休所のお知らせ
2022.04.28
新型コロナウイルス対応のため、次のとおり休所いたします。
◆休所期間 令和4年4月29日(祝)~未定
再開が決まりましたら、またお知らせいたします。
※ご不明な点等がある場合には、遠慮なくお問い合わせください。
山田町第一保育所
固定電話 0193-82-3137
携帯電話 080-8201-9885
◆休所期間 令和4年4月29日(祝)~未定
再開が決まりましたら、またお知らせいたします。
※ご不明な点等がある場合には、遠慮なくお問い合わせください。
山田町第一保育所
固定電話 0193-82-3137
携帯電話 080-8201-9885
27日 ☀ アンパンマンがやってきた
2022.04.27
畑が始まります!
2022.04.26
🎵どんぐり植樹祭に行ってきました🎵
2022.04.25
☆4月誕生会☆
2022.04.22
4月22日(金)
今年度初めての誕生会がありました♪
1番最初に誕生者となる子ども達は8名!
ちょっぴり緊張している様子ですね。


自己紹介の後はケーキのロウソク消し☆
今年度は誕生者全員にやってもらう予定です。
次の誕生日のお友達もお楽しみにね♪





お楽しみは「マジックショー」!!
何もないハンカチからコインが出てきたり、コップが消えたり、他にもスプーン曲げやお金を使ったマジックを披露してもらい、子どもたちは驚いたり声をあげて、喜んで見入っていました☆
またみたいですね!



最後は月目標の確認で「挨拶」についてのお話を聞き、”おはようの体操”を踊って楽しみました♪
日常の挨拶は大切ですね♪これからも元気挨拶を交わしましょう!



~今日の献立~

未満児メニュー

以上児メニュー

M.U
今年度初めての誕生会がありました♪
1番最初に誕生者となる子ども達は8名!
ちょっぴり緊張している様子ですね。


自己紹介の後はケーキのロウソク消し☆
今年度は誕生者全員にやってもらう予定です。
次の誕生日のお友達もお楽しみにね♪





お楽しみは「マジックショー」!!
何もないハンカチからコインが出てきたり、コップが消えたり、他にもスプーン曲げやお金を使ったマジックを披露してもらい、子どもたちは驚いたり声をあげて、喜んで見入っていました☆
またみたいですね!



最後は月目標の確認で「挨拶」についてのお話を聞き、”おはようの体操”を踊って楽しみました♪
日常の挨拶は大切ですね♪これからも元気挨拶を交わしましょう!



~今日の献立~

未満児メニュー

以上児メニュー

M.U
♪音楽保育♪
2022.04.21
🎵避難訓練がありました🎵
2022.04.20
🌸お花見🌸
2022.04.19
☆4月も半分が過ぎました☆
2022.04.18
☆今日は・・・☆
2022.04.15
4月15日(金)
先日までの暑さから一転、急に気温が下がり冬へ逆戻りしたかのようですね
それでも子ども達は今日も元気いっぱい
今日の様子をごらんください
☆ひよこ組☆
大好きなアンパンマンブロックで遊びました




ゴロゴロしたりブランコに乗せてみたり、お友だちに貸してあげたりしながらゆったりと遊んでいました
☆たんぽぽ組☆
プラレールで遊びながら、製作活動に取り組みました




作っているのは、こいのぼりかな
どんなふうに仕上がるか楽しみですね
☆ちゅうりっぷ組☆
ちゅうりっぷ組は、はじき絵でこいのぼり製作




ブロック遊びも楽しみました
☆さくら・すみれ組☆
マリンコープDORAの「母の日似顔絵コンクール」に応募するため、お母さんの絵を描きました





来週頃から展示になると思いますので、ぜひご覧ください
☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
先日までの暑さから一転、急に気温が下がり冬へ逆戻りしたかのようですね

それでも子ども達は今日も元気いっぱい

今日の様子をごらんください

☆ひよこ組☆
大好きなアンパンマンブロックで遊びました





ゴロゴロしたりブランコに乗せてみたり、お友だちに貸してあげたりしながらゆったりと遊んでいました

☆たんぽぽ組☆
プラレールで遊びながら、製作活動に取り組みました





作っているのは、こいのぼりかな

どんなふうに仕上がるか楽しみですね

☆ちゅうりっぷ組☆
ちゅうりっぷ組は、はじき絵でこいのぼり製作





ブロック遊びも楽しみました

☆さくら・すみれ組☆
マリンコープDORAの「母の日似顔絵コンクール」に応募するため、お母さんの絵を描きました






来週頃から展示になると思いますので、ぜひご覧ください

☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
☆今日も元気いっぱい!☆
2022.04.12
4月12日(火)
今日も外はいい天気!
昨日ほどではありませんが気温も上がり、戸外遊びを楽しんでいました
☆ひよこ組☆
お部屋では、積み木を高く積んでみたり組み合わせてみたり・・・
新しいお友だちもニコニコ笑顔






テラスでは先生にシャボン玉を吹いてもらい、大喜び
☆たんぽぽ組☆
お散歩リングにつかまって向かった先は・・・
大好きな新幹線








階段を上るのも、すべり台を滑るのも上手になりましたね
☆ちゅうりっぷ組☆
大好きな砂遊びを楽しみました




みんなとっても楽しそうですね
☆さくら・すみれ組☆
今日は英語保育がありました
まずは、さくら組




そして、すみれ組





ゲームをしたり、歌ったり踊ったりして楽しい時間を過ごしました
そして、昨日、阿部友里香選手からいただいた「バランスストーン」でさっそく遊んでみました
まずはみんなで底のゴムをつけてから・・・


さぁ、遊びましょー









みんな上手にバランスをとりながらストーンを渡っていましたよ
友里香選手、ありがとうございました
☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
今日も外はいい天気!
昨日ほどではありませんが気温も上がり、戸外遊びを楽しんでいました

☆ひよこ組☆
お部屋では、積み木を高く積んでみたり組み合わせてみたり・・・
新しいお友だちもニコニコ笑顔







テラスでは先生にシャボン玉を吹いてもらい、大喜び

☆たんぽぽ組☆
お散歩リングにつかまって向かった先は・・・
大好きな新幹線









階段を上るのも、すべり台を滑るのも上手になりましたね

☆ちゅうりっぷ組☆
大好きな砂遊びを楽しみました





みんなとっても楽しそうですね

☆さくら・すみれ組☆
今日は英語保育がありました

まずは、さくら組





そして、すみれ組






ゲームをしたり、歌ったり踊ったりして楽しい時間を過ごしました

そして、昨日、阿部友里香選手からいただいた「バランスストーン」でさっそく遊んでみました

まずはみんなで底のゴムをつけてから・・・


さぁ、遊びましょー










みんな上手にバランスをとりながらストーンを渡っていましたよ

友里香選手、ありがとうございました

☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
第一保育所に阿部友里香選手が来所しました!
2022.04.11
4月11日(月)
今日は第一保育所に、本園の卒園児でもあるパラリンピックスキー選手の阿部友里香さんが北京パラリンピックの報告会で本園に来所してくださいました。

北京パラリンピック「クロスカントリー競技」で見事入賞!
本園の出身者としてとても誇らしい事ですね☆


友里香さんからは「バランスストーン」という子ども達に遊びながら体感を鍛えられる玩具を頂きました。
園からは花束の贈呈を園を代表して年長組のお友達に行ってもらいました♪

現役スポーツ選手との交流はとても貴重な体験となりますね!
友里香選手、これからの活躍も応援しています!
ありがとうございました☆


その後4,5歳児クラスはお絵描きをして楽しみました。
上手に描けていますね!
【ちゅうりっぷ組】



今日は気温の高いいい天気となりました。
衣服の調節は欠かせないですね。
元気に砂場遊びを楽しみました!
【たんぽぽ組】





たんぽぽ組も外遊び!
上手に歩けるようになってきました☆彡園外保育に行く日も楽しみですね♪
遊具の新幹線も上手に昇り降りできるようになりました!
【ひよこ組】




ひよこ組さんも伸び伸び遊んでいます☆
新入児さんも生活に慣れてきて一緒に遊ぶ姿が見られてきています☆
☆給食☆

【未満児】

【以上児】

M.U
今日は第一保育所に、本園の卒園児でもあるパラリンピックスキー選手の阿部友里香さんが北京パラリンピックの報告会で本園に来所してくださいました。

北京パラリンピック「クロスカントリー競技」で見事入賞!
本園の出身者としてとても誇らしい事ですね☆


友里香さんからは「バランスストーン」という子ども達に遊びながら体感を鍛えられる玩具を頂きました。
園からは花束の贈呈を園を代表して年長組のお友達に行ってもらいました♪

現役スポーツ選手との交流はとても貴重な体験となりますね!
友里香選手、これからの活躍も応援しています!
ありがとうございました☆


その後4,5歳児クラスはお絵描きをして楽しみました。
上手に描けていますね!
【ちゅうりっぷ組】



今日は気温の高いいい天気となりました。
衣服の調節は欠かせないですね。
元気に砂場遊びを楽しみました!
【たんぽぽ組】





たんぽぽ組も外遊び!
上手に歩けるようになってきました☆彡園外保育に行く日も楽しみですね♪
遊具の新幹線も上手に昇り降りできるようになりました!
【ひよこ組】




ひよこ組さんも伸び伸び遊んでいます☆
新入児さんも生活に慣れてきて一緒に遊ぶ姿が見られてきています☆
☆給食☆

【未満児】

【以上児】

M.U
いいお天気♪
2022.04.08
4月8日(金)
今日も外はいいお天気
ちゅうりっぷ組はちょっとそこまで、たんぽぽ組は園庭をお散歩しました
ちゅうりっぷ組は、お散歩中にテントウムシとつくしを発見

たんぽぽ組は、お散歩リングにつかまり園庭をぐるりとまわりました



いっぱい歩く練習をして、今度は園外にお散歩に行こうね
さくら・すみれ組は粘土遊びをしました




小さい作品から大きな作品まで、工夫しながら作り出し楽しんでいました
ひよこ組はトンネルやマットで遊びました(写真がなくてすみません
)

「危ないよー」と声をかけられ、この表情

新しいお友だちも笑顔が見られるようになりました
赤ちゃんたちのコロコロ変わる表情に癒されますね
☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
今日も外はいいお天気

ちゅうりっぷ組はちょっとそこまで、たんぽぽ組は園庭をお散歩しました

ちゅうりっぷ組は、お散歩中にテントウムシとつくしを発見


たんぽぽ組は、お散歩リングにつかまり園庭をぐるりとまわりました




いっぱい歩く練習をして、今度は園外にお散歩に行こうね

さくら・すみれ組は粘土遊びをしました





小さい作品から大きな作品まで、工夫しながら作り出し楽しんでいました

ひよこ組はトンネルやマットで遊びました(写真がなくてすみません


「危ないよー」と声をかけられ、この表情


新しいお友だちも笑顔が見られるようになりました

赤ちゃんたちのコロコロ変わる表情に癒されますね

☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
♪音楽保育♪
2022.04.07
春ですね♪
2022.04.06
4月6日(水)
暖かい一日となりましたね
今日の子ども達の様子をごらんください
☆ひよこ組☆
新しいお友だちも、少しずつ慣れてきました



新しいお友だちに興味津々
☆たんぽぽ組☆
新しいクレヨンでお絵かきを楽しみました







たんぽぽ組になったので、ひとり一つクレヨンを持つ事になり喜んでいました
☆ちゅうりっぷ組☆
今日は、はじめてイス取りゲームをやってみました



最後まで残ったお友だち、とっても嬉しそうですね
☆さくら・すみれ組☆
外で元気に遊びました




なわとび、ブランコにおいかけっこなどなど、たくさん体を動かして遊びました
明日は気温が下がるようですので、体調を崩さないようきをつけましょう
☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
暖かい一日となりましたね

今日の子ども達の様子をごらんください

☆ひよこ組☆
新しいお友だちも、少しずつ慣れてきました




新しいお友だちに興味津々

☆たんぽぽ組☆
新しいクレヨンでお絵かきを楽しみました








たんぽぽ組になったので、ひとり一つクレヨンを持つ事になり喜んでいました

☆ちゅうりっぷ組☆
今日は、はじめてイス取りゲームをやってみました




最後まで残ったお友だち、とっても嬉しそうですね

☆さくら・すみれ組☆
外で元気に遊びました





なわとび、ブランコにおいかけっこなどなど、たくさん体を動かして遊びました

明日は気温が下がるようですので、体調を崩さないようきをつけましょう

☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
今日の一日 ★
2022.04.05
☆今日は・・・☆
2022.04.04
4月4日(月)
今週も子ども達の元気な声で始まりました
今日は何をして過ごしたのかな
クラスの様子をごらんください
☆ひよこ組☆
お気に入りのアンパンマンブロックで遊びました


☆たんぽぽ組☆
今日はホールに行って遊んできました
ホールまで上手に並んで歩いていきます


ロディーに乗ったりボール遊びをして楽しみました





☆ちゅうりっぷ組☆
今日は、折り紙でチューリップを作りました



お部屋の中にかわいいチューリップがたくさん咲きました
☆さくら・すみれ組☆
保健の先生から、フッ化物洗口についてのお話を聞きました



みんな真剣に聞いていました
お話の後は粘土遊びを楽しみました

明日もいっぱい遊ぼうね
☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
今週も子ども達の元気な声で始まりました

今日は何をして過ごしたのかな

クラスの様子をごらんください

☆ひよこ組☆
お気に入りのアンパンマンブロックで遊びました



☆たんぽぽ組☆
今日はホールに行って遊んできました

ホールまで上手に並んで歩いていきます



ロディーに乗ったりボール遊びをして楽しみました






☆ちゅうりっぷ組☆
今日は、折り紙でチューリップを作りました




お部屋の中にかわいいチューリップがたくさん咲きました

☆さくら・すみれ組☆
保健の先生から、フッ化物洗口についてのお話を聞きました




みんな真剣に聞いていました

お話の後は粘土遊びを楽しみました


明日もいっぱい遊ぼうね

☆今日のメニュー☆

≪未満児≫

≪以上児≫

(y)
☆入所式☆
2022.04.02
☆進級式☆
2022.04.02
『とよまねこども園』誕生!!
2022.04.01