保育士募集!!
2022.03.31
社会福祉法人三心会の三施設(山田町第一保育所・とよまねこども園・織笠保育園)では、下記のとおり保育士(保育教諭含む)を募集しています。ご興味をもたれましたら、ハローワーク宮古にお問い合わせください。
◆求人区分・雇用形態
フルタイム・正社員以外(臨時職員)
◆仕事の内容
保育所での保育業務
・保育所に入所している児童(0~6歳児)への保育
*児童の年齢により対応人数は異なりますが、常時複数で対応します。
*担任は他におりますので、担任の補助を行っていただきます。
●資格試験により、正社員の可能性あり。
●1年ごとの更新となります。
◆雇用期間
雇用期間の定めあり
雇用期間 〜2023年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件 園児数など業績による
◆必要な免許・資格
保育士 必須
幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可
◆賃金
181,600円〜201,600円
※月額に換算した額を表示しています
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額 161,600円〜161,600円
定額的に支払われる手当
処遇改善手当 20,000円〜40,000円
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項
処遇改善手当の額は、経験年数等による
[賃金月額換算](見込額)
時給×1日の労働時間(8h)×月平均労働日数
賃金形態 時給1,000円〜1,000円
◆昇給
昇給制度 なし
◆賞与
賞与制度の有無 あり
賞与(前年度実績)の有無 あり
賞与(前年度実績)の回数 年2回
賞与金額 計3.40ヶ月分(前年度実績)
◆通勤手当
実費支給(上限あり) 月額15,000円
◆就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位 1ヶ月単位
就業時間1 7時00分〜15時45分
就業時間2 8時15分〜17時00分
就業時間3 8時45分〜17時30分
終業時間4 10時15分~19時00分
◆時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間 10時間
36協定における特別条項 なし
◆休日
日曜日、その他
週休二日制 その他
その他の休日
4週平均40時間勤務
休日は勤務割表による
◆年次有給休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
◆加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
◆退職金共済
雇用1年後からの加入となります。
法人本部
◆求人区分・雇用形態
フルタイム・正社員以外(臨時職員)
◆仕事の内容
保育所での保育業務
・保育所に入所している児童(0~6歳児)への保育
*児童の年齢により対応人数は異なりますが、常時複数で対応します。
*担任は他におりますので、担任の補助を行っていただきます。
●資格試験により、正社員の可能性あり。
●1年ごとの更新となります。
◆雇用期間
雇用期間の定めあり
雇用期間 〜2023年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件 園児数など業績による
◆必要な免許・資格
保育士 必須
幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可
◆賃金
181,600円〜201,600円
※月額に換算した額を表示しています
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額 161,600円〜161,600円
定額的に支払われる手当
処遇改善手当 20,000円〜40,000円
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項
処遇改善手当の額は、経験年数等による
[賃金月額換算](見込額)
時給×1日の労働時間(8h)×月平均労働日数
賃金形態 時給1,000円〜1,000円
◆昇給
昇給制度 なし
◆賞与
賞与制度の有無 あり
賞与(前年度実績)の有無 あり
賞与(前年度実績)の回数 年2回
賞与金額 計3.40ヶ月分(前年度実績)
◆通勤手当
実費支給(上限あり) 月額15,000円
◆就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位 1ヶ月単位
就業時間1 7時00分〜15時45分
就業時間2 8時15分〜17時00分
就業時間3 8時45分〜17時30分
終業時間4 10時15分~19時00分
◆時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間 10時間
36協定における特別条項 なし
◆休日
日曜日、その他
週休二日制 その他
その他の休日
4週平均40時間勤務
休日は勤務割表による
◆年次有給休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
◆加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
◆退職金共済
雇用1年後からの加入となります。
法人本部
修了式でした!
2022.03.31
春ですね♪
2022.03.30
今年度最後の英語保育♪
2022.03.29
はるだねえ
2022.03.28
明日は卒園式ですね ☆
2022.03.25
☆今日も元気いっぱい!☆
2022.03.24
3月24日(木)
今日はとってもいいお天気でしたね
元気いっぱいの子どもたちの様子をご覧ください
☆ひよこ組低月齢児クラス☆
ままごと遊びを楽しみました



1人で歩けるようになったよ
☆ひよこ組高月齢児・ちゅうりっぷ組☆
今日は、ひよこ組のお部屋にちゅうりっぷ組のお兄さん・お姉さんが遊びに来ました



いい雰囲気で遊んでいましたよ
☆たんぽぽ組☆
いっぱい遊んだ後はお腹がペコペコ


おいしいお給食をいただきました
☆さくら・すみれ組☆
朝は今日もちゅうりっぷ組と一緒に遊んだり、お部屋でお友だちと遊びを楽しんだり



すみれ組さんと過ごせる日も残り少なくなりました
楽しい思い出、いっぱい作って欲しいですね
すみれ組が卒園式の練習をしている間、さくら組はエントランスで粘土遊びを楽しみました


明日は卒園式の総練習、最後の練習がんばろうね
☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
今日はとってもいいお天気でしたね

元気いっぱいの子どもたちの様子をご覧ください

☆ひよこ組低月齢児クラス☆
ままごと遊びを楽しみました




1人で歩けるようになったよ

☆ひよこ組高月齢児・ちゅうりっぷ組☆
今日は、ひよこ組のお部屋にちゅうりっぷ組のお兄さん・お姉さんが遊びに来ました




いい雰囲気で遊んでいましたよ

☆たんぽぽ組☆
いっぱい遊んだ後はお腹がペコペコ



おいしいお給食をいただきました

☆さくら・すみれ組☆
朝は今日もちゅうりっぷ組と一緒に遊んだり、お部屋でお友だちと遊びを楽しんだり




すみれ組さんと過ごせる日も残り少なくなりました

楽しい思い出、いっぱい作って欲しいですね

すみれ組が卒園式の練習をしている間、さくら組はエントランスで粘土遊びを楽しみました



明日は卒園式の総練習、最後の練習がんばろうね

☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
☆今日は・・・☆
2022.03.24
3連休明け!
2022.03.22
3月22日(火)
土曜日は大雪で、雪遊びをたくさんしたと子どもたちが教えてくれました!
とっても楽しい休日になったようで良かったです(^▽^)/
今日の子どもたちの様子です!
【ひよこ組】
低月齢児クラスでは、リング遊びを楽しみました!
「ばぁ」ほら!みてみて~


可愛い0ちゃんのツーショット♡

高月齢児クラスでは、紐通し!
可愛い可愛いビーズに大興奮

すごい集中力!!

ブロック遊びも楽しかったね!


【たんぽぽ組】
ダンスダンス!
何をおどったかは、秘密( /ω)



ねんども楽しかった!!!

【ちゅうりっぷ組】
ボールを使ったゲーム遊び!
クイズゲームをやったみたい!!
「クーイズクイズ!」


ねんどでは、あら可愛いネイルさん!


【さくら組・すみれ組】
英語保育!
楽しそうに覚えていますね!
私も混ざりたかったなぁ(^∇^)



☆給食☆

【未満児】

【以上児】

asu
土曜日は大雪で、雪遊びをたくさんしたと子どもたちが教えてくれました!
とっても楽しい休日になったようで良かったです(^▽^)/
今日の子どもたちの様子です!
【ひよこ組】
低月齢児クラスでは、リング遊びを楽しみました!
「ばぁ」ほら!みてみて~


可愛い0ちゃんのツーショット♡

高月齢児クラスでは、紐通し!
可愛い可愛いビーズに大興奮


すごい集中力!!

ブロック遊びも楽しかったね!


【たんぽぽ組】
ダンスダンス!
何をおどったかは、秘密( /ω)



ねんども楽しかった!!!

【ちゅうりっぷ組】
ボールを使ったゲーム遊び!
クイズゲームをやったみたい!!
「クーイズクイズ!」


ねんどでは、あら可愛いネイルさん!


【さくら組・すみれ組】
英語保育!
楽しそうに覚えていますね!
私も混ざりたかったなぁ(^∇^)



☆給食☆

【未満児】

【以上児】

asu
令和4年度 職員人事
2022.03.22
◆山田町第一保育所
調理員
箱石 茉那 新採用
及川 和美 豊間根保育園より異動
退職
佐藤 美香 保育補助、契約期間満了(令和4年3月31日付)
◆とよまねこども園
調理員
湊 千佐子 織笠保育園より異動
子育て支援センター職員
渡辺 典子 織笠保育園より異動
退職
大極 真由美 子育て支援センター職員、
契約期間満了(令和4年3月31日付)
摂待 さおり 子育て支援センター職員、
契約期間満了(令和4年3月31日付)
◆織笠保育園
調理員
大町 邦子 山田町第一保育所より異動
事務職
佐々木 早苗 山田町第一保育所より異動
退 職
中村 雅堂 保育士、自己都合(令和4年3月31日付)
調理員
箱石 茉那 新採用
及川 和美 豊間根保育園より異動
退職
佐藤 美香 保育補助、契約期間満了(令和4年3月31日付)
◆とよまねこども園
調理員
湊 千佐子 織笠保育園より異動
子育て支援センター職員
渡辺 典子 織笠保育園より異動
退職
大極 真由美 子育て支援センター職員、
契約期間満了(令和4年3月31日付)
摂待 さおり 子育て支援センター職員、
契約期間満了(令和4年3月31日付)
◆織笠保育園
調理員
大町 邦子 山田町第一保育所より異動
事務職
佐々木 早苗 山田町第一保育所より異動
退 職
中村 雅堂 保育士、自己都合(令和4年3月31日付)
☆誕生会☆
2022.03.18
♪音楽保育がありました♪
2022.03.17
3月17日(木)

今日も元気な子ども達の様子を
見てみましょう

ひよこ組0歳児は
身体測定を行いました



たくさんご飯を食べて
大きくなあれ



たんぽぽ組は音楽保育に
参加しました

1年間で難しい動きも上手に
取り組むことが出来るようになりました

子ども達の成長を嬉しく感じます



部屋に戻ってからは身体測定を行いました


看護師へ「お願いします!」「ありがとうございました!」の
挨拶も言えましたよ


ちゅうりっぷ組は
大好きな踊りの時間


曲に合わせて子ども達もノリノリです



さくら組・すみれ組も音楽保育に
参加しました

雑巾がけも上手に取り組んでいます



すみれ組は今までご指導してくださった先生に
感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました

小学校へ行っても頑張ります





【未満児】

【以上児】

【メニュー】

明日は3月生まれの誕生会がありますので
お弁当箱はいりません

asa
すみれ組の皆さんありがとう!
2022.03.16
3月16日(水)
今日は、すみれ組を送る会!
ホールは、とってもにぎやかでした!!
一年でたくさん成長した姿が、このピーンっと伸びた背筋から伝わってきます!

各クラスの出し物!
どのクラスも「いっぱい遊んでくれてありがとう」の気持ちを込めました!
とっても上手で可愛かったですね💕
【たんぽぽ組】

【ちゅうりっぷ組】

【さくら組】


次は、先生たちの出し物!
「ボンボンドリーム」を踊りました!
まだまだ、若いので高校生も大丈夫ですね(o^―^o)


みんな、大笑いでした!


そして、最後はみんなから、すみれ組さんにプレゼントを渡しました!
【ひよこ組】


【たんぽぽ組】


すみれ組さん、たくさん遊んでくれてありがとうございました!
☆給食☆

未満児☆

☆以上児

asu
今日は、すみれ組を送る会!
ホールは、とってもにぎやかでした!!
一年でたくさん成長した姿が、このピーンっと伸びた背筋から伝わってきます!

各クラスの出し物!
どのクラスも「いっぱい遊んでくれてありがとう」の気持ちを込めました!
とっても上手で可愛かったですね💕
【たんぽぽ組】

【ちゅうりっぷ組】

【さくら組】


次は、先生たちの出し物!
「ボンボンドリーム」を踊りました!
まだまだ、若いので高校生も大丈夫ですね(o^―^o)


みんな、大笑いでした!


そして、最後はみんなから、すみれ組さんにプレゼントを渡しました!
【ひよこ組】


【たんぽぽ組】


すみれ組さん、たくさん遊んでくれてありがとうございました!
☆給食☆

未満児☆

☆以上児

asu
もうすぐ卒園
2022.03.15
「こんにちは! おいしいパンは いかがですか
」

「う~ん(*ノ∪`*) そうねえ…」

で始まった今日…(〃▽〃)
ひよこ組さんはさくら組さんと一緒に遊びました♪


優しいお兄さん、お姉さんと遊んでよかったね🌟(ノ´▽`*)b☆
たんぽぽ組🤩
昨日に続き今日は9分団🚒を作りました✨
ポンプ車が帰ってきたもよう…
「お疲れ様です!」

「クッキーもちょうど焼けたところだよ━(゚∀゚)━!」

ちゅうりっぷ組🌷
英語教室に参加。
Let’s enjoy (ノ´▽`*)b☆


さくら組さんとすみれ組さんもenjoy!

そしてみんなが寝静まった時間…
すみれ組さんは卒園制作に真剣です。
もうすぐ卒園…がんばってすみれさん(*’U`*)


今日のメニュー🤩

未満児

以上児

おいしかったね💛
おしまい。
MN.


「う~ん(*ノ∪`*) そうねえ…」

で始まった今日…(〃▽〃)
ひよこ組さんはさくら組さんと一緒に遊びました♪


優しいお兄さん、お姉さんと遊んでよかったね🌟(ノ´▽`*)b☆
たんぽぽ組🤩
昨日に続き今日は9分団🚒を作りました✨
ポンプ車が帰ってきたもよう…
「お疲れ様です!」

「クッキーもちょうど焼けたところだよ━(゚∀゚)━!」

ちゅうりっぷ組🌷
英語教室に参加。
Let’s enjoy (ノ´▽`*)b☆


さくら組さんとすみれ組さんもenjoy!

そしてみんなが寝静まった時間…
すみれ組さんは卒園制作に真剣です。
もうすぐ卒園…がんばってすみれさん(*’U`*)


今日のメニュー🤩

未満児

以上児

おいしかったね💛
おしまい。
MN.
週の始まり
2022.03.14
「さあ!今週もはりきっていこう(`∀´)!」

ひよこ組さん🐣
小さいひよこ組さんは山登り🏔

大きいひよこ組さん🐤
朝の準備の様子…進級までもう少しだね(*’U`*)

すみれ組さんにプレゼント作り。
なにができるのかな(´∀`*)

たんぽぽ組🌻
ガソリンスタンド併設、貯水タンク複合の10分団🚒を作ったそうです!
毎日ポンプ車を作るうちにこんなに大きく発展!
地域愛、消防愛の強い子どもたちです(*’U`*)(*´v`)

こちらは、団子屋さんとソフトクリーム屋さんの同時開店で準備に追われ大忙し💦

ちゅうりっぷ組🌷

お別れ会に向けてダンスレッスン♪たくさん動いた後は美味しい給食💓

さくら組🌸すみれ組
卒園式練習(*´v`)
卒園式までもう少し!がんばってね+゚。*(*´∀`*)*。゚+


《今日の給食》

◎未満児

◎以上児

おいしかったね(*´∀`人 ♪
MN.

ひよこ組さん🐣
小さいひよこ組さんは山登り🏔

大きいひよこ組さん🐤
朝の準備の様子…進級までもう少しだね(*’U`*)

すみれ組さんにプレゼント作り。
なにができるのかな(´∀`*)

たんぽぽ組🌻
ガソリンスタンド併設、貯水タンク複合の10分団🚒を作ったそうです!
毎日ポンプ車を作るうちにこんなに大きく発展!
地域愛、消防愛の強い子どもたちです(*’U`*)(*´v`)

こちらは、団子屋さんとソフトクリーム屋さんの同時開店で準備に追われ大忙し💦

ちゅうりっぷ組🌷

お別れ会に向けてダンスレッスン♪たくさん動いた後は美味しい給食💓

さくら組🌸すみれ組
卒園式練習(*´v`)
卒園式までもう少し!がんばってね+゚。*(*´∀`*)*。゚+


《今日の給食》

◎未満児

◎以上児

おいしかったね(*´∀`人 ♪
MN.
東日本大震災から11年が経ちました
2022.03.11
3月11日(

東日本大震災が起きてから
今日で11年が経ち、
当時震災を経験していない子ども達が
多くなってきました。
地震や津波の教訓を知らせ、
命の守り方を日頃から
伝えていきたいと思います。
今日は、すみれ組から2名が代表してお寺で鐘をついてきました。




鐘をついた後は、お焼香をあげ、静かに手を合わせてきました。
ひよこ組0歳児はブロック遊びをしました

真剣な表情が伝わってきますね


0歳児のお部屋で過ごした1歳児も
上手にブロックを組み立てて遊びました



たんぽぽ組の子ども達に
何をして過ごしたいか聞いてみると
「お外行く~!!」と大張り切り!!
大好きな砂場で遊びました


「撮って撮って

可愛くピース


片付けも上手に取り組んでいましたよ


すみれ組が卒園式の練習をしている間は
ちゅうりっぷ組とさくら組が一緒に過ごしました

仲良く粘土遊びや・・・

パズルで遊びましたよ


すみれ組は肩を組んで


卒園まであと少し・・・
ちょっぴり寂しいですが
お友達と楽しく過ごして
思い出を作りましょう





【未満児】

【以上児】

【メニュー】

asa
バイアスロン女子12.5キロ(立位)出場!!
2022.03.11
3月10日(木) お外へ!
2022.03.10
虎舞踊り納め引継ぎ会🐯
2022.03.09
ひよこ組さん、上手に並んでホールへ向かいます(*’U`*)


今日は虎舞の踊り納めと、さくら組への引継ぎ会、歯の表彰式、月目標集会、保健指導と盛りだくさんの一日でした☆
まずは歯の表彰式の様子です!

これからも歯を大切に、歯磨きを頑張りましょうね!
☆月目標集会☆
人の話はしっかり目を見て聞きましょう♪

分からなくなったりしないように、先生や、お父さんお母さんのお話をよく聞いてくださいね(*’U`*)
☆保健指導☆
今回のお話は、頭の中にある“脳”について( ̄^ ̄)ゞ

脳の重さは約1.5㎏
すみれ組さんになると大人とほとんど変わらない重さになるそうです。びっくりですね(*゚Q゚*)
実際に同じ重さの砂を用意し、子ども達に持ってみて、実感してもらいました。

脳は豆腐のようにとても柔らかいため、傷つけたり、叩いたりしないようにしましょう

みんなじっくり聞いていましたよ(*^_^*)

☆虎舞踊り納め、引継ぎ会☆








もう最後なんだなと、今まで披露した虎舞や練習している姿を思い出しながら見ていると、言葉にできないような思いがありました。
今までの練習の成果を発揮できたと思う、良い虎舞でした(*’U`*)
☆さくら組への引継ぎ会☆




「難しいけど頑張ってください」
とそれぞれの役のすみれ組さんから言葉をもらうと、
「はい、頑張ります!」
と元気よく返事をするさくら組さんでした。
すみれ組さんに自信を持って見てもらえるような立派な虎舞をやっていきましょうね!!
☆今日の給食☆

以上児

未満児

※おまけ※
ひよこ組さん(1歳児)でも、こんなに上手にブロックを組み合わせて遊ぶことができるようになりました!!

K.


今日は虎舞の踊り納めと、さくら組への引継ぎ会、歯の表彰式、月目標集会、保健指導と盛りだくさんの一日でした☆
まずは歯の表彰式の様子です!

これからも歯を大切に、歯磨きを頑張りましょうね!
☆月目標集会☆
人の話はしっかり目を見て聞きましょう♪

分からなくなったりしないように、先生や、お父さんお母さんのお話をよく聞いてくださいね(*’U`*)
☆保健指導☆
今回のお話は、頭の中にある“脳”について( ̄^ ̄)ゞ

脳の重さは約1.5㎏
すみれ組さんになると大人とほとんど変わらない重さになるそうです。びっくりですね(*゚Q゚*)
実際に同じ重さの砂を用意し、子ども達に持ってみて、実感してもらいました。

脳は豆腐のようにとても柔らかいため、傷つけたり、叩いたりしないようにしましょう

みんなじっくり聞いていましたよ(*^_^*)

☆虎舞踊り納め、引継ぎ会☆








もう最後なんだなと、今まで披露した虎舞や練習している姿を思い出しながら見ていると、言葉にできないような思いがありました。
今までの練習の成果を発揮できたと思う、良い虎舞でした(*’U`*)
☆さくら組への引継ぎ会☆




「難しいけど頑張ってください」
とそれぞれの役のすみれ組さんから言葉をもらうと、
「はい、頑張ります!」
と元気よく返事をするさくら組さんでした。
すみれ組さんに自信を持って見てもらえるような立派な虎舞をやっていきましょうね!!
☆今日の給食☆

以上児

未満児

※おまけ※
ひよこ組さん(1歳児)でも、こんなに上手にブロックを組み合わせて遊ぶことができるようになりました!!

K.
今日も元気です!
2022.03.08
3月8日(火)
今日も保育所では、元気な笑い声が飛び交っています(o^―^o)ニコ
【ひよこ組0歳児】
トンネル遊びを楽しみました!
楽しすぎて何度もくぐった子ども達でした💕



【ひよこ組1歳児】
お絵かき遊びを楽しみました!
色んな色を使って自由に描きかき!



【たんぽぽ組】
朝の時間、みんなでバスごっこ!
絵本バスなんだってー!
「大型バスに乗ってます~」

お外遊びも楽しみました!


たくさん松ぼっくり拾ったね!

【ちゅうりっぷ組】
すみれ組さんを送る会の出し物練習!
みんな上手に踊れています💃


頑張った後はお外遊びを楽しみました!
ジャングルジムやシーソー楽しかったね💕


【さくら組・すみれ組】
英語保育!
今週も頑張りました!




すみれ組さんは、ホールでの遊びも楽しみました!
みんな、本気なのでとっても激しいですね(笑)



☆給食☆

【未満児】

【以上児】

asu
今日も保育所では、元気な笑い声が飛び交っています(o^―^o)ニコ
【ひよこ組0歳児】
トンネル遊びを楽しみました!
楽しすぎて何度もくぐった子ども達でした💕



【ひよこ組1歳児】
お絵かき遊びを楽しみました!
色んな色を使って自由に描きかき!



【たんぽぽ組】
朝の時間、みんなでバスごっこ!
絵本バスなんだってー!
「大型バスに乗ってます~」

お外遊びも楽しみました!


たくさん松ぼっくり拾ったね!

【ちゅうりっぷ組】
すみれ組さんを送る会の出し物練習!
みんな上手に踊れています💃


頑張った後はお外遊びを楽しみました!
ジャングルジムやシーソー楽しかったね💕


【さくら組・すみれ組】
英語保育!
今週も頑張りました!




すみれ組さんは、ホールでの遊びも楽しみました!
みんな、本気なのでとっても激しいですね(笑)



☆給食☆

【未満児】

【以上児】

asu
☆今日は・・・☆
2022.03.07
3月7日(月)
今週も子ども達の元気な声でスタートしました
子ども達の様子をどうぞ
☆ひよこ組☆
1歳児のお友だちは、ホールで年長組を送る会の練習をしてきました



この後ボール遊びも楽しみました
0歳児のお友だちは、お部屋でゆったりと過ごしました



ホールへ行く前の1歳児。何を相談してるのかな
☆たんぽぽ組☆
元気に外遊び


松ぼっくり、こんなに拾ったよ
☆ちゅうりっぷ・さくら組☆
すみれ組がお出かけの間、ちゅうりっぷ組とさくら組は一緒に過ごしました




ふれあい遊びをしたり、お絵描きやブロック遊びなどして楽しみました
☆すみれ組☆
延期になっていた、「はじめてのおつかい」に行ってきました
お財布を持って、自由にお買い物















大手さんとぷちかどさんで、慣れた様子でお買い物を楽しんできました
☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
今週も子ども達の元気な声でスタートしました

子ども達の様子をどうぞ

☆ひよこ組☆
1歳児のお友だちは、ホールで年長組を送る会の練習をしてきました




この後ボール遊びも楽しみました

0歳児のお友だちは、お部屋でゆったりと過ごしました




ホールへ行く前の1歳児。何を相談してるのかな

☆たんぽぽ組☆
元気に外遊び



松ぼっくり、こんなに拾ったよ

☆ちゅうりっぷ・さくら組☆
すみれ組がお出かけの間、ちゅうりっぷ組とさくら組は一緒に過ごしました





ふれあい遊びをしたり、お絵描きやブロック遊びなどして楽しみました

☆すみれ組☆
延期になっていた、「はじめてのおつかい」に行ってきました

お財布を持って、自由にお買い物
















大手さんとぷちかどさんで、慣れた様子でお買い物を楽しんできました

☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
女子15キロクラシカル(立位)出場!!
2022.03.07
阿部友里香さんを応援しよう!!
2022.03.05
今日は・・・♪
2022.03.04
3月4日(金)
今日もいいお天気でしたね
小さいクラスも外に出て遊んでいました
それではクラスの様子をどうぞ
☆ひよこ組☆
0歳児と1歳児とに分かれて遊びました
0歳児のお友だちは、外へ




お兄さん・お姉さんたちとふれ合ったり、新幹線のすべり台で遊んだりして楽しみました
1歳児のお友だちは、ひも通しをして遊びました








上手にいっぱい通していました
☆たんぽぽ組☆
今日も大好きな戸外遊び




今週は天気のいい日が続き、たくさん外で遊ぶことができました
☆ちゅうりっぷ組☆
今日はお絵描きをしました






みんなそれぞれステキな絵を描いていましたよ
☆さくらす・みれ組☆
こちらも元気に戸外遊び






来週も、いっぱい遊ぼうね
☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
今日もいいお天気でしたね

小さいクラスも外に出て遊んでいました

それではクラスの様子をどうぞ

☆ひよこ組☆
0歳児と1歳児とに分かれて遊びました

0歳児のお友だちは、外へ





お兄さん・お姉さんたちとふれ合ったり、新幹線のすべり台で遊んだりして楽しみました

1歳児のお友だちは、ひも通しをして遊びました









上手にいっぱい通していました

☆たんぽぽ組☆
今日も大好きな戸外遊び





今週は天気のいい日が続き、たくさん外で遊ぶことができました

☆ちゅうりっぷ組☆
今日はお絵描きをしました







みんなそれぞれステキな絵を描いていましたよ

☆さくらす・みれ組☆
こちらも元気に戸外遊び







来週も、いっぱい遊ぼうね

☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
♡ ひなまつり会 ♡
2022.03.03
3月3日 (木)
今日は桃の節句ですね

未満児クラスの朝のおやつにはひなあられを食べました
綺麗な色のひなあられ~おいしい




保育所でも、子どもたちが元気に幸せに過ごせますようにという願いを込めてひなまつり会をしました

ひなまつりの歌を元気よく歌い
次に各クラスのひなまつり製作の紹介をしました

ひよこ組は担任の先生が説明してくれました

たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組・さくら組は代表の子が出て発表してくれました




すみれ組は全員で

それぞれ色々な工夫がされており、可愛らしいおひなさまができ上がっていました
今日持ち帰りますね

ひなまつりに関するパネルシアターを行い、クイズも行いました
みんな、関心をもち見ていました




今日の給食
☆献立☆

☆未満児☆

☆以上児☆

Y
今日は桃の節句ですね


未満児クラスの朝のおやつにはひなあられを食べました

綺麗な色のひなあられ~おいしい





保育所でも、子どもたちが元気に幸せに過ごせますようにという願いを込めてひなまつり会をしました


ひなまつりの歌を元気よく歌い

次に各クラスのひなまつり製作の紹介をしました


ひよこ組は担任の先生が説明してくれました


たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組・さくら組は代表の子が出て発表してくれました





すみれ組は全員で


それぞれ色々な工夫がされており、可愛らしいおひなさまができ上がっていました

今日持ち帰りますね


ひなまつりに関するパネルシアターを行い、クイズも行いました

みんな、関心をもち見ていました







☆献立☆

☆未満児☆

☆以上児☆

Y
☆今日もいい天気!☆
2022.03.02
☆今年度最後の月になりました☆
2022.03.01
3月1日(火)
とうとう3月に入りました、1年があっという間ですね
それでは今日の様子をどうぞ
☆ひよこ組☆
低月齢児クラスでは、進級に向けて自分でやろうとがんばる姿が見られました



1歳児のお友だちはズボンの着脱だけでなく、裏返しもできるように


0歳児のお友だちも、スプーンセットやおしぼりの片づけを自分でやろうとがんばっています
高月齢児クラスは、ボール遊びを楽しみました



ボールを投げたり、蹴ったり、座ってみたり・・・
思い思いに楽しんでいました
☆たんぽぽ組☆
砂場で砂遊びを楽しみました



遊んだ後の片付けも、みんなでしっかり行いました
☆ちゅうりっぷ組☆
外で元気に遊びました



☆さくら・すみれ組☆
今日は、英語保育がありました。




さくら組の英語の時間が終わるまで、すみれ組さんは文集作りに取り組みました

すみれ組さんは、クッキング保育もありました
ピザ生地作りからスタート







おもいおもいにトッピング

最後に「クッキングがんばったで賞」のメダルをもらい、自分達で作ったピザを食べ、大喜びの子ども達でした
☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
とうとう3月に入りました、1年があっという間ですね

それでは今日の様子をどうぞ

☆ひよこ組☆
低月齢児クラスでは、進級に向けて自分でやろうとがんばる姿が見られました




1歳児のお友だちはズボンの着脱だけでなく、裏返しもできるように



0歳児のお友だちも、スプーンセットやおしぼりの片づけを自分でやろうとがんばっています

高月齢児クラスは、ボール遊びを楽しみました




ボールを投げたり、蹴ったり、座ってみたり・・・
思い思いに楽しんでいました

☆たんぽぽ組☆
砂場で砂遊びを楽しみました




遊んだ後の片付けも、みんなでしっかり行いました

☆ちゅうりっぷ組☆
外で元気に遊びました




☆さくら・すみれ組☆
今日は、英語保育がありました。




さくら組の英語の時間が終わるまで、すみれ組さんは文集作りに取り組みました


すみれ組さんは、クッキング保育もありました

ピザ生地作りからスタート








おもいおもいにトッピング


最後に「クッキングがんばったで賞」のメダルをもらい、自分達で作ったピザを食べ、大喜びの子ども達でした

☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)