fc2ブログ

☆ 今日はどんな日かな ☆

6月30日 木

今日で6月も最後ですね…早いものです

七夕に夏まつり!!など7月も楽しい行事がありますよ


ひよこ組
温水遊びを楽しみました

ひ1
ひ4


不思議な感触楽しい~

ひ2

お部屋でもゆったりと遊びました

ひ3


たんぽぽ組・さくら組・すみれ組
今日は各お部屋で音楽保育を行いました

ピアノに合わせて身体を動かすの楽しい~
ニコニコ(*^^)vで参加する子どもたちでした

た5
ta2_20220630141101022.jpg

sa3.jpg
sa1_20220630141059131.jpg
su3_20220630141249b72.jpg
su2_202206301412485b3.jpg



ちゅうりっぷ組

クワガタを観察中~
「寝てる~」という声が多く聞こえました

ち7

お人形さんと一緒にねんね

ち6


さくら組・すみれ組が畑に植えたキュウリを収穫しました

su1_2022063014124622b.jpg

大きくなって嬉しい子ども達です


★今日の給食★

献立
ti1_20220630141245d7c.jpg


未満児
ち2


以上児
ち3




Y

暑いですね💧

6月29日(水)
今日も6月とは思えない暑さでしたね
今日はどんなことをして過ごしたのかな

☆ひよこ組☆
低月齢児クラスは大きな袋に水を入れて、ムニュムニュした感触やひんやりとした感触を味わい、楽しみました
6・29・1
6・29・2
6・29・3
みんな夢中です

高月齢児クラスは、小麦粉粘土で遊びました
6・29・10
6・29・11
こねたり伸ばしたりして楽しんでいました

☆たんぽぽ組☆
お部屋でマットやバランスストーンで遊んだ子どもたち
6・29・12
6・29・13
6・29・15
6・29・14
エアコンが効いていている部屋でも、汗びっしょりでした

☆ちゅうりっぷ組☆
涼しいお部屋でゆったりと過ごしました
6・29・4
6・29・5
6・29・6


☆さくら・すみれ組☆
七夕製作、着々と進んでおります
6・29・16
6・29・17
すみれ組は虎舞の練習もがんばりました

☆今日のメニュー☆
6・29・9
<未満児>
6・29・8
<以上児>
6・29・7

(y)



暑い季節になりました!

6月28日(火)

気温30度越えの猛暑が続いています。
汗や冷房による冷え、熱中症など体調に気を付けお過ごしください(*_ _)ペコリ

さて、そんな暑い中でも子どもたちは元気いっぱいに遊びましたよ♪


ひよこ組💕

低月例児さんは畳の部屋でゆったり過ごしました!
IMG_1724_20220628150357743.jpg
IMG_1725_20220628150358c08.jpg

風船モグモグ🎈
IMG_1729_20220628150431bff.jpg
IMG_1732.jpg


1歳児さんは高月齢児クラスにも遊びに行きました!

一緒にブロック遊びをしたり・・・
IMG_0010_20220628150348d97.jpg
IMG_0011_202206281503494cb.jpg

お絵描きを楽しみました😊
IMG_0014_20220628150351a14.jpg
IMG_0015_2022062815035233d.jpg
IMG_0016_20220628150354ce8.jpg


たんぽぽ組💕

笹の葉に飾るひし形飾り作り◇◇◇

のりを手に付けて、ぺたぺた👉
指先の細かい作業も上達しましたね!
DSC02015.jpg
DSC02016.jpg
DSC02020.jpg


ちゅうりっぷ組💕

遊び疲れて眠っているところをパシャリ📷
おやすみなさい~!
いい夢見れたかな😊
IMG_1621.jpg


さくら・すみれ組💕

英語保育を頑張りました!
ボールやパソコンなどを使って楽しく学んだよ😉
DSC00864.jpg
DSC00867_20220628150336f19.jpg
DSC00860.jpg

その後は、ゆったりお製作!
何を作ったのかはお楽しみに~
DSC00861.jpg
DSC00862_20220628150333711.jpg


🍚給食🍚
DSC00871_20220628150340c25.jpg

【未満児】
DSC00869_202206281503372f6.jpg

【以上児】
DSC00870_202206281503391d7.jpg


asu

☆新しいお部屋で☆

6月27日(月)

金曜日にお引っ越しを終え、ちゅうりっぷ・ひよこ組のお友だちは今日から新しいお部屋で過ごしました

それでは今日の様子をごらんください

☆ひよこ組☆
低月齢児クラスは、少人数でゆったり
6・27・14
6・27・15
いっぱい遊んで、いっぱい食べて、お昼寝はぐっすりでした

高月齢児クラスは、新しいお部屋でウキウキ
6・27・16
6・27・18
6・27・17
はじめて使うおもちゃに、興味津々の子ども達でした

☆たんぽぽ組☆
みんなでごちそうを作り、ままごと遊びを楽しみました
6・27・11
6・27・10
6・27・7
6・27・8
お腹がすいていたのか、思わずパク

☆ちゅうりっぷ組☆
今日は、ハサミとのりを使い輪つなぎをしました
6・27・2
6・27・3
6・27・1
七夕飾りかな

☆さくら・すみれ組☆
今年の夏まつりは、ちょうちんが復活するので製作に励んでおります
6・27・13
6・27・12
どんなちょうちんが完成するか楽しみですね

☆今日のメニュー☆
6・27・4
<未満児>
6・27・5
<以上児>
6・27・6

(y)





24日(金)  ありがとう! 先生。そして、6月 誕生会

今日は寂しい事に、、、、お世話になった先生とのお別れ😢
たくさん 遊んでくれて ありがとうございました。
IMG_1670[1]
先生も ありがとう!楽しかったよ。町で会った時は声をかけてくださいね。


IMG_1674[1]
IMG_1673[1]
IMG_1671[1]
みんなから、プレゼントです


誕生会  お誕生日おめでとうございます
IMG_1679[1]
IMG_1677[1]
IMG_1678[1]
IMG_1680[1]
IMG_1681[1]


ろうそく ふーぅ
IMG_1683[1]
IMG_1684[1]
IMG_1685[1]


シアター  おばけのおはなし。みんな夢中になって見ていました
IMG_1690[1]
IMG_1693[1]
IMG_1694[1]


最後はみんなで元気に 体操。ポーズ決まってます
IMG_1704[1]
IMG_1705[1]


今日の給食です。6月らしい献立です。
IMG_1718[1]
未満児食
IMG_1719[1]

以上児食
IMG_1720[1]

ごちそうさまでした

K H


♪音楽保育♪

6月23日(木)

今日は音楽保育がありました♪

クラスの様子を見ていきましょう!

☆ひよこぐみ☆

室内でのんびりままごとを楽しみました。

IMG_1666.jpg

IMG_1667_20220623142023326.jpg

IMG_1669_20220623142024cdb.jpg

おともだちといっしょ。楽しそうですね!

☆たんぽぽ組☆

七夕の製作をしました🌟

DSC01971.jpg

DSC01972.jpg

DSC01973.jpg

DSC01976.jpg

DSC01983.jpg

みんなの願い、叶いますように、、、。

☆ちゅうりっぷ組☆

音楽保育を楽しみました♪

IMG_1571_2022062314224760b.jpg

IMG_1572_20220623142324563.jpg

IMG_1574.jpg

上手に並べるようになりました!

ブリッジも上手ですね!!

☆さくら・すみれ組☆

DSC00839.jpg



DSC00842.jpg

DSC00843.jpg

DSC00844.jpg

DSC00846.jpg

ブリッジとっても高いですね!!

☆お給食☆

IMG_1577_202206231423320b6.jpg

IMG_1576.jpg

IMG_1575_20220623142329bc9.jpg

明日もいっぱいあそぼうね!!


(K・I)


☆はたらくくるま見学会☆

今日は、楽しみに待っていた「はたらくくるま見学会」でした
たんぽぽ組とすみれ組がバスに乗って出かけました
「おはようございます今日はよろしくお願いします」
佐々総業株式会社の社長さんからお話を頂いて、お待ちかねの体験タイムです
DSC01898.jpg

DSC01906.jpg

「わー高い
DSC01925.jpg

DSC01931.jpg

DSC01938.jpg

DSC00806.jpg
「クレーン車、こんなに高く伸びるんだね
DSC01949.jpg

DSC00808.jpg

DSC00764.jpg

DSC00770.jpg

DSC00773.jpg

DSC00777.jpg

DSC00797.jpg

とても貴重な体験をさせていただきましたありがとうございました
来週はちゅうりっぷ組とさくら組が行く予定です

お留守番のひよこ組・ちゅうりっぷ組・さくら組は…
IMG_1658_20220622134923c54.jpg

IMG_1657_20220622134922288.jpg

IMG_1485_202206221347160da.jpg

IMG_1483_202206221347140f3.jpg
お部屋でゆったり遊んでいます
さくら組は、ぴょんぴょんカエルの製作をしましたよ

IMG_1660.jpg

IMG_1570_20220622134920364.jpg

IMG_1569_2022062213491995d.jpg
スヤスヤ眠っています
何の夢を見ているのかな~

給食

IMG_1567_20220622134918580.jpg
未満児
IMG_1566_202206221349161b9.jpg
以上児
IMG_1565_2022062214214644f.jpg

AA


英語保育の日🔤



☆ひよこ組☆


身体測定を行いました!

大きくなったかな?


IMG_1637_20220621132741342.jpg

ひよこ組さんはシールノートの後ろのページをごらんくださいね(*’U`*)


こちらはなにやらお話し中のようで・・・(*≧∪≦)

IMG_1632_20220621133026bc5.jpg


お散歩に行ってきました☆

IMG_1643_20220621132743e83.jpg

IMG_1649_20220621132744135.jpg

IMG_1652_20220621132746b50.jpg

またお散歩行こうね!



☆たんぽぽ組、ちゅうりっぷ組☆


一緒に砂場遊びを楽しみました(*´∀`人 ♪

DSC01879.jpg
DSC01866.jpg

DSC01880.jpg


滑り台も楽しかったね(*’U`*)

DSC01867.jpg

DSC01869.jpg



☆さくら組・すみれ組☆

今日は英語保育の日でした🎵

DSC00759.jpg

DSC00760.jpg

IMG_1469.jpg

IMG_1468_202206211327358fc.jpg


お外遊びも楽しかったねヽ(≧∀≦)ノ

IMG_1472_20220621132738fcc.jpg

IMG_1473_20220621132740e93.jpg



野菜も収穫できました(*^_^*)

DSC00756.jpg

DSC00755.jpg




今日は昨日程暑くもなく、風もあったので過ごしやすかったですね!

明日も元気に遊びましょう!!





☆今日の給食☆

DSC01884.jpg



未満児

DSC01882.jpg



以上児

DSC01883.jpg





















K.

なにみてるの~?

ね~ね~、なにみてるの❓

DSC01863.jpg

お外であそんだ たんぽぽ組さん。
なにかが気になっているもよう…

DSC01860.jpg

なにが見えるのか本当に気になりますね(o^―^o)




ちゅうりっぷさんはだいすきな粘土遊び♪

IMG_1559_20220620141956777.jpg

IMG_1560_20220620141957db9.jpg




七夕が近いので、さくらさんとすみれさんはお製作🎋

DSC00749.jpg

DSC00750.jpg

DSC00754.jpg

みんなの願いが叶いますように🌟

ひよこさんも七夕制作🎋

フラワーペーパーを袋に詰めて彦星のお着物✨

IMG_1604.jpg

IMG_1618.jpg


今日は暑かったから床が冷たくて気持ちいい~❕

IMG_1612_2022062014272064b.jpg





今日のお給食

IMG_1564_20220620143217065.jpg


未満児

IMG_1563_202206201432154d2.jpg

以上児

IMG_1562_20220620143214e75.jpg



ごちそうさまでした☆

mn。

♪さくら組(4歳児)保育参観♪

今日は、さくら組の育児講座・保育参観がありました

まず、育児講座から
木村 はるひ先生を講師に、音楽保育の様子を保護者の方にお見せしたり、一緒に体を動かしました
園歌や雨ふりくまのこを歌いましたよ
「お山に雨が降りました~
DSC00665_20220618132148444.jpg

雑巾がけをしたり、ピアノの音を聞いて動いています
DSC00667.jpg

DSC00669.jpg

「いちにのさ~ん、にのしのご」柔軟体操も、おうちの方と一緒に行いました
DSC00683.jpg

DSC00689.jpg

DSC00698.jpg

お茶を飲んで、休憩をして朝の会をしました
元気に歌をうたい、次は、大型カルタ遊び
今日は、おうちの方に読み札を読んでもらい、とっても嬉しそうに参加しています
DSC00705.jpg

「カード取れた~
DSC00710.jpg
何枚取れたかな~「1、2、3」みんなで数えてみました
DSC00714.jpg
盛り上がりました楽しかったね

そして、サーキット遊び
バランスストーンやフープ、マット、トンネルを使って体を動かしました
DSC00717.jpg

DSC00724.jpg

DSC00727.jpg


沢山体を動かした後は…
お給食の時間です
DSC00746.jpg

DSC00745.jpg

DSC00744.jpg

DSC00743.jpg

DSC00742.jpg

DSC00741.jpg

DSC00740.jpg

DSC00739.jpg

DSC00738_202206181322123cd.jpg

DSC00737.jpg

DSC00736.jpg

DSC00734.jpg

DSC00733.jpg
「おいしかったね
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました
子どもたちもニコニコとっても良い笑顔でしたね

それでは、また来週
AA

しばしのお別れ・・・

保育実習にきていた先生は今日で一旦お別れ・・・(T_T)

DSC00659.jpg

DSC01848.jpg


たくさん遊んでくれてありがとうございました!

来月もまた、一緒にたくさんあそぼうね!♪(o・ω・)ノ))






☆ひよこ組☆



IMG_1598.jpg

IMG_1599.jpg

IMG_1600.jpg


作ったり、何かを追いかけたり、真剣です( ̄^ ̄)ゞ



☆たんぽぽ組☆

お製作をしたようで・・・

DSC01846.jpg

DSC01842.jpg

DSC01841.jpg

DSC01854.jpg


何を作ったのか、ぜひお家で聞いてみてくださいね(*´∀`人 ♪


☆ちゅうりっぷ組☆

消防士さん! かっこいい!!

IMG_1546.jpg


プリンセス! かわいいね♡

IMG_1545_202206171301468a3.jpg



☆さくら・すみれ組☆

最後にたくさん遊んでもらいました(*≧∪≦)

DSC00653.jpg

DSC00651_20220617130129cce.jpg

DSC00650.jpg

DSC00658.jpg


また次に来る時も、たくさんあそぼうね(´ω`人)



☆給食☆

IMG_1552.jpg



未満児

IMG_1548_20220617130120bc2.jpg




以上児

IMG_1547.jpg










K.

♪音楽保育の日♪

6月16日(木)

今日は音楽保育がありました。
その模様と一緒にクラスの様子もご覧ください

☆ひよこ組☆
今日も七夕製作をしました
6-16-2
6-16-3
6-16-4
6-16-5
6ー16-1
シールを貼って、おり姫とひこ星を作りました
製作の順番を待ちながら、ブロック遊びを楽しみました
6-16-6
6-16-7


☆たんぽぽ組☆
音楽保育でホールに移動した子ども達、上手に並んでいますね
6-16-21
6-16-22
6-16-23
6-16-24
6-16-25
6-16-26
6-16-27
みんなちょっとずつ上手になってきています

☆ちゅうりっぷ組☆
今日は歯科指導がありました。
6-16-14
6-16-15
お給食の後は、しっかり歯みがきをしていました
6-16-20
6-16-19

☆さくら・すみれ組☆
みんな張り切ってリズム運動
6-16-8
6-16-9
6-16-10
音楽保育でたくさん体を動かした後は・・・
6-16-13
6-16-12
6-16-11
お給食をモリモリ食べていました

☆今日のメニュー☆
6-16-18
<未満児>
6-16-17
<以上児>
6-16-16

(y)




☆今日は・・・☆

6月15日(水)

今日はどんよりとした一日でしたね
もうすぐ梅雨入りでしょうか・・・

クラスの様子をごらんください

☆ひよこ組☆
今日は七夕製作をしました
袋の中にお花紙つめて・・・
6-15-3
6-15-4
6-15-5
6-15-6
何になるのかな
楽しみですね
6-15-7
6-15-8
ブドウが入ったコップ、人気のようですね

☆たんぽぽ組☆
お部屋で運動遊び
6-15-23
6-15-22
6-15-20
6-15-21
6-15-19
6-15-18
たくさん体を動かしました

☆ちゅうりっぷ組☆
ワーミーをつなげて・・・
6-15-14
6-15-13
みんなで電車ごっこを楽しみました

☆さくら・すみれ組☆
こちらも七夕製作
6-15-12
6-15-11
6-15-10
さくら・すみれ組はどんな七夕飾りになるのかな

今日は歯科健診がありました。
6-15-9
虫歯がなかったお友だちはこれからも虫歯をつくらないように、虫歯があったお友だちはこれ以上増やさないようにしっかり歯みがきしましょうね

☆今日のメニュー☆
6-15-17
<未満児>
6-15-15
<以上児>
6-15-16

(y)











☆ 今日の一日 ☆

6月 14日 火曜日 

ひよこ組

実習生のお姉さんに絵本を読んでもらいました

ひ2
ひ1

みんな真剣に見ています

砂場でも遊びました

ひ3

サラサラして気持ちい~



たんぽぽ組

新聞紙を丸めたり、ビリビリしたりして楽しそうですね

た1
た2


ちゅうりっぷ組

いっぱい遊んで、いっぱい食べて
ぐっすり眠っています

ち2
ち1



さくら組・すみれ組
今日は英語保育の日でした

すみれ組はボールを使ったサッカー遊びもしました
大喜びの子どもたちでした

す5
す3


保健指導では、看護師より正しい歯磨きの仕方について話を聞きました

す2
さ2
さ1
さ4
さ6
さ5
さ8

しっかりと並んで待っています

歯磨きの大切さを真剣に聞いていました

さくら組は実際に歯ブラシの持ち方、正しい歯磨きの仕方、うがいの仕方、歯ブラシの洗い方をやってみました
(すみれ組も次の機会に実際にやってみますね

ぜひ、おうちでも聞いてみてくださいね



給食

☆献立☆
き1


☆未満児☆
き2


☆以上児☆
き3

すみれ組
七夕に向けて製作も始めました。今日は筆を使い障子紙に絵具で色をつけました
出来上がりをお楽しみに
す1


☆今日も元気いっぱい!☆

6月13日(月)

今週も子ども達の元気な声ではじまりました
さっそく、今日の様子をごらんください

☆ひよこ組☆
1歳児は外で砂遊び
6・13・1
6・13・2
6・13・3
6・13・4
お兄さん・お姉さんたちも一緒に遊んでくれました

0歳児はお部屋でのんびり
6・13・6
6・13・7
6・13・5
いつもより広いスペースでのびのびと遊んでいました

☆たんぽぽ組☆
お部屋ではシール遊び、
6・13・15
6・13・14
6・13・13
外では新幹線で遊びました
6・13・19
6・13・18
6・13・17
6・13・16
6・13・20
イイ笑顔です

☆ちゅうりっぷ組☆
畑の野菜に水やり
6・13・21
順調に育っているようです
そして、さくら・すみれ組さんたちと一緒に外で元気に遊びました
6・13・24
6・13・23
6・13・22

☆さくら・すみれ組☆
こちらも元気に外遊び
6・13・8
6・13・9
6・13・10
6・13・11
お片付けも、しっかり最後まで
6・13・12
お部屋では「マジカルバナナ」をして遊びました
頭も体もいっぱい使った一日でした

☆今日のメニュー☆
6・13・26
<未満児>
6・13・27
<以上児>
6・13・25

(y)





















地域連携避難訓練

今日は津波想定の地域連携避難訓練がありました。

お部屋で地震を体験し、すぐに境内へ🌊

☆ひよこ組

地域の方々がすぐに避難車を一緒に押してくださり、無事境内へ…

IMG_1509.jpg

IMG_1512.jpg

IMG_1522_20220610131201ac9.jpg

みんな泣かずに避難できました(^▽^)


☆たんぽぽ組

IMG_1518.jpg

「あ~、びっくりしたね~💦」 と、この表情。

IMG_1519.jpg

IMG_1520_20220610131159569.jpg


このあと、ちゅうりっぷ組、さくら組、すみれ組は裏山を通って役場の駐車場へ避難しました。

IMG_1523.jpg

IMG_1528_20220610131736cb5.jpg

IMG_1531.jpg

IMG_1533_20220610131738960.jpg

ちゅうりっぷ組は初めての避難路を経験。
お兄さんお姉さんの背中を追い、みんな頑張って歩きました。

命を守る大切さを学びながら、皆無事に役場駐車場へ避難できました❢


地域の方々、いつもこどもたちを温かく見守って下さいましてありがとうございます

今日はお忙しいなか、本当にありがとうございました。

IMG_1525.jpg





今日の給食

IMG_1491_20220610132806e37.jpg

以上児

IMG_1490_20220610132804721.jpg

未満児

IMG_1489_202206101328031fb.jpg

きょうもおいしかったね❤

おしまい。

mn。

今日の一日☆

6月9日 ㈭ 


ひよこ組
ソフトブロックで遊びました
上手に組み立てたり、積み重ねたり

ひ1
ひ3

平均台みたいにわたってます!!上手

ひ2



たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組は音楽保育に参加しました

DSC01758ti2.jpg
た1
ち3
ち2
ち1


ピアノに合わせて楽しく身体を動かしました


さくら組も音楽保育にさんかしましたが今日は朝の自由遊びの様子です!!
女の子たちはままごとでパティーごっこをしていました

さ2
さ4


ごちそうをおいしそうに食べていました

こちらは一緒に絵本を見ていました

さ3


すみれ組
岩手県地域婦人大会山田町大会にて、虎舞を披露しました

すみれ組さんは初めての虎舞披露
ドキドキもしたみたいですが、かっこよくできました

す8
す6
す4
hi4_20220609144010055.jpg
す1
す3


佐々総業様より消毒液を頂きました
ありがとうございました

さ1



☆献立☆

き3

☆未満児☆

ki1_20220609144546326.jpg

☆以上児☆

き2


Y

虎舞リハーサル練習!

6月8日(水)

今日はすみれ組さんは、中央公民館の大ホールで虎舞のリハーサル練習!

初めての公民館での練習!
とってもドキドキ!
DSC00595.jpg
DSC00597.jpg
DSC00598_202206081409415e8.jpg

それでも不安に負けず頑張りました!
DSC00599.jpg

和藤内姿、カッコイイ✨
DSC00601.jpg


その頃保育所では・・・

【さくら組】

時の記念日に向けて、時計のお製作!
細かい作業も頑張りました!
IMG_1426_20220608140957450.jpg
IMG_1427_20220608140959808.jpg
IMG_1429.jpg
IMG_1431_202206081410022dd.jpg

食育集会もやりましたよ!
さて、何の国かな?
IMG_1432_20220608141003902.jpg
IMG_1433.jpg


【ちゅうりっぷ組・たんぽぽ組】

外遊びを楽しみました!

たんぽぽ組は、新幹線とアンパンマンロッキング!
DSC01740.jpg
DSC01741.jpg
DSC01742.jpg
DSC01747.jpg
DSC01751.jpg

ちゅうりっぷ組は、ブランコやお砂場で遊びました!
IMG_1462_20220608141100bc2.jpg
IMG_1463.jpg
IMG_1464_202206081411039fb.jpg

ちゅうりっぷ組での実習も最後!
たくさん遊んでくれてありがとうございました!
IMG_1459_2022060814105702d.jpg
IMG_1460_202206081410585a2.jpg


【ひよこ組】

室内でボール遊びを楽しみました!
IMG_1491_2022060814111026a.jpg
IMG_1492_20220608141112cde.jpg
IMG_1493_20220608141113a4a.jpg

その後は、季節のお製作!
「カタツムリ」を作りました!
IMG_1494_20220608141115a55.jpg
IMG_1495_202206081411164a5.jpg


☆給食☆
IMG_1468_20220608141108a4d.jpg

【未満児】
IMG_1466_202206081411059a7.jpg

【以上児】
IMG_1467.jpg



asu

雨が続きますね・・・

6月7日(火)

雨が続いておりますが、子ども達は今日も元気いっぱい過ごしました

☆ひよこ組☆
お部屋では・・・
6-7-2
紙をビリビリして楽しんだり、
6-7-8
6-7-7
おててをつないで仲よく遊んだり
6-7-1
小さな虎頭を出してあげると、みんな興味津々
6-7-4
6-7-3
6-7-5
ちびっこ和藤内、かわいいですね

☆たんぽぽ組☆
今日はお客さんになって、すみれさんの虎舞を見学
6-7-12
6-7-13
6-7-14
6-7-15
すみれさん、カッコいいですね~
ホールではバランスストーンに挑戦したり、ロディーやトンネルで遊びました
6-7-21
6-7-20
6-7-18
6-7-17
6-7-16
6-7-19
みんなとっても楽しそうですね

☆ちゅうりっぷ組☆
実習生の先生によるスケッチブックシアターに見入っている子ども達
6-7-36
何のお話だったのかな
今日はオクラを使ってスタンピングを楽しみました
6-7-32
6-7-34
6-7-33
6-7-35

☆さくら・すみれ組☆
今日は英語保育がありました。
6-7-24
6-7-25
6-7-28
6-7-29
もうすぐ「時の記念日」ということで、時計の製作にも取り組みました
6-7-11
6-7-10
6-7-9
どんな時計が完成するか楽しみですね

☆今日のメニュー☆
6-7-39
≪未満児≫
6-7-37
≪以上児≫
6-7-38


(y)


🎵親子遠足楽しかったね🎵


6月6日(



6月4日に青少年の家で
親子遠足がありました
雨が心配されていましたが
無事に開催する事が出来ました

自然探索では大きなおたまじゃくしや
バッタを見つけて大喜び

IMG_1450_20220606143348651.jpg

IMG_144.jpg

バランスストーンやボール、縄跳びでも
楽しく遊びました

DSC01655.jpg

IMG_1397_2022060614280165f.jpg

IMG_1384_20220606143350533.jpg

親子レクでのアニマルハンティングでは
動物の絵が描かれたイラストを
頑張って探しました

IMG_1431_20220606142755531.jpg

IMG_1406_2022060614275932f.jpg


お弁当の時間では
大好きなご家族の皆さんと
楽しい時間を過ごせました

IMG_1435.jpg

IMG_1436_20220606142753220.jpg

次の親子遠足も楽しみにしている様です
お忙しい中、ありがとうございました



今日から保育士を目指している
実習生さんが来ています

子ども達もとても嬉しそうで
たくさんお話をしていましたよ

DSC01692.jpg



今日はちゅうりっぷ組に入って
ブロックタワーを協力して作りました

IMG_1440_20220606143353ccc.jpg



ひよこ組はお皿が描かれた紙に
お寿司のシールを貼って楽しみました

IMG_1473_202206061433570e8.jpg

お家でぜひご覧ください

IMG_1474_202206061433593ab.jpg



たんぽぽ組は親子遠足の思い出を
クレヨンで描きました

DSC01700.jpg

描いた後はバランスストーンで
遊びました

DSC01710.jpg



さくら・すみれ組も
親子遠足の思い出をクレヨンで
描きました

IMG_1413_20220606143400e69.jpg

楽しかったね

IMG_1414_202206061434028b9.jpg



本日の給食

【未満児】

IMG_1443.jpg

【以上児】

IMG_1442.jpg

【メニュー】

IMG_1444.jpg



気温の寒暖差には気を付けて
元気に過ごしましょう





asa





/span>

明日は遠足! 晴れますように…☆

午前中は、良い天気でしたね午後からは雨
「明日は晴れますように」と窓から願っていた子どもたち

ひよこ組は…
IMG_1432.jpg

IMG_1437.jpg
とってもかわいいスマイルですね

たんぽぽ組は、お外へGO
DSC01637.jpg

DSC01645.jpg

DSC01647.jpg
砂場や新幹線の遊具に夢中になっていましたよ
階段の上り下りも上手になりましたね

ちゅうりっぷ組、さくら組は粘土遊び
IMG_1405_202206031351450d0.jpg

IMG_1406_202206031351471e4.jpg

DSC00534.jpg

DSC00535_20220603135140568.jpg
友だちと一緒に作ったり、見せ合ったりして楽しんでいました
すみれ組は、来週の虎舞披露へ向けて、張り切って取り組みました

今日の給食


未満児
IMG_1409_202206031351508e1.jpg
以上児
IMG_1410_20220603135151fb6.jpg

AA

リズム集会🎶

6月2日(木)

午前中は良く晴れた天気となりました!
絶好のお散歩日和♪

6 2 8
6 2 9
6 2 10

ひよこさんは室内遊びから時間を見てお外に出発!
お花に興味を持って見ていました☆

6 2 11
6 2 12
6 2 13

たんぽぽ組さんはおぐら山へ出発!
おぐら山の上は少し開けていて、時計や記念碑や鎮魂の鐘を見て「おぉ!」と声をあげていました♪
鐘の音を静かに聞いていました。

3,4,5歳児は音楽保育♪

6 2 1
6 2 2
6 2 3

ちゅうりっぷ組
組ごとに取り組み、広く場所を使ってたくさん体を動かしました☆

6 2 18
6 2 15
6 2 16

さくら組
楽しく体を動かしていますね♪

6 2 17
6 2 14
6 2 19

すみれ組
年長児さんは体のバランスが良くなり、きれいに形をキープしています☆

来週も楽しく体を動かしましょうね!

~今日の献立~
6 2 6

未満児メニュー
6 2 4

以上児メニュー
6 2 5

                              M.U

今日は月目標集会 脱いだ靴は揃えよう

IMG_1403[1]
靴は 揃えて脱ぐと気持ちいいね!気をつけましょうね。


「はーい」
IMG_1398[1]





4日は遠足。遠足の体操や触れ合い遊びを楽しみました。
くすぐったいよ~
IMG_1407[1]
IMG_1405[1]
IMG_1404[1]
IMG_1408[1]


ふれあい遊び
IMG_1410[1]


ひよこ組さんに新しいお友だちが増えました
IMG_1397[1]


今日の給食です
2_20220601140529209.jpg

未満児食
1

以上児食
IMG_1396[1]

ごちそうさまでした

H K








プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR