fc2ブログ

あたたかな1日

この時期には珍しく、春のような1日☀
どのクラスもお外遊びを楽しんだようです。


ひよこ組 0歳児

中央公園までお散歩にいってきました(^-^)/
おひさまの栄養いっぱいもらって気持ちいいね(* ´ ▽ ` *)
IMG_6147.jpg

ひよこ組 1歳児

お手製のビニール袋凧でたこあげを楽しみました!
がんばってあげようとするんだけど、むずかしい~(*≧∪≦)
でも子どもたちは大満足。

IMG_6573.jpg

IMG_6576.jpg


たんぽぽ組

パズルであそんで…

IMG_6524_2020013113485406c.jpg

お散歩に行って、おいしい給食!

IMG_6525_20200131134856aba.jpg

おやすみなさ~い☆

IMG_6528.jpg




ちゅうりっぷ組さんとさくら組さんとすみれ組さんは、
みんなで手をつないでお散歩+゚。*(*´∀`*)*。゚+

IMG_7771.jpg



公園の遊具であそんだり…

IMG_7776.jpg

IMG_7775.jpg


IMG_7786.jpg

かけっこを楽しんだり…

IMG_7787.jpg

じぶんたちで作った凧でたこあげをしました。
すごい!!あがってる!!

IMG_7778.jpg



たくさんあそんだら
おいしい給食♡

IMG_6529.jpg

未満児
IMG_6530.jpg

以上児
IMG_6532.jpg

ごちそうさまでした♪


mn.

30日 音楽リズムの日

今日はお天気が良く、戸外遊びには最高!!
ひよこ組さんは、、、、新幹線遊具あそび。
  登り棒につかまって、くるくる回るの、おもしろーい。
  目がまわった~
いちか0130

みんな、全身をつかって登ることに挑戦。
新幹線で、いってきまーす。
あゆり0130

みと0130

みさき0130

たんぽぽ組さんは、、、、粘土遊びに夢中。
   いろいろイメージして、夢中になって遊んでいますね。
はやて0130

た0130

えいた0130

ちゅうりっぷ組さんは、、、、青の鬼ですね。
とわ0130

音楽リズムです、、、、どのクラスものびのびと体を動かして楽しみました。
りんな0130

いつき0130

はる0130

すみれ0130

すみれ0130-1

すみれ0130-2

すみれ0130-3

すみれ0130-4

今日の給食です。大好評でした。
きゅう0130

未満児食です
きゅう00130

以上児食です
きゅう000130

1月29日

今日は29日 毎月29日は「肉の日」だそうですね!

今日の夕飯はお肉かなぁ(笑)



さて、すみれ組では朝からすごいものが・・・

200129[2]


トランプタワー!!!

一人で黙々と作っておりました♪


さくら組は節分の鬼の製作をしましたよ!

200129[3]




ちゅうりっぷ組は粘土遊びでした(*´∀`人 ♪

200129.jpg

200129[1]



たんぽぽ組は…


折り紙と粘土で遊んだね(*’U`*)

170129[5]

170129[6]


ホールでは運動も!

170129[4]


最後は可愛い赤ちゃん組のひよこ組さん!!

200129[4]



☆今日の献立☆

170129.jpg


未満児

170129[1]



以上児

170129[2]








K.

室内遊びを楽しみました!

今朝は雪がチラチラ、積もったところもあったようですね
ひよこ組さんは、お部屋でままごとをしたり、お絵描きをしました
「ハッピーバースデートュユー」と歌って、お誕生会ごっこのようです

0歳児のお友だちは、トンネルくぐりに挑戦
IMG_6101.jpg

IMG_6105.jpg

IMG_6115_202001281351204bb.jpg

たんぽぽ組さんは、節分に向けての製作中

みんな真剣な表情です
IMG_6481_202001281351240c8.jpg

IMG_6479.jpg

ちゅうりっぷ組さんも何か作っていますね
節分の製作かな完成が楽しみですね

IMG_6525.jpg

IMG_6524.jpg

さくら組さん、すみれ組さんは英語活動の日です
IMG_7714.jpg

IMG_7715.jpg

すみれ組さんはビンゴゲームをやりましたどの子も真剣
早くビンゴにならないかな
IMG_7729.jpg

「やったービンゴだ
IMG_7731.jpg
外を眺めています。
「どうしたの?」と聞くと、「たぬきが来たんだよ!!」と教えてくれました
IMG_7737.jpg

給食
IMG_6486.jpg

未満児
IMG_6490.jpg

以上児
IMG_6491.jpg

AA

1月27日

ひよこ組さん🐤
クレヨンでお絵描き🖍なんの絵を描いたのかな?
変わったクレヨンだね🖍
IMG_6093_20200127141507463.jpg



お散歩にも行ってきました
IMG_6096_2020012714151033c.jpg


たんぽぽ組さん
パズルで遊んでいるね!!
全部並べれたかな??
IMG_6453_202001271415132d7.jpg


鬼だね!👹何作るのかな??
IMG_6459.jpg


ちゅうりっぷ組さん
ハサミ使うのじょうずだね
なにが出来るのかな??
IMG_6504.jpg
IMG_6505.jpg


さくら、すみれ組
製作に夢中ですね
なにが出来るかお楽しみに!
IMG_7711.jpg
IMG_7713.jpg


今日の給食です!
IMG_6463.jpg


未満児
IMG_6464.jpg


以上児
IMG_6465.jpg


Ⅿ☆

1月24日





ひよこ組さん!🐤
鬼の製作活動です👹かわいいね!完成が楽しみだな♥♥
IMG_6086_20200124140616a70.jpg

お外で遊びました!今日はすごく天気が良くて良かったね
IMG_6090_2020012414061856a.jpg 







たんぽぽ組さん
風船いいな~!楽しんできたかな

IMG_6441_20200124140619e55.jpg
IMG_6443_20200124140621b74.jpg



ちゅうりっぷ組さん
折り紙で鬼の製作をしています👹

IMG_6499_20200124140627411.jpg
IMG_6500_20200124141102c70.jpg



さくら組すみれ組です!
凧揚げいいな~上手に飛ばせたかな??


IMG_7683_2020012414110174e.jpg


先生のお話しっかり聞いてたかな~??(今日は保健集会でした)
風邪ひかないように気をつけようね
IMG_7670_20200124141104373.jpg



今日の給食です。
IMG_6444_20200124140622b8e.jpg

未満児
IMG_6445_202001241406240dd.jpg


以上児
IMG_6446_2020012414062585e.jpg




М☆

お茶会!1月23日(木)

今日はお茶会がありました!たんぽぽ組は初めての参加でした
正座をして、和菓子とお茶を頂きました
すみれ組さんは菓子とお茶を運ぶお手伝い
さすがすみれ組さん立派でした
お茶会1

23日6
23日5
23日1
23日3
ちゅうりっぷ3
ちゅうりっぷ2
1ちゅうりっぷ
お茶会3
お茶会9
お茶会8
お茶会7
お茶会2
さくら9
さくら8
さくら5
さくら2

最後はすみれ組さんも美味しく頂きました
すみれ4
すみれ3
すみれ2
すみれ1

お茶を立てるのも体験させて頂きました
すみれ6
すみれ5
すみれ7


お茶の先生方ありがとうございました

ひよこ組はお製作をしました
ひよこ2
ひよこ1


今日の給食
未満児
給食2

以上児
給食3

献立
給食

今日も美味しかったね

(y・s)

1月誕生会♪

1月22日(水)
一月の誕生会がありました☆
なんと今回の誕生者は一名!!
年長児のお友達です

1 22 15

ゲームではくじで選ばれた先生方と”羽根つき”対決ー!!!

1 22 13
1 22 14

おやおや?なにやら仕掛けが…
もちろん!誕生者のお友達が大勝利でした

1 22 16
1 22 17

次にお正月にちなんだペープサートのお話を聞きました!
保育所でも行ったお餅つきのお話で、「もーちつきぺったんこ♪~」と歌いながら楽しく見入っていました
餅が伸びる仕掛けにもびっくり!!

1 22 9
1 22 8

ひよこ組さんのゲーム☆
さきほどのお話で出てきた鏡餅を引っ張って、レース遊び
どの子も上手に歩いてお餅を引っ張っていましたよ

1 22 6
1 22 7

たんぽぽ組は”福笑い”ゲーム☆
みんなで協力して顔を完成させました!
ちゃんと目の向きなどを合わせて、上手に顔を完成させることができました

1 22 11
1 22 10
1 22 18

3・4・5歳児はだるま送りゲーム
後ろに気をとられて前からくるダルマに気付かなかったり、走って前に移動するのを忘れたりがありましたが、どの子も真剣で一生懸命でした

1 22 12

最後は会食!
たくさん遊んだ後はおなかが減りますね♪
おかわりも大盛況でした            
                         U・M   

~今日の献立~
1 22 3

~会食のバイキング~
1 22 2

未満児メニュー
1 22 4

以上児メニュー
1 22 5

☆1月21日(火)☆

今朝は、うっすらと雪が積もっていましたね。ちょとの雪でも、子ども達は「雪が降ったね❕」と大喜びでした
それでは今日の子ども達の様子を見てみましょう
≪ひよこ組≫
子ども達が真剣に見つめる先には…
1・21・9
1・21・8
大好きな絵本
1・21・10
おひざをついている姿、可愛いですね
今日は鬼のパンツやバックを作ったみたいですよ
1・21・14
1・21・13
1・21・12
1・21・11
みんな上手にペタペタ貼っていますもうすぐ節分ですもんね
≪たんぽぽ組≫
パズルが大好きな、たんぽぽ組のお友だち
1・21・15
1・21・16
1・21・19
1・21・17
1・21・18
仲良く楽しんでいますね
≪ちゅうりっぷ組≫
紙コップでコマを作りました
1・21・31
1・21・26
1・21・24
シールで模様をつけて、完成
1・21・29
1・21・28
1・21・30
みんな上手に回して楽しんでいました
≪さくら・すみれ組≫
今日は英語保育の日。
1・21・1
1・21・2
先生も子ども達も楽しそうですね
隣りのお部屋では…
1・21・4
1・21・3
1・21・5
凧作りを楽しんでいました
この後は、外で元気に遊びました
1・21・6
1・21・7
長縄跳びの記録は更新できたかな
明日は誕生会、どんなゲームがあるのかな…お楽しみ

☆今日のメニュー☆
1・21・20

≪未満児≫
1・21・21
≪以上児≫
1・21・22

(y)


☆リズム集会☆

1月20日(月)
今週も元気いっぱい子ども達の保育所生活が始まりました!
風邪をひかずに過ごしたいですね♪

1 20 2

ひよこ組では何やら新聞紙を丸めて…

1 20 1

豆まきごっこ~!!子ども達は夢中です☆
節分も近いですね~

1 20 3
1 20 4

ちゅうりっぷ組さんは元気に外を駆け回っていますが手に何か握っています!
製作した凧ですね
しっかり風を受けて浮いています!

1 20 9
1 20 10
1 20 11

そして2・4・5歳児クラスは音楽保育でリズム集会に参加しました♪
初めに準備運動から

1 20 12

「カエル」の運動♪ たんぽぽ組

1 20 13

「こうま」の運動♪ さくら組

1 20 14

「きんぎょ」の運動♪ すみれ組

1 20 15

最後にスキップ♪
2歳児クラスでもスキップができるようになったお友達が…!!
今までの運動の成果がしっかり表れています

1 20 8

最後に貝殻を拾ってきたお友達が…
空かと思ったら中には大きなヤドカリさんが!!
でも恥ずかしがり屋でお顔は見せてくれませんでした
                             U・M
~今日の献立~
1 20 6

未満児メニュー
1 20 5

以上児メニュー
1 20 7

1月17日金曜日



ひよこ組さん🐤
おままごとしてるね~!美味しそうな食べ物がいっぱいだね

IMG_5987.jpg


鬼のパンツの製作中👹
IMG_5990_20200117140423603.jpg


むっくりくまさんして遊んだよ~!楽しかったね
みんな走るの早い
IMG_5994.jpg








たんぽぽ組さんお散歩に行ってきました
IMG_6378.jpg


帰ってきてみんなではいチーズ
IMG_6379_20200117140427779.jpg


お昼寝はぐっすりです
IMG_6380_20200117140429035.jpg






ちゅうりっぷ組さん砂遊び楽しかったね
IMG_6441.jpg



ジャングルジム上まで登ったよ~!
IMG_6449.jpg









さくら組さんすみれ組さんスコップ使うの上手だね
IMG_7455.jpg


グレープフルーツ酸っぱい
IMG_7470.jpg


ご飯を食べたら歯磨きしゅっしゅっ
IMG_7473.jpg

お昼寝の準備だよ~
IMG_7476.jpg







今日の給食です!

IMG_6451_20200117140441ef5.jpg


未満児
IMG_6452_20200117140442933.jpg

以上児
IMG_6453_202001171404443c6.jpg


Ⅿ☆

祝!

小正月も終わり、保育所でもみずき団子とさようなら。
本物の寒さが来るのはきっとこれから(´∀`*)
みなさま体調には十分気を付けてお過ごしください。



さて元気いっぱいのこどもたちの様子です。

ひよこ組さんは身体測定。

IMG_5986_20200116140037824.jpg

身長計に乗るだけで泣いていた子どもたちも、すっかり慣れて順番を待つように…
みんな心身ともにおおきくなっているね(*’U`*) 先生はうれしいゾ(*≧∪≦)





たんぽぽ組さんはふうせん凧あげに挑戦!

IMG_6375_20200116140609983.jpg


どう?うまく飛んだかな?(^∇^)







ちゅうりっぷ組さんは初めてのハサミ。✂

IMG_6439_20200116140611e49.jpg

見てください、この表情(*´v`)
今にその手で、なんでも創り出せるようになるからね。楽しみにしてるよ!






さくら組さんとすみれ組さんは山田駅に行って、祝!宮古駅から山田駅の開通!!ヽ(´∀`)ノ

IMG_7434.jpg
IMG_7436.jpg
IMG_7439.jpg
IMG_7441.jpg


台風19号の影響でストップしていた三鉄の汽車が、再び山田駅に!!
みんな手作りの旗で大・大・大歓迎!!\(^o^)/
うれしいね(´∀`*)!みんなで盛り上げていこうね♪




おいしい給食♡

IMG_7448.jpg

未満児
IMG_7451.jpg
以上児
IMG_7452.jpg

ごちそうさまでした☆(´ω`人)





MN。

15日(水)コンサートキャラバン

今日は音楽会♪
東京や盛岡の方から来てくださいました。
すてきな音楽や、見た事のない楽器や音色を聞かせて下さいました。
子ども達は、わくわくしながら待っていました。
0215ひよこ

0215ひよこ2

0215ひよこ3

バイオリン、チェロ、ビオラ、フルート、クラリネットの説明を聞きました。
弓は馬のしっぽで作られていると聞き、驚いていました。
0215ひよこ4

0215ひよこ6

0215ひよこ7

0215ひよこ8

0215ひよこ9

0215ひよこ10

真剣に聞いている感が、、、、すごい!!
0215ひよこ11

親しみあるパプリカに合わせて、うたったり、踊り楽しみました。
上手でしょう~
0215ひよこ12
0215ひよこ13
0215ひよこ14
0215ひよこ15
0215ひよこ16


0215きゅう1

未満児さんの給食です。
0215きゅう2

3歳以上児さんの給食です。
0215きゅう3
おいしくいただきました。

明日16日(木)は、三鉄歓迎セレモニーがあります。11時45分山田駅にて、旗を振って歓迎してきます。

1月14日(火) 

昨日は成人の日でしたね!
新成人の皆さんおめでとうございます!!!

第一保育所のお友達にも、成人になる日が来るんですねー
そう考えると寂しいような嬉しいような・・・




さてひよこ組はなにやら集中している様子・・・

200114[2]

200114[1]


作っていたのはコマでした

200114[3]


0歳児は・・・

200114_20200114135529275.jpg



たんぽぽ組もお絵描きをしましたよ

200114[10]


このクレヨンの形が握りやすいようで、楽しんでおりました

200114[11]





ちゅうりっぷ組はホールへ

200114[1]

200114[14]

200114[2]


お外は雨だったけど、ホールでたくさん遊びました


さくら組、すみれ組は英語保育の日でした

200114[3]

200114[4]

200114[5]

200114[6]

200114[7]

200114[8]

200114[9]


最後はたのしいゲームでしたね


☆今日の給食☆

200114[12]


未満児

200114[13]


以上児

200114.jpg



それでは、明日も楽しく遊びましょうね

また明日












K.

☆みずき団子作り☆

今日は、すみれ組さんの おばあちゃんたちが保育所にいらっしゃり、すみれ組の子ども達とみずき団子作りをしました
おばあちゃんたちにお団子の作り方教えていただき、カラフルなかわいいお団子が出来上がりました。
飾りつけをして、記念撮影
そのあとは、一緒にお食事タイムです
いっぱいお話をしたり、楽しいひとときでした。
「おばあちゃんたち、ありがとうございました
IMG_5889.jpg

IMG_5897.jpg

IMG_5900.jpg

IMG_5909.jpg

IMG_5916_20200110143134b3b.jpg

IMG_7375.jpg


その頃、ひよこ組さんは…
粘土をこねこね
トーマスを作ったお友だちもいました
IMG_6381.jpg

IMG_6380_20200110143231186.jpg

IMG_6384.jpg

おやつの後の歯磨きタイムのようす
0歳児の小さいお友だちも上手ですね
IMG_5879_20200110143024747.jpg

たんぽぽ組さんは…
パズルに夢中ですね
その後はお天気も良いので、お散歩にレッズGO
IMG_6339.jpg

IMG_6340.jpg

IMG_6341_20200110143125930.jpg

ちゅうりっぷ組さんは…
何を作っているのでしょうか?!
みずき団子だそうですかわいいですね
IMG_6388.jpg

IMG_6387.jpg

今日の給食
IMG_6342_20200110143125488.jpg
未満児
IMG_6343_20200110143127a9b.jpg
以上児
IMG_6344.jpg

AA

鏡開き!! 1月9日(木)

今日はホールに全クラス集まり、鏡開きをしました
始めに園長先生のお話を聞き、
年長組の子どもたちが一人ずつ「ヨイショ!ヨイショ!」

すみれ3
すみれ2
すみれ1
9日2

皆でガンライザーも踊りましたよ

9日7
9日6
9日5
ちゅう1


たんぽぽ組、さくら組、すみれ組は音楽保育の日でした(^-^)/
今日は初めてひよこ組の1歳児の子どもたちも一緒にやりました
9日8
音楽保育
ひよこ0
ひよこ1
ひよこ2
音楽保育3
音楽保育2
すみれ5
音楽保育7
音楽保育6


ピアノに合わせて楽しく体を動かしました

ちゅうりっぷ組はお部屋に戻り、アイスを作りました
色々なアイスができあがりました
ちゅう3
ちゅう2
ちゅ4
ちゅう5
ちゅう6
ちゅう7

たんぽぽ組の朝の自由遊びの様子です
9日1
お絵描きを楽しみました

給食
献立
給食1
未満児
給食2
以上児
給食3


今日も1日楽しかったね

(y・s)

雪やこんこ♪あられやこんこ♪

1月8日(水)
昨日の夜から降り続いた雪で朝から一面真っ白だった山田町

1 8 1

「雪合戦したいなー」と子ども達、まだ雪遊びをするには雪の量や質がまだまだで、ちょっぴり残念でした

1 8 14
1 8 15

ともあれ、雪の為今日は室内遊び♪
ひよこ組は風船と絵カード遊びを楽しんでいます
風船ナイススロー!!

1 8 9
1 8 10

たんぽぽ組さんは昨日作った獅子舞が完成してみんなで踊りごっこ♪
見よう見まねで自由に動いています

1 8 12
1 8 11

ちゅうりっぷ組さんは製作遊び☆彡
これは凧ですね~
完成が楽しみです!

1 8 3

さくら組、すみれ組では飾り用のコマを折り紙で作りました
作り方を覚えると一人でも折り進んで何個も作っていました☆

1 8 2
1 8 5
1 8 4

最後はリズム遊びでも行っているピアノでフルーツバスケット♪
グループ毎に合わせたピアノの曲で楽しく移動し、友だちの椅子に座ったりと触れ合いも楽しみました

1 8 13

最後にブロックで上手に鬼さんを作っていたお姉さんたちの写真を一枚
しっかり胸毛まで再現しています(笑)

                        U・M
~今日の献立~
1 8 6

未満児メニュー
1 8 7

以上児メニュー
1 8 8


☆七草☆

1月7日(火)
給食で七草の展示をしています☆
「”せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ”これぞ七草!」の言葉は皆さん知っているかと思いますが、七草は1月7日に七草粥にして食べ万病を防ぐと言われています

1 7 15
1 7 16

今日は保育所に乳幼児ふれあい体験で中学生と高校生のお姉さん方が来所しました
子ども達は興味津々でどの子も積極的に関わっていましたよ

1 7 9
1 7 8

ひよこ組では一緒に粘土遊びをしています♪
上手にこねこね見せられたかな?

1 7 3
1 7 4

たんぽぽ組さんは1月の製作遊び☆
お姉さんに手伝ってもらって上手に獅子舞いの顔を作ることができました

1 7 1
1 7 2

ちゅうりっぷ組さんは元気に外遊び♪
追いかけっこやブランコなどお姉さんと一緒に元気いっぱい遊びました

1 7 17
1 7 18

さくら組さんは火曜日の英語保育!
お姉さんたちと触れ合いながらカードゲームを楽しみました
その後は外でも遊んで大はしゃぎ!
ブランコもこんなに高く!上手ですね

1 7 10
1 7 11


すみれ組さんは恵の里「眺望」さんからの依頼で、新年会の虎舞披露をしました!
久しぶりの虎舞でしたが自信を持って上手に踊る姿を見せて、職員の方々やお客さんに喜んでもらう事ができました

1 7 13
1 7 14

最後にお誕生日の方がいらっしゃるとの事でプレゼントを渡し、お礼のお土産も頂きました!
ありがとうございました!!
                                      U・M
~今日の献立~
1 7 5

未満児メニュー
1 7 6

以上児メニュー
1 7 7

あけまして おめでとうございます♪

1月6日(月)

新しい年が始まりました、今年も宜しくお願い致します
今日はホールに集まり、みんなで新年のご挨拶
園長先生のお話の後は、みんなでうたをうたい、元気よく「ガンライザー」を踊りました
1・6・19
1・6・9
1・6・5
1・6・7
1・6・8
1・6・6

クラスに戻ると、ひよこ組はテラスで、たんぽぽ組はお部屋で、ちゅうりっぷ・さくら・すみれ組はお外で、
それぞれ楽しく過ごしました
ひよこ組
1・6・3
1・6・2
1・6・1
1・6・4
たんぽぽ組
1・6・12
1・6・11
1・6・10
ちゅうりっぷ組
1・6・16
1・6・17
1・6・15
さくら・すみれ組
さくら組に新しいお友達が入りました
1・6・18
よろしくお願いします

☆今日のメニュー☆
1・6・13
≪未満児≫
1・6・14
≪以上児≫
1・・6・14
(y)



プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR