映画『ちえりとチェリー』
2017.05.31
6月4日(日)は何の日か知ってますか?
そうです。映画『ちえりとチェリー』親子上映会の日です。

日時:6月4日(日) 1回目 10時~ 2回目 14時~
場所:山田町中央公民館大ホール
入場:無料!!
この親子上映会は、山田町内保育施設保護者会連合会と山田町地域子育て支援センターが親子レクとして企画し、東日本大震災いわて子ども支援センター様のご支援により実現しました。
さて、映画『ちえりとチェリー』のキャスト(声の出演)をご覧ください。
<キャスト>
ちえり:高森奈津美
チェリー:星野源
万里恵:尾野真千子
ずざえもん:栗田貫一
レディ・エメラルド:田中敦子
住職:伊達みきお(サンドウィッチマン)
大黒様:富澤たけし(サンドウィッチマン)
敬子:和希沙也 他
皆さん、お気づきですか?
何と主役のチェリーの声を担当しているのは、あの『星野源』さんなんです。
![side02[1]](https://blog-imgs-106-origin.fc2.com/w/n/c/wncpn538/201705312202568fc.jpg)
その他、『尾野真千子』さんや『栗田貫一』さん、『サンドウィッチマン』のお二方も声の出演をしています。
そして主題歌もビックリです!!
何とあのMr.Childrenの『桜井和寿』さんが作詞&作曲、『小林武史』さんが編曲した『青空』という曲を『Salyu』さんが歌っています。ぜひ一度聴いてみてください。
青空 Salyu
青空 桜井和寿
ポチッとどうぞ
![story01[1]](https://blog-imgs-106-origin.fc2.com/w/n/c/wncpn538/20170531224806590.jpg)
同時上映は、『チェブラーシカ 動物園へ行く』です。こちらの映画もぜひお楽しみください。
![main[1]](https://blog-imgs-106-origin.fc2.com/w/n/c/wncpn538/201705312254308ef.jpg)
親子上映会といっても、ご家族(お兄ちゃんやお姉ちゃん、おじいちゃんやおばあちゃん)や地域の方々などどなたでもご覧になれる上映会ですので、お誘いあわせの上、ご来場ください!!
そうです。映画『ちえりとチェリー』親子上映会の日です。

日時:6月4日(日) 1回目 10時~ 2回目 14時~
場所:山田町中央公民館大ホール
入場:無料!!
この親子上映会は、山田町内保育施設保護者会連合会と山田町地域子育て支援センターが親子レクとして企画し、東日本大震災いわて子ども支援センター様のご支援により実現しました。
さて、映画『ちえりとチェリー』のキャスト(声の出演)をご覧ください。
<キャスト>
ちえり:高森奈津美
チェリー:星野源
万里恵:尾野真千子
ずざえもん:栗田貫一
レディ・エメラルド:田中敦子
住職:伊達みきお(サンドウィッチマン)
大黒様:富澤たけし(サンドウィッチマン)
敬子:和希沙也 他
皆さん、お気づきですか?
何と主役のチェリーの声を担当しているのは、あの『星野源』さんなんです。
![side02[1]](https://blog-imgs-106-origin.fc2.com/w/n/c/wncpn538/201705312202568fc.jpg)
その他、『尾野真千子』さんや『栗田貫一』さん、『サンドウィッチマン』のお二方も声の出演をしています。
そして主題歌もビックリです!!
何とあのMr.Childrenの『桜井和寿』さんが作詞&作曲、『小林武史』さんが編曲した『青空』という曲を『Salyu』さんが歌っています。ぜひ一度聴いてみてください。
青空 Salyu
青空 桜井和寿

![story01[1]](https://blog-imgs-106-origin.fc2.com/w/n/c/wncpn538/20170531224806590.jpg)
同時上映は、『チェブラーシカ 動物園へ行く』です。こちらの映画もぜひお楽しみください。
![main[1]](https://blog-imgs-106-origin.fc2.com/w/n/c/wncpn538/201705312254308ef.jpg)
親子上映会といっても、ご家族(お兄ちゃんやお姉ちゃん、おじいちゃんやおばあちゃん)や地域の方々などどなたでもご覧になれる上映会ですので、お誘いあわせの上、ご来場ください!!
5月30日(火)もうすぐ親子遠足
2017.05.30
★かわいいひよこぐみさん★
2017.05.29
今週も…☆
2017.05.26
5月26日(金)
今週もすみれ組は、行事が盛りだくさん
まずは、月曜日!『どんぐり植樹会』
全国から届いたどんぐりに感謝して、山田町に植え替え

どんぐり博士の話をよく見て聞いて

「大きくなってね」願いを込めて…

さらに移動して、やまだ商店街にも植樹を

どんぐりを通して、つながっていく想い…みんなと一緒に大きくな~れ!!

そして、水曜日は親子交通安全教室!すみれ組は役場の所まで、親子で歩道を歩いてみました。

お母さんと手をつなぎ、嬉しそうな子供達
お忙しいなかありがとうございました!
そして、金曜日は『ふれあい広場』町内の年長さんと一緒にゲームや歌、絵本の読み聞かせを楽しみました
三心会の男心会も大活躍!!



他にも稲の植え付けや畑のお世話、頑張っています!!


来週も元気に楽しく過ごせますように…☆
今週もすみれ組は、行事が盛りだくさん

まずは、月曜日!『どんぐり植樹会』
全国から届いたどんぐりに感謝して、山田町に植え替え

どんぐり博士の話をよく見て聞いて

「大きくなってね」願いを込めて…

さらに移動して、やまだ商店街にも植樹を


どんぐりを通して、つながっていく想い…みんなと一緒に大きくな~れ!!

そして、水曜日は親子交通安全教室!すみれ組は役場の所まで、親子で歩道を歩いてみました。

お母さんと手をつなぎ、嬉しそうな子供達

そして、金曜日は『ふれあい広場』町内の年長さんと一緒にゲームや歌、絵本の読み聞かせを楽しみました

三心会の男心会も大活躍!!



他にも稲の植え付けや畑のお世話、頑張っています!!


来週も元気に楽しく過ごせますように…☆
☆親子交通安全教室に参加しました☆
2017.05.24
5月☆誕生会☆
2017.05.19
5月19日(金)
今日は、5月生まれのお友だちの誕生会でした!!

誕生者は、拍手に包まれて入場

5月生まれのお友だち!たくさんですね

自己紹介をして絵本のプレゼントをもらいました

ひよこさんもちゃんと座って、順番待ち

そして、誕生者ゲームでは『こいのぼりを作ろう』
ひよこさんは小さいボールをたくさんつめて…

完成~ッ!!

お兄さんお姉さんは、新聞紙を丸めて詰めて協力しあい完成~ッ!!

5月生まれのお友だち!お誕生日おめでとうございます!
そして先生から歌にのせた「はらぺこあおむし」のビック絵本のプレゼント!

チョウになったのは先生?!サプライズに嬉しそうでした

その後は、みんなで『行こう行こう』を楽しみました!
いろんな色の帽子をかぶり、音楽に合わせてお散歩!

笛の合図で、同じ帽子の色のお友だちと輪になって…

肩をトントン
みんな笑顔

最後は大きな輪になってみんなでトントン

楽しい誕生会となりました!!

お給食はミッフィーちゃんライス!思わず「かわいい~」の声も
美味しくいただきました!
来週も元気に楽しく過ごせますように…☆
今日は、5月生まれのお友だちの誕生会でした!!

誕生者は、拍手に包まれて入場


5月生まれのお友だち!たくさんですね


自己紹介をして絵本のプレゼントをもらいました


ひよこさんもちゃんと座って、順番待ち


そして、誕生者ゲームでは『こいのぼりを作ろう』

ひよこさんは小さいボールをたくさんつめて…

完成~ッ!!

お兄さんお姉さんは、新聞紙を丸めて詰めて協力しあい完成~ッ!!

5月生まれのお友だち!お誕生日おめでとうございます!
そして先生から歌にのせた「はらぺこあおむし」のビック絵本のプレゼント!

チョウになったのは先生?!サプライズに嬉しそうでした


その後は、みんなで『行こう行こう』を楽しみました!
いろんな色の帽子をかぶり、音楽に合わせてお散歩!

笛の合図で、同じ帽子の色のお友だちと輪になって…

肩をトントン



最後は大きな輪になってみんなでトントン


楽しい誕生会となりました!!

お給食はミッフィーちゃんライス!思わず「かわいい~」の声も

来週も元気に楽しく過ごせますように…☆
さくら組の 畑に植えたものは・・・・・????
2017.05.18
最近のさくら組さんの様子を ・・・・・ みてみましょう |д゚)チラッ|д゚)チラッ
5月17日(水)に 畑に苗を植えました~!!
前にみんなで 草取りをした畑に♪ GO GO !


何の苗かは・・・・・ナイショなんです((⊂(^ω^)⊃)) 笑
みんなの 大好きなものかもしれないですよ??
子ども達も 何ができるかな??と楽しみにしていました。
みんなで水やりお当番をして 大切に 育てていこうね。
そして今日は リズム保育が ありました。
リズム保育の様子も チラッと覗いてみましょう!|д゚)チラッ
少しずつできる技も増えてきた さくら組さんです (((o(*゚▽゚*)o)))
ゆりかごも このとおり!!!!


ブリッジも こんなに上手にできますよ!!

出来なくても頑張って やろうとする姿は たくましいです ★
お部屋遊びの様子も チラッと・・・・・・ |д゚)チラッ
糸通しに夢中 です。器用に通して、、
ハイ!できあがり~~~~~♪


その後、繋げたものを ブレスレットにしたり
ネックレスにしたりしてました!
「せんせい!みて!!!」と いわれて見てみると ・・・・・・・・ !!!!
お!!!!!!! そ れ は ・・・・・・・・ !!!

「 かぐら だよ !! 」 と 嬉しそうな2人!!
思わず可愛くて 笑ってしまいました (#^.^#)
さすが!! 山田のお祭りの血が しっかりと流れているんですね!
自分たちで工夫して どんどん遊びを広げていく子どもたち!
毎日 驚かされることばかりで 楽しいです \(^o^)/
5月17日(水)に 畑に苗を植えました~!!
前にみんなで 草取りをした畑に♪ GO GO !


何の苗かは・・・・・ナイショなんです((⊂(^ω^)⊃)) 笑
みんなの 大好きなものかもしれないですよ??
子ども達も 何ができるかな??と楽しみにしていました。
みんなで水やりお当番をして 大切に 育てていこうね。
そして今日は リズム保育が ありました。
リズム保育の様子も チラッと覗いてみましょう!|д゚)チラッ
少しずつできる技も増えてきた さくら組さんです (((o(*゚▽゚*)o)))
ゆりかごも このとおり!!!!


ブリッジも こんなに上手にできますよ!!

出来なくても頑張って やろうとする姿は たくましいです ★
お部屋遊びの様子も チラッと・・・・・・ |д゚)チラッ
糸通しに夢中 です。器用に通して、、
ハイ!できあがり~~~~~♪


その後、繋げたものを ブレスレットにしたり
ネックレスにしたりしてました!
「せんせい!みて!!!」と いわれて見てみると ・・・・・・・・ !!!!
お!!!!!!! そ れ は ・・・・・・・・ !!!

「 かぐら だよ !! 」 と 嬉しそうな2人!!
思わず可愛くて 笑ってしまいました (#^.^#)
さすが!! 山田のお祭りの血が しっかりと流れているんですね!
自分たちで工夫して どんどん遊びを広げていく子どもたち!
毎日 驚かされることばかりで 楽しいです \(^o^)/
晴れの日はやっぱり楽しい!
2017.05.17
16日(火) はだかの 王様
2017.05.16
朗読ボランティアの方々が来てくださいました。
ノンタンより、お約束。静かにお話を聞きましょうね。

大きな絵本の読み聞かせです。
たんぽぽ組さんは、「ヘビ!」「ゴリラ!」、、、、、
知っている動物が出てくると名前を話していました。

みんな 静かに、お話の世界に入り込み話を聞いています。


はだかの王様のお話の、始まり、始まり~

はたを織っているところです。

はだかの王様の洋服。おりこうさんには見えるそうです。
「見える」「着てる」?!と、話している子ども達でした。あれれ~

はたを織るときのうたを、素敵な美声で熱唱してくださいました。
一緒にうたってみました。


昨日のたんぽぽ組ですが、初めてスティックのりに挑戦。
花紙を丸めて、たんぽぽつくりをしました。
お散歩でたんぽぽ摘みをしていたので多いに、興味をもってくれました。

製作をしていないお友だちは、ブロックあそびで順番待ちです。
「ままのおうちをつくんだぁ~。」と、一緒に組み立てて遊んでいました。
友達と一緒に組み立てて遊んでいる姿に、、、ニコッ(*^_^*)

ノンタンより、お約束。静かにお話を聞きましょうね。

大きな絵本の読み聞かせです。
たんぽぽ組さんは、「ヘビ!」「ゴリラ!」、、、、、
知っている動物が出てくると名前を話していました。

みんな 静かに、お話の世界に入り込み話を聞いています。


はだかの王様のお話の、始まり、始まり~

はたを織っているところです。

はだかの王様の洋服。おりこうさんには見えるそうです。
「見える」「着てる」?!と、話している子ども達でした。あれれ~

はたを織るときのうたを、素敵な美声で熱唱してくださいました。
一緒にうたってみました。


昨日のたんぽぽ組ですが、初めてスティックのりに挑戦。
花紙を丸めて、たんぽぽつくりをしました。
お散歩でたんぽぽ摘みをしていたので多いに、興味をもってくれました。

製作をしていないお友だちは、ブロックあそびで順番待ちです。
「ままのおうちをつくんだぁ~。」と、一緒に組み立てて遊んでいました。
友達と一緒に組み立てて遊んでいる姿に、、、ニコッ(*^_^*)

今週は…☆
2017.05.12
5月12日(金)
今週のすみれ組は、8日(月)に花まつりがありました。

代表として三園の年長さんが集まって、お寺でお釈迦様のご誕生をお祝いしました。

甘茶をかけて、手を合わせます。

理事長先生の大切なお言葉を静かに聞いたり、「花まつりのうた」を歌ったりしました。
そのあとは、ホールでお友達と交流会!
自己紹介やジェスチャーゲーム…短い時間でしたが、楽しむことができました。


次回はもっとたくさん遊べるといいですね
話は変わり…すみれ組は『バケツの稲作り』に挑戦することにしました!!
ありがたいことに保護者の方に田んぼの土をわけてもらい…


これから、美味しいお米の収穫を目指し
頑張っていきます
今日は、お外でたっぷり遊ぶことができました!!


みんな元気に走り回り楽しそうでした

日曜日は『母の日』…枠を作ったり、花を作ったり、お母さんが喜んでくれる顔を思い浮かべながら作っていたことでしょう
大好きなお母さんに、感謝の言葉をそえて手渡しすると子どもたちが言っていたので…お楽しみに
来週も元気に楽しく過ごせますように…☆
今週のすみれ組は、8日(月)に花まつりがありました。

代表として三園の年長さんが集まって、お寺でお釈迦様のご誕生をお祝いしました。

甘茶をかけて、手を合わせます。

理事長先生の大切なお言葉を静かに聞いたり、「花まつりのうた」を歌ったりしました。
そのあとは、ホールでお友達と交流会!
自己紹介やジェスチャーゲーム…短い時間でしたが、楽しむことができました。


次回はもっとたくさん遊べるといいですね

話は変わり…すみれ組は『バケツの稲作り』に挑戦することにしました!!
ありがたいことに保護者の方に田んぼの土をわけてもらい…


これから、美味しいお米の収穫を目指し


今日は、お外でたっぷり遊ぶことができました!!


みんな元気に走り回り楽しそうでした


日曜日は『母の日』…枠を作ったり、花を作ったり、お母さんが喜んでくれる顔を思い浮かべながら作っていたことでしょう

大好きなお母さんに、感謝の言葉をそえて手渡しすると子どもたちが言っていたので…お楽しみに

来週も元気に楽しく過ごせますように…☆
★ さくら組 ★
2017.05.11
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・
5月11日(木)
今日は 少し肌寒い1日でしたが、
さくら組の子どもたちは 元気いっぱいですヾ(o´∀`o)ノ
お外遊びが大好きなさくらさん。
最近は、リレーのバトンを持って走る練習をしています♪♪
バトンの貰い方や待ち方を伝えると
ちゃんと覚えて、格好は完璧です( ^ω^ )

「うわ~~~~~!!早いけど楽しい」「もっとまわして~~」
とお友だちと楽しく 遊んでいます (#^.^#)

先日、母の日の製作で 一生懸命
大好きなおかあさんにプレゼントを作る子ども達!!
おかあさんの好きなところを聞いてみると
たくさん教えてくれました!!その中でも
1番は 「 やさしいところ 」
が大好きなようです ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
プレゼントは 楽しみに していてくださいね p(*^-^*)q


そして、、この前のGWの楽しかった
出来事を紙に 描いてみよう~!!と言うと
「描きたい!!」という子どもたちが いっぱいで
紙いっぱいに 楽しかった思い出を 詰め込んでいました!!

描いている時の 子どもたちの表情が
笑顔いっぱいで 印象的でした (*´v`)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
5月11日(木)
今日は 少し肌寒い1日でしたが、
さくら組の子どもたちは 元気いっぱいですヾ(o´∀`o)ノ
お外遊びが大好きなさくらさん。
最近は、リレーのバトンを持って走る練習をしています♪♪
バトンの貰い方や待ち方を伝えると
ちゃんと覚えて、格好は完璧です( ^ω^ )

「うわ~~~~~!!早いけど楽しい」「もっとまわして~~」
とお友だちと楽しく 遊んでいます (#^.^#)

先日、母の日の製作で 一生懸命
大好きなおかあさんにプレゼントを作る子ども達!!
おかあさんの好きなところを聞いてみると
たくさん教えてくれました!!その中でも
1番は 「 やさしいところ 」
が大好きなようです ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
プレゼントは 楽しみに していてくださいね p(*^-^*)q


そして、、この前のGWの楽しかった
出来事を紙に 描いてみよう~!!と言うと
「描きたい!!」という子どもたちが いっぱいで
紙いっぱいに 楽しかった思い出を 詰め込んでいました!!

描いている時の 子どもたちの表情が
笑顔いっぱいで 印象的でした (*´v`)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
暖かい春の陽の、たんぽぽ組
2017.05.02