fc2ブログ

9月30日 避難訓練

今日は火事を想定した避難訓練でした。

みんな上手に早く避難することができました♪


IMG_8540.jpg


IMG_8537.jpg



消防士のお兄さんお姉さんからお話を聞き・・・

IMG_8541.jpg



先生たちは消火器の訓練!

IMG_8542.jpg


その後はかっこいい消防車の前でクラス毎に写真撮影♪(/・ω・)/ ♪

IMG_7987_20200930130415916.jpg

IMG_8549.jpg

IMG_7885.jpg

IMG_0710_20200930130402b6c.jpg

IMG_0712_20200930130404d17.jpg



消防車の事を、

「これはなにー?」

と興味津々な子ども達♬



消防士のお姉さんが優しく教えてくれていました(*´∀`人 ♪

IMG_0716.jpg

IMG_0719.jpg


かっこいい消防車を見ることができて、みんな大喜びでした(o‘∀‘o)*:◦♪





今日は暖かく、みんなお外遊びも楽しみましたo(^▽^)o

IMG_8554.jpg

IMG_7887_20200930130413f6a.jpg

IMG_0720.jpg




とんぼ捕まえたよ!!

IMG_0721.jpg







秋になり、火災も起きやすくなってきました。

皆さんも気を付けましょうね( ̄^ ̄)ゞ



☆今日の給食☆

IMG_8555.jpg




以上児

IMG_8557.jpg



未満児

IMG_8556.jpg














K.

今日の1日!!

9月29日 (火)

今日はどんなことをして過ごしたかな??
見てみましょう

ひよこ組はお散歩へ
天気も良く風も心地良かったです
ひ5
ひ2

蝶々も発見



たんぽぽ組は、いきいき公園へ

た7
た6
た3
た2
た9
た8
た7
た12

た11
砂にお絵描き

並んで順番待ちです
た10

行く途中には風でクルクル回る飛行機を発見!!
た1

保育所に戻る時は空を飛ぶ本物の飛行機を見ることもできました

「飛行機乗ってみたいな~」「明日ね」という子どもたち同士の会話も聞こえました


ちゅうりっぷは、のりを上手に使ってブドウの製作
ち2
ち1

その後は園庭に出て砂場で楽しく遊びました
ち5
ち4


さくら組、すみれ組は英語保育の日でした
さ1
さ2
さ5
す1
す2
su6_202009291356559a2.jpg

楽しくお勉強しました


☆給食☆

献立
た13

未満児
た14

以上児
た15


今日も美味しかったね

Y

9月28日(月)

今日は9月誕生会の日☆
誕生者のお友達は朝からうきうきしていました

9 28 1

恥ずかしいけど自己紹介!
しっかり”大きくなったら何になりたいか”の発表もできました

9 28 3
9 28 2

今月の一番小さいおともだちのゲームは”いないいないばぁ”対決!!
年長児のお友達で誰が笑っわせたのかを競いました
イチバン笑ったのはおねえさんのいないいないばぁでした

9 28 4
9 28 5
9 28 6

次に2歳児さんから5歳児さんまでのゲームは”秋の味覚絵合わせゲーム”!!!
迷うとなかなか手が出せないお兄さん、お姉さんたち…

9 28 7
9 28 8
9 28 9
9 28 12
9 28 10
9 28 11
9 28 13
9 28 14
9 28 15

みんな二回目までの挑戦で見事ゲットできていました!
おめでとう

9 28 16

次は各クラスのゲーム!
ひよこ組さんはリングを持ってドライブに出発ー!
運動会練習で培った走りを披露しました
今年は雨続きでまだ運動会ができていないのですが、他クラスの個人競技や親子競技を今日は特別に体験しちゃいます

9 28 17
9 28 18

たんぽぽ組さんはちゅうりっぷ組さんおアイスクリーム運びに挑戦!
落としてもへっちゃらで走り抜けていました

9 28 19
9 28 20

ちゅうりっぷ組さんはさくら組さんの個人競技!
網をくぐって見事に鬼をやっつけました

9 28 22
9 28 21

さくら組さんはすみれ組さんの玉入れを体験!
どの子も全集中で投げ入れます
結果は玉入れが白組の勝ちで片付け競争では紅組の勝ちとなり、引き分けでした

9 28 23
9 28 24

最後はすみれ組さんも鬼退治体験!
お兄さんお姉さんは前回りを披露します
鬼退治も迫力がありますね

楽しいゲームの後は美味しい給食!
どの子もたくさん食べました

~今日の献立~
9 28 25

未満児メニュー
9 28 26

以上児メニュー
9 28 27

                       M.U

9月25日(金) 日曜日はいよいよ☆

今日は、日曜日の運動会に向けて最後の練習をホールで行いました
「頑張るぞ~
どうか晴れますように
IMG_0612.jpg

たんぽぽ組さんはお部屋に戻り、踊りの練習です
IMG_8496.jpg

IMG_8499.jpg

ひよこ組さんは、発泡スチロールにお絵描き
「バリバリ」壊すのを楽しいね
IMG_7953.jpg

IMG_7956.jpg

IMG_7959.jpg

IMG_7958.jpg

すみれ組さんさくら組さんは、ホールでしっぽとりゲーム
しっぽを取られないように必死で逃げていました
IMG_0614_202009251347262f7.jpg


今日の給食
IMG_8505.jpg
未満児
IMG_8506_20200925134741679.jpg
以上児
IMG_8507.jpg
「ごちそうさまでした

AA

9月24日(木) 

昨日は大雨警報、土砂災害情報発令による自宅待機へのご協力ありがとうございました。

久しぶりに会うお友達と楽しそうにする子ども達でした♪



今日はリズム運動の日!



IMG_7873_2020092413262774e.jpg





その後は、ひよこ組さんも一緒に公園へ!




IMG_7944.jpg


IMG_7946.jpg


IMG_7945.jpg


IMG_8484_202009241326125aa.jpg

IMG_8488.jpg


IMG_6777.jpg


IMG_6770.jpg


明日は雨が降るようで、今日が最後の練習かな?

日曜日は晴れて運動会を迎えられますように!!



☆今日の給食☆

IMG_8491.jpg



未満児

IMG_8492_2020092413255704f.jpg



以上児

IMG_8493.jpg


今日は十五夜(*´∀`人 ♪

IMG_8495.jpg

今の秋の月が一番きれいです!

月を眺めてみてくださいね!











K.

保育所にやってきた!!おともだち

ひよこぐみさん🐤

園庭でいっぱい遊びました💛
お兄さんお姉さんとにいっぱい遊んでもっらいました!!
IMG_7942.jpg
IMG_7941.jpg



たんぽぽぐみ

お散歩に行ってきました!!(^▽^)/♡

IMG_8477.jpg
IMG_8475.jpg


ちゅうりっぷぐみ!!!
園庭でいっぱい遊びました
小さい子に優しいちゅうりっぷ組のお兄さんお姉さんでした♡♡

IMG_7862.jpg
IMG_7861.jpg


さくら、すみれ組
トンボを佐藤さんに捕まえてもらいました!!
図鑑で調べオオヤマトンボだと分かりました!!
IMG_0603_202009181420094ca.jpg


玉入れもしました!!
IMG_0607_202009181420122e0.jpg


今日の給食です!!
IMG_8478.jpg

以上児
IMG_8481.jpg

未満児
IMG_8480.jpg

9月17日音楽保育がありました♪

今日は、たんぽぽ組、さくら組、すみれ組は音楽保育の日でした
季節の歌をうたったり、ピアノの音楽に合わせて、元気いっぱい体を動かしていました
「いちにのさ~ん
IMG_8467.jpg

IMG_8469.jpg

IMG_0585.jpg

IMG_0587.jpg

IMG_0596.jpg
ひよこ組は、中央公園にお散歩
良いお天気でしたね
滑り台を滑ったり、砂遊びもしたよ
IMG_7928.jpg

IMG_7930.jpg

IMG_7932.jpg
ちゅうりっぷ組は、ごちそうの紙工作をしました
自分が食べたい物を紙で作りました。
「ハンバーグ」「ポテト」「肉」とそれぞれ好きなごちそうが出来ました
その後は、大好きな外遊びをしました
IMG_7854.jpg

IMG_7855.jpg

IMG_7856.jpg

今日の給食
IMG_8472.jpg
未満児
IMG_8473_202009171804174e4.jpg
以上児
IMG_8474.jpg

AA

9月16日(水)

昨日までの大雨(土砂災害)警報発令により、自宅待機のご協力をしていただいた家庭の皆さまありがとうございました。
今日は打って変わって晴れとなり、気温も丁度良く過ごしやすい日となりました。

9 16 1
9 16 2

ひよこ組さんは制作遊びをしてからのお散歩
久しぶりの外に大興奮です

9 16 3
9 16 4

中央公園でかけっこをしたり、遊具で砂場遊び(お店屋さんごっこかな?)をして楽しみました

9 16 11
9 16 8
9 16 10

2歳児クラス~5歳児クラスまでは園庭で大はしゃぎ
登り棒でメリーゴーランドが楽しそうでした

9 16 6
9 16 9
9 16 7

年中、年長組さんを真似て、ちゅうりっぷ組さんも登り棒に挑戦!
しっかり裸足モードです
ブランコも上手ですね

9 16 12
9 16 5
9 16 16
9 16 15

さくら、すみれ組さんもたくさん体を動かして遊びます!
遊具はお手の物ですね
プチトマトも色が付いて収穫ができました
最後の画像は大雨の影響か、地面に湧き出る水を発見!
「水が出てきてるー!!」と大興奮でした

9 16 13

そんな折、保育所に立ち寄ったパトカーを発見!!
カッコイイおまわりさんの姿に目がキラキラしていました
最後に敬礼をすると、きちんと返してくれたおまわりさん
ありがとうございました

9 16 20
9 16 21

最後に…午後のおやつ時間に合わせて、すみれ組さんはクッキングをしました
作った物は「広島風お好み焼き
震災後より「お好み焼きで元気を届ける」を企画し、毎年山田町に来てくださっている佐渡様が、今年は新型コロナウイルスの感染拡大により訪問を断念することとなり…”それでも子ども達に笑顔になってもらうために!”とお好み焼きの食材を届けてくださいました!
広島県がどこにあるのか地図を用いて、給食の先生が教えてくれました!
初めて見る作り方にどの子も興味津々!
ソースも本格広島のソースで喜んでいました

9 16 22

自分で作ったお好み焼き!
みんなで美味しくいただきました
佐渡様、美味しいお好み焼きの材料をありがとうございました!
お体に気を付けてくださいね

                      M.U

~今日の献立~
9 16 17

未満児メニュー
9 16 18

以上児メニュー
9 16 19


運動会総練習!!

9月11日  (金)
今日は運動会の総練習をしました
雨でしたので、公園には行けず、ホールで行いました
11.7
11.6
11.3
11.2

開会式、元気よく歌い、元気よく踊りました

すみれ組の子どもたちもかっこよかったです
11日
11.4




11.9
11.14
鼓笛
とら



みんな頑張りました


13日は晴れてくれますように
運動会をどうぞお楽しみに

☆給食☆
☆献立☆
給食

☆未満児☆
給食1

☆以上児☆
きゅう2

みんな大好きアンパンマンのパンでした

Y

9月10日((木))

ひよこぐみさん🐤

パズル遊びと紐通し遊びをたのしんだよ!!♥♥

IMG_7898.jpg
IMG_7895.jpg


たんぽぽ組!!!!
「月」の歌をみんなで歌いました
IMG_8379.jpg
IMG_8378.jpg


ちゅうりっぷ組!!
運動会練習をしてきました
IMG_0533_20200910131923e42.jpg
IMG_0532_20200910131921f00.jpg


さくら、すみれ組!!
ちゅうりっぷ組と一緒に運動会練習をしてきました
かけっこしてきたよ

IMG_0537_202009101319260a9.jpg
IMG_0536.jpg


今日の給食です!
IMG_8387.jpg



以上児
IMG_8389.jpg


未満児
IMG_8388.jpg




9月9日

ひよこ組はお部屋で行進の練習をしたよ!

みんな上手でしたね!

200909[18]


たんぽぽ組、ちゅうりっぷ組、さくら組、すみれ組は今日も中央公園へ

200909[4]

200909[3]

200909[19]

200909[20]

200909[6]

200909[7]

200909[9]

200909[11]

200909[13]

200909[14]

200909[15]

200909[16]

200909[17]


今日もよくがんばったね!!





疲れたあとはお給食!
200909[21]




未満児

200909[22]



以上児

200909[23]


本番まであともう少し!
体調に気を付けながら頑張っていきましょう!

運動会 楽しみ💛

今日は残暑が厳しい日となりました。
ひよこ組は、室内で運動会衣装を着て踊ったり、風船で遊びました。
そーれ!!飛んでけ~
IMG_7888.jpg
IMG_7887.jpg
IMG_7886.jpg

たんぽぽ組さんは、、、、、中央公園での練習を頑張りました。
 練習の後は、しっかり水分補給です。
IMG_8346.jpg
IMG_8349.jpg
IMG_8351.jpg


ちゅうりっぷ組さん、、、、お遊戯中
IMG_8355.jpg


さくら・すみれ組さん、、、、英語活動。楽しそう。
IMG_0515_20200908141339d9a.jpg
IMG_0521.jpg

暑さに負けず頑張っている子ども達です。励ましの声をお願いしますね。
IMG_0522.jpg
IMG_0523.jpg
IMG_0527.jpg
IMG_0528_20200908141346a55.jpg


今日の給食です
IMG_8356.jpg

未満児食
IMG_8358.jpg

以上児食
IMG_8360.jpg
ごちそうさまでした!

K・H

9月7日(月)

朝から晴れて気温も高い日となりました!
水分補給や休息をとって熱中症に気をつけながら過ごしていきたいですね

9 7 8
9 7 9
9 7 10
9 7 11

ひよこ組からすみれ組まで順番に中央公園での運動器練習に取り組みました!
暑い中でしたがみんな張り切って体を動かし、かけっこや表現活動をがんばりました
これからの天気が気になりますが、雨に当たらず外での活動が続けられると良いです

9 7 6
9 7 7

運動の後は十分に休息をとりながらゆったりと過ごします
体調の変化も十分に気を付けて見ていきたいですね

9 7 12
9 7 2

最後はモリモリ給食タイム
運動の後はおなかも減って給食がさらにおいしくなりますね

明日も元気いっぱい頑張ろう!
                                 M.U

~今日の献立~
9 7 3

未満児メニュー
9 7 4

以上児メニュー
9 7 5

9月4日(金)

ようやく雨が上がり、久しぶりに外で運動会の練習をする事が出来ました

☆さくら・すみれ組☆
今日は、クラスで鼓隊の練習に励みました
9・4・14
9・4・13
9・4・15
みんな真剣な表情で取り組んでいますね
このあと中央公園でも運動会の練習を頑張った、さくら・すみれ組でした

☆ちゅうりっぷ組☆
ホールで運動会の練習を頑張った後、ゆったりとプラレールで遊んで過ごしました
9・4・12
9・4・11
9・4・10

☆たんぽぽ組☆
初めて、外でおゆうぎの練習をしました
9・4・6
9・4・4
暑さに負けず、みんな頑張って踊っていました

☆ひよこ組☆
今日は、午後の子ども達の様子をどうぞ
9・4・8
9・4・9
遊んでいる姿を撮ろうとしたら、カメラを見つけて集合しちゃいました

来週はいよいよ運動会。最後の1週間、頑張って練習しましょうね

☆今日のメニュー☆
9・4・3
<未満児>
9・4・2
<以上児>
9・4・1

(y)







今日の1日!!

9月3日 木

雨の日が続いていますね
長ぐつをはいてきたよ!傘を持ってきた!などニコニコで教えてくれる子どもたちです

たんぽぽ組、さくら組、すみれ組は音楽保育の日でした
ピアノに合わせながら、楽しく体を動かしています
さ1
さ2
さ4
さ5
た2
た3
た5
た6
た7

歌も元気よく歌っています
たんぽぽ


ちゅうりっぷ組はパズルあそび
ち


今日は運動会の開会式の練習をホールで行いました

元気に体操もしました
3日
3・3
3.4
3日2

ひよこ組さんも上手です
3・5





実習生さんは今日はたんぽぽ組で過ごしました!
手遊びをしたり、スケッチブックを使用したペープサートを見せてくれました
たん
たん2


子どもたちも喜んで見ていましたよ

雨の日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいで過ごしています


☆給食☆

献立
き1

未満児
き2

以上児
き3


Y

9月2日(水)

久しぶりに青空が見えた一日でしたヾ(o´∀`o)ノ

今日の子どもたちの様子です!!


☆ひよこ組☆

テラスでお絵描き♪
やっぱり外の空気は気持ちいいね(^-^)
IMG_7877.jpg

お人形あそびも楽しいよ!
IMG_7873.jpg


☆たんぽぽ組☆

折り紙制作。何を作ったのかな?完成したら見せてね♥
IMG_8287.jpg

IMG_8286.jpg


☆ちゅうりっぷ組☆

実習生さんがクラスに入らせていただきました。
子どもたちも静かに聞くことができました(^∇^)

IMG_7812.jpg

IMG_7815.jpg


☆さくら組・すみれ組☆

久々の切り紙工作♪
写真はびっくり箱を製作中のすみれさん。

IMG_0494.jpg

さくら組はマーチングのフラッグの練習です!みんな真剣!

IMG_0495.jpg

最後はみんなで虎舞練習!心をひとつに頑張りました(((o(*゚▽゚*)o)))

IMG_0496.jpg


💛今日のお給食💛

IMG_8283.jpg

以上児
IMG_8285.jpg

未満児
IMG_8284.jpg

ごちそうさまでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

mn。

9月1日(火)

今日から9月ですね🌰

ひよこぐみさん🐤
自動車になりきって遊びました!!🚙



IMG_7865.jpg
IMG_7860.jpg


たんぽぽ組 
吹き絵あそびを楽しみました!!💙

IMG_8276.jpg
IMG_8282.jpg


ちゅうりっぷぐみ
実習生さんのお話しっかり聞いてるね!!
どんなおはなしだったのかな???

IMG_7808_202009011401018e6.jpg
IMG_7810.jpg


さくら、すみれ組
英語教室がありました!
虎舞の練習も頑張りました♥♥

IMG_0472.jpg
IMG_0473.jpg
IMG_0484.jpg


今日の給食です!!!
IMG_8283.jpg

未満児
IMG_8284.jpg

以上児
IMG_8285.jpg



プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR