進級するぞー!
2016.03.31
進級間近のお部屋体験!
2016.03.30
いよいよ明日でたんぽぽぎ組ともお別れ・・
でも気分はもうちゅうりっぷ
組さん
ということで、今日、明日はお部屋に慣れるためちゅうりっぷ組さんですごしましたよ。みんな嬉しそう

そして、みんなでお散歩に出かけて、たくさん遊んできました。

ヘリコプターに手を振ったり・・
桜のつぼみも膨らんでもうすぐ咲きそうです




こちらは以上児クラス
今日は3・4・5歳児で一緒に長崎地区の”なかよし公園”というところへお散歩に行ってきました!
天気も良くてテンションマックス

広い公園にはブランコがあり、ベンチやテーブルも…テーブルには木の棒やまつぼっくり等の自然物を集めてみんなで見せ合っていました

他にもボールを持っていってボール遊び!
どの子もすぐにサッカー少年(少女)になって走り回っていました

たくさん遊んだあとはジュースにお菓子で一休み
みんな幸せそうですね






お帰り前の記念撮影
楽しかったね☆

帰った後ちゅうりっぷ組はさくら組の部屋へ、さくら組はすみれ組の部屋へ移動して新しいお部屋体験
お兄さんお姉さんとの食事を喜んでいました!


これでますます進級に期待が高まりますね!
進級まであと残り一日となりましたがよろしくお願いいたします。





そして、みんなでお散歩に出かけて、たくさん遊んできました。

ヘリコプターに手を振ったり・・






こちらは以上児クラス

天気も良くてテンションマックス


広い公園にはブランコがあり、ベンチやテーブルも…テーブルには木の棒やまつぼっくり等の自然物を集めてみんなで見せ合っていました


他にもボールを持っていってボール遊び!
どの子もすぐにサッカー少年(少女)になって走り回っていました


たくさん遊んだあとはジュースにお菓子で一休み









お帰り前の記念撮影



帰った後ちゅうりっぷ組はさくら組の部屋へ、さくら組はすみれ組の部屋へ移動して新しいお部屋体験

お兄さんお姉さんとの食事を喜んでいました!


これでますます進級に期待が高まりますね!
進級まであと残り一日となりましたがよろしくお願いいたします。
もうすぐ…
2016.03.28
3月28日(月)
先週の土曜日は、三心会の三園で卒園式が行われました(´∀`*)
立派に巣立っていった子どもたち
これからも陰ながら応援していきたいと思います。
いつも子どもたちをあたたかく見守ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
さてさて、今日のひよこ組の様子です。

登園するとすぐに、所持品の始末をしてからトイレに行きます。
もうすぐ2歳児クラスにあがる子どもたちは、こんなことが出来てしまうのです(〃▽〃)

今日は今年度最後の身体測定をしました。
『1年でずいぶん大きくなったね~!!』

食事の前の準備も頑張っています!
たくさん食べて大きくなってね(*’U`*)
そして今日で最後のお友だちも…

3月は別れの季節…
新たな出会いのための一歩でもあります。
人と人との不思議なご縁を大切に、日々過ごしていきたいですね(*´v`)
先週の土曜日は、三心会の三園で卒園式が行われました(´∀`*)
立派に巣立っていった子どもたち

いつも子どもたちをあたたかく見守ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
さてさて、今日のひよこ組の様子です。

登園するとすぐに、所持品の始末をしてからトイレに行きます。
もうすぐ2歳児クラスにあがる子どもたちは、こんなことが出来てしまうのです(〃▽〃)

今日は今年度最後の身体測定をしました。
『1年でずいぶん大きくなったね~!!』

食事の前の準備も頑張っています!
たくさん食べて大きくなってね(*’U`*)
そして今日で最後のお友だちも…

3月は別れの季節…

新たな出会いのための一歩でもあります。
人と人との不思議なご縁を大切に、日々過ごしていきたいですね(*´v`)
明日はいよいよ・・・
2016.03.25
美味しいおやつももう少し・・・。
2016.03.22
山田第二トンネル貫通式
2016.03.18
ぽかぽか陽気に誘われて♪
2016.03.17
3月17日(木)
とてもあたたかく過ごしやすい日となりましたね☆
まだ寒暖の差はありますが体調に気をつけていきましょう!



ちゅうりっぷ組の朝の室内遊び♪
粘土をしたりブロックで囲いを作って、その中でお風呂屋さんやお店屋さんごっこをしたりとゆったり過ごしました。



外はあたたかくてとってもいい天気!早速外遊びへゴー!
さくら組さんも外に出ていて一緒に砂場や追いかけっこを楽しみました♪

春の季節を感じられる一瞬☆てんとうむしさんいらっしゃ~い!
帽子に止まられた子は全く気付かずみんながびっくりしてても「え、なになに?」状態でした(笑)



お部屋に戻って今度は絵の具遊び☆
手を使って模様をつけたり筆で塗って色付けを楽しみました。
この模様は何になるのかお楽しみです。



毎日順番で来ているたんぽぽ組のお友達と一緒の給食タイム♪
たくさん遊んだあとのご飯はおいしいですね(*‘∀‘)
とてもあたたかく過ごしやすい日となりましたね☆
まだ寒暖の差はありますが体調に気をつけていきましょう!



ちゅうりっぷ組の朝の室内遊び♪
粘土をしたりブロックで囲いを作って、その中でお風呂屋さんやお店屋さんごっこをしたりとゆったり過ごしました。



外はあたたかくてとってもいい天気!早速外遊びへゴー!
さくら組さんも外に出ていて一緒に砂場や追いかけっこを楽しみました♪

春の季節を感じられる一瞬☆てんとうむしさんいらっしゃ~い!
帽子に止まられた子は全く気付かずみんながびっくりしてても「え、なになに?」状態でした(笑)



お部屋に戻って今度は絵の具遊び☆
手を使って模様をつけたり筆で塗って色付けを楽しみました。
この模様は何になるのかお楽しみです。



毎日順番で来ているたんぽぽ組のお友達と一緒の給食タイム♪
たくさん遊んだあとのご飯はおいしいですね(*‘∀‘)
送る会♪
2016.03.16
3月16日(水)
卒園式まであと10日・・・
すみれ組さんを送る会がありました。
司会・進行はさくら組が務めました。
各クラスからのプレゼント
どのクラスもありがとうの気持ちを込めて一生懸命作りました
受け取ったすみれ組さん、とってもいい笑顔ですね




プレゼントの次にお楽しみは・・・「本番まで秘密ね
」と練習をしてきた出し物
ひよこさんはかわいいツムツムに変身

たんぽぽ組はちょっぴり懐かしい「だんご三兄弟」
コーラス隊の歌、ダンスもノリノリで皆で大合唱でした


ちゅうりっぷ組はマジックショー
色の変わる水マジックに鏡マジックに驚きの歓声があがりました



さくら組は、本能寺の変~小学生バージョンでした。
「小学生になったら・・・・」ときれきれのダンスを披露しました
思い出のアルバムにのせてすみれ組さんとの思い出も言葉にしました

すみれ組さんからは、卒園記念作品で園歌の歌詞が贈られました。
ちぎり絵の桜をバックに、園歌を歌う時はすみれ組さんのことを思い出します

今日の会食メニューです。
おかわりも大好評でした


卒園式まであと10日・・・
すみれ組さんを送る会がありました。
司会・進行はさくら組が務めました。
各クラスからのプレゼント

どのクラスもありがとうの気持ちを込めて一生懸命作りました

受け取ったすみれ組さん、とってもいい笑顔ですね





プレゼントの次にお楽しみは・・・「本番まで秘密ね


ひよこさんはかわいいツムツムに変身


たんぽぽ組はちょっぴり懐かしい「だんご三兄弟」
コーラス隊の歌、ダンスもノリノリで皆で大合唱でした



ちゅうりっぷ組はマジックショー

色の変わる水マジックに鏡マジックに驚きの歓声があがりました




さくら組は、本能寺の変~小学生バージョンでした。
「小学生になったら・・・・」ときれきれのダンスを披露しました

思い出のアルバムにのせてすみれ組さんとの思い出も言葉にしました


すみれ組さんからは、卒園記念作品で園歌の歌詞が贈られました。
ちぎり絵の桜をバックに、園歌を歌う時はすみれ組さんのことを思い出します


今日の会食メニューです。
おかわりも大好評でした



ZzZ💤…
2016.03.14
3月11日
2016.03.11
国際児童文庫協会さんより
2016.03.09
3月誕生会☆
2016.03.09
3月9日(水)
誕生会の前に年長組の歯の表彰式がありました。


歯の健康カードを見ながら今までの事を思い出し、プレゼントを喜んでいたすみれ組さんです!


お誕生会の始まりです!誕生日のお友達入場~!今月はすみれ組のお誕生者が多いのです。




それぞれ自己紹介をして誕生日絵本をもらいます。お友達からもらえると嬉しそうです。




ゲームは”おひな様をさがせ!”。他のお友達もどこにいるのか教えたり応援していました♪




未満児クラスはツムツムボール入れゲーム!
「あー!ママ持ってるよー!」とみんな喜んでいました。



以上児クラスは”オブラディ・オブラダ”の音楽に合わせて人数集めゲーム♪
音楽に合わせてステップを踏みながら友達と繋がって楽しみました!




最後は懐かしいおゆうぎ会の踊りをみんなで踊りました♪
みんなちゃんと振りを覚えているものでノリノリでした!


誕生会最後の会食。今日もおいしそうでみんな楽しみにしています!
盛り方が上手になりましたね☆






最後の誕生会会食ですが、すみれ組さんはご満悦な様子でした!
誕生会の前に年長組の歯の表彰式がありました。


歯の健康カードを見ながら今までの事を思い出し、プレゼントを喜んでいたすみれ組さんです!


お誕生会の始まりです!誕生日のお友達入場~!今月はすみれ組のお誕生者が多いのです。




それぞれ自己紹介をして誕生日絵本をもらいます。お友達からもらえると嬉しそうです。




ゲームは”おひな様をさがせ!”。他のお友達もどこにいるのか教えたり応援していました♪




未満児クラスはツムツムボール入れゲーム!
「あー!ママ持ってるよー!」とみんな喜んでいました。



以上児クラスは”オブラディ・オブラダ”の音楽に合わせて人数集めゲーム♪
音楽に合わせてステップを踏みながら友達と繋がって楽しみました!




最後は懐かしいおゆうぎ会の踊りをみんなで踊りました♪
みんなちゃんと振りを覚えているものでノリノリでした!


誕生会最後の会食。今日もおいしそうでみんな楽しみにしています!
盛り方が上手になりましたね☆






最後の誕生会会食ですが、すみれ組さんはご満悦な様子でした!
休み明けはちょっと…
2016.03.07
避難訓練
2016.03.04
3月4日(金)
今日は、月に一度の避難訓練の日。
そして、今年度最後の避難訓練でした。
地震を想定して、同時にアラームを鳴らし、一斉に避難する訓練でした。

真剣に、速やかに・・・こうして自分の身を守る術を育み、大切さを伝えていきたいと思います。
続いて、すみれ組さんの様子をお伝えします!


昨日の雪がすぐ解けてしまったことを残念がる子もいましたが
お外でたくさんあそびました
たいこばしに、なわとび、おにごっこ・・・

なわとびを結んで片づけるのも上手に


ひらがなの練習や

卒園式の練習・・・小学生になる準備も着々と進んでいますね


給食は、はすみれ組のリクエストメニューということもあり、いつも以上に、嬉しそうにおいしそうに食べているこどもたちです
今日は、月に一度の避難訓練の日。
そして、今年度最後の避難訓練でした。
地震を想定して、同時にアラームを鳴らし、一斉に避難する訓練でした。

真剣に、速やかに・・・こうして自分の身を守る術を育み、大切さを伝えていきたいと思います。
続いて、すみれ組さんの様子をお伝えします!


昨日の雪がすぐ解けてしまったことを残念がる子もいましたが

お外でたくさんあそびました


なわとびを結んで片づけるのも上手に



ひらがなの練習や

卒園式の練習・・・小学生になる準備も着々と進んでいますね



給食は、はすみれ組のリクエストメニューということもあり、いつも以上に、嬉しそうにおいしそうに食べているこどもたちです

わらぐもさん、ありがとうございます
2016.03.03
今日は劇団わたぐもさんが名古屋より、来てくださいました。
どんな、人形劇かな、、、と、子どもたちは、わくわく!
最初の話は、にわとりのはなし。


ひよこが、いろいろな野菜や果物を食べて体が大きく大きく
なっていきます。子どもたちは興味津々です。


変わりましたよね?!

あらあらっ、カラスみたいですね。
でも最後には、安心してください。にわとりになりました。
今度は手袋のお話しでした。スポンジの動物たちが、手袋の中に
すっぽりはまり、「パズルだ!!」と、驚いていました。
途中、「先生、ぞう?カバ?」と聞いていました。
手袋の童話には、ぞうもカバもでませんよぉ~


大変、ありがとうございました。
子ども達は、何度も何度も笑い、楽しんでいました。
さくら組の、おいしい給食の時間。大好きミートローフでした。

どんな、人形劇かな、、、と、子どもたちは、わくわく!
最初の話は、にわとりのはなし。


ひよこが、いろいろな野菜や果物を食べて体が大きく大きく
なっていきます。子どもたちは興味津々です。


変わりましたよね?!

あらあらっ、カラスみたいですね。
でも最後には、安心してください。にわとりになりました。
今度は手袋のお話しでした。スポンジの動物たちが、手袋の中に
すっぽりはまり、「パズルだ!!」と、驚いていました。
途中、「先生、ぞう?カバ?」と聞いていました。
手袋の童話には、ぞうもカバもでませんよぉ~


大変、ありがとうございました。
子ども達は、何度も何度も笑い、楽しんでいました。
さくら組の、おいしい給食の時間。大好きミートローフでした。

弥生3月
2016.03.01
今日から3月・・・早いもので、残すところ1か月となりましたね
カレンダーも新しくなり気持ちが引き締まる思いですね。そんなカレンダーも無駄にせず、お絵描きを楽しみましたよ
お顔を描くのも上手になり、自由に表現できるようになりました


そして、ホールへ行くために順番に並んでいます。準備はいいかなぁ~

さて、何をして遊ぶかというと~
お尻についているのは、なぁ~に

キラキラしたしっぽがついていますよ

取られないように逃げろぉ~

しっぽをとることができて、ガッツポーズ


そして、全員集合したので、お雛様の前で『はい
チーズ
』

もうすぐちゅうりっぷ組さん
ということで、5名の先発隊がちゅうりっぷ組で給食食べました
交代で、食べに行こうね



明日も楽しいことがありますように・・・


お顔を描くのも上手になり、自由に表現できるようになりました



そして、ホールへ行くために順番に並んでいます。準備はいいかなぁ~


さて、何をして遊ぶかというと~




キラキラしたしっぽがついていますよ


取られないように逃げろぉ~


しっぽをとることができて、ガッツポーズ



そして、全員集合したので、お雛様の前で『はい



もうすぐちゅうりっぷ組さん


交代で、食べに行こうね




明日も楽しいことがありますように・・・

