fc2ブログ

★祖父母交流会★

10月28日(金)

今日は祖父母交流会がありました。

DSC04619.jpg

風が冷たい中、たくさんの方が出席してくださいました!

DSC04621.jpg

まずは、子ども達からのプレセントを渡しました。
可愛いお孫さんからのプレゼントに喜んでもらえたようで良かったです♪
一人4個ずつのプレゼントを作ったので、今日参加できなかった祖父母の方にもどうぞ!

DSC04615.jpg

プレゼントの後にはひよこ組とたんぽぽ組さんが可愛い踊りを披露しました!

DSC04624.jpg

ひよこ組さんは緊張して固まってしまう子もありましたが、そんな姿までも可愛らしいんですよね💛
たんぽぽ組さんはたくさんのお客様の前でもみんな張り切って踊ってくれました!

DSC04625.jpg
DSC04634.jpg

ちゅうりっぷ・さくら・すみれ組さんは祖父母の方々と一緒に触れ合い遊びをしました。
握手をしたり、体をくっつけたり…たくさん触れ合うことができ笑顔もたくさん見られました♪

DSC04639.jpg
DSC04644.jpg
DSC04650.jpg

最後はすみれ組さんの虎舞!
年長らしいかっこいい姿を披露することができ、たくさんの拍手をいただきました。

お忙しい中、たくさんの方に参加していただきありがとうございました!!

今日のひよこさん💛

ひよこ27
 跳び箱の上にマットをのせて、、、、山登り!!
上手にできるかな?慎重です。
後ろでは、アクションヒーローになりきっています。
ひよこ27A

ひよこ27B

ひよこ27C

ひよこ27D

1歳児のお友達が製作したきのこです。
きのこのこのこ、、かわいいです。
ひよこ27E

ひよこ27F


ハッピーハロウィン♪

10月25日(火)

毎週火曜日はシーザー先生との英語の日です。
今日の英語は、ハロウィンパーティが開かれました
25日⑥

いつもと違ったホールの雰囲気を察し、初めは怖がる子どもたちでしたが・・・・・
かわいいお化けカボチャやモンスター達が顔をのぞかせてにっこりでした
25日⑰
25日②

子どもたちは色々な仮装を楽しみました
25日③

ジャーンすてきな3人ぐみ
25日④
手作りバッグもポイントになっていますね
25日⑤

毎年楽しみな、シーザー先生の登場
25日⑲
たんぽぽ組の子どもたちは驚いて声も出ませんでしたが・・・・
25日⑦
近くにくると、大喜びで握手をせがんでいましたよ
25日⑧

ハロウィンダンスを踊って盛り上がりました
25日⑨
25日⑱

おばけピニャータをみんなで退治しましたが・・・なかなか割れません
25日⑯
25日⑪

ちゅうりっぷさんも手伝って・・・
25日⑫
先生も手伝って・・・・
25日⑬

やっと割れましたみんなでおいしいあめをいただきました
25日⑮





歯科健診

10月19日(水)
今日は歯科検診がありました。
内舘歯科医院より先生が
きてくださいます

たんぽぽ組さん、上手に
お口を開けていました
IMG_1329.jpg

その様子を、ちょっと
ドキドキしながら見つめる
さくら組さんとちゅうりっぷ組さん
IMG_1327.jpg

もちろん
おにいさんおねえさんたちも
しっかり診てもらうことが
できましたよ(^∇^)ノ
IMG_1332.jpg

そして、内舘先生へ
さくら組さんからプレゼント
「いつもありがとうございます!」
IMG_1331.jpg

とても喜んでくださいました
IMG_1330.jpg
これからも、保育所でも
お家でも歯みがき頑張りましょう

☆消防署立ち合い避難訓練と虎舞披露☆

10月14日(金)
乾燥した空気に変わり始めて今後は火災予防に努めるようにしていかなくてはなりませんね
今日は消防署立ち合いでの火災避難訓練がありました。

10 14 2
10 14 3

職員の消火訓練や年中・年長児の煙体験など、今後の災害意識を身につけるための貴重な体験ができました。

10 14 1

最後は消防車体験☆全クラス大興奮で目をキラキラさせていた子ども達でした未来の消防士はいるでしょうか?

次に遠くドイツから第一保育所を訪問してくれたお客様に、年長児から虎舞披露のおもてなし

10 14 4
10 14 6
10 14 8

これまでの経験と日頃の練習の成果をしっかり見せて喜んでいただきました

10 14 7

最後は一人ずつ手作りのペンダントをプレゼント
ドイツの方々からもお土産をいただきました

ぜひまた来てくださいね

内科健診

10月5日(水)
今日は内科健診がありました。
大槌おおのクリニックより
先生が来てくださいます

ひよこ組さんは
とっても眠い時間
IMG_1270.jpg
でもみんな頑張りました

その頃たんぽぽ組さんは
順番が来るのをお部屋で
待っていました
IMG_1269.jpg
すごいおりこうさんですね

ちゅうりっぷ組さんからは
ホールで診察してもらいます。
お約束を守って
こちらも静かです
IMG_1272.jpg
「シーッだよね

そして診察中もおりこうさんに
診てもらうことができました
IMG_1276.jpg

そして、さくら組さんから
先生へ感謝のプレゼント
IMG_1274.jpg
いつもありがとうございます!
これからもよろしくお願いします

お兄さん・お姉さんありがとう♥

今日は、山田中学校から職場体験で8名のお兄さん・お姉さんが遊びに来てくれましたよ未来の保育士さんたちにたくさん遊んでもらい、子どもたちも大喜び
ひよこ組では、お兄さんが子どもたちに囲まれて、大人気

4日①

たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組は、戸外で砂場遊びや固定遊具で遊んでもらいましたよ

4日②

4日③

4日⑥

お天気も良く、みんな楽しそぉ~

4日④

4日⑤

銀杏の葉を集めて、おままごと遊びもしましたよ

4日⑦

これからどんどん秋らしくなってきますね

たくさん遊んだ後は、美味しい給食『いただきまぁ~す』

4日⑨

4日⑩

4日⑪

今日も楽しかったね

プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR