2月28日(金) 踊り納め
2020.02.28
27日 雪
2020.02.27
2月25日(火) 遠足♪
2020.02.25
お日さまが出て、あったか~い♪
2020.02.21
19日(水) 食育集会
2020.02.19
今日のひよこ組さんは、、、、、ぶろっくでこんなの、つくってみました!
みんな、考えて遊んでいます。



ひな人形製作では、、、、千代紙貼りつけ。スティックのり片手にやってみようかな~。

「見て~。上手?」「かわいい!」

折り紙にも挑戦。はーんぶん。できた、四角、三角。


それでは、食育集会の様子をお伝えいたします。本日は、山田の魚や、
野菜を知り、食べ物に興味を深める活動をしました。
秋刀魚が北海道から山田、千葉県まで旅をする話や、山田産の
シイタケやニンジンに触れてみました。









ここからは、アカモククッキーについて、、、、、、
岩手アカモク生産協同組合 高橋清隆代表理事が訪問し
チョコレートクッキーができるまでのお話をしていただきました。
(当保育所の保護者会長でもあります)
山田の海に生えている海藻のアカモクを混ぜて
チョコレートクッキーを開発しました。
アカモクの収穫時期は3月~5月、なんと 10メートルも
伸びるそうです。子ども達はおやつにいただきました。
商品名は「ⅯI YABLANC ミヤブラン」です。
とても おいしいクッキーです。



今日の給食です。

未満児食、、、、

以上児食、、、、

みんな、考えて遊んでいます。



ひな人形製作では、、、、千代紙貼りつけ。スティックのり片手にやってみようかな~。

「見て~。上手?」「かわいい!」

折り紙にも挑戦。はーんぶん。できた、四角、三角。


それでは、食育集会の様子をお伝えいたします。本日は、山田の魚や、
野菜を知り、食べ物に興味を深める活動をしました。
秋刀魚が北海道から山田、千葉県まで旅をする話や、山田産の
シイタケやニンジンに触れてみました。









ここからは、アカモククッキーについて、、、、、、
岩手アカモク生産協同組合 高橋清隆代表理事が訪問し
チョコレートクッキーができるまでのお話をしていただきました。
(当保育所の保護者会長でもあります)
山田の海に生えている海藻のアカモクを混ぜて
チョコレートクッキーを開発しました。
アカモクの収穫時期は3月~5月、なんと 10メートルも
伸びるそうです。子ども達はおやつにいただきました。
商品名は「ⅯI YABLANC ミヤブラン」です。
とても おいしいクッキーです。



今日の給食です。

未満児食、、、、

以上児食、、、、

ひな祭り製作☆
2020.02.18
2月18日(火)
2月も中旬を過ぎ3月のひな祭りに向けて、ひな祭り製作を進めるクラスが多く見られました


ひよこ組さんではお手伝いしてもらいながら貼り付け製作
出来栄えに満足ですね


たんぽぽ組さんも集中してのり付け製作中!!
黙々と作業を進めています
出来上がりが楽しみですね


さくら組さんは貼ったり描いたり、それぞれのクラスで製作内容も様々です
そしてカメラを意識してしまう子ども達

ちゅうりっぷ組さんは元気に外遊びですね☆
寒さに負けず楽しんでいました

ぶら下がり健康法

すみれ組さんは英語保育の日♪
「ハウ アー ユー?」「アイムテリブル!」

「トゥー ショルダー!」
英語を聞いて上手に動いています
U.M
~今日の献立~

未満児メニュー

以上児メニュー

2月も中旬を過ぎ3月のひな祭りに向けて、ひな祭り製作を進めるクラスが多く見られました



ひよこ組さんではお手伝いしてもらいながら貼り付け製作

出来栄えに満足ですね



たんぽぽ組さんも集中してのり付け製作中!!
黙々と作業を進めています

出来上がりが楽しみですね



さくら組さんは貼ったり描いたり、それぞれのクラスで製作内容も様々です

そしてカメラを意識してしまう子ども達


ちゅうりっぷ組さんは元気に外遊びですね☆
寒さに負けず楽しんでいました


ぶら下がり健康法


すみれ組さんは英語保育の日♪
「ハウ アー ユー?」「アイムテリブル!」

「トゥー ショルダー!」
英語を聞いて上手に動いています

U.M
~今日の献立~

未満児メニュー

以上児メニュー

2月17日(月)
2020.02.17
お誕生会!!2月14日(金)
2020.02.14
2月13日
2020.02.13
ひよこ組さん🐤
ブリック遊びだね!積み重ねるの上手になったよね!

洗濯ばさみいっぱいでカイジュウみたいだ


でっかい模造紙にみんなでお絵描き!!🖍

集中してるね👓

たんぽぽ組さん!
おままごとかな~

美味しそうな弁当作ってるね!

パズルも楽しそう

ちゅうりっぷ組さん!
紙飛行機対決
誰が一番遠くに飛ばせたかな??

さくら組さん!
さくら組さんも紙飛行機対決しているね!



すみれ組さん!
今日は「涅槃会」 15日は、お釈迦様が亡くなられた日ですが
豊間根保育園・織笠保育園の年長組さんと一緒に、参加しました。
みんなで手を合わせ、和尚さんからお話を聞き、その後は・・・
その後ふれあいの時間としてみんなで遊びました



今日の給食です。

未満児

以上児

Ⅿ☆
ブリック遊びだね!積み重ねるの上手になったよね!

洗濯ばさみいっぱいでカイジュウみたいだ



でっかい模造紙にみんなでお絵描き!!🖍

集中してるね👓

たんぽぽ組さん!
おままごとかな~


美味しそうな弁当作ってるね!

パズルも楽しそう


ちゅうりっぷ組さん!
紙飛行機対決
誰が一番遠くに飛ばせたかな??

さくら組さん!
さくら組さんも紙飛行機対決しているね!




すみれ組さん!
今日は「涅槃会」 15日は、お釈迦様が亡くなられた日ですが
豊間根保育園・織笠保育園の年長組さんと一緒に、参加しました。
みんなで手を合わせ、和尚さんからお話を聞き、その後は・・・
その後ふれあいの時間としてみんなで遊びました




今日の給食です。

未満児

以上児

Ⅿ☆
コスモスの種~小さな親切運動~
2020.02.12
2月12日(水)
岩手銀行さんから「小さな親切運動」の一環で、コスモスの種を贈呈されました
岩手銀行と聞いて、「知ってるかな?」と聞かれると、「お金を貯めるところ!」「お金を使うところ!」等それぞれ意見を出して、知らない子の勉強にもなりました

ありがとうございました
大事に育てます

ひよこ組さんは朝の触れ合い手遊びの時間
反応良く楽しんでいますね

0歳児さんはスプーンを上手に使ってお給食をモリモリ
しっかり食べました!


たんぽぽ組さんは粘土遊び
みんな下を向いて夢中で作っています
集中していますね☆


こちらはままごと遊びに夢中なちゅうりっぷ組さん
おんぶしたり、敷物を敷いたりと本格的にままごとを遊びこみ、創造力豊かに楽しんでいます

最後は4・5歳児のお友達!
リズムフルーツバスケットでお友達と触れ合いながら楽しみました


お友達に抱っこしてもらったりとたくさん触れ合うことができて大喜びでした
U・M
~今日の献立~

未満児メニュー

以上児メニュー

岩手銀行さんから「小さな親切運動」の一環で、コスモスの種を贈呈されました

岩手銀行と聞いて、「知ってるかな?」と聞かれると、「お金を貯めるところ!」「お金を使うところ!」等それぞれ意見を出して、知らない子の勉強にもなりました


ありがとうございました

大事に育てます


ひよこ組さんは朝の触れ合い手遊びの時間

反応良く楽しんでいますね


0歳児さんはスプーンを上手に使ってお給食をモリモリ

しっかり食べました!


たんぽぽ組さんは粘土遊び

みんな下を向いて夢中で作っています

集中していますね☆


こちらはままごと遊びに夢中なちゅうりっぷ組さん

おんぶしたり、敷物を敷いたりと本格的にままごとを遊びこみ、創造力豊かに楽しんでいます


最後は4・5歳児のお友達!
リズムフルーツバスケットでお友達と触れ合いながら楽しみました



お友達に抱っこしてもらったりとたくさん触れ合うことができて大喜びでした

U・M
~今日の献立~

未満児メニュー

以上児メニュー

寒いですね❅
2020.02.10
☆ごっこ遊び☆
2020.02.07
2月6日(木)
2020.02.06
今日は記念写真撮影の日、みんなピシッと決めて撮ってもらいました
出来上がりをお楽しみに
クラスでは何をして過ごしたのかな
☆ひよこ組☆
新聞紙を、丸めて丸めて…


鬼退治



狙っている顔が何とも言えません
☆たんぽぽ組☆
今日は音楽保育の日。柔軟もあひるさんも、上手にできるようになりましたよ



☆ちゅうりっぷ組☆
ままごと・積木遊びをしました。


ママと赤ちゃんでしょうかね



積み木にミカンをのせて慎重に運んでおります
みんなじっくりと遊びを楽しんでおりました
☆さくら・すみれ組☆
こちらも音楽保育の様子です。

座っている姿もかっこいいですね



写真撮影終了後は外に出て遊びました


雪はほとんどとけてしまいましたが、集めたらこんなになりました
明日は「なかよしふれあいごっこ遊び」があります。さくら・すみれ組から招待状をもらいました

さくら・すみれ組がいろいろ準備をしてくれました、楽しみですね
☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)

出来上がりをお楽しみに

クラスでは何をして過ごしたのかな

☆ひよこ組☆
新聞紙を、丸めて丸めて…


鬼退治




狙っている顔が何とも言えません

☆たんぽぽ組☆
今日は音楽保育の日。柔軟もあひるさんも、上手にできるようになりましたよ




☆ちゅうりっぷ組☆
ままごと・積木遊びをしました。


ママと赤ちゃんでしょうかね




積み木にミカンをのせて慎重に運んでおります

みんなじっくりと遊びを楽しんでおりました

☆さくら・すみれ組☆
こちらも音楽保育の様子です。

座っている姿もかっこいいですね




写真撮影終了後は外に出て遊びました



雪はほとんどとけてしまいましたが、集めたらこんなになりました

明日は「なかよしふれあいごっこ遊び」があります。さくら・すみれ組から招待状をもらいました


さくら・すみれ組がいろいろ準備をしてくれました、楽しみですね

☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
2月5日水曜日
2020.02.05
2月4日
2020.02.04
豆まき!!2月3日(月)
2020.02.03