fc2ブログ

☆ 11月 最後の日☆

11月30日 (月)
11月も今日で終わり、明日から12月ですね

お休み明け、今日も元気いっぱいの子どもたちの元気な声が保育所内に響き渡りました

ひよこ組・0歳児
バナナの皮をむくのも上手です
0さい
0・2


ひよこ組・1歳児
レールをつなげ、列車のおもちゃを走らせて遊びました
1さい2
1さい1


たんぽぽ組
お部屋でおゆうぎ会の練習をやりました
お家の方々が見に来てくれるのを楽しみにしている子どもたちです
30・た

練習の後はお給食
デザートはりんご
30・た3
30・た2


ちゅうりっぷ組
にこにこでパティーごっこを楽しんでいました
ち2
ち1
ち4


さくら組

仲良く園庭で遊びました
さ1

すみれ組
園長先生と一緒にちゅうりっぷの球根を植えました
す1
す2
す5
す7
す8

来年咲くのが楽しみですね

給食
☆献立
き1

☆未満児
き2

☆以上児
き4


Y

☆今日も元気いっぱい!☆

11月27日(金)

今日は、たんぽぽ・ちゅうりっぷ・さくら・すみれ組が中央公民館でおゆうぎ会の練習をしてきました

まずは、たんぽぽ組の“はじめのことば”からスタート
11・27・5
11・27・6
11・27・7
練習2日目、昨日より落ち着いて練習できていました

ちゅうりっぷ組は初めての大ホールでの練習でした
11・27・11
11・27・12
11・27・13
初めての場所でも、いつも通りがんばっていました

さくら・すみれ組も練習2日目。
昨日はちょっとバタバタしてしまいましたが、すぐに慣れて今日はスムーズに練習を進める事ができました
11・27・14
11・27・15
11・27・16
11・27・17
11・27・18
11・27・19
11・27・20

お留守番組のひよこ組は…

0歳児のお友達は、先生のところまでポーンとお手玉を上手に投げて楽しみました
11・27・3
11・27・2
おやおや、こちらは女子会のようですよ
11・27・1
3人で何の相談かな

1歳児のお部屋からは、かわいい歌声が聞こえていました
11・27・4

週末はゆっくり体を休めて、月曜日からまた頑張って練習しましょうね

☆今日のメニュー☆
11・27・8
≪未満児≫
11・27・9
≪以上児≫
11・27・10

(y)



♪がんばってます♪

11月26日(木)

おゆうぎ会に向けて、中央公民館大ホールでの練習が始まりました
今日は、1・2・4・5歳児のお友達が練習に行ってきました。
熱心に練習していたら写真を撮るのを忘れてしまい、4・5歳児の練習風景しか撮れず
11.26.2
11.26.3
11.26.4
たんぽぽ組は撮影しましたが上手く写ってませんでした

ちゅうりっぷ組は、ブロック遊びの後、お部屋でおゆうぎ会の練習を頑張りました
11.26.5
11.26.8
11.26.7
11.26.9

ひよこ組の1歳児は練習前に、まず、おやつ
11.26.14
11.26.13
一足先にイスは大ホール移動したので、今日はおひざ食べました

0歳児はお留守番
11.26.17
11.26.19
11.26.15
11.26.16
おててをつないで仲よくお出かけ

明日も、公民館での練習がんばろうね

☆今日のメニュー☆
11.26.12
≪未満児≫
11.26.11
≪以上児≫
11.26.10

(y)

外遊びにお散歩も楽しいね☆

11月25日(水)

寒さも強まっていますが、日中は過ごしやすい気温になることもあり、子ども達は毎日外遊びを期待しています

11 25 9
11 25 10

たんぽぽ組さんはお散歩で”復興商店街”を通り、イルミネーションサンタを発見!!
電気も付けてもらって喜んでいました
ありがとうごいました

11 25 1
11 25 2
11 25 3
11 25 4

さくら組、すみれ組は外遊び!
おゆうぎ会に向けての練習の合間に外にも出て体を動かしています
体に気を付けて元気に過ごしたいですね

11 25 6
11 25 7

ちゅうりっぷ組さんはブロック遊びにおゆうぎ会練習!
動きも様になってきて、張りきっています

11 25 8
11 25 14

ひよこ組さんは歌遊び♪
歌に合わせて手をつないだり、先生と一緒に体を動かして楽しみました

明日も元気に遊ぼうね

~今日の献立~
11 25 11

未満児メニュー
11 25 12

以上児メニュー
11 25 13


M.U

英語保育・食育集会

我慢の3連休、元気に過ごせましたか?

子ども達は今日も元気いっぱい!!





「ハッピーバースデートゥーユー♪」

IMG_8490.jpg

だれのお誕生日会かなぁ(*ノ∪`*)




0歳児さんはいっぱい遊んでお昼寝中(´ω`人)

IMG_1276_2020112413541005e.jpg

IMG_1277.jpg


IMG_1278.jpg



たんぽぽ組さんは・・・


洗濯バサミで、指先の運動中!

IMG_9233.jpg

IMG_9234.jpg


ちゅうりっぷぐみさんはお絵描きをしたよ(o‘∀‘o)*:◦♪

IMG_8260.jpg

IMG_8259.jpg

IMG_8258.jpg




さくら組、すみれ組さんは・・・

英語保育と・・・

IMG_1556.jpg

IMG_1558_20201124142223b4a.jpg





おゆうぎ会の練習中!

IMG_1560_20201124135414cc2.jpg



お給食の先生の、食育集会(*´∀`人 ♪

IMG_1562.jpg



みんなちゃんとお話を聞いていましたよ♪

IMG_1563_20201124135417851.jpg








☆今日の給食☆

IMG_9235.jpg



未満児

IMG_9236.jpg



以上児

IMG_9237.jpg





おゆうぎ会の練習もがんばっています。本番までお楽しみに(*≧∪≦)












K.

避難訓練がありました!

おゆうぎ会へ向けて、どのクラスも頑張っています
ちゅうりっぷ組は、遊戯の練習中
ポーズを決めたり、振りも覚えて楽しくみんなで踊っていますよ
IMG_8252.jpg

IMG_8255_20201120134641cac.jpg
その後は、粘土遊びに夢中になっていました
「ドーナッツ作ったよ食べる
IMG_8257.jpg
ひよこ組、かわいい振りですね

ニコニコとっても楽しんでいますよ
IMG_8485_20201120134641769.jpg

IMG_8484_202011201346417ac.jpg
0歳児さんは、テラスをお散歩避難車に乗って「ぶっぶー
IMG_8488_20201120134642c77.jpg
たんぽぽ組は、ホールでのおゆうぎ会練習張り切って、みんなで楽しんでいました
IMG_9227.jpg
そして、今日は地震、津波の避難訓練でした
地震とのことで、保育士のところに集まり、頭を伏せ身を守っていました。
いつ何が起こるか分からないので、しっかり練習して身に付けていきたいですね
IMG_1551.jpg


今日の給食
IMG_9229.jpg

未満児
IMG_9230.jpg
以上児
IMG_9231.jpg

AA

今日も元気いっぱい !(^^)!

11月19日 (木)

今日はどんな1日だったかな??
各クラスの様子を見てみましょう

ひよこ組 
おゆうぎ会に向けての練習を行いました
19・3
19.2
19.1


たんぽぽ組
ホールでおゆうぎ会の練習を行いました
19.4

その後はお部屋に戻り、お昼ご飯
19・7
190
19.8
19.5
1911
19.・・6

みんなモリモリ食べていました

ちゅうりっぷ組
ち1

お友だちと楽しく、音楽に合わせて踊ったり、遊びました

さくら組、すみれ組
園庭で元気に遊びました
す3
す1
す5

縄跳びやフラフープを使ったケンケンパにも挑戦
す4
す2

給食
☆献立
き1

☆未満児
き2


☆以上児
ki3_20201119135736243.jpg


明日も元気いっぱい過ごしましょう

Y

今日はミッキーーマウスの誕生日です🐭❤何歳でしょうか??

今日のひよこ組さんです🐤❤

お外で遊んできたよ!!!
みんなかわいいですね❤
IMG_1263.jpg
IMG_1264.jpg


ハッピーバースデートゥーユーと二人で歌って楽しんでいました❤❤
IMG_8475_20201118134749d22.jpg


たんぽぽぐみさん!!!
今日は身体測手をしました。
どのくらい大きくなったかな~????
IMG_9205.jpg
IMG_9203.jpg


ちゅうりっぷぐみさん!!
砂場遊びを楽しみました❤❤
IMG_8245.jpg

おゆうぎ会の練習も頑張りました!
IMG_8242_20201118134746f2c.jpg

さくら、すみれぐみ

ひよこぐみさんと沢山遊んでくれました!!
とっても優しいお兄さんお姉さんたちです
ありがとう❤❤

IMG_1527_20201118134742953.jpg

幼虫を見つけたようでみんなで観察をしています❤❤

IMG_1529_20201118134743796.jpg


今日の給食です

IMG_9211.jpg

以上児
IMG_9210.jpg

未満児
IMG_9209.jpg




ありがとうございます!

いつも給食のお肉を配達して下さるお肉屋さんに…
ちゅうりっぷ組さんが感謝を込めて
「いつもありがとうございます!」
IMG_8235_20201117131847f17.jpg
と、勤労感謝の日のプレゼントを渡しました。
みんなの口に運ばれるまでの間に、いろいろな方の支えがあるんだね(〃▽〃)



たんぽぽ組さんは、お遊戯会に向けた制作をしました。
何ができるかな?お楽しみに(#^.^#)
IMG_9199.jpg


ひよこ組0歳児さんは、みんな大好きカメの観察中!
IMG_1259_202011171318438cf.jpg

冬が近づいてきたから、冬眠の準備に入っているようで、最近はあまり動かなくなった「かめたろう」
不思議そうに見つめていた赤ちゃんたちでした(*゚ェ゚*)

ひよこ組1歳児さんは、砂場で思いきりあそびました。
IMG_8463_2020111713184839c.jpg
小さい子たちなりに、よく考えて遊んでいる様子が伝わってきます。




さくら組さんは英語教室♪
IMG_1524_2020111713184500c.jpg

おゆうぎ会で披露する歌をみんなで練習しました!
おたのしみに(ノ´▽`*)b☆


そしてすみれ組さんです。子どもたちが手にしているのは「マスク」
IMG_1522_20201117131844a03.jpg
このマスクは、「びはん(株)」様より保育所に寄贈していただきました。
本当にありがとうございます。
早くコロナウイルスが終息し、インフルエンザなどの感染症にも留意しながら、みなさまが元気に過ごせますように(´∀`*)


☆今日のお給食☆
IMG_9200.jpg
 未満児
IMG_9201.jpg
 以上児
IMG_9202.jpg

今日もおいしかったね♥

mn。

♪ぽかぽかいい天気♪

11月16日(月)
暖かい陽気で過ごしやすい日となった今日…
どのクラスも外遊びに夢中です

11 16 15
11 16 14

ひよこ組0歳児は中央公園までぶらり避難車の旅
帰ってくる頃には日向ぼっこでうとうとです

11 16 1
11 16 2

たんぽぽ組さんはホールでわらべ歌遊び”後ろの正面だ~れ?”
外では園庭やお寺の境内をぐるりと歩いてお散歩です
いろんなお花や虫は見つかったかな?

11 16 8
11 16 9
11 16 11
11 16 10

ちゅうりっぷ組さんも外遊びで大盛り上がり!
遊具に乗ったり、ブランコに乗ったりと大はしゃぎでした
さくら組、すみれ組も外遊び
園庭の木は風が吹くと一気に落ちるので、追いかけて楽しんでいました

11 16 12
11 16 13

最後はおゆうぎ会ちょいだし画像
どの子も張り切っています

                     M.U
~今日のメニュー~
11 16 3

未満児メニュー
11 16 4

以上児メニュー
11 16 5

11月 ♪誕生会♪

今日は11月生まれのお誕生会!ヽ(≧∀≦)ノ



0歳児さんはお部屋で遊んだよ!

IMG_1229.jpg

IMG_1228.jpg




大好きなお友達、兄妹との写真♪
IMG_9146.jpg


IMG_9143.jpg

IMG_9141.jpg

IMG_9139.jpg


IMG_9148_202011131404019ec.jpg


初めてのお誕生会は眠っちゃったけど、ちゃんとお友だちと写真もとりました(*´∀`人 ♪

IMG_9150.jpg


今日のゲームは・・・

IMG_9167.jpg

IMG_9166.jpg

IMG_9162_20201113140326ef8.jpg

IMG_9161.jpg

IMG_9157.jpg

IMG_9155.jpg


どのお菓子を貼ろうかなぁ(* ´ ▽ ` *)

IMG_9163.jpg



ひよこ組はお兄さん、お姉さんと「ひっつきもっつき」

IMG_9168.jpg

IMG_9170.jpg



たんぽぽ組は・・・
くり? どんぐり?

IMG_9172.jpg

IMG_9173.jpg

IMG_9174.jpg



ちゅうりっぷぐみは「くだもの列車リレー」(*≧∪≦)

IMG_8449_2020111314040202b.jpg

IMG_8450.jpg



さくら組、すみれ組は「ふうせん運びリレー」\(^o^)/

IMG_9182.jpg

IMG_9175.jpg

IMG_9178.jpg

IMG_9179.jpg



11月生まれのおともだち、

お誕生日おめでとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



☆今日の給食☆

IMG_8451.jpg





以上児

IMG_8453.jpg



未満児

IMG_8452_202011131404072bd.jpg


Y.

今日は音楽保育♪

今日は0歳児さんはお部屋でおばけのダンス(^∇^)ノ

IMG_1206.jpg


その後はテラスで遊んだよ!

IMG_1214.jpg

IMG_1216_202011121324135e0.jpg



たくさん遊んで、ぐっすりお昼寝(* ´ ▽ ` *)

IMG_1225.jpg



1歳児さんはままごと遊び!

IMG_8444.jpg

IMG_8440.jpg



「今作ってるから、ちょっとまっててね!」と、料理中ヽ(≧∀≦)ノ

IMG_8443.jpg




たんぽぽ組、さくら組、すみれ組はリズム運動♪

IMG_1495_20201112132425d32.jpg

IMG_1486_20201112132423edf.jpg

IMG_1484_20201112132422c7d.jpg

IMG_1481_202011121324206b5.jpg

どんどん上手になってきましたね!!


お部屋でも楽しく遊びました♪

IMG_1476.jpg

IMG_1477_20201112132417343.jpg





ちゅうりっぷ組は遊戯の練習中(*^_^*)

IMG_8227_20201112132426710.jpg

IMG_8228.jpg

お遊戯会が楽しみですね(´ω`人)



☆今日の給食☆

IMG_9116.jpg



未満児

IMG_9117.jpg


以上児


IMG_9118.jpg














K.

11日(水)元気 スマイル!!


ひよこ組(0歳児さん)、、、、新聞紙をちぎって遊びました。指先を使ってちぎり、夢中になって遊んでいます。
IMG_1203_20201111134434516.jpg
IMG_1197.jpg
IMG_1196_202011111344256a1.jpg
IMG_1195_20201111134423ee7.jpg
IMG_1198_20201111134427036.jpg
IMG_1199_2020111113442921b.jpg
IMG_1200_2020111113443118c.jpg

IMG_1202_20201111134432862.jpg
蝶ネクタイ、似合うかな? 気に入ってる?!


IMG_1194.jpg
喃語をたくさんお話し中。


ひよこ組(1歳児さん)、、、、砂場で遊びました。
IMG_8437.jpg
IMG_8435.jpg
IMG_8434.jpg
バケツにいっぱいになったね。

IMG_8433.jpg


たんぽぽ組さん、、、、絵合わせカードゲーム中。真剣に探しています。
IMG_9105.jpg
IMG_9099.jpg


ちゅうりっぷ組さん、、、、折り紙でどんぐりを折りました。自分で折れたよ。満足顔。
IMG_8225_20201111134605393.jpg
IMG_8224.jpg


IMG_8217.jpg
IMG_8216.jpg
好きなあそびをじっくりと遊んでいます。

さくら組・すみれ組さん、、、、、布団式を丁寧にやって取り組んでいますね。
IMG_1475.jpg
IMG_1474_20201111134642948.jpg
IMG_1473.jpg
IMG_1472.jpg
IMG_1471.jpg


今日の給食です。
IMG_9111.jpg

未満児食です
IMG_9113.jpg

以上児食です
IMG_9114.jpg


H/K



今日も元気いっぱいの子どもたち!!

11月10日 火曜日

ひよこ組0才児
お部屋でゆったりと、保育者や友だちとの触れ合いを楽しみました
ひ1
ひ

ひよこ組1歳児
中央公園にお散歩に行きました
1才児
1さいじ3
1さいじ2

お花も見つけたよ
14_20201110172152f38.jpg

たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組

お外でたくさん体を動かして遊びました
た5
た1
ち4
ち1

落ち葉などを手に取り、見せに来てくれました

ち2
た6
た3
ta7.jpg


さくら組・すみれ組
英語保育がありました
皆楽しく学びました
す - コピー
す2 - コピー


☆給食☆

献立
き1

未満児
き2 - コピー

以上児
き3


明日も元気いっぱい遊ぼうね(^-^)/

☆七五三のお参りに…☆

11月9日(月)
新しい週の始まり
天気はいいですが、少々風の強い日となりましたね
落ち葉がたくさんであり、すっかり秋模様です

11 9 14
11 9 13

0歳児さんは外に出て、落ち葉鑑賞
たくさんの落ち葉に興味津々

そんな時、1歳児さんから5歳児クラスさんは、お散歩に出掛けました。

11 9 8
11 9 3

いざ出発の時です!

11 9 9
11 9 2
11 9 16

向かった先は…八幡神社!
今度の日曜日(11月15日)は七五三
…ということで、みんなでお参りに来ました♪

11 9 15
11 9 10

1歳児のお友達は階段を避けて、下の境内のところで…落ち葉に夢中です
2歳児クラスから5歳児クラスの子ども達は神社の前へ…
先生から教わりながら”2礼、2拍手、1礼”をして、しっかりお参りできました。

11 9 4
11 9 1
11 9 11
11 9 12

これからも健やかに、元気に過ごせますように…

                         M.U

~今日の献立~
11 9 5

未満児メニュー
11 9 6

以上いメニュー
11 9 7

11月6日(金)寒くなりましたね。

0歳児クラスのひよこさん!!
馬やダンゴムシごっこをして遊びました♥♥
電車ごっこも楽しみました🐥



IMG_1170_20201106140520c24.jpg
IMG_1174.jpg


1歳児クラスのひよこぐみさん!!🐥
製作活動を楽しみました
IMG_8398.jpg


イチョウの葉を拾って遊んだり自然物に触れてあそびました♥♥
IMG_8404.jpg


たんぽぽ組さん

ままlごと遊びを楽しみました♥♥

IMG_9048.jpg
IMG_9044.jpg


ちゅうりっぷ、さくら、すみれ、
お茶会がありました♥♥

IMG_8204.jpg
IMG_8199_20201106140530e7a.jpg
IMG_8198.jpg
IMG_1417.jpg
IMG_1414.jpg
IMG_1412.jpg
IMG_1410_202011061405221cd.jpg


今日の給食です!!
IMG_9050.jpg

以上児
IMG_9052.jpg

未満児
IMG_9051.jpg



音楽保育♪

今日は、すみれ組さんは就学時健診の為、音楽保育には、さくら組、ちゅうりっぷ組、たんぽぽ組さんが参加しました
今月初めのリズム集会
最初に園歌や季節の歌をうたい…
IMG_8178.jpg
さて、こちらの動きは何でしょう
かわいいアヒルさんですね
IMG_8180.jpg
こちらは
IMG_1383.jpg
「どんぐりどんぐりこ~ろころ
IMG_9028.jpg

IMG_9031.jpg

今日はすみれ組さんの代わりに、さくら組さんが歌遊びをしました
「おもちゃのチャチャチャ」
「チャチャチャおもちゃのチャチャチャ」
上手に手拍子できたかな

その頃、ひよこ組さんは…
太鼓橋にも挑戦したり、好奇心旺盛な子ども達
IMG_1154.jpg

IMG_1151_20201105132840c91.jpg

IMG_1156_20201105132843750.jpg
0歳児のお友だちはお部屋で遊びました
ニコニコ笑顔かわいいね
IMG_1163_20201105132844203.jpg
ちゅうりっぷ組さんは、外遊びもしました「やっほー」
IMG_8187.jpg
給食メニュー
IMG_9033_20201105132858c46.jpg
未満児
IMG_9034.jpg
以上児
IMG_9035.jpg
大好きな給食の時間
「おいし~
IMG_8192.jpg

A.

今日もいい天気♪

11月4日(水)
今日は一段と冷え込みましたね
子ども達は寒さも気にせず、元気に遊んでいました

☆ひよこ組☆
0歳児はお部屋でゆったりと過ごしました
11・4・15
11・4・17
11・4・16
かわいい笑顔に癒されますね

1歳児はお散歩に行ってきました
お花をとってもらい、ご機嫌
11・4・2
11・4・3
11・4・4
11・4・5
帽子につけてみました、似合うかしら
11・4・1
三鉄も見る事ができました

☆たんぽぽ組☆
大好きな新幹線で遊びました
11・4・9
11・4・11
11・4・12
11・4・13
いろんなところから登れるようになりましたね

☆ちゅうりっぷ組☆
粘土遊びやブロック遊びなど、好きな遊びをたっぷりと楽しみました
11・4・19
11・4・18
11・4・20
11・4・22
11・4・21
みんな夢中になって遊んでいました

☆さくら・すみれ組☆
外で元気に遊びました
11・4・33
11・4・31
11・4・29
11・4・30
11・4・26
11・4・27
遊具だけじゃなく、いろんな遊びを楽しんでいました

そして、今日は内科健診がありました。健診を受ける前に、どんな事をするか・健診中はどのようにしたらいいかなど、保看護師さんのお話を聞きました。
11・4・25
11・4・24
健診後は、少し早い勤労感謝のプレゼントを先生に渡しました
11・4・34


☆今日のメニュー☆
11・4・8
<未満児>
11・4・7
<以上児>
11・4・6

(y)







早いですね。

11月に入り、今年も残すところ2ヵ月です。1年が経つのは本当に早いですね。
でも、日々子どもたちは一歩一歩、成長しているんですよね(〃▽〃)

さて、今日のひよこ組です。
あたらしいお友だち👧を迎えて…
IMG_1122_202011021353358c5.jpg

たのしく過ごしたようです💛
IMG_1131.jpg

1歳児さんはねんどあそび♪
IMG_8346_2020110213543441f.jpg

たんぽぽ組さんも粘土あそびをしました!
ひとつ大きいクラスになると、お団子を上手に丸めたり、作るものも変わってきますね(#^.^#)
IMG_9004.jpg
IMG_9007.jpg


ちゅうりっぷ組さんは、中央公園までお散歩に出かけてあそんできました!!
IMG_8160_2020110213543249a.jpg
IMG_8166.jpg
大きいすべり台がうれしいね♡

さくら組、すみれ組さんも沢山活動して、夢の中😪
IMG_1343_20201102135337fc5.jpg

今日のお給食
IMG_9010[1]

以上児
IMG_9013.jpg
未満児
IMG_9011.jpg

今日もおいしかったね(^∇^)
mn

プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR