fc2ブログ

今日は音楽保育の日♪

4月28日(木)

朝、登所すると、好きなあそびをみつけて、お友達とはりきって遊んでいます
さくらさんの様子をチラリ

さくら音

おままごとやブロック…楽しそうですね♡

さくら音1

そして、今日は音楽保育♪
まずは、みんなで「こいのぼり」と「おはながわらった」を歌いました!

さくら音2

次は、リズム運動!お手本はもちろんすみれさん

さくら音5

ちゅうりっぷさんの間にはいって教えてくれましたよ

さくら音6

さくらさんも頑張りました!

さくら音7

さくら音8

今度の音楽保育は5月12日です

ご協力に感謝!!(御礼)

三心会では4月23日(土)と24日(日)の二日間、町内4か所で『平成28年熊本地震 街頭募金活動』を行いました。
その時の様子をご覧ください。

びはんプラザ店
びはんプラザ店

びはん豊間根店
びはん豊間根店

キクコーストア山田インター店
キクコーストア山田インター店

道の駅やまだ
道の駅やまだ

皆様のご協力により、379,232円(4か所合計)の募金が集まりました。本当にありがとうございました。
龍昌寺募金箱の42,801円と合わせた422,033円を本日『保育三団体被災地支援募金』へ送金させていただきました。

『保育三団体被災地支援募金』の詳細は下記の通りです。
平成28年熊本地震被災地を支援する募金について ←クリックしてみてください。

GW明けには各施設(山田町第一保育所、豊間根保育園、織笠保育園)の保護者会、三心会役職員からの義援金を送金する予定となっております。

今回の街頭募金活動にご協力いただいた皆様、街頭募金活動の場所をご提供いただきました株式会社びはんコーポレーション様、株式会社キクコウストア様、山田町特産品販売協同組合様、本当にありがとうございました。
謹んで御礼申し上げます。


社会福祉法人三心会
理事長 清水 誠勝

おたんじょうびおめでとう!

4月27日(水)

今日は4月生まれの
お友だちの誕生会!
元気に自己紹介できましたよ(^∇^)ノ
誕生会1

そして、みんなからインタビュー
「好きな遊びは何ですか?」
「ブロックです!」
誕生会2

そのあとはひよこ組さん、
たんぽぽ組さんのゲーム
誕生会3
すみれさんのおひざに座って…
4誕生会
いすとりゲームごっこを
しました!
誕生会5

ちゅうりっぷ組さん、さくら組さんも
すみれ組さんと仲良く
フルーツバスケットを
楽しみました
誕生会6

そのあとは
お楽しみの会食!
誕生会7
みんなおかわりして
食べていました

『平成28年熊本地震』への対応

この度の『平成28年熊本地震』において、 お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、 被災者の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

三心会では地震発生以降、何らかの支援ができないか色々協議してきました。
そこに一昨日、子森ネット代表 清水様から『JP子どもの森づくり運動 九州地方地震災害緊急支援活動』の情報提供があり、昨日、第一次支援物資を送らせていただきました。
ヤマト運輸さんに託した物資は全部で42個口、明日、現地への運搬を担当してくださる『青い鳥保育園(福岡県苅田町)』さんに到着するとのことです。

『JP子どもの森づくり運動 九州地方地震災害緊急支援活動』の詳細、支援物資の積み込みの様子は下記のとおりです。

『JP子どもの森づくり運動 九州地方地震災害緊急支援活動』☜ポチッとどうぞ!!

IMG_0238_convert_20160422152941.jpg
三心会本部支援物資

IMG_0234_convert_20160422151520.jpg
山田町第一保育所支援物資

IMG_0231_convert_20160422151224.jpg
豊間根保育園支援物資

IMG_0237_convert_20160422151617.jpg
織笠保育園支援物資

IMG_0242_convert_20160422152004.jpg
第一保育所の子どもたちも積み込みのお手伝いをしてくれました。

IMG_0246_convert_20160422152101.jpg
ヤマト運輸さん、よろしくお願いします!!

ここで『街頭募金活動』について、お知らせいたします。
4月23日(土)は山田町第一保育所職員がびはんプラザ店で9:00から15:30まで、織笠保育園職員が道の駅やまだで12:00から14:00まで実施いたします。
4月24日(日)は豊間根保育園職員がびはん豊間根店で10:00から13:00まで実施いたします。
皆様のご協力をお願いいたします。


三心会本部より

こいのぼり、だ~いすき!

4月20日(水)

今日も爽やかな良いお天気
でしたね
第一保育所のこいのぼりたちも
気持ち良さそうに泳いでいます!

子ども達は、こいのぼりに
手が届くかなとジャンプしてみたり(^∇^)
こいのぼり - コピー
こいのぼりに負けないくらい
元気いっぱいに
外であそびました(^∇^)ノ
「すべりだい た~のしい
すべりだい
「みんな~まわすよ~!」
ゴーランド

そして、ちゅうりっぷ組では
お部屋に戻ってから
こいのぼりの製作をしました。
スタンプ1
スタンプでぺたぺた
こいのぼり2

今年はどんなこいのぼりが
できるかな?
できあがりをお楽しみに(^-^)/

みんなでお花見♪

4月13日(水)
 沿岸の桜も見頃を迎え、今日は3.4.5歳児で一緒に役場公園の桜を見にでかけてきました

 4 13 1

 みんなで一緒に行ってきまーす!

4 13 2

 ちゅうりっぷ組さん、さくら組さんと一緒に並んで歩きます「チューリップあったー!」「ブドウみたいな花!」と道端の花を見つけては声をあげていました
 役場に到着し桜を見て、とてもきれいに咲いていたので子どもも保育士も盛り上がりました

4 13 3

 みんなで記念写真いい写真ですね~

4 13 10
4 13 12
4 13 11

 お花見のあとは公園で一遊び!いつもと違う遊具に大はしゃぎでした

4 13 4

 一方すみれ組さんは…ちょっぴり足を伸ばしておぐら山へおやつを食べて休憩中ここにも桜が

4 13 5
4 13 6
4 13 8

 おやつを食べたら散策活動に追いかけっこ、かくれんぼ等たくさん遊びました!
 途中お散歩中の子犬とも触れ合う事ができ「かわいいー!」「おりこー!」と喜んでいました

4 13 9

 次はどこにお散歩に行けるかな?
 楽しみですね

 

28年度 音楽保育スタートッ!!

4月7日 (木)

今日は、はるひ先生の指導のもと新年度初の音楽保育が行われました!
今回参加したのは、ちゅうりっぷさん、さくらさん、すみれさん

音楽保育 H28

音楽保育 H28-1

音楽保育 H28-2

まずはお手本のすみれさん!小さいクラスのお友達も、その姿をしっかり見ています
続いて、さくらさん

音楽保育 H28-3

音楽保育 H28-4

頑張って、ブリッチにも挑戦しました!スキップ楽しそうですね
そして、ちゅうりっぷさん

音楽保育 H28-5

音楽保育 H28-7

楽しみながら頑張っていましたこれからも元気に、楽しく!取り組んでいきたいです

そして、お外遊びを楽しみにしていた子供たちでしたが・・・あいにくの雨
粘土遊びを楽しみました~

音楽保育 H28-8

今日のお天気は、晴れ!

3歳②

続きを読む

ぽかぽか陽気にさそわれて・・・。

今日は、ぽかぽか良いお天気でしたね一番初めに日光浴に出たのはひよこ組さん避難車に揺られて気持ちよさそぉ~

5日①

5日②

お次はたんぽぽ組さん・・上手に並んでいますよ

5日③

そして、ちゅうりっぷ組さんかっこよく決まってます

5日④

たんぽぽ組では、砂遊びを楽しみましたよ型抜きに砂を入れて、『はい・どーぞ』と言ったり、ケーキを作ったり・・砂遊びに夢中でした

5日⑤

5日⑥

5日⑦

5日⑧

5日⑨

これから、沢山外遊びを楽しんでいきたいと思います。汚れものが増えるかもしれませんが、よろしくお願いします

5日⑩

明日も、元気にあそぼうね

進級・入所おめでとうございます!

4月1日(金)
いよいよH28年度のスタートです今日から新しいお部屋での生活が始まり、各担任の先生も変わりました。本年度もよろしくお願いします。

4 1 1
4 1 2
4 1 3

新・すみれ組さんは新しい先生に、新しい名札をつけてもらいました昨年度とは違う名札に「見て見てこれね~…」と友達同士見せ合ったり先生達に教えている子ども達でした

4 1 4

そして今日から保育所に新しいお友達も増えて、入所式が行われましたすみれ組さんとさくら組さんで新しいお友達を歓迎し、歌や手遊びを披露し楽しみました

4 1 6
4 1 5

さて式が終わって外遊び体を動かすのが大好きなすみれ組さんはたくさん走って鬼ごっこを楽しみました

4 1 7
4 1 8
4 1 9

他にも砂場や縄跳びも楽しみました
さすがすみれ組さん!上手に跳べていますね

4 1 10
4 1 11
4 1 12
4 1 13
4 1 14
4 1 15

新しいグループさんになるのも楽しみです
これからも楽しく元気に過ごしましょうね

プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR