☆6月28日(金)☆
2019.06.28
6月26日(水)
2019.06.26
☆6月25日㈫☆
2019.06.25
楽しい製作遊び♪
2019.06.24
6月24日(月)
昨日23日(日)に町内保育施設保護者会連合会の親子レク、”レインボーファミリンピック”が行われました

今年で第2回を迎え、玉入れや綱引き、その他各保育施設主催で様々な競技ゲームを行いたくさん楽しみました。


多くの親子の方々と各施設の先生方に参加していただき、怪我や事故も無く終わることができました。
参加・ご協力ありがとうございました。

~~~
さて今日は朝から虎舞の音が…

生音に合わせてすみれ組さんが虎舞の練習をしていました
見に来ていたひよこ組さん、怖くて目を隠している子もいますね
他の子も興味津々です



他のクラスでは製作遊びの真っ最中
とても集中して作っていますね
どんな作品になるのかはお楽しみに

そして、4・5歳児では一番年長のすみれ組さんのお友だちが、早く製作が終わった子から4歳児のさくら組さんが難しくてできないところを手伝ってあげる姿が見られ、一緒に活動する中での役割や年長児としての優しさを感じることができたのでした
<今日の献立>

未満児メニュー

以上児メニュー

昨日23日(日)に町内保育施設保護者会連合会の親子レク、”レインボーファミリンピック”が行われました


今年で第2回を迎え、玉入れや綱引き、その他各保育施設主催で様々な競技ゲームを行いたくさん楽しみました。


多くの親子の方々と各施設の先生方に参加していただき、怪我や事故も無く終わることができました。
参加・ご協力ありがとうございました。

~~~
さて今日は朝から虎舞の音が…

生音に合わせてすみれ組さんが虎舞の練習をしていました

見に来ていたひよこ組さん、怖くて目を隠している子もいますね

他の子も興味津々です




他のクラスでは製作遊びの真っ最中

とても集中して作っていますね

どんな作品になるのかはお楽しみに


そして、4・5歳児では一番年長のすみれ組さんのお友だちが、早く製作が終わった子から4歳児のさくら組さんが難しくてできないところを手伝ってあげる姿が見られ、一緒に活動する中での役割や年長児としての優しさを感じることができたのでした

<今日の献立>

未満児メニュー

以上児メニュー

6月誕生会
2019.06.21
今日は、6月生まれのお誕生会がありました
手をつないで仲良く入場です



8人のお友だちをみんなでお祝いしましたよ

大好きなお友だちから誕生日絵本をもらい、一緒に『ハイ・ポーズ
』








続いては誕生者ゲーム。
カエルの絵合わせパズルをしましたよ。そのお題に合ったものを先生と一緒に楽しみました





クラスゲームも多種多様




そして、今年度最初の会食です。沢山食べるぞぉ~








☆今日の会食メニュー



美味しかったね





8人のお友だちをみんなでお祝いしましたよ


大好きなお友だちから誕生日絵本をもらい、一緒に『ハイ・ポーズ









続いては誕生者ゲーム。







クラスゲームも多種多様





そして、今年度最初の会食です。沢山食べるぞぉ~









☆今日の会食メニュー



美味しかったね

年長組さんが、生演奏で虎舞を練習中🐯


すごい!みんな!!かっこいいよo(^▽^)o
29日も楽しみにしているからね♪

小さなひよこ組さんも見入っていましたよ(´∀`*)
年中組さんはリズム集会♪
なんの動作かな?とってもイキイキ(」*´∇`)」

年少組さんは…

ラディッシュの収穫~\(^o^)/
手塩にかけて育てたラディッシュが、なんだか輝いて見える~.゚+.(・∀・)゚+.
こちらは何をしているかというと…
捕まえたハエを…
カメに食べさせてみよう…

でもなかなか食べてくれません。
きっと、子どもたちは帰りも水槽を覗いて帰ることでしょう((^∀^*))
たんぽぽ組さんは、季節の製作。
えのぐでスタンプぽんぽん!


完成したらお部屋に飾ります。おたのしみに♪
ひよこさんはお散歩へ…(*’U`*)

みんなそれぞれ見ている方向が違います(゚∀゚≡゚∀゚)
みんなの瞳には、この景色がどんなふうに映っているの❔
どんなことを考えているのかな❔
☆今日の献立☆


おいしかったね、ごちそうさまでした。
(*≧∪≦)


すごい!みんな!!かっこいいよo(^▽^)o
29日も楽しみにしているからね♪

小さなひよこ組さんも見入っていましたよ(´∀`*)
年中組さんはリズム集会♪
なんの動作かな?とってもイキイキ(」*´∇`)」

年少組さんは…

ラディッシュの収穫~\(^o^)/
手塩にかけて育てたラディッシュが、なんだか輝いて見える~.゚+.(・∀・)゚+.
こちらは何をしているかというと…
捕まえたハエを…
カメに食べさせてみよう…

でもなかなか食べてくれません。
きっと、子どもたちは帰りも水槽を覗いて帰ることでしょう((^∀^*))
たんぽぽ組さんは、季節の製作。
えのぐでスタンプぽんぽん!


完成したらお部屋に飾ります。おたのしみに♪
ひよこさんはお散歩へ…(*’U`*)

みんなそれぞれ見ている方向が違います(゚∀゚≡゚∀゚)
みんなの瞳には、この景色がどんなふうに映っているの❔
どんなことを考えているのかな❔
☆今日の献立☆


おいしかったね、ごちそうさまでした。
(*≧∪≦)
今日もニコニコ元気!!
2019.06.19
6月18日㈫
2019.06.18
6月17日 月曜日 !!
2019.06.17
楽しかったね 親子遠足♪
2019.06.15
今日は、楽しみにしていた親子遠足でした
天気は雨模様でしたが
みんなのお顔は晴れ晴れしていました。雨でも大好きなお父さん、お母さん、おばあちゃんと一緒に大型バスにのり、広い体育館で体操したり、親子レク、紅白ボール投げ、絵合わせパズルゲームなど盛り沢山たのしみましたよ。
大型バスに乗って出発


ここから、ジャンボリミッキー体操から一気にお見せします










紅白ボール投げ

どこのクラスが一番になるかな




絵合わせパズルゲーム・・アンパンマン、ドキンちゃん、キティーちゃん、バイキンマン、ミッキー、ドラえもんなどなど探しにいこう



沢山あそぶことができて楽しかったね。
東日本大震災いわて子ども支援センター様のご支援ありがとうございました]



大型バスに乗って出発



ここから、ジャンボリミッキー体操から一気にお見せします











紅白ボール投げ


どこのクラスが一番になるかな





絵合わせパズルゲーム・・アンパンマン、ドキンちゃん、キティーちゃん、バイキンマン、ミッキー、ドラえもんなどなど探しにいこう




沢山あそぶことができて楽しかったね。

東日本大震災いわて子ども支援センター様のご支援ありがとうございました]


明日は…☆
2019.06.14
13日 ☀
2019.06.13
ジャンボリーミッキー体操2♪
2019.06.12
11日
2019.06.11
6月10日 バスに乗って出発!!
2019.06.10
6月7日(金)
2019.06.07
6月6日音楽保育の日♪
2019.06.06
ジャンボリミッキー体操♪
2019.06.05
6月5日(水)
親子遠足の日も少しづつ近づいて子ども達も楽しみにしている様子が見られますが、今日は親子遠足で行う体操と触れ合い遊びの練習を行いました


曲は「ジャンボリミッキー」!
跳ねたり歩いたりたくさん体を動かすことができる体操です


小さいクラスのお友だちは難しいところがあったり、照れてしまった様子も見られ踊らずにいる子は真剣に周りの踊りを見ている姿でした

親子で触れ合い遊びは歌に合わせて”抱っこ”や”高い高い”などスキンシップがたくさんとれる曲です♪
簡単な動きなので遠足での良い機会に子どもと一緒に体を動かして触れ合いましょう!


4・5歳児はホールに残ってわらべ歌遊びに楽器クイズ!
音楽保育でも教えてもらった遊びで楽器の名前をおさらいしました
さくら組さんは初めての遊びで楽器の音に大喜びでした!
楽器の名前はしっかり覚えられたかな?

最後にちゅうりっぷ組で来週の時の記念日に合わせて腕時計を作りました!
みんなで腕に付けてハイポーズ
給食メニュー

(未満児)

(以上児)

親子遠足の日も少しづつ近づいて子ども達も楽しみにしている様子が見られますが、今日は親子遠足で行う体操と触れ合い遊びの練習を行いました



曲は「ジャンボリミッキー」!
跳ねたり歩いたりたくさん体を動かすことができる体操です



小さいクラスのお友だちは難しいところがあったり、照れてしまった様子も見られ踊らずにいる子は真剣に周りの踊りを見ている姿でした


親子で触れ合い遊びは歌に合わせて”抱っこ”や”高い高い”などスキンシップがたくさんとれる曲です♪
簡単な動きなので遠足での良い機会に子どもと一緒に体を動かして触れ合いましょう!


4・5歳児はホールに残ってわらべ歌遊びに楽器クイズ!
音楽保育でも教えてもらった遊びで楽器の名前をおさらいしました

さくら組さんは初めての遊びで楽器の音に大喜びでした!
楽器の名前はしっかり覚えられたかな?

最後にちゅうりっぷ組で来週の時の記念日に合わせて腕時計を作りました!
みんなで腕に付けてハイポーズ

給食メニュー

(未満児)

(以上児)

6月4日 火曜日
2019.06.04
6月になりました!!
2019.06.03
5月誕生会
2019.06.01
5月31日(金) 今日は5月生まれのお友達の、お誕生会がありました
パソコンの調子が悪く、更新が遅くなり申し訳ありませんでした
では、写真たっぷりでお楽しみください













プレゼントの後はお楽しみのゲーム、まずは、お誕生日のお友だち






大好きな先生たちと一緒にゲームを楽しみました
そして、クラスごとのゲームです
まずはひよこ組、マットのお山をヨイショ、ヨイショ






次に、たんぽぽ組。こいのぼりをバトンがわりにリレーです



次はちゅうりっぷ組、ちょっと難しくなり風車の部分にボールが入ります。
落とさないように気を付けて~




そして、さくら・すみれ組。さらに難しくなり、ボールを棒の上にのせてそろり、そろり




いっぱい楽しんだ後は、お待ちかねのお給食
今月はお部屋での食事となりましたが、来月はバイキング
楽しみに待っててね
そして、今日は先生とのお別れ会がありました。


毎日、おんぶにだっこでひよこ組の子ども達のお世話をしていただきました。
大変お世話になりました、ありがとうございました
☆今日のメニュー☆



パソコンの調子が悪く、更新が遅くなり申し訳ありませんでした

では、写真たっぷりでお楽しみください














プレゼントの後はお楽しみのゲーム、まずは、お誕生日のお友だち







大好きな先生たちと一緒にゲームを楽しみました

そして、クラスごとのゲームです

まずはひよこ組、マットのお山をヨイショ、ヨイショ







次に、たんぽぽ組。こいのぼりをバトンがわりにリレーです




次はちゅうりっぷ組、ちょっと難しくなり風車の部分にボールが入ります。
落とさないように気を付けて~





そして、さくら・すみれ組。さらに難しくなり、ボールを棒の上にのせてそろり、そろり





いっぱい楽しんだ後は、お待ちかねのお給食

今月はお部屋での食事となりましたが、来月はバイキング

楽しみに待っててね

そして、今日は先生とのお別れ会がありました。


毎日、おんぶにだっこでひよこ組の子ども達のお世話をしていただきました。
大変お世話になりました、ありがとうございました

☆今日のメニュー☆


5月30日(木)
2019.06.01