さくら・すみれ合同編。
2018.06.29
6月29日(金)あつい。
今日は気温がぐんと上がり暑い1日でしたね(´∀`*;)ゞ
今週も楽しいことがいっぱいあった1週間でした。
バスに乗って出かけた先は…

織笠保育園。
なんと、横浜マリノスのサッカー教室、今年も来てくださったのです\(^o^)/

パス練習から試合まで、と~っても楽しかったですよ


大人気のマリノスケ君。
マリノスの皆様、暑い中遠方まで、本当にありがとうございました(´ω`人)

この日は中学生の体験学習。
保育所のお仕事、どうだったかな

この日は雨だったので、さくら組は雨音を聴きに外へ…


「どんな音がする?」と尋ねると
ぽつぽつ!
ぱたぱた!
ぴちゃぴちゃ!!
ぼつぼつ!
ぽとぽと!!
こどもたちにはこんなふうに聴こえたそうですよ
そして今朝。
女の子たちが、七夕飾りに紐をつけるお手伝いをしてくれました☆
うれしかったなぁ(*^_^*)

七夕会、楽しみだね
畑では…
すみれ組さんが大きなキュウリを収穫!!

さくら組さんのミニトマトも青い実をつけました!!
収穫までもうちょっと!たのしみ

今日はもう暑いからもう、水のシャワートンネルをくぐっちゃえ
「キャーッ(≧∇≦)」


おしまい。
今日は気温がぐんと上がり暑い1日でしたね(´∀`*;)ゞ
今週も楽しいことがいっぱいあった1週間でした。
バスに乗って出かけた先は…

織笠保育園。
なんと、横浜マリノスのサッカー教室、今年も来てくださったのです\(^o^)/

パス練習から試合まで、と~っても楽しかったですよ



大人気のマリノスケ君。
マリノスの皆様、暑い中遠方まで、本当にありがとうございました(´ω`人)

この日は中学生の体験学習。
保育所のお仕事、どうだったかな


この日は雨だったので、さくら組は雨音を聴きに外へ…


「どんな音がする?」と尋ねると
ぽつぽつ!
ぱたぱた!
ぴちゃぴちゃ!!
ぼつぼつ!
ぽとぽと!!
こどもたちにはこんなふうに聴こえたそうですよ

そして今朝。
女の子たちが、七夕飾りに紐をつけるお手伝いをしてくれました☆
うれしかったなぁ(*^_^*)

七夕会、楽しみだね

畑では…
すみれ組さんが大きなキュウリを収穫!!

さくら組さんのミニトマトも青い実をつけました!!
収穫までもうちょっと!たのしみ


今日はもう暑いからもう、水のシャワートンネルをくぐっちゃえ

「キャーッ(≧∇≦)」


おしまい。
七夕の準備中♡
2018.06.27
6月26日 たんぽぽ組٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
2018.06.26
6月も、もう最後の週ですねΣ(´Д`*)
たんぽぽ組のみんなは全員元気に過ごしています
6月20日
この日はお部屋でボール遊び

ひよこ組さんも一緒に遊んだね

6月21日 お外遊び

その前に、畑のあおむしさん、大きくなったかなぁ
![180621[3]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201806261414152a8.jpg)
アジサイにお水をあげて・・・
ちょっとだけ大きくなってたね(*´∀`人 ♪
![180621[4]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201806261414169ef.jpg)
6月22日 お誕生会☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
![180622[1]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201806261414183d4.jpg)
緊張しちゃってお名前は言えなかったけど、
大きくなったらプリキュアになるって、ちゃんと言えたんですよ

大好きな先生と「かえるのたいそう」


お誕生日おめでとうヽ(≧∀≦)ノ
6月25日
この日はお部屋でブロック遊び
みんなで仲良く遊べて良かったね

6月26日
今日は役場の公園までお散歩(* ´ ▽ ` *)
![180626[3]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201806261414124ba.jpg)
トンネルのあるすべり台も挑戦したね
![180626[2]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180626141410c31.jpg)
次のたんぽぽ組のブログは7月
7月もいっぱい遊べるように元気に過ごそうね(*’U`*)
たんぽぽ組のみんなは全員元気に過ごしています

6月20日
この日はお部屋でボール遊び


ひよこ組さんも一緒に遊んだね


6月21日 お外遊び


その前に、畑のあおむしさん、大きくなったかなぁ

![180621[3]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201806261414152a8.jpg)
アジサイにお水をあげて・・・

ちょっとだけ大きくなってたね(*´∀`人 ♪
![180621[4]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201806261414169ef.jpg)
6月22日 お誕生会☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
![180622[1]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201806261414183d4.jpg)
緊張しちゃってお名前は言えなかったけど、
大きくなったらプリキュアになるって、ちゃんと言えたんですよ


大好きな先生と「かえるのたいそう」



お誕生日おめでとうヽ(≧∀≦)ノ
6月25日
この日はお部屋でブロック遊び

みんなで仲良く遊べて良かったね


6月26日
今日は役場の公園までお散歩(* ´ ▽ ` *)
![180626[3]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201806261414124ba.jpg)
トンネルのあるすべり台も挑戦したね

![180626[2]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180626141410c31.jpg)
次のたんぽぽ組のブログは7月

7月もいっぱい遊べるように元気に過ごそうね(*’U`*)
6月生まれのお友だち、おめでとう!!
2018.06.22
誕生児10名。入場です。

名前や年、大きくなったら何になりたいか、大きな声で
話しています。

ひよこ組さんから、ひよこ組さんのお友だちに
誕生本のプレゼント

先生とあそぼ。いないいないばあっ!
緊張かな?お部屋では、笑うのですが、、、

先生とあそぼ。かえるのたいそう中です。

大きいクラスのお友だちは、カエル探しゲーム。
たくさん見つけたよ!

ひよこ組さんは、フープの中の雨を怖がらずに
通ってくれました。


次はたんぽぽ組さん。かたつむりの散歩です。
かわいいですね。

かたつむりのよーに、進んでおります。

次は、先生のマジックショー。子ども達、不思議そうにしています。
「わぁー」と、大歓声でした。



ちゅうりっぷ組・さくら組・すみれ組は二人ペアになり、
雨の日使うもの探しパズルゲーム。
もちろん、パズルなので絵を完成させなければ
いけません。
仲よく取り組んでいます。みんな、一生懸命でした。



全部の絵を完成させたよ。ゴールをしたお友だちです。

たくさん触れ合いながら、楽しみました。

名前や年、大きくなったら何になりたいか、大きな声で
話しています。

ひよこ組さんから、ひよこ組さんのお友だちに
誕生本のプレゼント

先生とあそぼ。いないいないばあっ!
緊張かな?お部屋では、笑うのですが、、、

先生とあそぼ。かえるのたいそう中です。

大きいクラスのお友だちは、カエル探しゲーム。
たくさん見つけたよ!

ひよこ組さんは、フープの中の雨を怖がらずに
通ってくれました。


次はたんぽぽ組さん。かたつむりの散歩です。
かわいいですね。

かたつむりのよーに、進んでおります。

次は、先生のマジックショー。子ども達、不思議そうにしています。
「わぁー」と、大歓声でした。



ちゅうりっぷ組・さくら組・すみれ組は二人ペアになり、
雨の日使うもの探しパズルゲーム。
もちろん、パズルなので絵を完成させなければ
いけません。
仲よく取り組んでいます。みんな、一生懸命でした。



全部の絵を完成させたよ。ゴールをしたお友だちです。

たくさん触れ合いながら、楽しみました。
今月は…
2018.06.21
☆たんぽぽ☆
2018.06.19
今日は土砂災害の避難訓練日
2018.06.15
6月☆食育集会☆
2018.06.13
6月13日(水)
今日は、ホールで『食育集会』が行われました!
テーマは「魚」

魚の名前を当てるクイズをしたり…

生の魚を見て、触れて、関心をもったり…

新鮮な魚の見分け方、魚の栄養についてなど給食の先生から教えてもらい
「お魚を、たくさん食べようね!!」と声をかけられ
「は~い!!」元気に答えていたこども達でした

そのあとは、せっかくみんなが集まったので…




すみれ組さんはたんぽぽ組さんと
、さくら組さんはちゅうりっぷ組さんと
ふれあいあそびを楽しみました

さらに、ちゅうりっぷ組は…

今日、めでたく4歳になったお友だちの誕生会

ホールでたくさん走ってあそんだり…

お絵描きしたり…
もりだくさん、楽しみました!
明日も、元気に仲良く、たくさんあそべますように☆彡
今日は、ホールで『食育集会』が行われました!
テーマは「魚」

魚の名前を当てるクイズをしたり…

生の魚を見て、触れて、関心をもったり…

新鮮な魚の見分け方、魚の栄養についてなど給食の先生から教えてもらい
「お魚を、たくさん食べようね!!」と声をかけられ
「は~い!!」元気に答えていたこども達でした


そのあとは、せっかくみんなが集まったので…




すみれ組さんはたんぽぽ組さんと


ふれあいあそびを楽しみました


さらに、ちゅうりっぷ組は…

今日、めでたく4歳になったお友だちの誕生会


ホールでたくさん走ってあそんだり…

お絵描きしたり…

もりだくさん、楽しみました!
明日も、元気に仲良く、たくさんあそべますように☆彡
6月12日 たんぽぽ組
2018.06.12
6月9日親子遠足がありました☆たにぞうコンサートにでかけてきました。
2018.06.11
6月9日(土)
待ちに待った親子遠足!
…でもこの日はあいにくの雨模様となってしまいました

雨天時の予定通り体育館へ移動し、親子レクの始まりです

”磁石のパワー♪”親子でくっつきながら、歩いたり回ったり、上手に踊っていましたね


次に”ボール送りゲーム”、子どもチーム対大人チームで大接戦となりましたが、最後は子ども達の勝利でした

最後に”ポケモンハンターゲーム”、親子で体育館に隠れたポケモンを探し、カードをゲット!
みんな真剣に探していましたね

雨でも行きと帰りの大型バスにはみんな大喜びでした
保護者の皆さま参加ご協力ありがとうございました






遠足の後は地域貢献活動で町内ゴミ拾いを行いました。
空き缶や燃えるゴミ燃えないゴミ等もたくさん拾う事ができました。
これからもきれいな町作りに貢献していきたいです。
6月11日(月)
休みも明けてまた一週間の始まりです





ひよこ組スナップ集☆
①ゴロンと寝返りをうった瞬間
②ままごとのバナナに夢中の巻
③小さい子のお世話中
④見つめ合う二人
⑤掴まり立ち名人~



ホールに行くとたんぽぽ組さんもいて、一緒に遊びました☆
フラフープで跳ねる練習、跳び箱ジャンプにも挑戦!
たくさん体を動かして楽しみました
また一緒に遊ぼうね♪
続きまして、今日のすみれ組は、大槌の城山体育館へ
バスに乗り、たにぞうコンサートをみてきました。
たにぞうさんは、ブンバボーンや、♪バスに乗ってゆられてる
作詞をした先生です!



笑顔がいっぱい♥

バスにのってゆられてる、GO,GO!

そろそろ右に曲がります。わぁ~


こちらは、たにぞうさんから教わった、ずっこけ方。どてっ。


この方は、振り付けの先生です。もちろん、ブンバボーンです。
アイドルの振り付けもしていますよ。

ファンタジスタさんも、ありがとうございました。




会場には500人の子ども達が集まり、移動しながら触れ合って
遊ぶこともできました。とっても、楽しく大満足のすみれ組さんと
さくら組さんでした。
待ちに待った親子遠足!
…でもこの日はあいにくの雨模様となってしまいました


雨天時の予定通り体育館へ移動し、親子レクの始まりです


”磁石のパワー♪”親子でくっつきながら、歩いたり回ったり、上手に踊っていましたね



次に”ボール送りゲーム”、子どもチーム対大人チームで大接戦となりましたが、最後は子ども達の勝利でした


最後に”ポケモンハンターゲーム”、親子で体育館に隠れたポケモンを探し、カードをゲット!
みんな真剣に探していましたね


雨でも行きと帰りの大型バスにはみんな大喜びでした

保護者の皆さま参加ご協力ありがとうございました







遠足の後は地域貢献活動で町内ゴミ拾いを行いました。
空き缶や燃えるゴミ燃えないゴミ等もたくさん拾う事ができました。
これからもきれいな町作りに貢献していきたいです。
6月11日(月)
休みも明けてまた一週間の始まりです






ひよこ組スナップ集☆
①ゴロンと寝返りをうった瞬間

②ままごとのバナナに夢中の巻

③小さい子のお世話中

④見つめ合う二人

⑤掴まり立ち名人~




ホールに行くとたんぽぽ組さんもいて、一緒に遊びました☆
フラフープで跳ねる練習、跳び箱ジャンプにも挑戦!
たくさん体を動かして楽しみました

また一緒に遊ぼうね♪
続きまして、今日のすみれ組は、大槌の城山体育館へ
バスに乗り、たにぞうコンサートをみてきました。
たにぞうさんは、ブンバボーンや、♪バスに乗ってゆられてる
作詞をした先生です!



笑顔がいっぱい♥

バスにのってゆられてる、GO,GO!

そろそろ右に曲がります。わぁ~


こちらは、たにぞうさんから教わった、ずっこけ方。どてっ。


この方は、振り付けの先生です。もちろん、ブンバボーンです。
アイドルの振り付けもしていますよ。

ファンタジスタさんも、ありがとうございました。




会場には500人の子ども達が集まり、移動しながら触れ合って
遊ぶこともできました。とっても、楽しく大満足のすみれ組さんと
さくら組さんでした。
あーした、天気になーれ
2018.06.08
明日は、待ちに待った遠足です。バスに乗ることや、おやつにお弁当
を持っていく事、広い広場でたくさん遊ぶこと等、楽しみにしてきました。
今日のすみれ組は、各グループに分かれて、アイディアを出し合い
ながら、てるてる坊主を製作しました。
「丸い目つくるね」

「ロボット、てるてる坊主はどう?」

「目をぬろうかぁ」 「いいねー」


目を切る、貼り付ける役割をもって、取り組んでいました。
取り組みながら、いろいろなイメージをもち、それを言葉で
伝えたり、考えたりして楽しみながら活動していました。


「見て、リボンつけたよ。」 かわいいですね。

黒目も上手に切っています。

ロボットてるてる坊主も変身。


さっきの写真と違いがありますが、なんでしょう?
ほっぺがつきました。

みんなでつくるって、楽しいですね。素敵!


すみれ組さんの思いが空に届きますよーに。
二十日大根を収穫しました。みそと、マヨネーズのミックスで食べました。
おかわりもでるほど、「からいけど、おいしい。」と話す子ども達でした。

を持っていく事、広い広場でたくさん遊ぶこと等、楽しみにしてきました。
今日のすみれ組は、各グループに分かれて、アイディアを出し合い
ながら、てるてる坊主を製作しました。
「丸い目つくるね」

「ロボット、てるてる坊主はどう?」

「目をぬろうかぁ」 「いいねー」


目を切る、貼り付ける役割をもって、取り組んでいました。
取り組みながら、いろいろなイメージをもち、それを言葉で
伝えたり、考えたりして楽しみながら活動していました。


「見て、リボンつけたよ。」 かわいいですね。

黒目も上手に切っています。

ロボットてるてる坊主も変身。


さっきの写真と違いがありますが、なんでしょう?
ほっぺがつきました。

みんなでつくるって、楽しいですね。素敵!


すみれ組さんの思いが空に届きますよーに。
二十日大根を収穫しました。みそと、マヨネーズのミックスで食べました。
おかわりもでるほど、「からいけど、おいしい。」と話す子ども達でした。

見守られながら…
2018.06.07
6月7日(木)はれ

園庭にルピナスの花が咲く頃…

子どもたちの畑のお世話、
水やり当番もすっかり定着し…

ミニトマトが黄色い花を付けました(^∇^)
さて、今週もかわいいさくら組のこどもたちの様子を紹介します。
今日はシャボン玉あそび。

色とりどりのシャボン〇。。

「せんせ~みてて!私はシャボン玉姫!今からステキなシャボンをいっぱい作るわ
」
と女の子。
か、かわいすぎる…(〃▽〃)


息の強弱や、吹く速さでシャボン玉の大きさが変わることを発見しました。
ん?
何をみているの❔

蟻が瀕死の蛾を巣に運ぶ様子を、息をのんで見守る子どもたち。
結局、待ちきれなくなった子が蛾を持ち上げてしまい、蟻が逃げちゃいました(。-_-。)


見守られながら、また今日も子どもたちはいろいろな経験をしました。
おしまい。

園庭にルピナスの花が咲く頃…

子どもたちの畑のお世話、
水やり当番もすっかり定着し…

ミニトマトが黄色い花を付けました(^∇^)
さて、今週もかわいいさくら組のこどもたちの様子を紹介します。
今日はシャボン玉あそび。

色とりどりのシャボン〇。。

「せんせ~みてて!私はシャボン玉姫!今からステキなシャボンをいっぱい作るわ

と女の子。
か、かわいすぎる…(〃▽〃)


息の強弱や、吹く速さでシャボン玉の大きさが変わることを発見しました。
ん?
何をみているの❔

蟻が瀕死の蛾を巣に運ぶ様子を、息をのんで見守る子どもたち。
結局、待ちきれなくなった子が蛾を持ち上げてしまい、蟻が逃げちゃいました(。-_-。)


見守られながら、また今日も子どもたちはいろいろな経験をしました。
おしまい。
6月5日 たんぽぽ組
2018.06.05
暑い日となりましたね
2018.06.04
☆親子遠足に向け☆
2018.06.01