fc2ブログ

お散歩日和☀

8月31日(火)

今日はお日様ピカピカ、とってもいい天気だったのでひよこ組さん・たんぽぽ組さんは、お散歩に行ってきました!

お散歩リングを持って、元気に「いってきます!」
IMG_0241.jpg

ひよこ組、低月齢児さんは避難車に乗って園庭をぐーるぐる💗
IMG_0220_202108311359096a2.jpg
IMG_0221.jpg


高月齢児さんとたんぽぽ組さんは、町内をお散歩
たくさん、お花や虫さん見つけたかな?
IMG_0251_2021083113591824a.jpg
IMG_2172_20210831135918cef.jpg


お散歩の後は・・・

《ひよこ組さん》
たくさん園庭で遊びました!

登って登って・・・
IMG_0246.jpg
IMG_0248.jpg

新幹線に到着~💗
IMG_0249_20210831151113fff.jpg


滑り台すーいすい、楽しい(^-^)/
IMG_0244_2021083113591315b.jpg
IMG_0247_202108311511102b9.jpg
IMG_0245.jpg



《たんぽぽ組さん》
ピーマンの収穫をしました!

頑張って育てたピーマン
IMG_2175_2021083113591924f.jpg

一つ一つ愛情込めて
IMG_2177_20210831135921bba.jpg

丁寧に収穫しました💗
IMG_2178.jpg


「このピーマンで美味しいお給食作ってください」

明日、酢豚にしてくれるそうです(^▽^)/
IMG_2179_202108311359243ba.jpg


ちゅうりっぷ組さんは、運動会の踊り練習!
たくさん踊って頑張りました(^∇^)
IMG_4341.jpg


さくら組さん・すみれ組さんは、英語保育を頑張りました!
IMG_4354_20210831140055637.jpg

たくさん踊って英語を覚えたよ(*’U`*)
IMG_4352.jpg
IMG_4351.jpg
IMG_4348.jpg

英語保育の後は、ちゅうりっぷ組さんの子達と一緒に新聞遊び!
たくさんビリビリして、剣を作って遊びました(´∀`*)
IMG_4350.jpg
IMG_4349.jpg
IMG_4346.jpg

🍀お給食🍀

《メニュー》
IMG_2180_20210831135925b07.jpg

【未満児】
IMG_2181_2021083113592654f.jpg

【以上児】
IMG_2182.jpg


猛暑も終わりを迎え、徐々に涼しい季節となりました。
季節の変わり目ともなり、寒暖差が激しい時期ですので、皆さま体調を崩さぬようお過ごし下さい。

a/s

☆今週も元気いっぱい!☆

8月30日(月)

今週も、子ども達の元気な声で始まりました
さっそく子ども達の今日の様子をどうぞ

ひよこ組はお部屋でゆったり過ごしました
8・30・1
8・30・3
8・30・4
8・30・5
8・30・6
8・30・2
低月齢児のお部屋では、風船遊び、高月齢児のお部屋ではブロック遊びを楽しみました
8・30・10
8・30・7
8・30・8
8・30・9
8・30・11
絵本の時間、みんな静かに見ていました

たんぽぽ組は砂遊びを楽しみました
8・30・16
8・30・15
8・30・14
8・30・13
8・30・12
さくら・すみれ組のお兄さん・お姉さんも一緒に遊びました

ちゅうりっぷ組は、折り紙でコップを作りました
8・30・25
8・30・24
8・30・23
8・30・21
8・30・20
8・30・22
シールやペンで模様をつけて完成させました

さくらす・みれ組は外遊び
8・30・28
8・30・27
8・30・26
運動会に向けてかけっこの練習
みんないっしょうけんめい走っていました


☆今日のメニュー☆
8・30・17
<未満児>
8・30・19
<以上児>
8・30・18

(y)




避難訓練がありました!


8月27日(

今日は地震を想定した
避難訓練がありました

驚いて泣いてしまう姿も見られましたが
保育者の話を聞きながら避難する事が
できましたよ

IMG_2237.jpg

IMG_0207.jpg

IMG_2149.jpg

IMG_2234_20210827131840992.jpg

IMG_2239_20210827131841d81.jpg

普段の生活の中でも防災を意識しながら
過ごしましょう



避難訓練が終わった後は
トンネルをくぐったり
お遊戯を楽しんだひよこ組です

IMG_0204_20210827130831b96.jpg

IMG_0205.jpg

IMG_0212_20210827130833fc8.jpg

IMG_0215.jpg

ちゅうりっぷ組はクレヨン画を
楽しみました

IMG_4324.jpg

IMG_4325.jpg

IMG_4323.jpg

他のクラスも給食の時間まで楽しく過ごせました



本日の給食

【未満児】

IMG_2151_20210827134113ce0.jpg

【以上児】

IMG_2152.jpg

【メニュー】

IMG_2156.jpg





asa






リズム集会

今日はリズム♪集会の日。

☆たんぽぽ組☆

IMG_2135.jpg

「🍅トマト」の歌を上手に歌えたね(o^―^o)

IMG_2136.jpg

動きの模倣も上手にできました!

IMG_2138.jpg

☆すみれ組☆さくら組☆

IMG_2225.jpg

IMG_2226_20210826131956284.jpg

うたに体操に楽しみながら参加しました。



実習生さんの手袋シアターもおもしろかったね(^▽^)

IMG_2220_202108261319118ff.jpg

IMG_2221.jpg


ちゅうりっぷ組さんは外へ!

IMG_4321.jpg

IMG_4315.jpg

あおぞらが気持ちいい!!




ひよこ組のお兄さんお姉さんクラスはシール貼りに真剣です(o^―^o)

大好きなぶっぷ🚙

IMG_0210.jpg

IMG_0208_20210826131859dec.jpg

赤ちゃんクラスは…

マットの山登り♪

IMG_0200.jpg


なにをみているのかな❓

IMG_0203_20210826131857269.jpg


❤今日のお給食❤

IMG_2145.jpg

未満児

IMG_2146.jpg

以上児

IMG_2147.jpg

ごちそうさまでした(^▽^)

mn。

☆ 今日の子どもたち ☆

8月 25日 (水)

朝は雨でしたが、日中は少しずつ日が差してきました

今日はどんなことをして過ごしたのかな?

ひよこ組・0歳児

風船や乗り物の玩具で遊びました

ひ5
ひ2

風船フワフワ楽しい

ひ4

ここに座るのが大好きな子どもたちです

ひ1


ひよこ組・1歳児

散歩リングにつかまって、保育所内へ散歩へGO

11
12
13
14

お兄さん、お姉さんのお部屋をのぞいたり、お給食を作っているところを見たり・・・
今日の給食は何かな???楽しみ~
16
18

初めて散歩リングを使用しましたが、上手につかまり歩いていました

これからお外に出て散歩をするのも楽しみですね


たんぽぽ組
粘土をしたり、お人形あそびをしたり、お友だちと楽しく過ごしました

た2
た1



ちゅうりっぷ組

避難の際の防災頭巾の被り方の練習をしました

ち1

一人で上手に被れるようになってきたちゅうりっぷ組の子どもたち

地震が来た時は、まずはテーブル下に隠れて身の安全を守る事が大事ですね

ち2

テーブルが動かない様にしっかりと手テーブルの足を抑えていますよ


おじいちゃんおばあちゃんの絵も描きました
いつもありがとう
ち6
ち8


今日から実習生さんは、さくら組・すみれ組と一緒に過ごします
一緒にたくさん遊んだりお話もしました
す1



クレヨンや絵の具を使って色の変化などに気付き、楽しみました
す5
す3
す2
す8
す9




給食

献立
き1

未満児
き2

以上児
き3



Y

英語保育の日☆

今日も子ども達は元気いっぱい!

保育所では、たくさん笑い声が聞こえました(ノ∇≦*)


ひよこ組低月齢児さんは、トンネル遊び!

周りにボールや風船があったけど、皆トンネルくぐりに夢中です♡
210824[1]
210824.jpg

あら、可愛い笑顔💕
210824[4]

ベランダで遊んでいた、お兄ちゃんが会いに来てくれました(^∇^)
210824[3]


高月齢児さんは、新聞遊び♡

たくさんビリビリとちぎったり、ねじって剣を作って遊びました!
210824[6]
210824[7]
210824[8]
210824[5]


たんぽぽ組さんは、青い箱の中から何か取っています…

何かなぁ?
210824[9]

わぁ!何か可愛いものが出てきたよ💕
「先生、これなーに?」
210824[10]

「これはね、シャボン玉ですよ~!」
ということで、さっそくベランダにいって、たくさんシャボン玉で遊びました(*≧∪≦)

楽しかったね!
210824[11]
210824[12]
210824[13]


ちゅうりっぷ組さんは、英語保育♡
遊びも交えながら、楽しく英語を頑張りました!
210824[23]

そいてそして、実習生の先生がお楽しみをしてくれました!
可愛い可愛い動物さんに興味津々です(〃▽〃)
210824[22]
210824[21]


さくら・すみれ組さんは、保健集会!

ご家庭からのメッセージありがとうございました。

今日の保健集会では、子ども達みんなが大切に守られ、愛され生まれてきたこと・全員が大切な命を持っていること・自分や周りの人を大切にすることを話しました。
お家の方から頂いたメッセージを読むと、喜んだり、笑ったり、嬉し過ぎて泣いたりと様々な反応でした。
どんな話だったか、ご家庭で聞いてみてください(*´v`)
210824[1]

保健集会の後は、楽しい英語保育!
みんな、たくさん頑張りました💕
210824[25]
210824[24]

そして、ホールでは絵を描き描き!
誰を描いているのかは、後でのお楽しみ(*σ´Д`*)
210824[20]
210824[19]

☆お給食☆
210824[14]

【未満児】
210824[15]

【以上児】
210824[16]



a/s

今週もスタートしました!

朝まで降っていた雨も止み
天気の良い1日となりましたが・・・
午後はまた急な雨にビックリしましたね。

そんな中、今日も子ども達の元気な声が響いていましたよ♪

どんな事をして遊んだのかな?
それでは早速今日の保育所の様子を覗いてみましょう(^-^)


☆ひよこ組☆

保育者の手袋シアターを夢中になって見ていました。
IMG_0156_20210823142003b30.jpg
IMG_0157.jpg

自由遊びはおままごと遊び♬
みんな楽しそうな様子★
IMG_0158_2021082314201678d.jpg
IMG_0173.jpg
IMG_0175.jpg
IMG_0176.jpg
IMG_0178.jpg
IMG_0179.jpg


☆たんぽぽ組☆

道路の描いてあるレジャーシートにみんな夢中( ^ω^ )
自分たちの街が出来たのかな?
IMG_2090_2021082314200872d.jpg
IMG_2095_202108231420071e5.jpg
IMG_2100.jpg
IMG_2104_202108231419218b3.jpg
IMG_2106_20210823141919361.jpg


☆ちゅうりっぷ組☆

触れ合い遊びを楽しんだようです(^^♪
IMG_4263.jpg
IMG_4266.jpg
IMG_4267.jpg
IMG_4268.jpg
IMG_4269.jpg
IMG_4270.jpg
IMG_4271.jpg
IMG_4272.jpg

お箸の練習もしていますね!!上手上手(*^_^*)
IMG_4275.jpg
IMG_4276.jpg
IMG_4277.jpg


☆さくら・すみれ組☆

何を作っているのかな?と見ていると
可愛いアクセサリーがどんどんできていますね♥
IMG_2191.jpg
IMG_2192_20210823141914381.jpg
IMG_2193.jpg
IMG_2194.jpg


沢山遊んだ後は待ちに待ったお給食の時間♬


❁今日のお給食です❁
IMG_2109_2021082314191742f.jpg


《未満児》
IMG_2110.jpg

《以上児》
IMG_2111.jpg

今日も美味しいお給食ごちそうさまでした(*^_^*)


たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん寝て
明日も元気いっぱい過ごしましょう♡

sm

☆ 誕生会 ☆

8月20日 (金)

今日は8月生まれのお友だちの誕生会がありました

全クラスホールへ集合

みんなでお祝いしました



誕生者入場です
た1


誕生者は大きな声で自己紹介をしました
20・2
た2
た5
20・4
た6
た8


拍手をしたり、誕生日の歌を元気に歌ってお祝いです
た3



誕生者ゲームは、ボールプールの中に隠れているアンパンマンや仲間たちを探すゲーム

ボールプールに入るのも楽しそうな子ども達でした

た12
た11
ta10_20210820141809325.jpg
た16
た0
た20
た21
た19
た23
た118


最後に先生達による、さかながはねて♪の歌に合わせてパネルシアターを楽しみました
た24
た25
た27


みんなが知っている曲だったので、元気に歌っていました




給食


献立
20・5

未満児
20・6

以上児
20・7



とっても美味しい給食をみんなで楽しくいただきました



Y

音楽保育♪

今日は暑いですね
音楽保育は、各クラスのお部屋で行いました
さくら組・すみれ組は何を作っているのでしょう
IMG_2123_20210819142152158.jpg 

IMG_2122.jpg

IMG_2126.jpg
マラカスやカスタネットを作りました
完成後は、演奏会を行っていました
IMG_2133_2021081914215732b.jpg

IMG_2132.jpg

ちゅうりっぷ組は園歌を歌ったり、すいかの名産地を元気いっぱいに踊りました
IMG_4216.jpg
体もたくさん動かし、ピアノに合わせて楽しい時間を味わいました
IMG_4220.jpg

IMG_4223_20210819142201864.jpg

IMG_4224_20210819142203016.jpg

IMG_4225_20210819142204b0b.jpg

IMG_4226_20210819142236df3.jpg

たんぽぽ組は、お散歩に出掛けました
「晴れた日は、気持ちが良いね」
IMG_2063.jpg
工事中の見学もしてきましたよ
「何を作っているのかな
IMG_2064.jpg

ひよこ組のお姉さんお兄さんは砂場にレッツゴー
IMG_0140_202108191421421ce.jpg

IMG_0143_2021081914214383b.jpg
小さいお友だちはお部屋で過ごしました
IMG_0138.jpg

IMG_0137.jpg
今日の給食
IMG_2065.jpg
未満児
IMG_2067.jpg
以上児
IMG_2068_20210819145558a6f.jpg

AA

18日 水曜日 笑顔いっぱい

ひよこ組 0歳児さん、、、、実習生の先生に紙芝居を読んでもらったり、ボールで遊び触れ合いました。

IMG_0129.jpg


IMG_0134.jpg
はい、どうぞ。

IMG_0127.jpg


ひよこ組 1歳児さんは、、、、ホールでぼーるあそび。大きなボールに負けませんよ。
IMG_0121_20210818140200d2a.jpg
IMG_0123.jpg
IMG_0124_202108181402043dc.jpg
IMG_0128.jpg



たんぽぽ組さん、、、、身体測定をやりました。その後はお絵描き。色々な色を使って描いています。
IMG_2049_2021081814023589b.jpg


IMG_2053.jpg
IMG_2052.jpg


ちゅうりっぷ組さん、、、、身体測定の側では、虎舞が始まっています。カッコイイですね。
IMG_4209_2021081814034657c.jpg

体を動かし、楽しそう。
IMG_4211.jpg
IMG_4213_20210818140348067.jpg


さくら・すみれ組さん、、、、塗り絵では丁寧にペンで塗っています
IMG_2112_202108181404406a6.jpg

ぶろっくあそびに夢中です
IMG_2113_20210818140441b55.jpg


枝豆を収穫して食べました。うん、豆の味!おいしい!!
IMG_2119.jpg
IMG_2121.jpg
IMG_2120.jpg



今日の給食です
IMG_2055.jpg

未満児クラス
IMG_2058.jpg

以上児クラス
IMG_2060.jpg

ごちそうさまでした。

K/H










今日から実習生さんが来ました♪

ひよこぐみさん
洗濯ばさみ遊びを楽しんだよ♥♥

IMG_0124_20210817132651a95.jpg
IMG_0121.jpg


たんぽぽぐみ
新聞遊びをしました♥♥
IMG_2043_2021081714035428f.jpg
IMG_2038_202108171403538d8.jpg


ちゅうりっぷぐみ
粘土遊びを楽しみました♥♥
IMG_4196.jpg
IMG_4191.jpg
IMG_4186.jpg





さくら すみれぐみ

英語保育がありました!!

IMG_2104_20210817135512c84.jpg
IMG_2105_20210817135512e8a.jpg



お絵描きを楽しみました♥♥
IMG_4185_202108171355136b2.jpg
IMG_4208_20210817132649a9e.jpg



今日の給食です

IMG_2045_20210817135506239.jpg

未満児
IMG_2046_20210817135507c3a.jpg

以上児
IMG_2047.jpg



お盆

お盆ですね。
「ご先祖様に感謝しながら静かに手を合わせましょう」
と子どもたちにお話ししました。
今日はお盆休みを取ってお休みする子が多く、少人数で過ごしました。

ひよこ組さん(^▽^)

静かに絵本をみていますね。

IMG_4404_202108131252440b7.jpg

せんたくばさみ。どうやって使うのかな❓

IMG_4411.jpg


ちゅうりっぷ・さくら・すみれ組さん(^▽^)

3クラス合同で新聞紙遊びを楽しみました♪

IMG_4180.jpg

IMG_4178.jpg

とってもたのしそう♪


☆今日の献立☆

IMG_2029.jpg

未満児
IMG_2030.jpg

以上児
IMG_2031.jpg


たんぽぽ組さん

IMG_2032.jpg


IMG_2033.jpg

「おいし❤」


mn。

室内遊び☆

今日もお外は雨

室内遊びを楽しんだ子ども達は笑顔いっぱいです\(^o^)/

ひよこ組の小さい子さんは、風船遊び🎈
風船をがしと持ってみたり、風船が入っていた袋をポーンとなげたり・・・💗
IMG_4403.jpg

あれあれ、お友達の頭に何かついていたかな?
IMG_4401.jpg
IMG_4399_202108121428264ef.jpg

みんな、とってもいい笑顔ですね(* ´ ▽ ` *)
IMG_4398.jpg

大きい子達は、絵本に真剣!
IMG_0101_20210812142635102.jpg

「けんかはやめなさーい」だって(°_°)
ひよこさんは、優しい子達だから大丈夫だよね~
IMG_0102_202108121426369fd.jpg

ほら、絵本を見た後のおままごと遊びでも皆ニコニコ仲良しヽ(≧∀≦)ノ
IMG_0105_20210812142638375.jpg

たんぽぽ組さんは、おりがみ遊び!
何を作ったのかな?
IMG_2018.jpg
IMG_2019_20210812142646656.jpg

☆皆の作品☆

とっても可愛いですね💗
IMG_2020_20210812142647698.jpg

ちゅうりっぷ組さんは、シールをペタペタ!
IMG_4165.jpg
IMG_4166.jpg

真ん中にある「ひまわり」を真剣に見て
IMG_4167.jpg

シールを貼って作った「ひまわり」の完成!
皆、上手に出来たね(* ´ ▽ ` *)
IMG_4170.jpg

さくら・すみれ組さんは、粘土遊び!
色々な作品がいっぱいです!
IMG_2099.jpg
IMG_2098.jpg
IMG_2095.jpg
IMG_2094.jpg

そして、保育所に蝉さんが遊びに来ました。
お友達のお靴が気に入った様子!
IMG_0118_2021081214264230a.jpg

子ども達も興味深々で、セミの観察をしました!
セミさんの名前は「でっかい君」だそうです(笑)
IMG_0117.jpg
IMG_0112.jpg

☆給食☆
IMG_2022.jpg

【未満児】
IMG_2023.jpg
【以上児】
IMG_2025_20210812142651cc3.jpg

a/s


☆月目標集会☆

8月11日(水)

連日の暑さから一変、急激に気温が下がり体調を崩す子が増えてきています。
お知らせしている手足口病だけでなく、様々な感染症が流行する時期ですのでお気をつけください。

今日は月目標集会があり、3・4・5歳児が参加しました。
まずはみんなで元気よく歌をうたいました
8・11・1
そして、今月の目標「着替えた物はきれいにたたもう」についてお話を聞きました。
8・11・6
8・11・2
8・11・3
8・11・4
8・11・5
すみれ組の、お兄さん・お姉さんがお手本を見せてくれましたよ

次に食育目標の「夏野菜について」、お給食の先生からお話を聞きました
8・11・7
8・11・8
8・11・9
8・11・11
8・11・12
8・11・21
実際に、見たり触れたりしてみました

最後に、虫歯治療完了の表彰式がありました
8・11・13
8・11・14
8・11・15
8・11・16
今回は4人のお友だちが表彰されました。まだ虫歯があるお友だちも、頑張って治療をしてくださいね
長い時間でしたが、みんな最後まで静かにお話を聞く事ができました

さくら・すみれ組はそのままホールに残り、じゃんけん列車や人数集めゲームをして楽しみました
8・11・17
8・11・19
8・11・20
8・11・18

ちゅうりっぷ組は・・・
8・11・24
8・11・25
8・11・26
8・11・27
8・11・28
8・11・29
お部屋に戻り、お友だちと一緒にパズルをして楽しみました

たんぽぽ組では、
8・11・30
ここまで上手に積み上げているお友だちがいました
8・11・31
8・11・32
ままごとをしたり、なかよくゴロゴロして遊んでいました

ひよこ組は・・・
8・11・41
8・11・43
8・11・42
8・11・39
8・11・38
8・11・37
8・11・36
8・11・40
お気に入りのおもちゃや、積み木・ソフトブロックで遊んで過ごしました

☆今日のメニュー☆
8・11・33

≪未満児≫
8・11・34

≪以上児≫
8・11・35

(y)




♪1週間が始まりました♪


8月10日(


今日は雨模様でしたね
台風に気をつけて1週間元気に
過ごしましょう



ひよこ組は英語の時間を待っていたすみれ組と
一緒に遊びました

お兄さんお姉さんがお部屋に遊びに
来てくれて大喜びです

IMG_0085_202108101241114dc.jpg

IMG_0089.jpg

ハイチーズ

IMG_0086_202108101241077b7.jpg



たんぽぽ組は大好きな
粘土遊びをしました

IMG_1999_2021081013244111a.jpg

今日は何を作ったのかな?

IMG_1996.jpg


ちゅりっぷ組はクレヨン画をしました

IMG_4147.jpg

IMG_4148.jpg

上手に描くことができました

IMG_4149.jpg



さくら組はボールを使いながら
英語保育に参加しました

IMG_2056_202108101241127d8.jpg

楽しく学ぶ事ができましたよ

IMG_2059.jpg

ひよこ組と遊んだ後は
すみれ組も英語保育に参加しました

IMG_2062.jpg



本日の給食

【未満児】

IMG_2002.jpg

【以上児】

IMG_2003.jpg

【メニュー】

IMG_2001_20210810132444c64.jpg



たんぽぽ組で手足口病が出ています。
おがーるの前に症状や登所についての
文書が貼ってありますので
確認をお願い致します。

IMG_2000.jpg

asa



今日も暑い一日でしたね💦

ひよこぐみさん
0,1歳合同で1日過ごしました!!
みんなでピカピカブーを踊ったよ💗

IMG_0074_20210806132935c22.jpg
IMG_0079_20210806132937365.jpg
IMG_0082_20210806132924291.jpg



たんぽぽぐみ
保育室で水遊びを楽しんだよ

IMG_1973.jpg
IMG_1975.jpg


ちゅうりっぷ、さくら、すみれぐみ
プール遊びを楽しみました!!
気持ち良かったね


IMG_4143_202108061329259ce.jpg
IMG_4144_202108061329285cb.jpg
IMG_2050.jpg
IMG_2049_20210806132932c91.jpg
IMG_2046.jpg
IMG_2045.jpg



今日の給食です

IMG_1990.jpg

以上児
IMG_1992.jpg

未満児
IMG_1991.jpg

音楽保育の日♪

8月5日(木)

暑い日が続いておりますが、今日も子ども達は元気いっぱい
元気な子ども達の様子をご覧ください

たんぽぽ・さくら・すみれ組は、音楽保育がありました
8・5・9
8・5・8
8・5・7
8・5・6
8・5・5
8・5・4
8・5・3
8・5・2
8・5・1
8・5・29
8・5・28
ホールは暑いので、各クラスで行いました

この後、たんぽぽ組では・・・
8・5・27
8・5・26
お洗濯に励んでおりました

ちゅうりっぷ組では、災害の時すぐに防災頭巾をかぶれるように練習しました
8・5・12
8・5・11
自分で上手にかぶれるようになったかな
この後は、いす取りゲームを楽しみました
8・5・13
8・5・14
8・5・15
8・5・16
8・5・20
8・5・21

8・5・18
8・5・19

ひよこ組は、今日も0・1歳児一緒に過ごしました
8・5・31
8・5・32
8・5・34
8・5・35
8・5・33
8・5・36

町内では夏風邪が出ているようです、体調を崩さないよう気をつけて過ごしましょう

☆今日のメニュー☆
8・5・25
8・5・24
≪未満児≫
8・5・23
≪以上児≫
8・5・22
(y)

暑さにご用心!

8月4日(水)
毎日気温の高い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか?
保育所では室温調節、水分補給、衣服の調節など個々に合わせて行っていますが、子ども達と同様に、見守る存在の私たち自身も体調管理に気をつけて過ごしたいですね!

8 3 9
8 3 8
8 4bbbbbb^
8 3 7

涼しい環境の中0,1歳児混合で遊んでいます☆
部屋が変わると0歳児さんも気分が変わっていました♪

8 3 1
8 3 2

たんぽぽ組さんはカラーボール遊び☆
素材を使ってレールを作り、プールを出してボールプールに♪
みんな夢中です!

8 3 3
8 3 4

ちゅうりっぷ組さんは粘土遊びをしていますね♪
みんな器用になって、集中して楽しんでいます!

8 3 11

折り紙遊びをしているお姉さんたち☆
一人で折れる形が増えてどの子も楽しいみたいです♪

8 3 12
8 3 13

最後は椅子取りゲームですね!
男の子チームも女の子チームも白熱していました☆

~今日のメニュー~
8 3 5

未満児メニュー
8 3 10

以上児メニュー
8 5 14

                        M,U

今日も暑いですね!!

8月3日(火) 

今日も気温が高く暑い日となっております

みなさん、熱中症には十分気をつけましょう

暑い夏はアイスやかき氷も食べたくなりますね

保育所では、麦茶をゴクゴク
水分補給もしっかりと行っています


ひよこ組・0歳児

お部屋でお人形さん遊びをしました
みんなが好きなお人形さんはどれかな

ひ2
ひ3
ひ1


ひよこ組・1歳児

今日はどんなお話かな
紙芝居や絵本の読み聞かせも大好きな子どもたち
静かに聞いたり見たりしていますよ

ひ11


音楽や絵本に合わせて体を動かす遊びをしました

ひ12


その後は・・・

お絵描き
大きな紙に描くって楽しい

ひ14
ひ13


たんぽぽ組

シール貼り遊びに夢中です
海に住んでいる生き物の絵やアイスクリームの絵でした
○シールをペタペタ

た5
た4
た3
た2
た1

みんなで見せ合いっこもしました



ちゅうりっぷ組・さくら組・すみれ組

みんな大好きプール遊び

フラフープくぐりにも挑戦

冷たくて気持ちがいいと大喜びの子どたちでした

ち4
ち3
ち2
ち1

さ2
さ1

す4
す2
す1



☆ 給食 ☆

献立
き



未満児
き2



以上児
き3



今日は夏野菜の入ったカレーライスを頂きました





楽しい楽しいプール遊び♪

8月2日(月)

今日は楽しみしていたプール遊び
各クラス、存分に楽しみました

☆さくら・すみれ組☆
8・2・32
8・2・31
8・2・33
8・2・30
8・2・29
8・2・28
8・2・27

☆ちゅうりっぷ組☆
8・2・26
8・2・25
8・2・24
8・2・23
8・2・22
8・2・21
8・2・19
8・2・20

☆たんぽぽ組☆
8・2・8
8・2・9
8・2・11
8・2・12
8・2・15
8・2・14
8・2・10

☆ひよこ組☆
8・2・7
8・2・6
8・2・5
8・2・4

たっぷり遊んだ後は、ぐっすりお昼寝
8・2・2
8・2・1

明日もいっぱい遊ぼうね

☆今日のメニュー☆

8・2・16
<未満児>
8・2・17
<以上児>
8・2・18

(y)











プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR