fc2ブログ

☆今週も始まりました!☆

5月31日(月)

今日で5月も最後となりました。
本日よりお部屋がかわり、ちゅうりっぷ組はさくら・すみれ側のお部屋での生活が始まりました
ひよこ組1歳児も今日から移動の予定でしたが、欠席が多く、今日は元のお部屋で過ごしました

それでは子ども達の様子をご覧ください

ひよこ組はテラスでマットやブロックで遊びました
5ー31-3
5-31-6
5-31-4
5-31-2
5ー31-1
隅っこの方では、黙々と組み立てる姿も

たんぽぽ組は、給食室を見学しました
5-31-10
5-31-11
通りすがりに見る事はありますが、お給食の先生達が作っているところをじっくり見るのは初めて
みんな興味津々で見ていました
5-31-14
5-31-13
食材マグネットでも遊びましたよ

お引っ越しをしたちゅうりっぷ組は、外で元気に遊びました
5-31-18
5-31-17
5-31-19
畑の水やりもしました

さくら・すみれ組も外へ
5-31-23
5-31-22
5-31-21
5-31-25
5-31-24
すみれ組は虎舞の練習もがんばりました

☆今日のメニュー☆

5-31-9
≪未満児≫
5-31-7
≪以上児≫
5-31-8

(y)





5月28日 今日も元気に過ごしました(/・ω・)/



ひよこぐみさん🐤
保育室でゆったり過ごして遊びました!!

IMG_3840.jpg
IMG_3841.jpg
IMG_3838.jpg


たんぽぽぐみ

体操をみんなで踊ったよ(*'ω'*)
IMG_1231.jpg
IMG_1227.jpg


ちゅうりっぷぐみ

粘土遊びを楽しみました!

IMG_3693.jpg
IMG_3695.jpg



さくら、すみれ

虎舞の練習を頑張りました!!

IMG_1281_20210528125548375.jpg
IMG_1272_20210528125544932.jpg


ままごと遊びも楽しみました!!
IMG_1265.jpg
IMG_1267.jpg


今日の給食です

IMG_1235.jpg
IMG_1237_20210528131348fe2.jpg
未満児

IMG_1238_20210528131349955.jpg

以上児
IMG_1240_202105281313503ad.jpg

☆今日は・・・☆

5月27日(木)

今日は音楽保育があり、ちゅうりっぷ・さくら・すみれ組が参加しました
5・27・18
5・27・19
5・27・21
5・27・24
5・27・25
5・27・22
5・27・26
5・27・27
5・27・28
5・27・29
5・27・30
5・27・31
ブリッジもどんぐりも上手にできたかな

たんぽぽ組は今日も父の日のプレゼント製作に取り組みました
5・27・10
5・27・11
楽しみに待っててくださいね
5・27・12
5・27・13
カワイイ指人形をつけてご満悦

ひよこ組はお部屋でのんびり過ごしました
5・27・6
5・27・1
5・27・4
5・27・5
5・27・3
今月途中入所のお友だちも少しずつ慣れて、この笑顔

明日も元気に遊ぼうね

☆今日のメニュー☆
5・27・9
≪未満児≫
5・27・8
≪以上児≫
5・27・7


(y)







今日はどんな1日だったかな?!(^^)!

5月26日(水)

今日は交通安全教室があり、ちゅうりっぷ組・さくら組・すみれ組が参加しました
こ1

始めに挨拶をして、お話を聞きました

「とまと」を教えてもらいました
と→止まる
ま→待つ
と→飛び出さない

覚えているか、おうちでお子さんに聞いてみて下さいね

園庭で横断歩道や踏切をわたる練習をしました
こ3
こ2
ko13.jpg
こ10
こ9
こ7
こ4
こ11
こ15
さ2
さい
さ4
ち1
ち2
ち3
ち5




すみれ組は園庭で練習した後は、おうちの方々と一緒に実際に道路に出てやってみました

こ12


みんな上手に歩く事できました


今後も散歩のときなど、交通ルールを守り安全に歩きたいと思います


その後、おうちの方々はお部屋で講話を聞きました
こ18
ko117.jpg


そして、お忙しいなか参加して下さったすみれ組の保護者の方々、ありがとうございました

ちゅうりっぷ組・さくら組・すみれ組はビデオを見て交通ルールを学びました
こ17
ち6


みんな大好きキテイちゃんが出てくるビデオだったので、とても分かりやすく子ども達も興味津々に見ていました


指導に来て下さった方々、本当にありがとうございました




ひよこ組は見学です
ひ1
ひ2
ひ3
ひ5
ひ6
ひ8



たんぽぽ組は父の日製作をしました
た2
た1

パズル・型はめ遊びも楽しみましたよ
た3



☆給食☆

献立
た5



未満児
た8


以上児
た9



カレーライスを喜んで食べていました


Y

今日は英語保育の日♪

5月25日(火)

今日もいいお天気でしたね
お外で遊びたくて仕方がない子ども達、今日は何をして過ごしたのかな

☆さくら・すみれ組☆
今日は英語保育がありました。
5・25・22
5・25・23
5・25・24
5・25・25
5・25・26
(ぶれちゃってすみません
英語保育の前に、外で遊んだ子どもたち。ダンゴムシをたくさん見つけて、みんなでで観察中
5・25・20
5・25・19
5・25・18

☆ちゅうりっぷ組☆
ちゅうりっぷ組も外遊び
5・25・16
5・25・17
5・25・15
5・25・14
5・25・13
5・25・12
5・25・11
朝からずっと楽しみにしていたので、たっぷり遊べて大喜び

☆たんぽぽ組☆
お部屋でゆったりと過ごしました
5・25・9
5・25・8
5・25・7
お魚をつなげて、ボタンの練習。いっぱいつながったかな

☆ひよこ組☆
今日もテラスで遊びました
5・25・2
5・25・3
5・25・1
ちょっとでも水に触れたくて、水道に集まってくる子どもたちでした

明日は親子交通安全教室があり、3・4・5歳児が参加します。

☆今日のメニュー☆
5・25・6
≪未満児≫
5・25・5
≪以上児≫
5・25・4

(y)






🎵今週もはじまりました🎵


5月24日(

昨日は雨でしたが
今日は晴れましたね

元気な子ども達の様子を
見てみましょう



ひよこ組はテラスで遊びました

戸外の空気を浴びながら
気持ち良く過ごせましたよ

IMG_3810.jpg

IMG_3807_20210524130419803.jpg

IMG_3813.jpg



たんぽぽ組は人形と
ままごとで遊びました

IMG_1173_2021052413175455d.jpg


テーブルを囲んでパーティーごっこです

IMG_1169_20210524131756942.jpg




ちゅうりっぷ組は玄関前に
新しくできたスペースで読書タイムです
お気に入りの1冊は見つかったかな

IMG_3651_20210524130431999.jpg

部屋に戻った後は椅子取りゲームを
楽しみましたよ

IMG_3653.jpg




さくら・すみれ組は
大好きな戸外遊びをしました

お友達と一緒に体を動かせて
楽しかったです

IMG_1196_2021052413043036f.jpg

IMG_1198_20210524130430a4f.jpg

IMG_1202_2021052413042773e.jpg



本日の給食

【未満児】

IMG_1176_202105241317582b2.jpg

【以上児】

IMG_1177_2021052413180035b.jpg

【メニュー】

IMG_1175.jpg



おが~るタッチパネルの後ろに
箱に入っている紙芝居がありますので
29日(土)までにご自由にお持ち帰りください




asa




5月 お誕生日会🍰

今日は5月生まれのお誕生日会ヽ(≧∀≦)ノ

今月は8名のお誕生者でした。お誕生日、おめでとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

IMG_9664.jpg

IMG_9663.jpg


それぞれ、お名前、何歳になったか、大きくなったら何になりたいか・・・

恥ずかしがりながらもちゃんという事が出来ました!

絵本をもらった大好きなお友達と、はい、ポーズ(*≧∪≦)

IMG_9661.jpg

IMG_9658.jpg

IMG_9655.jpg

IMG_9651.jpg

IMG_9638_20210521133555e3d.jpg

IMG_9648.jpg

IMG_9645.jpg

IMG_9642_20210521133516ef6.jpg




お誕生日のお友達は、こいのぼりに乗って写真撮影


IMG_9682.jpg

IMG_9679_20210521133515225.jpg

IMG_9676.jpg

IMG_9675.jpg

IMG_9672.jpg

IMG_9670.jpg

IMG_9667_202105211335063e0.jpg

IMG_9666.jpg



お待ちかねのみんなのお楽しみは、シルエットクイズ(((o(*゚▽゚*)o)))

IMG_1146_20210521133558438.jpg

IMG_1147.jpg


大人気のキャラクターや動物が出てきて、大盛り上がりでした!

IMG_1145_202105211335564b4.jpg


ひよこ組もちゃんと座って、歌やゲームを楽しみました(*´∀`人 ♪



☆今日の給食☆

IMG_1148_202105211336018d5.jpg


未満児

IMG_1149_202105211336028d7.jpg


以上児

IMG_1150_20210521133553ba6.jpg



お家でも、たくさんお祝いしてくださいね(*≧∪≦)

















K.

今日はとってもいい天気♪

5月20日(木)

今日は音楽保育があり、たんぽぽ・さくら・すみれ組が参加しました
さ5・20・24
た5・20・8
た5・20・9
た5・20・10
た5・20・11
さ5・20・6
さ5・20・15
さ5・20・17
す5・20・13
さ5・20・12
す5・20・16
す5・20・14
みんな楽しそうに体を動かしていました

ちゅうりっぷ組は、ブロック遊びやダンスをして楽しみました
ち5・20・21
ち5・20・22
ち5・20・23
身体測定もしました。どのくらい大きくなったかな
ち5・20・20
ち5・20・19
ち5・20・18
始めと終わりのごあいさつもしっかりできました

ひよこ組は、テラスに出て遊びました
3・5・20・2
3・5・20・3
3・5・20・4
3・5・20・5
何か見つけたのかな
3・5・20・1
いっぱい遊んだ後は、お給食をモリモリ食べました

☆今日のメニュー☆
3・5・20・29
≪未満児≫
3・5・20・28
≪以上児≫
3・5・20・27

(y)





今日は・・・♪

5月19日(水)

今日は避難訓練がありました。
5・19・18
5・19・19
5・19・13
5・19・12
5・19・11
5・19・9
ベルの音に驚いて泣いてしまったお友だちもいましたが、上手に避難できました
※カメラのレンズカバーがしっかり開ききらず、少々ぼやけております。すみません

避難訓練前後のクラスの様子はこちら

ひよこ組はマット遊びを楽しみました
5・19・21
5・19・22
5・19・23
登って降りてジャンプして、みんな大はしゃぎ

たんぽぽ組は・・・
5・19・20
頑張ってここまで積み上げました

ちゅうりっぷ組は、お絵描きを楽しみました
5・19・8
5・19・10

さくら・すみれ組は外で元気に遊びました
5・19・4
5・19・5
5・19・3
5・19・2
5・19・1
すみれ組は虎舞の練習も頑張りましたよ
5・19・7
5・19・6

そして、今日は内科健診がありました
5・19・17
保健集会のお話を思い出し、怖くない、痛くない・・・
と、思っていても、お医者さんを前にすると、やっぱり泣いてしまうお友だちもいました

☆今日のメニュー☆

5・19・16
≪未満児≫
5・19・15
<以上児>
5・19・14

(y)






❤今日の一日❤

5月 18日(火)

今日は何をして、どんなふうに過ごしたのかな

見てみましょう

ひよこ組
テラスで好きな遊びを、保育者や友だちと一緒に楽しみました
ひ6
ひ1
ひ5
hi3_20210518135918b35.jpg
hi2_20210518135914c8b.jpg


たんぽぽ組
シール貼り遊びに夢中です
た2
た1
た3


ちゅうりっぷ組
畑に種をまきました
ち1
ち2
ち3
ち5


何をまいたかは、おうちでお子さんに聞いてみて下さい


さくら・すみれ組
外遊び体を伸び伸びと動かして遊びました
す1
す2

かたつむりを発見!!!
興味津々で見ていました

す3
す4


英語保育も
音楽に合わせて英語に親しみました
す7
す5
す11


父の日のお父さんの似顔絵も描きました
す8
す10
su9_2021051814082907d.jpg



☆給食☆
献立
き1

未満児
き2

以上児
き3


コロッケ、おいしかったね


明日は内科健診です


Y

大きくなあれ

すみれ組さんとさくら組さんが畑で野菜を植えています(^-^)

さあ、なんでしょう❓

IMG_1145.jpg

IMG_1139_20210517130851cb9.jpg

正解は……
ブログを通して生長の様子を発信していきますね(^∇^)ノ


IMG_1151_2021051713085463c.jpg
最後に「おおきくなあれ」と水やり


たんぽぽ組さんは塗り絵を楽しみました

IMG_1081.jpg

IMG_1085_2021051713084565d.jpg

大好きなアンパンマン。とってもカラフル(*’U`*)



ひよこ組さんは虹色のマット山であそびました!

IMG_9621.jpg

IMG_9624.jpg

みんな夢中です🐤

おなかがすいたらおいしい給食🎵
IMG_1087.jpg
<未満児>
IMG_1088.jpg
<以上児>
IMG_1089.jpg

おいしかったね❤

ちゅうりっぷくみさんの給食の様子

IMG_3620.jpg

IMG_3619.jpg

おしまい。

mn。

☆今日は・・・☆

5月14日(金)

朝は雨がパラついていましたが、徐々にいいお天気に・・・
今日も子ども達の元気な声が響き渡っていました

☆すみれ組☆
今日は、境田虎舞の方々が虎舞指導に来てくださいました。
実際に踊って見せてもらったり、足の運び方・頭の動かし方など教わりました
5・14・1
5・14・2
5・14・3
5・14・8
5・14・4
5・14・12
5・14・13
5・14・6
5・14・7
お話をしっかり聞きながら、一生懸命取り組んでいました
ダイナミックな動きに釘付けの子ども達でした

☆ちゅうりっぷ・さくら組☆
すみれ組が虎舞の練習をする間、さくら組はちゅうりっぷ組にお邪魔して一緒に遊びました
5・14・15
5・14・16
5・14・14
5・14・17
5・14・18
なかよくブロック遊びやままごとを楽しみました

☆たんぽぽ組☆
今日はお絵描きをしました。
5・14・26
5・14・24
5・14・23
5・14・22
クレヨンで描いた後、手で色を伸ばす姿もありました

☆ひよこ組☆
今日はお部屋でゆったりと過ごしました
5・14・28
5・14・27
5・14・29
5・14・30
なかよく、ギュッとハグするかわいい姿もありましたよ

☆今日のメニュー☆
5・14・21
≪未満児≫
5・14・20
≪以上児≫
5・14・19

(y)







音楽保育♪

今日は、楽しみにしている音楽保育の日
3~5歳児の子どもたちが参加です「リズムだ~」と嬉しそうにホールに向かっていました
IMG_3595.jpg
「めだか~のがっこうは
IMG_3596_20210513135239e07.jpg
「よちよち、アヒルさん
IMG_1102_202105131352310d8.jpg

IMG_3604.jpg

IMG_3599.jpg

IMG_1110.jpg

IMG_1105.jpg
たんぽぽ組さんは、プランターにお水をやり、お世話をしていました
IMG_1064_202105131352237d4.jpg
「あれ芽が出てる~」
IMG_1066.jpg
砂場遊びにも夢中です
IMG_1067_202105131352250b1.jpg
ひよこ組はテラスで遊びました。「ぽかぽか気持ち良いね~」
IMG_3762.jpg
後ろ姿がかわいいですね
IMG_3763.jpg

給食
IMG_1070_20210513135227147.jpg
未満児
IMG_1071_20210513135228160.jpg
以上児
IMG_1072.jpg

AA

☆月目標集会☆

5月12日(水)

今日は、月目標集会がありました。
まずは今月の目標、『先生や友だちの名前をしっかりおぼえよう』です。
5・12・集7
先生達も自己紹介

続いて食育の目標、『正しい姿勢での食事・正しい箸の持ち方』
5・12・集1
5・12・集16
お給食の先生が実際にやって見せてくれました。ぜひ、お家で子ども達と一緒に確認してみてください

次は保健の目標、『内科健診を静かに受けよう』
白衣を着た先生が聴診器で診察するということ、怖くないことを教えてもらいました
5・12・集15
先生が診察をしていると、いつも元気な、たーちゃんやってきましたよ
5・12・集4
大きな声でお話したり、動きまわったりしていたので、静かにするように注意されてしまいました
5・12・集3
たーちゃんも静かになったところで、聴診器を使いお友だちの心音を聞いてみましたよ
5・12・集2
身体測定のお約束も確認。今日は、カメ太郎がどのくらい大きくなったか測定してみました
体重 1㎏・体長20㎝でした
5・12・集22
5・12・集23
5・12・集14
5・12・集6
小さいお友だちも静かにお話を聞いていました

☆今日のメニュー☆
5・12・集17
≪未満児≫
5・12・集18
≪以上児≫
5・12・集19


(y)



♪英語保育がありました♪


5月11日(火)




今日も元気な子ども達の様子を
見てみましょう



ひよこ組は大好きなおままごとで
遊びました

IMG_3738.jpg

IMG_3739.jpg

美味しい料理の完成です

IMG_3741.jpg



たんぽぽ組は手を繋いで
お散歩の練習をしました
前のお友達を追い越さない様に
まっすぐ歩く練習を頑張りましたよ

IMG_1032_202105111338572e5.jpg


給食を作っている様子も見てきました
どのように給食ができているかを
知る事ができましたね

IMG_1029.jpg




ちゅうりっぷ組は
椅子取りゲームをしました

IMG_3585_20210511130333c28.jpg

今日の優勝者は誰だったのでしょうか

IMG_3586_2021051113033418a.jpg



さくら・すみれ組は英語の時間がありました

IMG_1056.jpg

IMG_1071.jpg

その後はハサミを使った
活動もしました

IMG_1065.jpg

ギザギザや丸い形を
上手に切る事ができましたよ

IMG_1064_202105111303414b8.jpg



本日の給食

【未満児】

IMG_1039.jpg

【以上児】

IMG_1041_202105111338562f5.jpg

【メニュー】

IMG_1037_202105111338539ac.jpg





asa

ぽかぽか陽気♪気持ちいい!

5月10日(月)
とても暖かいいいお天気となった今日、どのクラスも外の空気に触れて楽しみました☆

5 10 17
5 10 15
5 10 13
5 10 16

ひよこ組さんはテラスに出て外の空気に触れました☆
外にいるお兄さんやお姉さんたちを眺めて、外の風邪を感じていました♪(/・ω・)/ ♪

5 10 2
5 10 3
5 10 1

たんぽぽ組さんは野菜の苗をプランターに植えて記念写真☆
大きくなるのが楽しみだね!
砂場遊びも楽しみました♪

5 10 6
5 10 5

ちゅうりっぷ組さんは折り紙遊びの後の外遊び!
お姉さん、お兄さんとも触れ合って楽しそうです☆

5 10 8
5 10 9
5 10 12
5 10 10
5 10 11

さくら、すみれ組はみんなでプランターに二十日大根の種を植えて外遊び☆
たくさん植えることができてこれからが楽しみになりますね!
ひよこ組さんにも声をかけてくれて、みんな喜んでいましたヾ(o´∀`o)ノ

~今日の献立~
5 10 18

以上児メニュー
5 10 19

未満児メニュー
5 10 20

                             M.U

5月7日(金) 今日も楽しく過ごしました(^▽^)/

 ひよこぐみさん(゚∀゚)

絵本の読み聞かせを楽しみました!!
みんな静かにお話をきいていました(^▽^)
IMG_3714.jpg
IMG_3710.jpg


たんぽぽぐみ

種をまきました!!!
何が咲くのか楽しみだね♥♥
IMG_1006.jpg
IMG_1003_2021050713354707b.jpg

砂場遊びも楽しんだよヽ(≧∀≦)ノ
色々な型に砂を入れて作って遊んだよ!!
IMG_1013_20210507133546758.jpg
IMG_1008_20210507133546c64.jpg



ちゅうりっぷぐみ
お散歩にいってきました.゚+.(・∀・)゚+.
ままごと遊びも楽しんだよ♡♡
IMG_3568.jpg
IMG_3562.jpg


さくら すみれぐみ

外遊びを楽しみました♥♥


IMG_1023.jpg
IMG_1025_20210507133717c2b.jpg

製作活動も楽しみました!!(((o(*゚▽゚*)o)))
IMG_1031.jpg
IMG_1032_20210507133716249.jpg


今日の給食です

IMG_1015.jpg


未満児
IMG_1016.jpg

以上児
IMG_1017.jpg


☆花まつり☆

5月6日(木)

連休明け、元気に登所してきた子ども達、
今日も賑やかな声が響き渡っていました

園庭には、大きな白いぞうさん
今日は、「花まつり」がありました。すみれ組さんは、豊間根保育園・織笠保育園の年長組のお友だちとお寺に行き、お釈迦様の誕生をお祝いしてきました
今日はすみれ組さんがお当番
いつもとは違う厳かな雰囲気の中、初めてのお当番でドキドキ…
5・6・3
5・6・2
5・6・4
5・6・5
和尚さんのお話を聞き、お釈迦様に手を合わせてきました
5・6・8
花御堂の中のお釈迦様に甘茶をかけて・・・
5・6・7
5・6・6
静に手を合わせていました

その頃、たんぽぽ・ちゅうりっぷ・さくら組はリズム集会に参加していました
5・6・21
5・6・19
5・6・18
5・6・17
5・6・16
5・6・15
5・6・20
5・6・11
5・6・12
今日は、すみれ組さんのかわりに、さくら組さんが小さいお友だちのお手本になってくれました

白いぞうさんと一緒に写真も撮りました
≪ひよこ組≫
5・6・25
≪たんぽぽ組≫
5・6・14
≪ちゅうりっぷ組≫
5・6・13
≪さくら組≫
5・6・10
≪すみれ組≫
5・6・1

明日も元気に遊ぼうね


☆今日のメニュー☆

5・6・22
≪未満児≫
5・6・23
≪以上児≫
5・6・24

鯉のぼりクッキー、みんなとっても喜んでいました

(y)




プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR