師走さくら組編
2018.12.27
もちつき会
2018.12.26
楽しかったクリスマスも終わり、今年も残り少なくなりましたね
今日は、地域の方々や梅花講の方々にお手伝いしてもらいながら、もちつき会が行われました
![181226[4]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226145131801.jpg)
ほっかほっかに炊き上がったもち米に『わぁ・・おいしそう
』と歓声があがりました。
声を合わせて『よいしょ~よいしょ~』おいしくなぁれ
クラスごとにもちつき大会の始まり‥始まり・・。
![181226[10]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226145909c99.jpg)
![181226[7]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812261452084e6.jpg)
![181226[8]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812261452090c8.jpg)
![181226[9]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018122614521492d.jpg)
もちつきの様子を一挙にお店致します。『ぺったんこ・ぺったんこ』
![181226[15]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226150018d68.jpg)
![181226[14]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812261459158a1.jpg)
![181226[13]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226145914d31.jpg)
![181226[12]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226145912a8f.jpg)
![181226[18]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812261500225fe.jpg)
![181226[17]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018122615002117f.jpg)
![181226[16]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226150019ae6.jpg)
![181226[11]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226145911087.jpg)
つきあがったおもちで、すみれ組さんは、お供え餅を作りましたよ。
![171226[1]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812261606245ce.jpg)
ホールでは、お手伝いをしていただいたお礼に、お遊戯を発表しました。
![181226[19]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018122615002439f.jpg)
![181226[22]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226150110ab2.jpg)
![171226[2]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226160626b5f.jpg)
そして、おいしく会食をしました。
![181226[3]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812261451297ed.jpg)
![181226[1]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226145128057.jpg)

今日使用したもち米は、金ヶ崎西部地区生涯教育センターさんからいただきました。ありがとうございました


今日は、地域の方々や梅花講の方々にお手伝いしてもらいながら、もちつき会が行われました

![181226[4]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226145131801.jpg)
ほっかほっかに炊き上がったもち米に『わぁ・・おいしそう

声を合わせて『よいしょ~よいしょ~』おいしくなぁれ

クラスごとにもちつき大会の始まり‥始まり・・。
![181226[10]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226145909c99.jpg)
![181226[7]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812261452084e6.jpg)
![181226[8]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812261452090c8.jpg)
![181226[9]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018122614521492d.jpg)
もちつきの様子を一挙にお店致します。『ぺったんこ・ぺったんこ』
![181226[15]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226150018d68.jpg)
![181226[14]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812261459158a1.jpg)
![181226[13]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226145914d31.jpg)
![181226[12]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226145912a8f.jpg)
![181226[18]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812261500225fe.jpg)
![181226[17]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018122615002117f.jpg)
![181226[16]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226150019ae6.jpg)
![181226[11]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226145911087.jpg)
つきあがったおもちで、すみれ組さんは、お供え餅を作りましたよ。
![171226[1]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812261606245ce.jpg)
ホールでは、お手伝いをしていただいたお礼に、お遊戯を発表しました。
![181226[19]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018122615002439f.jpg)
![181226[22]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226150110ab2.jpg)
![171226[2]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226160626b5f.jpg)
そして、おいしく会食をしました。
![181226[3]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812261451297ed.jpg)
![181226[1]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181226145128057.jpg)

今日使用したもち米は、金ヶ崎西部地区生涯教育センターさんからいただきました。ありがとうございました


クリスマス会♪
2018.12.21

いきなり🎅が登場。すみれ組が製作した風船サンタです。


サンタさんから、いただきたいプレゼントは、紙に書いてお願いしたそうです?!


演奏会から始まりました。
釜石から来てくださった鮎ちゃん・洋子ちゃんです。
素敵な素敵な演奏を、ありがとうございました。
「虎舞の笛と違うね。」と、話していた子ども達。
フルートの音の違いを感じたり、また、リズムの違いも感じ取り
合わせて 手拍子をしていました。
トトロ・クリスマス曲・冬の曲を元気にうたいました。






良い子がたくさんいる第一保育所にサンタさんが、やってきました。
わーい!!


泣く子はいませんでした、ひよこ組さん、サンタさんを、じーっと見ています。




なんだろうー?おもちゃかな~。
記念写真撮影




クリスマスメニューです。豪華です!
中でも、クロワッサン、ポテト、手羽先、ハンバーグ大人気でした。





おかわりをして大満足のすみれ組でした。
☆不審者対応避難訓練☆
2018.12.19
12月19日(水)
![181219[2] - コピー](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181219132054635.jpg)
クリスマスツリーを嬉しそうに眺める子ども達☆
「おりこうさんにしているとプレゼントもってきてくれるよね
」
そうそう!おりこうな第一保育所のお友だちには、昨日もサンタクロースさんがやってきてくれました

![181218[3]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181219131301a05.jpg)
![181218[4]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812191313028c0.jpg)
![181218[5]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018121913141059a.jpg)
プレゼントをもらって、一緒に写真もとってくれましたよ
「ありがとうございます!」元気にお礼が言えました♡
![181218[9]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181219131416d03.jpg)
そして、今日は「不審者対応避難訓練」がありました。
警察署の方々や、地域のボランティアの皆様のご協力のもと訓練ができました!
ホールでは、「いかのおすし一人前」のお話を聞いたり、
「知らない人にはついていかない」ことをテーマにしたDVDをみたり、
自分の身を守るためのお約束をしました
![181219[7]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181219132204822.jpg)
![181219[8]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018121913220657d.jpg)
お外には、かっこいいパトカーが
クラスごとに写真をパシャリ
たんぽぽ組
![181219[4] - コピー](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181219132057d73.jpg)
ちゅうりっぷ組
![181219[6]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812191322035eb.jpg)
さくら組
![181219[5]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018121913220234e.jpg)
すみれ組
![181219[3] - コピー](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181219132056528.jpg)
ありがとうございました!
明日も元気に楽しく、たくさん遊べますように

![181219[2] - コピー](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181219132054635.jpg)
クリスマスツリーを嬉しそうに眺める子ども達☆
「おりこうさんにしているとプレゼントもってきてくれるよね

そうそう!おりこうな第一保育所のお友だちには、昨日もサンタクロースさんがやってきてくれました


![181218[3]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181219131301a05.jpg)
![181218[4]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812191313028c0.jpg)
![181218[5]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018121913141059a.jpg)
プレゼントをもらって、一緒に写真もとってくれましたよ

「ありがとうございます!」元気にお礼が言えました♡
![181218[9]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181219131416d03.jpg)
そして、今日は「不審者対応避難訓練」がありました。
警察署の方々や、地域のボランティアの皆様のご協力のもと訓練ができました!
ホールでは、「いかのおすし一人前」のお話を聞いたり、
「知らない人にはついていかない」ことをテーマにしたDVDをみたり、
自分の身を守るためのお約束をしました

![181219[7]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181219132204822.jpg)
![181219[8]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018121913220657d.jpg)
お外には、かっこいいパトカーが

クラスごとに写真をパシャリ

たんぽぽ組

![181219[4] - コピー](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181219132057d73.jpg)
ちゅうりっぷ組

![181219[6]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812191322035eb.jpg)
さくら組

![181219[5]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018121913220234e.jpg)
すみれ組

![181219[3] - コピー](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181219132056528.jpg)
ありがとうございました!
明日も元気に楽しく、たくさん遊べますように

サンタさんが保育所にやってきました🎅
2018.12.14
ゆったり・・まったり・・。
2018.12.12
先日のおゆうぎ会はいかがでしたか
みんな一生懸命表現し、可愛かったですね
おゆうぎ会も終わり、家族のみんなに褒められ、子ども達もやり遂げた達成感に輝いていました
色々とご協力ありがとうございました
今朝は雪が降り、寒さも一段と厳しくなってきましたが、ゆったり、まったりしながらあそびを楽しみました。
三人で頭を合わせてリラックス・・
![181212[7]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018121214420527f.jpg)
今日は室内で、イス取りゲームをしたり・・
![181212[9]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812121442089b0.jpg)
![181212[8]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181212144207200.jpg)
男の子が『セーラームーン』を踊ってみたり・・

女の子が『マスカット』を踊ってみたり・・
![181212[1] - コピー](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181212143953c6e.jpg)
みんなで憧れのすみれ組さんの『USA』
を踊って盛り上がりましたよ
![181212[6]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812121441164b5.jpg)
![181212[5]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181212144115790.jpg)
![181212[4]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181212144113f83.jpg)
![181212[3]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018121214411221d.jpg)
『いろんなことをやってみる
』『どんなときにもへこたれない
』プーさんのように元気で仲良しのちゅうりっぷ組さんでいようね






今朝は雪が降り、寒さも一段と厳しくなってきましたが、ゆったり、まったりしながらあそびを楽しみました。

三人で頭を合わせてリラックス・・

![181212[7]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018121214420527f.jpg)
今日は室内で、イス取りゲームをしたり・・
![181212[9]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812121442089b0.jpg)
![181212[8]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181212144207200.jpg)
男の子が『セーラームーン』を踊ってみたり・・


女の子が『マスカット』を踊ってみたり・・

![181212[1] - コピー](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181212143953c6e.jpg)
みんなで憧れのすみれ組さんの『USA』


![181212[6]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/201812121441164b5.jpg)
![181212[5]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181212144115790.jpg)
![181212[4]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/20181212144113f83.jpg)
![181212[3]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daiichi3137/2018121214411221d.jpg)
『いろんなことをやってみる




遊ぶの大好き☆
2018.12.03
12月3日(月)
おゆうぎ会ももうすぐ本番が近付いてきましたね
練習も大切ですが、一番はしっかり遊ぶ時間をとって楽しく表現に迎えるようにする事ですね。
ひよこ組も遊びが大好きです♪


お友達と並んだり、先生に読んでもらったり絵本にも夢中なひよこ組さん


おままごとではエプロンやおんぶ紐をつけて得意顔な子ども達で思わずカメラを向けたのですが…
カメラを見ると緊張からかみんな真面目な顔になっていました


ボールやソフトブロックで遊ぶ0歳児さん達♪
先生達に見守られながらいろんな玩具の感覚に触れています。

ままごとのハンカチを被って踊っていた1歳児さん
何をしているのか聞いてみると「とらまい!」と言っていました

寒くなってきましたが窓には虫さんが…
「むしー!」と指を指して何度も教えて興奮していた子ども達なのでした
寒さも厳しくなってきていますので、体調管理に注意しておゆうぎ会に向けて風邪を引かないようにしましょう
おゆうぎ会ももうすぐ本番が近付いてきましたね

練習も大切ですが、一番はしっかり遊ぶ時間をとって楽しく表現に迎えるようにする事ですね。

ひよこ組も遊びが大好きです♪


お友達と並んだり、先生に読んでもらったり絵本にも夢中なひよこ組さん



おままごとではエプロンやおんぶ紐をつけて得意顔な子ども達で思わずカメラを向けたのですが…
カメラを見ると緊張からかみんな真面目な顔になっていました



ボールやソフトブロックで遊ぶ0歳児さん達♪
先生達に見守られながらいろんな玩具の感覚に触れています。

ままごとのハンカチを被って踊っていた1歳児さん

何をしているのか聞いてみると「とらまい!」と言っていました


寒くなってきましたが窓には虫さんが…
「むしー!」と指を指して何度も教えて興奮していた子ども達なのでした

寒さも厳しくなってきていますので、体調管理に注意しておゆうぎ会に向けて風邪を引かないようにしましょう
