今日は…
2015.09.30
9月30日(水)
早いもので、今月も今日でおしまいですね(^-^)/
警察署立会いの下、不審者想定の避難訓練がありました

何も知らずにリラックスする子どもたち(-∀-)

そこへ不審者が…(もちろん想定ですよ
)
先生が対応しています。

その間に子ども達は不審者から離れた場所へ、静かに移動しました。
小さいなりにも、何かを感じ取っているようでした( ̄^ ̄)ゞ
大丈夫、先生達がちゃんと守るからね
訓練も無事に終わり…
その後は警察の方にパトカーを見学させて頂きました。

マイクでお話してみたり、パトランプを点けてもらって、とても満足げな子どもたちでした。

貴重な体験ができました。
ありがとうございました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
早いもので、今月も今日でおしまいですね(^-^)/
警察署立会いの下、不審者想定の避難訓練がありました


何も知らずにリラックスする子どもたち(-∀-)

そこへ不審者が…(もちろん想定ですよ

先生が対応しています。

その間に子ども達は不審者から離れた場所へ、静かに移動しました。
小さいなりにも、何かを感じ取っているようでした( ̄^ ̄)ゞ
大丈夫、先生達がちゃんと守るからね

訓練も無事に終わり…
その後は警察の方にパトカーを見学させて頂きました。

マイクでお話してみたり、パトランプを点けてもらって、とても満足げな子どもたちでした。

貴重な体験ができました。
ありがとうございました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
楽しかったお祭り!
2015.09.24
9月24日(木)
長いシルバーウィークも終わり久しぶりの登所となりましたが、
子ども達はお出掛けをしたことやお祭りを見たこと、お友達と会っ
た事を楽しそうに話していました♪

毎週木曜日の音楽保育♪今日は3・4・5歳児が参加です♪




みんなで歌を歌って初めはちゅうりっぷ組から、うさぎのジャンプに
柔軟とゆりかご☆手馴れたものです!


次はさくら組!足上げにブリッチ!さすが揃っていますね♪


すみれ組はどんぐりととんぼの動きです!
上手に体を動かしていました☆


お部屋に戻ってからはお休み中の思い出をお絵描き♪
たんぽぽ組もちゅうりっぷ組もお出掛けしたことを思い出して
自由に表現していました!


おなかが空いたところでお給食~♪
もりもり食べてハイポーズ☆
長いシルバーウィークも終わり久しぶりの登所となりましたが、
子ども達はお出掛けをしたことやお祭りを見たこと、お友達と会っ
た事を楽しそうに話していました♪

毎週木曜日の音楽保育♪今日は3・4・5歳児が参加です♪




みんなで歌を歌って初めはちゅうりっぷ組から、うさぎのジャンプに
柔軟とゆりかご☆手馴れたものです!


次はさくら組!足上げにブリッチ!さすが揃っていますね♪


すみれ組はどんぐりととんぼの動きです!
上手に体を動かしていました☆


お部屋に戻ってからはお休み中の思い出をお絵描き♪
たんぽぽ組もちゅうりっぷ組もお出掛けしたことを思い出して
自由に表現していました!


おなかが空いたところでお給食~♪
もりもり食べてハイポーズ☆
英語活動がありました☆
2015.09.15
9月14日(月) うわぁ~成功!!
2015.09.14
外が雨でも…
2015.09.11
9月11日(金)
雨天の日が続き全国でも大変な大雨となっていますね!
みなさん帰り道には気をつけましょう。

外は雨でも室内遊びができるからへっちゃら♪
朝はたんぽぽ組とちゅうりっぷ組で一緒にあそびました。


そのあとたんぽぽ組では歌を歌ったり、おや?何かをみんなで
作っていますね。何になるかはお楽しみです★

ホールではさくら組とすみれ組でバルーン遊び♪
本日お見せできるのはここまで!(笑)楽しみですね!




ちゅうりっぷ組は新聞紙あそび!
ハサミで切ったり、のりで貼ったり、ちぎったりと自由に製作を楽しみました★

最後は新聞紙フラワーを作ってハイポーズ♪
上手にできたね。

☆今日のメニュー☆
千草焼 しょうゆフレンチ さつま芋の天ぷら 味噌汁
でした!
雨天の日が続き全国でも大変な大雨となっていますね!
みなさん帰り道には気をつけましょう。

外は雨でも室内遊びができるからへっちゃら♪
朝はたんぽぽ組とちゅうりっぷ組で一緒にあそびました。


そのあとたんぽぽ組では歌を歌ったり、おや?何かをみんなで
作っていますね。何になるかはお楽しみです★

ホールではさくら組とすみれ組でバルーン遊び♪
本日お見せできるのはここまで!(笑)楽しみですね!




ちゅうりっぷ組は新聞紙あそび!
ハサミで切ったり、のりで貼ったり、ちぎったりと自由に製作を楽しみました★

最後は新聞紙フラワーを作ってハイポーズ♪
上手にできたね。

☆今日のメニュー☆
千草焼 しょうゆフレンチ さつま芋の天ぷら 味噌汁
でした!
今日も雨降り・・・
2015.09.10
台風の影響で、雨降りばかりが続き、秋空の晴天が待ち遠しいですね
今日はリズム保育がありましたが、その活動前後に頑張っている子どもたちの様子をお伝えします
すみれぐみでは・・虎舞の練習に熱が入っていましたよ


演舞の日が楽しみですね
さくらぐみでは・・・リズム運動で体を動かしたあと、体を休め、集中して紙芝居に聞き入っていましたよ

ちゅうりっぷぐみでは・・・やはりリズム運動のあとに、落ち着いて迷路の勉強
をしていました。

『どこをとおればいいかなぁ~
』
続きまして・・元気いっぱい
たんぽぽぐみは・・今が旬の『くり
』の折り紙をしましたよ


帽子にしているお友だちもいますね・・

終わってから、踊りの練習にもとりかかりました
今日はじめてでしたが、笑い声を響かせながら体を動かすことが出来ました


今は、こんな感じですが、少しずつ形になってくれれば・・・と思っています。
最後にひよこぐみのお片づけの様子をごらん頂ながら『また・・あした
』


今日はリズム保育がありましたが、その活動前後に頑張っている子どもたちの様子をお伝えします

すみれぐみでは・・虎舞の練習に熱が入っていましたよ



演舞の日が楽しみですね

さくらぐみでは・・・リズム運動で体を動かしたあと、体を休め、集中して紙芝居に聞き入っていましたよ


ちゅうりっぷぐみでは・・・やはりリズム運動のあとに、落ち着いて迷路の勉強



『どこをとおればいいかなぁ~

続きまして・・元気いっぱい





帽子にしているお友だちもいますね・・


終わってから、踊りの練習にもとりかかりました




今は、こんな感じですが、少しずつ形になってくれれば・・・と思っています。

最後にひよこぐみのお片づけの様子をごらん頂ながら『また・・あした



あおむしが…!
2015.09.08
先週の土曜日は・・・
2015.09.07
5日(土)は育児講座・保育参観に参加していただき、ありがとうございました!
今日はその様子を少しだけお見せいたします
最初は育児講座、歯科医千代川先生の講話『歯の健康とフッ化物洗口』についてを聞きました。

千代川先生のお話とてもわかりやすかったです。保護者の方々からも好評でした。
ありがとうござました!

育児講座の最後に長年やっていただいた嘱託医を今年度で退任されることとなり花束を贈りました。
千代川先生、17年間もの間子ども達の歯の健康を見守ってくださいました。子どもたちは優しい千代川先生が
大好きなんですよ。

続いて保育参観
まずはひよこ組さん・・・先生とあそんでいますね。ひよこ組さん参観はもう少し大きくなってからのお楽しみ・・

たんぽぽ組さんは・・・お家の方と美味しそうな葡萄を作っていました。
収穫の秋ですね

秋といえば《お団子》もしかしてちゅうりっぷ組さん、お団子を作ってるでは・・・?
食べたい・・・
近くに行ってみると・・・
違いました
カタクリ粉の粘土作りでした。
楽しそうでしたよ

さくら組さんは親子でビンゴゲーム。ただのビンゴではなく、パズルを取り入れたゲームに盛り上がりでした。

最後はすみれ組さん。手作りのサッカーポールでリレーです。
みんな上手でした

給食もお家の人と一緒に『いただきまあす!』
ドライカレー大好評でした

「今日は楽しかったね。また来週
」
みんなニコニコでした

今週も楽しいことがいぱいありますよに・・・
今日はその様子を少しだけお見せいたします

最初は育児講座、歯科医千代川先生の講話『歯の健康とフッ化物洗口』についてを聞きました。

千代川先生のお話とてもわかりやすかったです。保護者の方々からも好評でした。
ありがとうござました!

育児講座の最後に長年やっていただいた嘱託医を今年度で退任されることとなり花束を贈りました。
千代川先生、17年間もの間子ども達の歯の健康を見守ってくださいました。子どもたちは優しい千代川先生が
大好きなんですよ。

続いて保育参観
まずはひよこ組さん・・・先生とあそんでいますね。ひよこ組さん参観はもう少し大きくなってからのお楽しみ・・


たんぽぽ組さんは・・・お家の方と美味しそうな葡萄を作っていました。
収穫の秋ですね


秋といえば《お団子》もしかしてちゅうりっぷ組さん、お団子を作ってるでは・・・?


近くに行ってみると・・・


楽しそうでしたよ


さくら組さんは親子でビンゴゲーム。ただのビンゴではなく、パズルを取り入れたゲームに盛り上がりでした。


最後はすみれ組さん。手作りのサッカーポールでリレーです。
みんな上手でした



ドライカレー大好評でした


「今日は楽しかったね。また来週

みんなニコニコでした


今週も楽しいことがいぱいありますよに・・・

9月4日(金)明日は、、、、
2015.09.04
明日は育児講座の後、たんぽぽ組よりすみれ組まで保育参観が行われます。
どんな活動をするのか、ちょっとおじゃましてみました。
*たんぽぽ組でーす。

丸折り紙と、台形。な~にかな、、、?たのしみ!!
そして、今日は秋を感じながら、とんぼ製作を楽しんだたんぽぽ組さんでした。
いろいろな模様の素敵な、とんぼです。

*ちゅうりっぷ組を紹介します。担任が持っているのは?

なんと片栗粉?!いったい何に使うのでしょうね~
今日は粘土あそびを楽しみました。早速、「見て!!」

*さくら組で~す。

これは?カラフルな色に、、、魚?お化け?
ひ・み・つ。
今日は、バルーンに挑戦してみました。
パタパタッと揺らしてみたり、手をあげて風を入れて山を作ってみたりしました。
「すごーい!!」「わぁー!」と、感動していたさくら組さんでした。



*すみれ組さんはおでかけで~す。どこへ?
じゃーん!!

大きな大きな、青虫がいるんですよ。見つけましたでしょーか?
園長先生のお庭にお散歩にいってきました。

「むしめがねで、体の模様をみてみよう」 「うんちもするんだよ!」
大事に育てようね。
*明日は育児講座共に多数参加してくださいね。よろしくお願いします*
どんな活動をするのか、ちょっとおじゃましてみました。
*たんぽぽ組でーす。

丸折り紙と、台形。な~にかな、、、?たのしみ!!
そして、今日は秋を感じながら、とんぼ製作を楽しんだたんぽぽ組さんでした。
いろいろな模様の素敵な、とんぼです。

*ちゅうりっぷ組を紹介します。担任が持っているのは?

なんと片栗粉?!いったい何に使うのでしょうね~
今日は粘土あそびを楽しみました。早速、「見て!!」

*さくら組で~す。

これは?カラフルな色に、、、魚?お化け?
ひ・み・つ。
今日は、バルーンに挑戦してみました。
パタパタッと揺らしてみたり、手をあげて風を入れて山を作ってみたりしました。
「すごーい!!」「わぁー!」と、感動していたさくら組さんでした。



*すみれ組さんはおでかけで~す。どこへ?
じゃーん!!

大きな大きな、青虫がいるんですよ。見つけましたでしょーか?
園長先生のお庭にお散歩にいってきました。

「むしめがねで、体の模様をみてみよう」 「うんちもするんだよ!」
大事に育てようね。
*明日は育児講座共に多数参加してくださいね。よろしくお願いします*
暑さが戻っていますね…
2015.09.03
9月3日(木)
日中は晴れ間が続き気温が高くなっていますが、外でかけっこをしたり
運動会に向けて少しずつ練習が始まっています!
体調には十分に気をつけて健康に過ごせるようにしましょう。

今日は音楽保育の日だったのですがその前に、運動会の体操をみんなで
練習です。「セイヤー!」の掛け声に合わせて元気一杯体を動かしていました。

次は音楽保育の始まり★今日参加するのはたんぽぽ組・ちゅうりっぷ組
すみれ組!9月になって新しい歌を歌います♪
「つき」「うさぎ」「とんぼのめがね」まだ難しいところもあるけどみんな元気に
歌いました!


次にリズム運動★最初はたんぽぽ組さん♪うさぎのジャンプとアヒルの動き!
よいしょ!よいしょ!楽しいね!


ちゅうりっぷ組は柔軟の足上げ!そしてブリッチ!難しくて手が反対な子も
いますが上手におなかが上がるようになりました★




最後はすみれ組!柔軟とゆりかご!とっても上手ですね♪
次は竹とんぼととんぼのポーズ!バランスが難しいけどさすが年長さんです!



部屋に戻りちゅうりっぷ組さんはとんぼ製作★上手にできました!
少しずつ秋が感じられるようになりましたね。これからどんな秋が出てくるのでしょうか?

今日のメニューは☆
鶏肉のさっぱり焼き・キャベツのごまサラダ・浸し和え・味噌汁でした♪
日中は晴れ間が続き気温が高くなっていますが、外でかけっこをしたり
運動会に向けて少しずつ練習が始まっています!
体調には十分に気をつけて健康に過ごせるようにしましょう。

今日は音楽保育の日だったのですがその前に、運動会の体操をみんなで
練習です。「セイヤー!」の掛け声に合わせて元気一杯体を動かしていました。

次は音楽保育の始まり★今日参加するのはたんぽぽ組・ちゅうりっぷ組
すみれ組!9月になって新しい歌を歌います♪
「つき」「うさぎ」「とんぼのめがね」まだ難しいところもあるけどみんな元気に
歌いました!


次にリズム運動★最初はたんぽぽ組さん♪うさぎのジャンプとアヒルの動き!
よいしょ!よいしょ!楽しいね!


ちゅうりっぷ組は柔軟の足上げ!そしてブリッチ!難しくて手が反対な子も
いますが上手におなかが上がるようになりました★




最後はすみれ組!柔軟とゆりかご!とっても上手ですね♪
次は竹とんぼととんぼのポーズ!バランスが難しいけどさすが年長さんです!



部屋に戻りちゅうりっぷ組さんはとんぼ製作★上手にできました!
少しずつ秋が感じられるようになりましたね。これからどんな秋が出てくるのでしょうか?

今日のメニューは☆
鶏肉のさっぱり焼き・キャベツのごまサラダ・浸し和え・味噌汁でした♪
運動会に向けて・・・
2015.09.02
今日から9月ですね
2015.09.01