fc2ブログ

笑い声がたくさん!

4月30日(金)

今日も園児の楽しい笑い声が聞こえた一日でした


さくら・すみれ組

今日は、ホールで転がしドッチボール!
コロコロ、みんな真剣です

210430[1]
210430_20210430132942ffe.jpg

ちゅうりっぷ組

椅子取りゲームを楽しみました!
みんな強い強い

210430[7]
210430[8]

たんぽぽ組

こねこね、粘土で遊びました!
皆、何を作ったのかな?(笑)

210430[3]
210430[2]

ひよこ組

ぽかぽか日の当たるテラスで遊びました!
皆、夢中になって遊んでいます

210430[2]
210430[3]

☆今日の給食です☆

210430[4]

《以上児》
210430[6]
《未満児》
210430[5]

いよいよゴールデンウィークが始まります!
怪我や体調崩さないように過ごしてくださいね(*^_^*)

A







♪ポカポカ陽気でした♪


4月28日(



今日は天気も良く
春の陽気を感じられる日でしたね

子ども達の元気な様子を見てみましょう



ひよこ組は園庭をお散歩したり
テラスで遊びました

IMG_3679.jpg

IMG_3678.jpg

室内ではアンパンマン体操とピカピカブーの
体操をしました

楽しく体を動かす事ができましたよ

IMG_3672.jpg



たんぽぽ組は母の日の製作の後に
大好きな砂場遊びをしました

0968.jpg

こいのぼりの尻尾も
触ってみました
こどもの日ももう少しですね

0967.jpg



ちゅうりっぷ組も大好きな
戸外遊びをしました

IMG_3540.jpg

ジャングルジムも1番上まで
上る事ができるんですよ

IMG_3545.jpg


さくら・すみれ組は室内で遊びました
ブロックでかっこいい作品ができましたよ!
ハイ!チーズ

IMG_0971_20210428132033ad4.jpg

ままごとも楽しかったです

IMG_0963.jpg

こいのぼり製作もしましたよ
上手に取り組む事ができました

IMG_0968_202104281320027ee.jpg

IMG_0967.jpg



本日の給食

【未満児】

IMG_0977_202104281319414d2.jpg

【以上児】

IMG_0979.jpg

【メニュー】

IMG_0976_20210428131947f01.jpg





asa










あったかーい一日♪

今日の1日~♪(o・ω・)ノ)♥♥

ひよこぐみ

おやつをいっぱい食べてテラスで元気よく遊びました!
お外もポカポカで気持ち良かったね
IMG_3647.jpg

IMG_3651.jpg

IMG_3657.jpg



たんぽぽぐみ

新幹線遊具で仲良くみんなで遊んだよ!!
滑り台楽しかったね

IMG_0945_20210427134739b97.jpg

IMG_0950_20210427134740c2f.jpg

IMG_0952_20210427134742703.jpg



ちゅうりっぷぐみ

粘土遊びを楽しみました!!!
踊りも踊っていっぱい体を動かしたよ

IMG_3532.jpg

IMG_3528.jpg

IMG_3538_20210427134758a3b.jpg


さくら すみれ ぐみ

英語保育がありました!!


IMG_2448.jpg

IMG_2447.jpg


IMG_2444.jpg


今日の給食です

IMG_2465.jpg


未満児

IMG_0960_20210427134745e30.jpg

以上児
IMG_0961.jpg


m

☆今日も元気いっぱい!☆

4月26日(月)

元気な子どもたちの声で、今週もはじまりました
今日の子どもたちの様子をご覧ください

☆ひよこ組☆

クレヨンを使って、お絵描きをしました
4、26、25
4、26、24
4、26、23
4、26、22
4、26、21
4、26、19
4、26、18
みんながお絵描きを楽しんでいる中、赤ちゃんたちもごきげんな様子で遊んでいました
4、26、27
4、26、26
4、26、28
まわりの声など気にせず、スヤスヤ・・・

☆たんぽぽ・ちゅうりっぷ組☆

お外で元気に遊びました
たんぽぽ組は砂遊び、
4、26、12
4、26、13
4、26、14
ちゅうりっぷ組は、すべり台やジャングルジム、かけっこなどなど、体をいっぱい動かして遊びました
4、26、11
4、26、9
4、26、8
4、26、7

☆さくら・すみれ組☆

さくら組は、お友だちと一緒にブロック遊びやままごとを楽しみました
4、26、31
4、26、29
4、26、30
すみれ組は、「保育所の中に非常口のマークは何個あるでしょうか?」という園長先生からの問題に答えるため、保育所の中を非常口を探して探検しました
4、26、6
どこにあるかなぁ・・・
あ、発見
4、26、1
4、26、3
4、26、4
4、26、2
見つけたところにはシールを貼っていきました。
お部屋に戻りみんなで数えたところ、非常口は20ヶ所、見事全部発見できました

☆今日のメニュー☆

4、26、15
≪未満児≫
4、26、16
≪以上児≫
4、26、17

(y)






快晴ですね

4月23日(金)

連日、暖かい日が続いております

さくら・すみれ組は、こいのぼり作りをしました!
一生懸命ですね💗

2枚目は、しっかりカメラ目線!可愛いです
IMG_2415_20210423140002521.jpg

IMG_2417.jpg

ちゅうりっぷ組は、スイセンの花に興味津々!
「この間より咲いてる」など、咲いた花の数の変化に気づいたようすです(*´v`)IMG_3470.jpg

IMG_3476.jpg

たんぽぽ組1枚目は、自分たちの作ったこいのぼりと一緒にパシャリ(#^.^#)
とても上手に作れました!
 その後は、たくさんお砂場であそびました!
IMG_0934_20210423140001360.jpg

IMG_0914_20210423140015300.jpg

ひよこ組は、お外が暖かかったので園庭をお散歩しました!
こいのぼりやお花に興味を示し、皆、ニコニコ笑顔で楽しんでいました(っ*^ ∇^*c)
IMG_9606_20210423140012f32.jpg

IMG_9608_20210423140014d04.jpg

☆今日のメニュー☆

IMG_3628.jpg

《未満児》
IMG_3629.jpg

《以上児》
IMG_3630.jpg

(A)






♪音楽保育の日♪

4月22日(木)

今日も外はいい天気
さくら・すみれ組はリズム運動の前に、戸外遊びを楽しみました
4.22.1
4,22,2
4,22,3
4,22,4
4,22,5
4,22,6
4,22,7

今日のリズム運動には、ちゅうりっぷ・さくら・すみれ組が参加しました。
4,22,11
4.22.10
4.22.7
4.22.29
4,22,8
4,22,30
4,22,25
4,22,29
4,22,27
すみれ組のお兄さん・お姉さんたちがお手本になってくれました

たんぽぽ組はお人形さんで遊びました
4,22,18
4,22,20
4,22,19
パパもママもお世話で大忙し
母の日のプレゼント作りもしましたよ
4,22,24
4,22,23
4,22,22
4,22,21

ひよこ組は、午前のおやつまでの時間、ちゅうりっぷ組のお友だちと一緒に過ごしました
4,22,34
4,22,33
4,22,31
4,22,14
4,22,32
お部屋でも、お友だちと仲良く遊びましたよ
4,22,35
4,22,36
明日も元気に遊ぼうね

☆今日のメニュー☆

4,22,17
≪未満児≫
4,22,16
≪以上児≫
4,22,15

(y)

☆避難訓練☆

4月21日(水)

今日もポカポカと暖かい日でしたね
さくら・すみれ組は朝から元気に戸外遊びを楽しんでいました

今日は、新年度初の避難訓練がありました。
ホールに集合して、どんな災害があるか、どんなことに気をつけて避難をすればいいかなど、お話を聞きました。
4・21・1
4・21・3
4・21・2
4・21・5
4・21・15
4・21・7
4・21・8
4・21・25
4・21・24
各クラスのは旗の色も確認しました
4・21・13
非常ベルの音もみんなで確認し、ベルが鳴ったらすぐに先生の所に集合するよう、約束しました。
防災頭巾を被る練習もしました
4・21・19
4・21・18
4・21・17
この後、以上児クラスは防災頭巾を被り、実際に園庭に避難をしてみました。
4・21・10
4・21・9
4・21・11
毎月行っている避難訓練ですが、みんなでいろんなことを再確認することができました

ひよこ組はおやつの前にみんなで手あそび
4・21・27
ひよこ組1歳児は避難訓練に参加し、静かにお話を聞いていました
4・21・6
4・21・4


☆今日のメニュー☆

4・21・20
≪未満児≫
4・21・21
≪以上児≫
4・21・22


(y)

☆今日は英語保育の日☆

4月20日(火)

今日はポカポカを通り越して、暑いくらいの一日でしたね
園庭のこいのぼりも元気よく泳いでいました

☆さくら・すみれ組☆

今日は英語保育がありました。
4・20・1
4・20・2
4・20・3
4・20・4
4・20・5
4・20・7
4・20・8
「今日は何のゲームするのー」と、先生とゲームをするのがとっても楽しみな子どもたち


☆ちゅうりっぷ組☆

こいのぼりの製作に取り組みました
のりで目や鱗を貼っていきます
4・20・9
4・20・10
4・20・11
4・20・12
完成が楽しみですね


☆たんぽぽ組☆

粘土遊びをしました
4・20・16
4・20・17
4・20・18
みんな一生懸命こねこね・・・何ができたかな


☆ひよこ組☆

ひよこ組の朝の風景
4・20・22
4・20・21
4・20・20
4・20・19
子どもたちのカワイイ姿に癒されますね

☆今日のメニュー☆

4・20・15
≪未満児≫
4・20・14
≪以上児≫
4・20・13


(y)




いいお天気になりました☀

4月19日(月)

子どもたちの元気な声で、1週間が始まりました
今日は何をして過ごしたのかな
クラスの様子をご覧ください

☆ひよこ組☆
ままごとやブロック遊びをして過ごしました
4.19.24
4.19.23
4.19.22
おんぶをしたりミルクをあげたり、ちびっこママは大忙し
4.19.25
ブロックの隙間から「バー!!」

☆たんぽぽ組☆
母の日のプレゼント製作に取り組みました
4.19.21
4.19.19
4.19.18
みんな上手にビーズを通していますね
みんなで並んでバスごっこ
4.19.20
バスに乗って、「しゅっぱーつしんこー!」

☆ちゅうりっぷ組☆
お母さんの絵を描きました
4.19.14
4.19.13
4.19.12
4.19.11
マリンコープDORAに展示されますので、どうぞご覧ください

☆さくら・すみれ組☆
グループごとに大きなこいのぼりを作りました
4.19.9
4.19.8
4.19.7
4.19.6
4.19.5
切ったり貼ったり、塗ったりして・・・
4.19.4
4.19.3
4.19.2
4.19.1
ステキなこいのぼりが完成しました

☆今日のメニュー☆

4.19.17
≪未満児≫
4.19.16
≪以上児≫
4.19.15

(y)


4月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます!!

今日は4月生まれの誕生会
8名のお友だちのお祝いをしました
まず、自己紹介から…お名前と年齢と大きくなったら何になりたいかをお話してもらいました
かわいいプレゼントをもらいとっても嬉しそうでした
IMG_3404.jpg

IMG_3405.jpg

IMG_3408.jpg

IMG_3593.jpg

IMG_3407_20210416133913be4.jpg

IMG_0847.jpg


IMG_0851.jpg

IMG_0845.jpg

IMG_0843.jpg

お楽しみのお誕生日のお友だちのゲームは…
袋の中から、お花やちょうちょのスティックを選び、自分が持っているスティックの音楽が流れたら、前に出て担任の先生と歌うゲーム
大好きな担任の先生ととっても楽しそうに参加していました
IMG_3420.jpg

IMG_3419_20210416133918f7a.jpg

IMG_3417.jpg

最後にみんなの大好きな「からだダンダン」の体操を、すみれ組さんがお手本になってもらい楽しみました
IMG_0859.jpg

IMG_3596.jpg

IMG_3423.jpg
給食
IMG_0861.jpg
未満児
IMG_0862.jpg
以上児
IMG_0863.jpg

AA


4月15日(木)天気がよくてポカポカですね♪

ひよこぐみ🐣

お部屋で音楽を聴きながら遊びました💛
IMG_3585.jpg
IMG_3586.jpg


すみれ組のお部屋でブロック遊びを楽しみました💛
IMG_3582.jpg
IMG_3583.jpg
IMG_3581.jpg


たんぽぽぐみ

音楽保育に参加しました!!
IMG_0816.jpg
IMG_0821_202104151413565c7.jpg
IMG_0820_202104151413536e1.jpg


ちゅうりっぷぐみ

保育室で体を動かして遊びました💛
IMG_3397_2021041514142296d.jpg


ままごと遊びも楽しんだよ!!
IMG_3391.jpg


さくら すみれ
音楽保育に参加しました!!
IMG_2354.jpg
IMG_2349.jpg


今日の給食です!
IMG_0828.jpg
以上児
IMG_0830.jpg
未満児
IMG_0829.jpg




☆今日は集会の日☆

4月14日(水)

今日は、月目標・食育・保健集会がありました。
まずは月目標集会。今月の目標は「あいさつをしよう」
4・14・15
4・14・16
先生たちが、良いあいさつの仕方と悪いあいさつの仕方をやって見せてくれました
4・14・9
4・14・11
4・14・12
4・14・10

体操で体を動かした後は、保健集会
今月は、「体の名前をおぼえよう」。
4・14・8
4・14・17
4・14・7
ケガをした時や体調が悪くなった時、自分でどこが痛いか伝えられるようにお人形のだいちゃんと一緒に、教わりました。

最後は食育集会です
4・14・6
4・14・5
4・14・4
食材を作ってくれる人・調理する人に感謝の気持ちを込めて「いただきます」「ごちそうさま」がきちんと言えるようにと、お話を聞きました。
4・14・13
どのお話も、みんな真剣に聞いていました

その頃、ひよこ組では・・・
4・14・21
4・14・19
4・14・22
4・14・18
ままごとやパズルを楽しんでいました

☆今日のメニュー☆

4・14・3
≪未満児≫
4・14・2
≪以上児≫
4・14・1

(y)









英語教室

今日は英語教室の日。
IMG_2331_20210413140314170.jpg

さくら組さん、すみれ組さんは楽しくお勉強しました♪
IMG_2328.jpg

IMG_2337_20210413140314907.jpg

ちゅうりっぷ組さんはシール遊び♪
IMG_3379.jpg

たんぽぽ組さんはプラレールで遊びました(^▽^)
IMG_0780.jpg

ひよこ組さんは、昨日まで泣いていた新入児さんが、みんなと一緒に
今日は泣かずにおやつを食べたり、歯みがきをしました。
IMG_9575.jpg

今日の給食
IMG_0785.jpg
以上児
IMG_0787.jpg
未満児
IMG_0786.jpg

おしまい



mn

☆今日は・・・☆

4月12日(月)

今週も元気に登園してきた子どもたち
今日は何をして過ごしたのかな

☆ひよこ組☆
みんなで元気にアンパンマン体操
4・12・5
4・12・3
4・12・2
4・12・1
4・12・4
ままごとやブロック遊びも楽しみましたよ
4・12・6
4・12・8
4・12・7
新しいお友だちも少しずつ慣れてきました

☆たんぽぽ組☆
手形をペタペタ・・・
何ができるかお楽しみ
4・12・12
4・12・13
4・12・14
4・12・16
4・12・17
4・12・18
元気に体操もしましたよ

☆ちゅうりっぷ組☆
粘土遊びを楽しみました
4・12・19
4・12・22
4・12・20
4・12・21
みんな上手に作っていました

☆さくら・すみれ組☆
すみれ組は、虎舞の練習をしました
4・12・27
4・12・28
初披露は6月の予定です
天気が良かったので、外で元気に遊びました
4・12・26
4・12・25
4・12・24
4・12・23
何を見つけたのかな

明日も元気に遊ぼうね

☆今日のメニュー☆
4・12・11
≪未満児≫
4・12・10
≪以上児≫
4・12・9

(y)




昨日は雪が降りましたねΣ(・ω・ノ)ノ!

4月10日’(土)
昨日はブログ更新がされておらず申し訳ありませんでした。
本日昨日の写真を更新したいと思います。

4 9 6
4 9 1

ひよこ組さんの朝
遊んだ後は絵本の時間…

4 9 4
4 9 5
4 9 2

…次に午前のおやつ、上手にパクパク食べています☆

4 9 9
4 9 8
4 9 7

たんぽぽ組さんはシール貼り遊び!
上手に貼れて良かったね

4 9 13
4 9 15
4 9 14

粘土遊びのちゅうりっぷ組さん♪
夢中になって遊び、出来た物を見せてくれました

4 9 16
4 9 17

4,5歳児さんは母の日の似顔絵かきをしています!
どの子も真剣ですね、どんな顔が出来たかな?
お楽しみに!!

~献立~
4 9 10

未満児メニュー
4 9 11

以上児メニュー
4 9 12

                          M.U

♪音楽保育がありました♪


4月8日(


山田町の桜も咲いて、春の陽気を
感じられますね
今日も元気な第一保育所の子ども達の
様子を見てみましょう



ひよこ組は大好きなおやつの時間
お友達と一緒に食べるおやつは美味しいですね

IMG_3509[1]

IMG_3508[1]




たんぽぽ組はクレヨンを使って
お絵描きをしました
好きな色のクレヨンを選んで
上手に描くことが出来ましたよ

IMG_0753[1]

IMG_0754[1]

IMG_0756[1]



ちゅうりっぷ組、さくら組、すみれ組は
音楽保育がありました

IMG_3356[1]

ブリッチも上手に取り組む事が出来ました

IMG_3354[1]

IMG_3353[1]

他のクラスのお友達が取り組んでいる時は
応援しています

IMG_3352[1]



本日の給食

【未満児】

IMG_0758[1]

【以上児】

IMG_0759[1]

【メニュー】

IMG_0757[1]



明日も元気に登所しましょう



asa



♪はるですね~はるですよ~♪

4月7日(水)
桜もキレイに咲き、春が感じられますね

さくら組・すみれ組は春探し!!!のお散歩へ出かけました

いきいき公園へ行く途中、ちゅうりっぷも発見
す1

さいた~さいた~ちゅうりっぷのはなが~♪
キレイですね

桜の前で、「ハイ!!チーズ!!」
す2



桜を見た後は子どもたちが大好きな公園で遊びました


ブランコにすべり台
体をたくさん動かして楽しみました

す3
す4
す8
す6
す9


すみれ組はさくら組と手をつなぎました

「そっちに行ったら危ないよ!!」としっかりと手をつなぎ、ペアになったお友だちを見ながら歩いてくれました

さすが、年長組ですね



ちゅうりっぷ組もお散歩へ
ち7
ち1


こちらも🌸の下でパシャリ!!
ち2




たんぽぽ組は散歩リングにつかまり、園庭散策
た1


その後は砂遊びを楽しみました
た8
た5
た2
あt3


ひよこ組・1歳児

ハンコのように、ペタンペタン
7・ひよこ5
7・ひよこ4
7・ひよこ3
7・ひよこ
7・ひよこ6


色がついていくの、面白い


ひよこ組・0歳児
ブロック遊びをしながら、保育者や友だちとの触れ合いを楽しみました

7・ひ


給食

献立
き1


未満児
き2


以上児
き3



Y

英語保育の日🔤

今日は新年度初の英語保育の日!

子ども達の様子は・・・

IMG_2276.jpg

IMG_2280.jpg

IMG_2270.jpg

IMG_2273.jpg


とっても楽しそうな子ども達でした(*≧∪≦)


ちゅうりっぷ組は、お母さんのお顔を描いたり・・・

IMG_3335.jpg



大きな紙に自由にお絵描き(*´∀`人 ♪

IMG_3338_20210406132331b4c.jpg


たんぽぽ組は、プラレールや、

IMG_0717.jpg


こっちではピクニック(*’U`*)

IMG_0722.jpg



ひよこ組🐤

先生と一緒にミルクを飲ませようとする優しい男の子たち(* ´ ▽ ` *)

IMG_3498.jpg



大好きな玩具で遊びました♪

IMG_3492.jpg



☆今日の給食☆

IMG_0724.jpg


以上児

IMG_0726_20210406132322df3.jpg


未満児

IMG_0725_2021040613234049c.jpg





それではまた明日(*^_^*)









K.

今日は・・・♪

4月5日(月)

今日は肌寒い一日でしたね
それでも子ども達は元気いっぱい

ひよこ組は、新しいお友だちがみんな揃いました
4・5・6
4・5・7
4・5・9
4・5・10
これからみんなでいっぱい遊ぼうね

たんぽぽ組は粘土遊びをしました
4・5・12
4・5・13
4・5・14
使い始めたばかりの粘土はかたくて、ちぎるのもこねるのも大変ですが、みんな一生懸命コネコネしていました

ちゅうりっぷ組は、元気に体操
4・5・22
4・5・23
4・5・21
4・5・19
4・5・20
4・5・18
その後は、ブロックやままごとをして楽しみました

さくら・すみれ組は、輪つなぎを作っているようですねぇ
4・5・5
4・5・4
4・5・3
4・5・2
4・5・1
これは何に使うのかな
お楽しみ

☆今日のメニュー☆
4・5・15
≪未満児≫
4・5・16
≪以上児≫
4・5・17

(y)







☆令和3年度 入所式☆

4月4日(日)
昨日3日(土)に第一保育所の入所式がありました

4 3 1

今年の新入児は0,1歳児の5名
かわいいひよこ組さんです

4 3 2
4 3 4
4 3 6
4 3 3

名前を呼ばれて照れたり緊張した様子の子もいましたが、泣かずに最後まで参加できました

4 3 7
4 3 8

最後は在園児代表、年長のすみれ組さんによる歓迎の歌
ニコニコと笑顔で表現できました

4 3 9
4 3 10

入所おめでとうございます!
これからは一緒に楽しく遊ぼうね
                             M.U

☆今日も元気いっぱい!☆

4月2日(金)

今日もお外はいい天気
みんな、今日は何をして過ごしたのかな

ひよこ組は、楽しい楽しいおやつの時間
4・2・22

ちゅうりっぷ・さくら・すみれ組は、元気に外遊び
4・2・12
4・2・10
4・2・11
4・2・12
4・2・13
ボケの花の蕾を見つけました。今からお花が咲くのを楽しみにしている、ちゅうりっぷ組さんです
4・2・8
4・2・7
4・2・6
4・2・5
4・2・4
4・2・3
4・2・2
4・2・1
遊具やフラフープ・電車ごっこなどなど、楽しんでいました

たんぽぽ組は・・・
4・2・16
4・2・15
4・2・14
4・2・17
4・2・18
元気に体操をしたり、おままごとを楽しみました

☆今日のメニュー☆

4・2・19

≪未満児≫
4・2・20

≪以上児≫
4・2・21


(y)








令和3年度進級式!

4月1日(水)
今日から令和3年度保育が始まります。
新しいクラスはどんなかな?
新しい先生は誰かな?
…と、どの子もドキドキワクワクだったと思いますが、進級式では上手に新しい出席カードを受け取って、一つ大きくなった立派な姿を見せてくれました☆

4 1 2
4 1 9
4 1 7
4 1 8

そしてお給食と2歳児クラスに新しい先生方が来てくださいました!
よろしくお願いします☆
4 1 1

ひよこ組さんはお部屋でプチ進級式♪

4 1 4
4 1 6

シール貼りも張り切っていました!

4 1 5
4 1 3

お兄さん、お姉さんになるとこんなこともできちゃう!
これからもお友達と仲良く楽しんで過ごそうね!

~今日の献立~
4 1 10

未満児メニュー
4 1 11

以上児メニュー
4 1 12

                               M.U

プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR