fc2ブログ

今日は…

今日は英語教室(^▽^)

すみれ組・さくら組

楽しく学びました。

IMG_1369.jpg

IMG_1373_20220531184209217.jpg

DSC00506.jpg



ちゅうりっぷ組

「遠足晴れるといいな♪」
てるてる坊主を作りました。

IMG_1390_20220531184213f5a.jpg

IMG_1391_20220531184240147.jpg


たんぽぽ組

コラージュ遊びをしました(^▽^)
のりで○△□をペタペタ。
ステキな作品に♡

DSC01623.jpg

DSC01627.jpg


ひよこ組

IMG_1394.jpg

IMG_1388_20220531184210072.jpg

IMG_1389_20220531184212996.jpg

ホールに行ってボール遊び♪

すみれ組の虎舞の見学をしました🐯


今日の給食

IMG_1395.jpg

以上児

IMG_1393.jpg

未満児

IMG_1394_20220531190439ee0.jpg

MN

もうすぐ梅雨入り!?

昨日はあんなに暑かったのに・・・

今日は少し肌寒いような風が吹いていましたね(´・_・`)

着る服に悩みます((´・ω・`;))


さて、今日はどこのクラスもお部屋で活動したようですよ☆



☆ひよこ組☆

パズルに挑戦しました!

IMG_1381.jpg

IMG_1380_2022053013075971d.jpg

みんな夢中でした!




ふたりでいないいないばあをして遊んでいました(*’U`*)

IMG_1376_202205301307574ba.jpg

☆たんぽぽ組☆

父の日のプレゼントの製作をしました🎵

真剣です💦

DSC01613.jpg

DSC01614.jpg

DSC01615.jpg

DSC01616.jpg

DSC01617.jpg

DSC01619.jpg


完成までお楽しみに(*^_^*)



☆ちゅうりっぷ

粘土遊び(*´∀`人 ♪

IMG_1382.jpg

IMG_1384.jpg

IMG_1385.jpg

IMG_1386_20220530130739f49.jpg

こんなに上手に作れるようになったなんてびっくり!!(*≧∪≦)



☆さくら・すみれ組☆

DSC00499.jpg

DSC00500.jpg


写真には撮れませんでしたが、虎舞の練習も頑張ったようですよ!

帰ったら、ぜひ聞いてみてくださいねヽ(≧∀≦)ノ





☆今日の給食☆

IMG_1389.jpg


未満児

IMG_1388_2022053013074242c.jpg


以上児

IMG_1387_202205301307415d9.jpg


明日で五月も最後!

明日も元気に遊びましょうね!














K.

☆5月誕生会☆

5月27日(金)

今日は5月のお誕生会があり、みんなでお祝いをしました
5月うまれのお友だちの入場です
5-27-2
5-27-1
1人ずつ自己紹介をしてお友だちからプレゼントをもらいました
5-27-3
5-27-4
5-27-5
5-27-6
5-27-7
5-27-8
そして、ケーキの登場です
5-27ー12
5-27-11
5-27-10
5-27-9
5-27-14
5-27-13
みんな嬉しそうにろうそくの灯を消していました

お祝いの後はみんなでゲームや体操をしました
5-27-17
5-27-18
5-27-20
5-27-19
5-27-21
5-27-22
5-27-24
みんな元気よく体を動かしていました

その頃ひよこ組では・・・
5-27-38
5-27-37
ゆったりと過ごしておりました

☆今日のメニュー☆
5-27-33
<未満児>
5-27-32
<以上児>
5-27-31


(y)











リズムに合わせて音楽保育♪

5月26日(木)
今日も暑い日となりました☀

5 26 4
5 26 6
5 26 5

ひよこ組さんは園外にお散歩☆
お花をたくさん見つけることが出来ました!!

5 26 2
5 26 3
5 26 1

ちゅうりっぷ組さんは畑で、草取り・水やり・野菜の経過観察☆
立派な野菜ができると良いね!

5 26 10
5 26 12
5 26 11

木曜日は音楽保育の日♪
今週はたんぽぽ組さんが参加します!

5 26 13
5 26 15

お兄さんお姉さんを真似て楽しんで取り組んでいますね!

5 26 14
5 26 14
5 26 16

これからもっともっと暑くなるのでお互いに体調管理に気を付けましょう!

~今日の献立~
5 26 7

未満児メニュー
5 26 9

以上児メニュー
5 26 8

                                M.U

お茶会🍵

5月25日(水)

今日は、今年度初めてのお茶会がありました!

その様子です!

「おちゃをどうぞ~」
とっても丁寧です!
DSC00432.jpg
DSC00444.jpg
DSC00445.jpg
DSC00446_20220525142440408.jpg


和菓子もおいしかったですね
DSC00457_20220525142441df9.jpg
DSC00458.jpg
DSC00459_20220525142444cf9.jpg
DSC00462.jpg

集合写真もパシャリ!
お茶の作法を教えてくださりありがとうございました!
DSC00475.jpg


他のクラスの様子👀

【ちゅうりっぷ組】

室内遊びを楽しみました!

プラレール遊びをしたり
IMG_1354_20220525142500010.jpg
IMG_1355_20220525142501aae.jpg

粘土遊びを楽しみました💕
IMG_1358_20220525142558bc4.jpg
IMG_1361_20220525142600d03.jpg


【たんぽぽ組】

役場まで、お散歩!!
DSC01565.jpg

お花や虫さんとたくさん触れ合いました!
みんな「じー」とみていますね💕
DSC01566.jpg
DSC01567.jpg
DSC01568.jpg
DSC01569.jpg

集合写真も!
とっても自由な子ども達でした
DSC01570.jpg
DSC01571.jpg


【ひよこ組】
室内でも戸外でも遊びました!

室内では、丸いブロック遊び!
IMG_1345_20220525142606329.jpg
IMG_1346_20220525142607bb9.jpg
IMG_1347_20220525142609d7a.jpg

外では、松ぼっくりや蟻などたくさん自然を感じました!
IMG_1350_20220525142610b9c.jpg
IMG_1351_20220525142612c8d.jpg
IMG_1352_20220525142613f64.jpg

避難車でお散歩もしました!
IMG_1353.jpg
IMG_1354_2022052514261601f.jpg


みんな、良い一日になりましたね


🍚給食🍚
IMG_1362_20220525142601412.jpg

【未満児】
IMG_1364_20220525142604098.jpg

【以上児】
IMG_1363_2022052514260362c.jpg


asu

☆ニコニコスマイルの子どもたち(*^^)v

5月 24日 ㈫

今日は朝からおひさまの光が気持ちいい1日でしたね

6月4日の親子遠足も晴れて欲しいですね
今日は遠足で踊る体操の練習をしました

お3
お1


みんな楽しみにしています


ひよこ組はちゅうりっぷ組のお兄さん、お姉さんと一緒に砂遊びを楽しみました

ひ4
ひ2
ひ1
ち1


砂のサラサラした感触気持ちがいいそうですね


たんぽぽ組もお外で

キラキラの笑顔で遊んでいますね

新幹線にも乗って楽しい~

た3
た1
た5


さくら組・すみれ組は英語の日でした

音楽や、映像、絵本、カードを使って楽しく英語に親しんでいます


さい1
さ3
さ2
href="http://daiichi3137.blog.fc2.com/img/202205241407373d6.jpg/" target="_blank">す1
su2_20220524140736684.jpg


今日の給食☆


献立

IMG_1352[1]

未満児

IMG_1351[1]

以上児

IMG_1350[1]



Y

☆今日も元気いっぱい!☆

5月23日(月)
今週も子ども達の元気な声で始まりました
子ども達の様子をどうぞ

☆すみれ組☆
今日は『どんぐり列車』に乗り、吉里吉里の苗畑でどんぐりの植樹会に行ってきました
5・23・12
5・23・15
5・23・14
5・23・13
5・23・19
5・23・18
5・23・16
5・23・21
5・23・20
大きくな~れと願いをこめて植えてきました
5・23・22
5・23・24
5・23・23
帰りの列車でも元気いっぱいのすみれ組さんでした

☆さくら組☆
切り紙工作をしました
5・23・25
5・23・26
5・23・27
5・23・28
5・23・29
おにぎりをパクパク食べるクマさんが完成しました

☆ちゅうりっぷ組☆
こちらも、紙工作に取り組みました
5・23・1
5・23・3
どんな作品が完成したか、お部屋をのぞいてみてくださいね

☆たんぽぽ組☆
今日は身体測定がありました
5・23・11
5・23・10
みんな大きくなったかな
粘土遊びもしましたよ
5・23・9
5・23・8
5・23・7

☆ひよこ組☆
ひよこさんも粘土遊び
5・23・31
5・23・30
5・23・32
こねこねして粘土の感触を楽しみました
明日もいっぱい遊ぼうね

☆今日のメニュー☆
5・23・4
<未満児>
5・23・5
<以上児>
5・23・6

(y)












『どんぐり列車』の運行について

令和4年5月23日(月)、宮古市・山田町・大槌町の子どもたち(年長さん)によるどんぐりの苗木の植樹会が大槌町吉里吉里の苗畑で行われます。それに合わせて、宮古市・山田町の子どもたち(年長さん)を乗せた『どんぐり列車』が運行されます。

『どんぐり列車』の運行スケジュールは、次のとおりです。
◆運行日
 令和4年5月23日(月)
◆運行時間等
 9時 津軽石駅 あかまえこども園年長さん乗車
 9時10分 豊間根駅 とよまねこども園年長さん乗車
 9時25分 陸中山田駅 山田町第一保育所年長さん乗車
 9時28分 織笠駅 織笠保育園年長さん乗車
 9時50分 吉里吉里駅到着 つつみこども園年長さんお出迎え
 10時30分 植樹会開始
※少雨決行、荒天中止とします。雨天の際は代表園児による活動となる場合もあります。

一般の方の乗車はできませんが、駅でお見送りいただくことは可能です。ぜひ、お手を振ってお見送りください。

法人本部

☆ 今日は暑かったですね ☆

5月 20日(金)

今日は暑い一日でしたね
子どもたちも進んで麦茶をゴクゴクのみ、水分補給をしていました


ひよこ組はマットでできたお山をよいしょよいしょ

ひ2
ひ1
ひ4


たんぽぽ組とちゅうりっぷ組はお外で元気いっぱい遊びました

お外の風にあたり気持ちよさそうに遊んでいました

た6
た3
た2
た1
ち2
ち3
ち8



さくら組・すみれ組

以前頂いたからだのバランス感覚を養う玩具を使ってサーキット遊びをしました

大喜びの子ども達

マットでは、上手に前回りをしたり、挑戦してみたり、体を横にして転がってみたり
と楽しんでいました

さ2
さ6
1sa5.jpg



存分に体を動かすことができ、大満足の子どもたちでした


畑の水やりも

ち1
さ1


今日の給食


献立

き3


未満児

き2

以上児

き1






リズム集会🎶

5月19日(木)
今日も良い天気となりましたね、朝から4,5歳児さんは外遊びを楽しんでいましたが、たんぽぽ組さんも二度目の園外散策に出かけて、自然を満喫していました☆

5 19 1
5 19 2
5 19 3

今日はリズム集会があり、3,4,5歳児さんが音楽に合わせてたくさん体を動かしました♪

5 19 11
5 19 10
5 19 12

ちゅうりっぷ組さん、上手になってきましたね!

5 19 6
5 19 5
5 19 4
5 19 7

さくら組さん、すみれ組さんは安定した動きをみせてくれています☆

5 19 13
5 19 14
5 19 15

ひよこ組さんも伸び伸びお部屋でブロック遊び♪
組み立てが上手になっていますね!
着替えも頑張っています!!
明日も元気に過ごしましょう☆

~今日に献立~
5 19 9

未満児メニュー
5 16 9

以上児メニュー
5 19 8

                                  M.U

外遊び!

すみれ組さくら組は、虎舞練習のあと戸外へ…
今日は、二十日大根と人参の種を蒔きましたよ
種を蒔いた後は、お当番のグループが水やりをしてくれました
IMG_1316_20220518150433eee.jpg

その後は、戸外でちゅうりっぷ組、たんぽぽ組のお友だちと仲良く遊びました
IMG_1317_20220518150434fb9.jpg

IMG_1326_2022051815043509e.jpg

DSC01506.jpg

DSC01510.jpg

ひよこ組は…
「もしもし」ブロックをスマホに見立てて遊んでいました
IMG_1306_20220518150429605.jpg
ビリビリ、新聞遊びも楽しんでいました
IMG_1307_2022051815043234f.jpg
今日のメニュー
IMG_1332_20220518150437d93.jpg
未満児
IMG_1333_20220518150438a6d.jpg
以上児
IMG_1334.jpg

AA

久しぶりの英語!!

5月17日(火)

さくら組・すみれ組さんは、久しぶりの英語保育!

みんなワクワク
IMG_1314_20220517133931855.jpg

今日は何するのかな?
みんな、楽しそうに先生のお話を聞いています
IMG_1313_202205171339279d6.jpg
IMG_1312_202205171339260bc.jpg

ホールにも行き、体を動かして英語を学びました!!
DSC00347.jpg
DSC00348.jpg

みんなとってもいい笑顔(^▽^)/
楽しかったね❣
DSC00349.jpg
DSC00350.jpg


ちゅうりっぷ組さんは、お洋服👕にのりでペタペタ模様を付けて、お製作!
何色の服にしようかな~?
IMG_1302_20220517133816893.jpg
IMG_1303_20220517133818b51.jpg
IMG_1304_2022051713382072c.jpg

できたよ~!
IMG_1308_202205171339205af.jpg


たんぽぽ組さんは、シール遊び

テーマ「あめふり」
DSC01468.jpg
DSC01469.jpg

動物さんに、傘をさして雨に濡れないようにしました🌂
DSC01472.jpg
DSC01474.jpg

しっかり長靴も履かせましたよ!!
DSC01473.jpg
DSC01471.jpg


ひよこ組さんは、マット遊び🐤
IMG_1290_20220517133810c7b.jpg
IMG_1291_202205171338129b2.jpg

たくさん滑ったり、ゴロンっと寝そべって遊びました!
IMG_1293.jpg
IMG_1294_20220517133815862.jpg


🍚 給 食 🍚
IMG_1311_20220517133924b45.jpg

☆未満児☆
IMG_1310.jpg

☆以上児☆
IMG_1309_20220517133921621.jpg

asu

はなまつり

ホールにて年長組さんが花まつりを行ないました🌸

DSC00332.jpg

DSC00325.jpg

DSC00327.jpg

DSC00329.jpg

みんなでお釈迦様のお誕生をお祝いしました(o^―^o)



さくら組さんとたんぽぽ組さんはそれぞれのお部屋で粘土遊びを楽しみました🎵

IMG_1304_20220516141505b99.jpg

IMG_1303_2022051614150343f.jpg

IMG_1302_20220516141502bf4.jpg

DSC01466.jpg

DSC01460.jpg

粘土の感触に癒されます(*´v`)


ちゅうりっぷ組🌷さんは外遊びに夢中でしたヽ(´∀`)ノ

IMG_1291.jpg

IMG_1292.jpg


ひよこ組🐤さんはお部屋でふうせん遊び
IMG_1281_20220516141902124.jpg

IMG_1282_20220516141903679.jpg

カラフルな風船に心まで弾みます🎈


たくさん遊んだら…
美味しい給食!
IMG_1298_20220516141910221.jpg
以上児
IMG_1297_20220516141909e22.jpg
未満児
IMG_1296_20220516141907e23.jpg

おいしかったね(^▽^)


おしまい。


mn。

♡ 今日の一日 (⋈◍>◡<◍)。✧♡

5月13日金曜日

今日の各クラスの様子を見てみましょう


ひよこ組

新聞紙もびりびり

ひ5



これ~お水❓気持ちいい~

ひ8
ひ2


可愛いですね

ひ1


たんぽぽ組

園庭から少し出てお散歩へ

た8
た9


皆で歩くのも上手になってきましたよ

春ですね


その後は園庭で
大好きな滑り台で遊びました

た2
た1
た3
た7


新幹線に乗って「ヤッホー」

た5


ちゅうりっぷ組
大好きなお外で、元気いっぱい遊びました

ち6
ち5
ち1
ち9
ち8



さくら組・すみれ組

今日は父の日に向けて似顔絵を描きました

パパの髪は~色!!
耳も描く~などなど

しっかりひげも描いていました

す6
su7_20220513141921693.jpg
su1_20220513141920359.jpg
す2
す3



今日の給食

☆献立☆
ち4

☆未満児☆
ち3

☆以上児☆
ち2


麻婆豆腐、大好評でした


外でたくさん遊びました!

5月12日(木)

今日はとってもポカポカ陽気だったので、ひよこ組はテラス、その他のクラスは外遊びをたくさん楽しみました!

今日の様子👇

【ひよこ組】

テラスで車の玩具で遊びを楽しみました!
IMG_1245_2022051213371974a.jpg

少し水道をいじってみたり・・・
あれあれ、奥の方では何か見ていますね👀
IMG_1246_20220512133721135.jpg

「ヤッホー」さくら組・すみれ組のお兄さんが遊びに来てくれました!
たくさん「かわいい」って言われて嬉しそうでした💕
IMG_1247_20220512133722b76.jpg


【たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組・さくら組・すみれ組】

外遊びを楽しみました!

スコップで砂をほじほじしたり
DSC01424.jpg
DSC01425.jpg
DSC01426.jpg
DSC01429.jpg

バケツにたくさん砂を入れたり
DSC01430.jpg
DSC01431.jpg
DSC01433.jpg

一緒に大きなお山を作ったり
DSC01435.jpg

たくさん砂場遊びをしました!
DSC01438.jpg
DSC01439.jpg

アンパンマンロッキングやシーソーも楽しかったね(^▽^)/
DSC01440.jpg
DSC01441.jpg
DSC01442.jpg
DSC01432.jpg
IMG_1246.jpg

ダンゴムシ見つけたよ!!
IMG_1245_20220512133504669.jpg
IMG_1244_20220512133503821.jpg
IMG_1243.jpg

ブランコ~
IMG_1241.jpg
IMG_1240_2022051213345873f.jpg
DSC01427.jpg
DSC01428.jpg

☆給食☆
IMG_1250_202205121335109f0.jpg

未満児
IMG_1249_202205121411490f8.jpg

以上児
IMG_1248_20220512133507873.jpg
                     
                                   ASU

🎵保健・食育集会がありました🎵


5月11日(



今日も元気な子ども達の様子を
見てみましょう



ひよこ組は天気が良かったので
園庭をお散歩しました

ぽかぽか陽気で気持ちが良かったです

IMG_1234.jpg

IMG_1235_20220511140358540.jpg

アンパンマンのゴーランドにも
乗って楽しみましたよ

IMG_1232.jpg



たんぽぽ組もお散歩をしました
歩くのがとても上手ですね

DSC01412.jpg

大好きな新幹線の遊具でも
たくさん遊ぶことができました

DSC01422.jpg

DSC01421.jpg



ちゅうりっぷ・さくら・すみれ組は
各クラスで保健・食育集会を行いました

保健集会では実際に心拍の音を聞いてみたり
内科検診を受ける時の約束事を聞きました
ドクンドクンと聞こえたときは
驚いていた子ども達です

食育集会では食べる時の挨拶や
どのような姿勢で食べればよいかの
話を聞きました
さっそく正しい姿勢で器を持って
食べていましたよ

IMG_1214_20220511140406d66.jpg

IMG_1217.jpg

IMG_1229_2022051114041008c.jpg

IMG_1286_20220511140418745.jpg

IMG_1287_20220511140420bd0.jpg

IMG_1283_20220511140416bb6.jpg



本日の給食

【未満児】

IMG_1230.jpg

【以上児】

IMG_1231_2022051114041526d.jpg

【メニュー】

2_20220511140416e64.jpg




asa


☆今日は・・・☆

5月10日(火)

今日も子ども達は元気いっぱい、みんな何をして過ごしたのかな
クラスの様子をごらんください

☆ひよこ組☆

袋におもちゃを入れたり、膨らませてもらったりして遊びましたよ
5・10・19
5・10・22
5・10・24
5・10・23

☆たんぽぽ組☆
たんぽぽ組は、洗濯ばさみやブロックで遊びながら製作に取り組みました
5・10・28
5・10・26
5・10・27
5・10・25
5・10・31
5・10・29
5・10・30
服にもいっぱいつけてみました

☆ちゅうりっぷ組☆

今日は外で元気に遊びました
5・10・11
5・10・10
5・10・9
5・10・8
5・10・7
みんなとっても楽しそうですね

☆さくら組☆

今日はぬりえをしました。
いつものキャラクターものとは違い、ダイナミックに塗ることを楽しんでいました
5・10・15
5・10・17
5・10・18

☆すみれ組☆

6月9日の虎舞披露に向けて、がんばって練習をしているすみれ組
5・10・4
5・10・3
5・10・2
5・10・1
みんな張り切って取り組んでいます


☆今日のメニュー☆
5・10・12
≪未満児≫
5・10・13
≪以上児≫
5・10・14

(y)







☆元気いっぱいの子どもたち☆

5月9日(月)

今日は久しぶりに子ども達の元気な声が聞こえ、嬉しく思います。保護者の皆さまには、休所に対するご理解とご協力をしていただき、厚くお礼申し上げます。今後も感染対策をとりながら、子ども達が元気に楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。

今日の子ども達の様子をごらんください

☆さくら・すみれ組☆
外はとてもいい天気
今日はパプリカとキュウリの苗を植えました
穴を掘って・・・
5-9-20
5-9-21
5-9-23
5-9-22
5-9-24
5-9-25
苗を植えたら優しく土をかけ、お水をあげました
どんな風に育っていくか楽しみですね


☆ちゅうりっぷ組☆
今日はお部屋でゆったりと過ごしました
5-9-13
5-9-12
5-9-11
5-9-14
5-9-15
5-9-16
ままごとやブロック遊び、粘土遊びを楽しみました

☆たんぽぽ組☆
自分で靴をはいて、
5-9-4
5-9-5
まずは畑により、お兄さん・お姉さんたちの苗植えの様子を見て・・・
5-9-6
5ー9ー7
新幹線へ
5ー9-10
5-9-10
5-9-9
5-9-8
5-9-7
5-9ー7
たっぷり楽しみ、松ぼっくりも拾いましたよ

☆ひよこ組☆
1歳児のお友だちはシール遊びを楽しみました
5ー9-1
5-9-3
5-9-2
ブロックや自動車でも遊びましたよ

明日も元気に遊ぼうね

☆今日のメニュー☆
5-9-19
≪未満児≫
5-9-18
≪以上児≫
5-9-17

(y)





休所証明書の発行について

職場等に提出する休所証明書を発行いたしますので、必要な場合は遠慮なくお申し出ください。

山田町第一保育所
所長 阿部 康子

プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR