★祖父母交流会★
2016.10.28
10月28日(金)
今日は祖父母交流会がありました。

風が冷たい中、たくさんの方が出席してくださいました!

まずは、子ども達からのプレセントを渡しました。
可愛いお孫さんからのプレゼントに喜んでもらえたようで良かったです♪
一人4個ずつのプレゼントを作ったので、今日参加できなかった祖父母の方にもどうぞ!

プレゼントの後にはひよこ組とたんぽぽ組さんが可愛い踊りを披露しました!

ひよこ組さんは緊張して固まってしまう子もありましたが、そんな姿までも可愛らしいんですよね💛
たんぽぽ組さんはたくさんのお客様の前でもみんな張り切って踊ってくれました!


ちゅうりっぷ・さくら・すみれ組さんは祖父母の方々と一緒に触れ合い遊びをしました。
握手をしたり、体をくっつけたり…たくさん触れ合うことができ笑顔もたくさん見られました♪



最後はすみれ組さんの虎舞!
年長らしいかっこいい姿を披露することができ、たくさんの拍手をいただきました。
お忙しい中、たくさんの方に参加していただきありがとうございました!!
今日は祖父母交流会がありました。

風が冷たい中、たくさんの方が出席してくださいました!

まずは、子ども達からのプレセントを渡しました。
可愛いお孫さんからのプレゼントに喜んでもらえたようで良かったです♪
一人4個ずつのプレゼントを作ったので、今日参加できなかった祖父母の方にもどうぞ!

プレゼントの後にはひよこ組とたんぽぽ組さんが可愛い踊りを披露しました!

ひよこ組さんは緊張して固まってしまう子もありましたが、そんな姿までも可愛らしいんですよね💛
たんぽぽ組さんはたくさんのお客様の前でもみんな張り切って踊ってくれました!


ちゅうりっぷ・さくら・すみれ組さんは祖父母の方々と一緒に触れ合い遊びをしました。
握手をしたり、体をくっつけたり…たくさん触れ合うことができ笑顔もたくさん見られました♪



最後はすみれ組さんの虎舞!
年長らしいかっこいい姿を披露することができ、たくさんの拍手をいただきました。
お忙しい中、たくさんの方に参加していただきありがとうございました!!
今日のひよこさん💛
2016.10.27
ハッピーハロウィン♪
2016.10.25
10月25日(火)
毎週火曜日はシーザー先生との英語の日です。
今日の英語は、ハロウィンパーティが開かれました

いつもと違ったホールの雰囲気を察し、初めは怖がる子どもたちでしたが・・・・・
かわいいお化けカボチャやモンスター達が顔をのぞかせてにっこりでした


子どもたちは色々な仮装を楽しみました

ジャーン
すてきな3人ぐみ

手作りバッグもポイントになっていますね


毎年楽しみな、シーザー先生の登場

たんぽぽ組の子どもたちは驚いて声も出ませんでしたが・・・・

近くにくると、大喜びで握手をせがんでいましたよ

ハロウィンダンスを踊って盛り上がりました


おばけピニャータをみんなで退治しましたが・・・なかなか割れません


ちゅうりっぷさんも手伝って・・・

先生も手伝って・・・・

やっと割れました
みんなでおいしいあめをいただきました

毎週火曜日はシーザー先生との英語の日です。
今日の英語は、ハロウィンパーティが開かれました


いつもと違ったホールの雰囲気を察し、初めは怖がる子どもたちでしたが・・・・・
かわいいお化けカボチャやモンスター達が顔をのぞかせてにっこりでした



子どもたちは色々な仮装を楽しみました


ジャーン



手作りバッグもポイントになっていますね



毎年楽しみな、シーザー先生の登場


たんぽぽ組の子どもたちは驚いて声も出ませんでしたが・・・・

近くにくると、大喜びで握手をせがんでいましたよ


ハロウィンダンスを踊って盛り上がりました



おばけピニャータをみんなで退治しましたが・・・なかなか割れません



ちゅうりっぷさんも手伝って・・・

先生も手伝って・・・・

やっと割れました



歯科健診
2016.10.19
☆消防署立ち合い避難訓練と虎舞披露☆
2016.10.14
10月14日(金)
乾燥した空気に変わり始めて今後は火災予防に努めるようにしていかなくてはなりませんね
今日は消防署立ち合いでの火災避難訓練がありました。


職員の消火訓練や年中・年長児の煙体験など、今後の災害意識を身につけるための貴重な体験ができました。

最後は消防車体験☆全クラス大興奮で目をキラキラさせていた子ども達でした
未来の消防士はいるでしょうか?
次に遠くドイツから第一保育所を訪問してくれたお客様に、年長児から虎舞披露のおもてなし




これまでの経験と日頃の練習の成果をしっかり見せて喜んでいただきました

最後は一人ずつ手作りのペンダントをプレゼント
ドイツの方々からもお土産をいただきました
ぜひまた来てくださいね
乾燥した空気に変わり始めて今後は火災予防に努めるようにしていかなくてはなりませんね

今日は消防署立ち合いでの火災避難訓練がありました。


職員の消火訓練や年中・年長児の煙体験など、今後の災害意識を身につけるための貴重な体験ができました。

最後は消防車体験☆全クラス大興奮で目をキラキラさせていた子ども達でした

次に遠くドイツから第一保育所を訪問してくれたお客様に、年長児から虎舞披露のおもてなし





これまでの経験と日頃の練習の成果をしっかり見せて喜んでいただきました


最後は一人ずつ手作りのペンダントをプレゼント

ドイツの方々からもお土産をいただきました

ぜひまた来てくださいね

内科健診
2016.10.05
お兄さん・お姉さんありがとう♥
2016.10.04