をお待ちしてます。」とのことですので、ぜひ行ってみてください!!
時間は午前が10時30分から12時まで、午後は1時から2時30分までとなっております。
入場無料・申込不要ですが、必ず中シューズをお持ちください。
お問い合わせは、℡019‐681‐2514 (東日本大震災いわて子ども支援センタ-)まで。
よろしくお願いします。

三心会事務局
明日の7月4日(土)、山田町B&G海洋センター(山田町船越)に於いて、親子が安心して過ごせる室内型の遊び場『わんぱくひろば』を開催するそうです。
「未就学児がのびのびと遊べる遊具を設置し、皆様をお待ちしてます。」とのことですので、ぜひ行ってみてください!!
時間は午前が10時30分から12時まで、午後は1時から2時30分までとなっております。
入場無料・申込不要ですが、必ず中シューズをお持ちください。
お問い合わせは、℡019‐681‐2514 (東日本大震災いわて子ども支援センタ-)まで。
よろしくお願いします。

三心会事務局
☆クッキーづくり☆
2015.07.02
今日からよろしくね
2015.07.01