おゆうぎ会も近付いて…
2017.11.29
11月29日(水)
いよいよ山田町第一保育所のおゆうぎ会もあと3日となり、各クラスの子ども達はますます元気に歌やお遊戯に取り組んでいるところです


小さいクラスの練習風景をパシャリ
見せられるのはここまで!内容はお楽しみです
みんな大きな声を出してかわいく表現していました
前年度とはまた違った、成長した姿を見せられると良いです


練習の後は外遊び!たんぽぽ組さんはお寺の階段に夢中になって行ったり来たり、幅があって高くなく歩きやすいのかな?



他の子ども達もそれぞれ好きな遊具や遊びを満喫
たくさん走った子はベンチで休憩ほっと一息

…とこちらは何やらもめています
「こっちはぼくだよー
」「最初はぼくだったよー
」
どうするのかなーと見ていると、
…次の瞬間…

子ども達だけで難なく解決

あっというまに気持ちが変わって、怒るも、仲直りするも子どもって自由だな~と感じたひと時でした

いよいよ山田町第一保育所のおゆうぎ会もあと3日となり、各クラスの子ども達はますます元気に歌やお遊戯に取り組んでいるところです



小さいクラスの練習風景をパシャリ

見せられるのはここまで!内容はお楽しみです

みんな大きな声を出してかわいく表現していました




練習の後は外遊び!たんぽぽ組さんはお寺の階段に夢中になって行ったり来たり、幅があって高くなく歩きやすいのかな?



他の子ども達もそれぞれ好きな遊具や遊びを満喫

たくさん走った子はベンチで休憩ほっと一息


…とこちらは何やらもめています

「こっちはぼくだよー


どうするのかなーと見ていると、
…次の瞬間…


子ども達だけで難なく解決


あっというまに気持ちが変わって、怒るも、仲直りするも子どもって自由だな~と感じたひと時でした


11月☆誕生会☆
2017.11.10
11月10日(金)
今日は、11月生まれのお友だちの誕生会でした!!拍手に包まれ入場!!

まずは、自己紹介☆

そして、大好きなお友だちから、兄弟から、プレゼントを手渡され嬉しそう♡



お楽しみの誕生者ゲームは…
先生と一緒に、メダル探し!「どこかな~??」 「ほら、そこそこ!」という子どもたちの声もチラホラ…



すみれさんは、もうすぐ1年生!一人でみつけてこの表情
大満足でした!

ひよこさんは、『どんぐり拾い』よ~いピッ!!

どんどん拾って、かごいっぱいに集めることができました
たんぽぽさんは『シッポ取りゲーム』
すみれさんがお手伝い!急ぎ足で逃げるすみれさんのすずらんシッポをめがけ、待ってよ~

ちゅうりっぷ・さくら・すみれさんは、みんなで『りすとおうち』
「おうち」と「りす」のグループに分かれて、二人で作ったお家の中に、りすさんが住むところからスタート!
木こりなら「おうち」だけ、リスなら「りす」だけ、台風なら「全員」が動く、フルーツバスケットの進化版!!



みんな楽しそうでした!!
さらに、大好きなバイキング!!好きなのたくさん!おかわりたくさん!喜んでいました

11月生まれのお友だち…お誕生日おめでとうございます!!
来週も元気に、楽しく、たくさんあそびましょう☆彡
今日は、11月生まれのお友だちの誕生会でした!!拍手に包まれ入場!!

まずは、自己紹介☆

そして、大好きなお友だちから、兄弟から、プレゼントを手渡され嬉しそう♡



お楽しみの誕生者ゲームは…
先生と一緒に、メダル探し!「どこかな~??」 「ほら、そこそこ!」という子どもたちの声もチラホラ…



すみれさんは、もうすぐ1年生!一人でみつけてこの表情

大満足でした!

ひよこさんは、『どんぐり拾い』よ~いピッ!!

どんどん拾って、かごいっぱいに集めることができました

たんぽぽさんは『シッポ取りゲーム』
すみれさんがお手伝い!急ぎ足で逃げるすみれさんのすずらんシッポをめがけ、待ってよ~


ちゅうりっぷ・さくら・すみれさんは、みんなで『りすとおうち』
「おうち」と「りす」のグループに分かれて、二人で作ったお家の中に、りすさんが住むところからスタート!
木こりなら「おうち」だけ、リスなら「りす」だけ、台風なら「全員」が動く、フルーツバスケットの進化版!!



みんな楽しそうでした!!
さらに、大好きなバイキング!!好きなのたくさん!おかわりたくさん!喜んでいました


11月生まれのお友だち…お誕生日おめでとうございます!!
来週も元気に、楽しく、たくさんあそびましょう☆彡
給食の時の新アイテム・・・登場 ★
2017.11.09
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
2017.11、9 ( 木 )
今日は すみれ組さんが就学児健診のためお休みでした!
さくら組は 今日はお外に行って近くの工事現場を
見に行ってきました (#^.^#)
「ここは 何になるのかな~」と聞くと
「道路だよ」とか「お店だよ」と色々な答えが返ってきました(^_^)
そして、お仕事を頑張っている方たちに

「やっほ~~~」 となぜか やまびこさんの声をかけていた子どもたち (笑)
すると・・・・ 手を振ってくれました (*^▽^*) ♥
その後 「お仕事がんばってくださ~い!!」と伝えてきました!
何になるのか みんなで楽しみにしています ★☆
そして、昨日 給食のせいこせんせいがさくら組に来て
食の大切なお話をしてくれました。

みんなの食べている魚はどこを泳いできているのか。
またみんなの給食にはどんな食材があるのか。
その食材はみんなの体のどんな力になるのか。
そこで 新アイテム登場~~~~(*^▽^*)
食のカテゴリーを分ける ランチョンマット !!!!

これを使って 配膳の仕方や
どのカテゴリーに含まれるのかを学ぶことが出来るんです (^_-)-☆
さっそく おいてみよう ~ !!

「ごはんは黄色のとこだよね~] みんな真剣です (^◇^)

今日も このランチョンマットを使って 食べました!
すみれさんがいないので 今日だけ すみれ組さんで 食べてみました (^◇^)
いつもと違って新鮮な感じで すみれさんになったような気持ちになり
少し 嬉しそうな 子どもたちでした (*^^)v
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
2017.11、9 ( 木 )
今日は すみれ組さんが就学児健診のためお休みでした!
さくら組は 今日はお外に行って近くの工事現場を
見に行ってきました (#^.^#)
「ここは 何になるのかな~」と聞くと
「道路だよ」とか「お店だよ」と色々な答えが返ってきました(^_^)
そして、お仕事を頑張っている方たちに

「やっほ~~~」 となぜか やまびこさんの声をかけていた子どもたち (笑)
すると・・・・ 手を振ってくれました (*^▽^*) ♥
その後 「お仕事がんばってくださ~い!!」と伝えてきました!
何になるのか みんなで楽しみにしています ★☆
そして、昨日 給食のせいこせんせいがさくら組に来て
食の大切なお話をしてくれました。

みんなの食べている魚はどこを泳いできているのか。
またみんなの給食にはどんな食材があるのか。
その食材はみんなの体のどんな力になるのか。
そこで 新アイテム登場~~~~(*^▽^*)
食のカテゴリーを分ける ランチョンマット !!!!

これを使って 配膳の仕方や
どのカテゴリーに含まれるのかを学ぶことが出来るんです (^_-)-☆
さっそく おいてみよう ~ !!

「ごはんは黄色のとこだよね~] みんな真剣です (^◇^)

今日も このランチョンマットを使って 食べました!
すみれさんがいないので 今日だけ すみれ組さんで 食べてみました (^◇^)
いつもと違って新鮮な感じで すみれさんになったような気持ちになり
少し 嬉しそうな 子どもたちでした (*^^)v
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
★おはなしのくに★
2017.11.06
☆ さくら組 ★
2017.11.02
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2017、11, 2 ( 木 )
今日は、リズム保育後に 発表会のおゆうぎの
練習をしました (^_^)♥
内容は秘密ですが・・・・
女の子は かわいく ! 男の子は かっこよく !
練習から とても楽しそうに取り組んでいます (#^^#)
本番まで・・・ 1ヶ月。 一緒に頑張っていきたいと思います ♪
その後は お外遊びをしました~ !
かくれんぼをしたり ・・・

覗いてみると 女の子の集団が、、、 ♡♡♡
かわいいので 思わず写真を 撮っちゃいました (笑)

お!!こっちは てっぺんまですいすいと
登っている女の子発見 (*゚Q゚*)かっこいい!

そして、昨日の事ですが、、、
地域の方々との避難訓練がありました !

火災を想定して役場の裏まで 一緒に避難しました。
道路の横断や 避難する際も 安心して
避難することが出来ました (#^.^#)

子どもたちも とても喜んでいました !
今後も地域とのつながりも大切にしていきたいですね!
近くに心強い味方がいることは 子どもたちにとっても
保育園にとっても 幸せなことだなと思いました 。(っ^ω^)っ
2017、11, 2 ( 木 )
今日は、リズム保育後に 発表会のおゆうぎの
練習をしました (^_^)♥
内容は秘密ですが・・・・
女の子は かわいく ! 男の子は かっこよく !
練習から とても楽しそうに取り組んでいます (#^^#)
本番まで・・・ 1ヶ月。 一緒に頑張っていきたいと思います ♪
その後は お外遊びをしました~ !
かくれんぼをしたり ・・・

覗いてみると 女の子の集団が、、、 ♡♡♡
かわいいので 思わず写真を 撮っちゃいました (笑)

お!!こっちは てっぺんまですいすいと
登っている女の子発見 (*゚Q゚*)かっこいい!

そして、昨日の事ですが、、、
地域の方々との避難訓練がありました !

火災を想定して役場の裏まで 一緒に避難しました。
道路の横断や 避難する際も 安心して
避難することが出来ました (#^.^#)

子どもたちも とても喜んでいました !
今後も地域とのつながりも大切にしていきたいですね!
近くに心強い味方がいることは 子どもたちにとっても
保育園にとっても 幸せなことだなと思いました 。(っ^ω^)っ