募金活動について⑦
2018.09.23
山田町第一保育所・織笠保育園では、『平成30年北海道胆振東部地震』で被災した方々への支援を目的とした募金活動を下記の通り実施いたします。
◆びはんオール店店舗前募金活動
日時:平成30年9月22日(土)
正午から午後3時まで
場所:びはんオール店店舗前
◆第1回やまだ福祉まつり会場募金活動
日時:平成30年9月23日(日)
午前10時から午後3時まで
場所:山田町中央コミュニティセンター 集会室
皆様のご協力をお願いいたします。
山田町第一保育所・織笠保育園
◆びはんオール店店舗前募金活動
日時:平成30年9月22日(土)
正午から午後3時まで
場所:びはんオール店店舗前
◆第1回やまだ福祉まつり会場募金活動
日時:平成30年9月23日(日)
午前10時から午後3時まで
場所:山田町中央コミュニティセンター 集会室
皆様のご協力をお願いいたします。
山田町第一保育所・織笠保育園
☆9月☆誕生会
2018.09.19
9月19日(水)
今日は、9月生まれのお友だちの誕生会でした!!
今月は…

![180919[10]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171600c02.jpg)
![180919[1]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171435e1d.jpg)
![180919[2]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201809191714362c5.jpg)
![180919[3]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171438843.jpg)
![180919[4]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171439d62.jpg)
![180919[5]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171516d25.jpg)
![180919[6]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171517f5f.jpg)
![180919[7]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171519923.jpg)
![180919[8]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171520f0d.jpg)
![180919[9]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171522b64.jpg)
![180919[11]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171602e4e.jpg)
![180919[12]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171603b1d.jpg)
13名!山田まつりの季節にうまれたお友だち!
自己紹介も元気いっぱい!大好きなお友だちから、絵本のプレゼントをもらい、嬉しそうな笑顔でパシャリッ☆

揃ってパシャリッ☆
また元気いっぱい楽しい1年になりますように☆彡
そして、『秋のボーリング大会』ということで、誕生者のゲームを楽しみました!
![180919[14]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018091917160670b.jpg)
![180919[17]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018091917174324c.jpg)
まわりのお友だちも、ピンがたおれるたび、『おぉ~!!!』歓声をあげて盛り上げていました
続いて、ひよこさんは『トンボつかまえた!』トンボのついたバトンをもって、一周☆
![180919[18]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201809191717441d7.jpg)
たんぽぽさんは『お月見だんごいれ』を楽しみました!
![180919[13]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171605b30.jpg)
ちゅうりっぷさん、さくらさん、すみれさんは『運動会先取りゲーム」
赤白にわかれて、ゲームを楽しみました!
どっちが勝ったかな?聞いてみてくださいね
![180919[19]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171745242.jpg)
今日は残念ながら会食はありませんでしたが、おかわりもできて、おなかいっぱい!
「おいしかったね!」と話していました
![180919[20]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171747dd6.jpg)
明日も、元気に楽しく仲良くあそべますように☆彡
今日は、9月生まれのお友だちの誕生会でした!!
今月は…

![180919[10]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171600c02.jpg)
![180919[1]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171435e1d.jpg)
![180919[2]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201809191714362c5.jpg)
![180919[3]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171438843.jpg)
![180919[4]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171439d62.jpg)
![180919[5]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171516d25.jpg)
![180919[6]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171517f5f.jpg)
![180919[7]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171519923.jpg)
![180919[8]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171520f0d.jpg)
![180919[9]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171522b64.jpg)
![180919[11]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171602e4e.jpg)
![180919[12]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171603b1d.jpg)
13名!山田まつりの季節にうまれたお友だち!
自己紹介も元気いっぱい!大好きなお友だちから、絵本のプレゼントをもらい、嬉しそうな笑顔でパシャリッ☆

揃ってパシャリッ☆
また元気いっぱい楽しい1年になりますように☆彡
そして、『秋のボーリング大会』ということで、誕生者のゲームを楽しみました!
![180919[14]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018091917160670b.jpg)
![180919[17]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018091917174324c.jpg)
まわりのお友だちも、ピンがたおれるたび、『おぉ~!!!』歓声をあげて盛り上げていました

続いて、ひよこさんは『トンボつかまえた!』トンボのついたバトンをもって、一周☆
![180919[18]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201809191717441d7.jpg)
たんぽぽさんは『お月見だんごいれ』を楽しみました!
![180919[13]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171605b30.jpg)
ちゅうりっぷさん、さくらさん、すみれさんは『運動会先取りゲーム」
赤白にわかれて、ゲームを楽しみました!
どっちが勝ったかな?聞いてみてくださいね

![180919[19]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171745242.jpg)
今日は残念ながら会食はありませんでしたが、おかわりもできて、おなかいっぱい!
「おいしかったね!」と話していました

![180919[20]](https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20180919171747dd6.jpg)
明日も、元気に楽しく仲良くあそべますように☆彡
募金活動について⑥
2018.09.15
豊間根保育園では、『平成30年北海道胆振東部地震』で被災した方々への支援を目的とした募金活動を下記の通り実施いたします。
◆キクコーストア山田インター店店舗前募金活動
日時:平成30年9月15日(土)
午後1時から午後3時まで
場所:キクコーストア山田インター店店舗前
◆びはん豊間根店店舗前募金活動
日時:平成30年9月15日(土)
午後1時から午後3時まで
場所:びはん豊間根店店舗前
今回の募金活動は山田町内の2ヶ所で行います。
皆様のご協力をお願いいたします。
豊間根保育園
◆キクコーストア山田インター店店舗前募金活動
日時:平成30年9月15日(土)
午後1時から午後3時まで
場所:キクコーストア山田インター店店舗前
◆びはん豊間根店店舗前募金活動
日時:平成30年9月15日(土)
午後1時から午後3時まで
場所:びはん豊間根店店舗前
今回の募金活動は山田町内の2ヶ所で行います。
皆様のご協力をお願いいたします。
豊間根保育園
さくら組、最近のできごと
2018.09.13
9月13日(木)晴れ
けん

けん

ぱっ

「けんけんぱ」 の練習中、
空を見上げると
スピノサウルスみたいな雲…

秋晴れの気持ちの良い日が続いていますね(^-^)/
ちょっぴりごぶさたしてしまいましたが、さくら組さんの
最近の様子をご紹介します(´∀`*)
先日の台風では日本各地、大変な被害がありました。
被害にあわれました方々には心よりお見舞い申し上げます。
台風が去り
子どもたちも畑に行ってみると…

大事な畑がめちゃめちゃに…
小さな被害かもしれないけれど…
「あ…」 言葉を失った子どもたちでした。
なんとか無事だった野菜を収穫。

そして、先週の土曜日は子どもたちが楽しみに待っていた保育参観♪
おうちの方とわらべうたあそびをしたり


お母さん方に交代で紙芝居を読んでいただきました。

おはなしは「さるかにがっせん」


みんなにこにこ。みんな真剣。
担任のむちゃぶりにも関わらず、快くよんでくださったおかあさん方、
本当にありがとうございました(* ´ ▽ ` *)
子どもたち、今でもうれしかった!って言ってます。
そして、おととい。
「じぶんの顔を描いてみましょう!どんな顔をしているか鏡で見てきましょう♪」
と担任。
一斉に鏡の前に行き、一斉にお部屋に戻り、勢いよく描きだす子どもたち。

「周りにはスポンジで色をつけましょう!」と提案。

ところが、手についたインクが気に入ったらしく、
スポンジではなく、手でやることにしたらしい子どもたち(=∀=)

おかげで、こんなにステキな作品が出来ました(〃▽〃)

そしてそして、
今日は朝から異年齢児交流。
「せんせ~、たんぽぽ組さんにあそびにいってもい~い?」
「たんぽぽさんの先生がいいよって言ったらね。」
「聞いてくる!」
「ただいま!いつでもどうぞだって!!!」
「じゃ、いってらっしゃ~い!」
という流れで、遊んできました!

たんぽぽさんのオモチャも魅力的。
しばらく帰ってきませんでした(´∀`*;)ゞ
その流れですみれ組さんもさくら組に遊びに来て、
一緒にあそんでくれました。


みんななかよし。
楽しい1日でした。
またあそぼうね(〃▽〃)
おしまい。
けん

けん

ぱっ

「けんけんぱ」 の練習中、
空を見上げると
スピノサウルスみたいな雲…

秋晴れの気持ちの良い日が続いていますね(^-^)/
ちょっぴりごぶさたしてしまいましたが、さくら組さんの
最近の様子をご紹介します(´∀`*)
先日の台風では日本各地、大変な被害がありました。
被害にあわれました方々には心よりお見舞い申し上げます。
台風が去り
子どもたちも畑に行ってみると…

大事な畑がめちゃめちゃに…
小さな被害かもしれないけれど…
「あ…」 言葉を失った子どもたちでした。
なんとか無事だった野菜を収穫。

そして、先週の土曜日は子どもたちが楽しみに待っていた保育参観♪
おうちの方とわらべうたあそびをしたり


お母さん方に交代で紙芝居を読んでいただきました。

おはなしは「さるかにがっせん」


みんなにこにこ。みんな真剣。
担任のむちゃぶりにも関わらず、快くよんでくださったおかあさん方、
本当にありがとうございました(* ´ ▽ ` *)
子どもたち、今でもうれしかった!って言ってます。
そして、おととい。
「じぶんの顔を描いてみましょう!どんな顔をしているか鏡で見てきましょう♪」
と担任。
一斉に鏡の前に行き、一斉にお部屋に戻り、勢いよく描きだす子どもたち。

「周りにはスポンジで色をつけましょう!」と提案。

ところが、手についたインクが気に入ったらしく、
スポンジではなく、手でやることにしたらしい子どもたち(=∀=)

おかげで、こんなにステキな作品が出来ました(〃▽〃)

そしてそして、
今日は朝から異年齢児交流。
「せんせ~、たんぽぽ組さんにあそびにいってもい~い?」
「たんぽぽさんの先生がいいよって言ったらね。」
「聞いてくる!」
「ただいま!いつでもどうぞだって!!!」
「じゃ、いってらっしゃ~い!」
という流れで、遊んできました!

たんぽぽさんのオモチャも魅力的。
しばらく帰ってきませんでした(´∀`*;)ゞ
その流れですみれ組さんもさくら組に遊びに来て、
一緒にあそんでくれました。


みんななかよし。
楽しい1日でした。
またあそぼうね(〃▽〃)
おしまい。
虎舞ごっこ
2018.09.12
9月11日 たんぽぽ組(*´ω`*)
2018.09.11
9月4日 たんぽぽ組☆
2018.09.04