fc2ブログ

雨ですね☂

8月31日(水)

最近の天気は、雨模様。
まだまだ暑いですが、それでも子ども達は元気いっぱいに、室内で遊びました!

【ひよこ組】

バンザーイと元気よく手を挙げています!
とってもいい笑顔です!
IMG_2082_2022083113124924c.jpg

高月齢児クラスでは、おままごとや絵本遊び!
IMG_2084_20220831131320a10.jpg
IMG_2085.jpg

マット遊びも楽しかった~
IMG_2086.jpg
IMG_2089_20220831131325af7.jpg
IMG_2090_202208311313274e7.jpg


【たんぽぽ組】

椅子取りゲームを楽しみました!
音楽に合わせて、らんらんらーん♪
DSC02507.jpg
DSC02508.jpg

椅子に座れなっかったお友達おいでおいで!
私の膝があるわよ~
DSC02513.jpg
DSC02517.jpg
DSC02518.jpg

粘土遊びも楽しかった!
DSC02519.jpg
DSC02520.jpg


【ちゅうりっぷ組】

折り紙で、キツネ作り

コンコンー!
可愛いきつね完成!
IMG_2060_2022083113124057b.jpg
IMG_2062_20220831131241459.jpg


【さくら組・すみれ組】

粘土遊びを楽しみました!
DSC01284.jpg
DSC01285.jpg
DSC01286.jpg
DSC01287.jpg
DSC01288.jpg
DSC01291.jpg


給食
IMG_2065_20220831131246647.jpg

【未満児】
IMG_2063_202208311312439a6.jpg

【以上児】
IMG_2064_20220831131244ac6.jpg

【ビスケット天ぷら】
IMG_2066.jpg

asu

30日  虎舞を披露しました

昨日は保護者の方々に境内で虎舞を披露しました。夏まつりで披露するはずだった虎舞。やっと実現!子どもたちは、張り切り頑張っていました。観覧いただき、大変ありがとうございました。
DSC01266.jpg
DSC01268.jpg
DSC01271.jpg
DSC01273.jpg
DSC01274.jpg
DSC01276.jpg
DSC01281.jpg




さくら組さん、、、、
今日は雨降りでした。いよいよ運動会の練習が始まります。
DSC01283.jpg



ひよこ組さん、、、、
ゆったりと過ごしました。いつの間にか、ごろごろ。。。。横になって遊んでいます。
IMG_2077[1]
IMG_2075[1]




カメラを向けたらポーズ★
IMG_2074[1]




嬉しいな かき氷。
IMG_2079[1]



たんぽぽ組さん、、、、
美味しかったよ かき氷。そして・・・織笠保育園に実習に来ている先生が第一保育所にも遊びに来てくれました。触れ合い遊びをして楽しかったで~す。
DSC02497.jpg
DSC02500.jpg
DSC02502.jpg
DSC02503.jpg



ちゅうりっぷ組さん、、、、
完成したよ!パズル。
IMG_2055[1]



かわいく踊っています
IMG_2056[1]



今日の給食
IMG_2059[1]


未満児食
IMG_2057[1]


以上児食
IMG_2058[1]
ごちそうさまでした。今日も大好評です。

H K





8月29日(月) 今日は…

今日は、晴れて良いお天気でしたね
ひよこ組は…
つかまり立ちが上手になった小さいお友だち
IMG_2070_20220829135156d54.jpg

大きい紙にお絵描き
「描き描き楽しいね~」
IMG_2062_20220829135155a5b.jpg

ボールプール気持ち良いね~
IMG_2072.jpg

たんぽぽ組は、シール遊び
おいしそうなケーキの出来上がり~
DSC02483.jpg

DSC02487.jpg


ちゅうりっぷ組とさくら組は、一緒に過ごしました
「また、一緒に遊ぼうね
DSC01258.jpg

DSC01256.jpg

給食メニュー
DSC01261.jpg
未満児
DSC01260.jpg
以上児
DSC01259.jpg

すみれ組は、歯の染め出しをしましたよ
DSC01262.jpg

歯をしっかり磨いて綺麗な歯を目指そうね
DSC01263.jpg

AA



🎵8月誕生会がありました🎵


8月26日(




今日は8月誕生会がありました
11名の誕生児を皆でお祝いしましたよ

DSC02464.jpg

「お誕生日おめでとうございます
「ありがとうございます

DSC02476.jpg

DSC02475.jpg

DSC02474.jpg

DSC02472.jpg

DSC02479.jpg

DSC02482.jpg



8月の歌の「おばけなんてないさ」を
パネルシアターを見ながら皆で歌いました

楽しい1年になりますように・・・



本日の給食

【未満児】

IMG_2047_20220826133127a3f.jpg

【以上児】

IMG_2054.jpg

【メニュー】

IMG_2053_202208261331254fd.jpg


来週も元気に登所しましょう




asa




外で過ごしやすい天気でしたね☆

8月25日(木)
IMG_2051_20220825133315703.jpg
IMG_2052_20220825133316210.jpg

お外へお散歩に出かけたひよこ組さん🎵

IMG_2053_2022082513331724d.jpg
IMG_2055_2022082513331905c.jpg

いろいろな景色を楽しみながら、見えるものに興味津々です

IMG_2058_20220825133320138.jpg
IMG_2060_20220825133322174.jpg

帰り道はコスモスを発見してゲットしようと手を伸ばしていました!

DSC02442.jpg

ヒマワリの制作が完成したたんぽぽ組さん☆
飾っているのを見ると「あ、花が咲いてる✨」と話していました

DSC02447.jpg
DSC02445.jpg
DSC02448.jpg
DSC02449.jpg

たんぽぽ組さんも、雨が降るまで過ごしやすい気温の中、外遊びを堪能しました!
大きな滑り台も上手に滑れるようになりました🎵

IMG_2017_2022082513330559b.jpg
IMG_2019_202208251333075e5.jpg
IMG_2020_20220825133308ace.jpg

ちゅうりっぷ組の音楽保育🎶
楽しそうに体を動かしています!上手ですね✨

DSC01243.jpg
DSC01244.jpg

続いて、さくら・すみれ組の音楽保育🎶

DSC01247.jpg
DSC01249.jpg
DSC01250.jpg

たくさん体を動かして、ピアノに合わせる表現力も身についてきている、お兄さんお姉さんたちでした!

~今日の献立~
IMG_2023_20220825133313ec2.jpg

未満児メニュー
IMG_2021_202208251333102f5.jpg

以上児メニュー
IMG_2022_20220825133311c50.jpg

                                M.U

今日も暑い日でしたね !!

8月 24日(水)

今日も暑い日ですね…

ひよこ組

製作遊びをしました

タンポでお月見のお団子をポンポン

ひ2

筆を使って雲も描きました

ひ3
ひ1


ひ5
ひ4

好きな玩具を手に取り遊んでいます


たんぽぽ組

昨日のひまわり製作の続きをしました


今日はクレヨンでおひさまを描きました

た3
た2


洗濯ばさみで遊ぶのも大好き

た4
た1

私の、僕の髪素敵でしょ



ちゅうりっぷ組
運動会に向けて踊りの練習を行いました

ち2
ち1

運動会をお楽しみに


さくら組・すみれ組

お絵描きを楽しみました


さ2
さ1



まだかな~
僕は赤がいい!!(イチゴ)
僕は緑がいい!!(メロン)
私は青がいい!!

と、お待ちかねのかき氷


ち3


みんな大喜びで食べました

お給食の先生、ありがとうございます




★ 今日の給食 ★


☆ 献立 ☆

き3


☆ 未満児 ☆

き1


☆ 以上児 ☆

き2


Y

残暑が厳しいですね💦

8月23日(火)🌤

今日も蒸し暑い1日でしたね。子ども達は涼しい室内でのびのび過ごしました!
クラスの様子を見ていきましょう♪

ひよこ組🐤
自由遊びを楽しみました!
220823[24]

お友だちに興味津々❤
220823[23]

上手に重ねたよ!
220823[22]

220823[21]

お月見の製作も楽しみました🌕
220823[28]

220823[26]

220823[25]

たんぽぽ組🌟

ひまわりの製作をしました🌻

220823[7]

完成まであと少し!!

220823[8]

220823[10]

自由遊びではプラレール、洗濯ばさみで遊びました🚄

220823[11]

220823[9]

ちゅうりっぷ組🌷

粘土遊びを楽しみました!

220823[14]

色々な道具を使ってじっくり楽しみました♪

220823[13]

220823[12]

220823[15]

220823[17]

さくら・すみれ組🌸

ホールでバルーンをしました!

220823.jpg

虎舞もがんばっています!

220823[1]

きょうはなんと・・・・・お給食の先生がかき氷屋さんに変身🍨

220823[2]

220823[3]

みんなで食べて美味しかったね♪

220823[4]

220823[5]

220823[6]

お給食🍚

〇献立

220823[20]


〇未満児

220823[18]

〇以上児

220823[19]

明日も元気に遊ぼうね!!


(K・I)



☆今日も元気いっぱい!☆

8月22日(月)

今週も子ども達の元気な声でスタートしました
さっそく今日の様子をごらんください

☆ひよこ組☆
いっぱい遊んだ後は・・・
8・22・4
みんなお給食をモリモリ食べていました
8・22・1
8・22・2
8・22・3
8・22・5

☆たんぽぽ組☆
天気が良いので外で遊びました
8・22・10
8・22・7
8・22・6
新幹線で遊んだり、
8・22・9
8・22・8
ボケの実や松ぼっくりを拾ったりして楽しみました
気温が高かったので早めにお部屋に戻り、中でもたっぷり体を動かして遊びました
8・22・13
8・22・12
8・22・11

☆ちゅうりっぷ組☆
お互いのお部屋を行き来して遊んでいる以上児クラスの子どもたち、
8・22・17
8・22・16
仲よく遊んでいましたよ

☆さくら・すみれ組☆
戸外遊びを楽しみました
8・22・15
そして、大きくなったキュウリとピーマンを収穫しました
8・22・14



☆今日のメニュー☆
8・22・18
<未満児>
8・22・19
<以上児>
8・22・20

(y)








避難訓練

今日は地震、津波を想定した避難訓練がありました。

ちゅうりっぷ組、さくら組、すみれ組はお散歩の途中で、津波警報が出たことを知り、おぐら山に避難。
みんな一生懸命避難しました💦

IMG_1984.jpg

IMG_1986.jpg


たんぽぽ組とひよこ組は境内へ避難。
泣かずに避難できました(^▽^)

IMG_2011.jpg

IMG_2010_20220819132453b83.jpg

IMG_2007.jpg
 
暑い中がんばったね!!


★今日の給食★
IMG_1989_202208191335294f0.jpg

★未満児
IMG_1988.jpg

★以上児
IMG_1987.jpg

おしまい


mn

☆今日は・・・☆

8月18日(木)

午前中はすごい雨でしたが、午後はウソのように晴れましたね
警報が出ることもなくすんで、一安心

それでは子どもたちの様子をどうぞ

☆たんぽぽ・さくら・すみれ組☆
今日は音楽保育がありました
8・18・10
8・18・11
8・18・12
ブリッチも決まってます
8・18・13
あひる歩きも上手にできていますね

さくら・すみれ組さんは、さすがですね
8・18・21
8・18・22
8・18・23
8・18・24
みんな楽しそうに体を動かしています

すみれ組は、虎舞の練習もがんばりました
8・18・25


☆ちゅうりっぷ組☆
今日は切り紙工作と、運動会の練習をしました
8・18・1
8・18・2
8・18・4
8・18・3
運動会はどんな内容か楽しみですね

☆ひよこ組☆
お部屋で、おままごとやお人形遊びを楽しみました
8・18・18
8・18・17
8・18・16
8・18・15
8・18・14

☆今日のメニュー☆
8・18・7
<未満児>
8・18・6
<以上児>
8・18・5

(y)



今日の一日☆

8月17日 水曜日

お盆はいかがお過ごしだったでしょうか??
花火をした人、花火大会の大きな花火を見た人、かき氷を食べた人、お墓詣りに行った人・・・

各家庭で様々な過ごし方があったことだと思います

今日は子どもたちの元気な声が響き渡り、ニコニコの笑顔がたくさん見ることができました

ひよこ組

お友達と会えてニコニコ

ひ2


みんな大好き!アンパンマンブロックで遊びました

ひ3


アンパンマンなどのブロック人形を子どもに見立てて並べて、
手遊び歌の「トントントントン、アンパンマン~~🎵」と先生の真似をして遊ぶ子もいましたよ

hi1_20220817125451a0f.jpg


たんぽぽ組

型はめ遊びコーナーと乗り物玩具遊びコーナーを設定し、好きな遊びを存分に楽しみました

た2
た1
た7
た6
た5


ちゅうりっぷ組・さくら組・すみれ組

戸外に出て、元気いっぱい体を動かして遊びました

ち1
ち2
さ2


トンボも捕まえたよ

ち8


畑で夏野菜を収穫

さ1


★今日の給食★

献立

ki3_20220817125951541.jpg


未満児

き2


以上児

き1



明日も元気いっぱい楽しく遊びましょう





Y

8月12日(金) 今日はどんなことして遊んだのかな?

今日は、午前中は曇り
ということで、室内で遊んだクラスと、園庭で遊んだクラスとあったようです
たんぽぽ組さんは…
ひまわりの製作
園庭のひまわりもキレイに咲いていましたよ
DSC02388.jpg

DSC02386.jpg

ちゅうりっぷ組さんは粘土遊びに夢中
伸ばしたり丸めたり、ステキな作品が出来上がりました
IMG_1965.jpg

IMG_1963.jpg

さくら組、すみれ組さんは…
まず、朝の遊びの様子
「ちょっと行ってくるね~」と隣のお部屋まで、電車に乗ってお出かけ
DSC01204.jpg 
畑の草取りをし、「わ~キレイになったね」と大満足の子どもたち。
畑には、とんぼ、バッタ等々、虫さんたちがいて触れ合ったりして遊びましたよ
DSC01207.jpg

DSC01208.jpg

今日収穫したピーマンは、今日の給食でいただきました
DSC01209.jpg

ひよこ組さんは、美味しい給食を食べて、スヤスヤ寝てますね
IMG_1958.jpg

IMG_1956.jpg

給食メニュー
IMG_1971.jpg
未満児
IMG_1970_20220812135151cd1.jpg
以上児
IMG_1969_202208121351463c0.jpg

AA

☆7月誕生会・夏まつりごっこ☆

8月9日(火)、7月の誕生会と夏まつりごっこを行いました。
楽しみな行事が二つ重なり、子ども達は朝からウキウキ

それでは誕生会の様子からご覧ください
8・9・8
8・9・9
8・9・10
8・9・11
8・9・12
8・9・14
自己紹介をしてプレゼントをもらった後は、ケーキの登場
8・9・15
8・9・16
8・9・17
8・9・18
みんなに歌をうたってもらい、ろうそくを吹き消しました

続いて、夏まつりごっこ
ホールには、みんなが作った提灯も飾られ気分はもう夏まつり
8・9・35
8・9・25

まずは、みんなで「すみっコ音頭」を踊りました
8・9・24
8・9・23

そしてそして、何よりも楽しみだったお店の始まり
今回は、クラスごとにホールに上がりお店をまわりました。

☆ひよこ組☆
8・9・42
8・9・45
8・9・41
8・9・43
8・9・44

☆たんぽぽ組☆
8・9・22
8・9・21
8・9・19
8・9・2
8・9・20
8・9・1

☆ちゅうりっぷ組☆
8・9・5
8・9・4
8・9・3

☆さくら・すみれ組☆
8・9・34
8・9・33
8・9・32
8・9・31
8・9・30
8・9・29
8・9・28
8・9・27
8・9・26
みんなお目当ての景品をもらい、とっても喜んでいました

☆今日のメニュー☆
8・9・40
<未満児>
8・9・37
<以上児>
8・9・36

8・9・39
8・9・38
8・9・7
8・9・6

お給食もみんな大喜びでした

(y)















10日 保健集会と食育集会

ひよこ組さん、、、、見つけた シャッターチャンス!!
         スポンジのブロックで椅子つくりを始めた子どもたち。「できた」バランスは大丈夫かな?
IMG_1932[1]

やったぁ ピース
IMG_1934[1]

今度は、カレーパンマンの顔だそうです
IMG_1935[1]

僕はね、、、いいかお
IMG_1936[1]


0歳児のお友だちは、かごの中にボールを入れて、入れたらひっくり返して、、、それがとっても 面白いんです
IMG_1938[1]
IMG_1939[1]


何を飲んでるのかな?ごくごくごく
IMG_1940[1]


たんぽぽ組さん、、、新幹線遊具で遊びました。満足。いい笑顔!
た1
た2
た3
た4


ちゅうりっぷ組さん・さくら組さん・すみれ組さん、、、、保健集会は、熱中症について  食育集会は、夏野菜について
                                 関心をもって聞いていましたよ
ち1
ち2
ち3




さ
さ2
さ3
水分補給は何がいいかな?ジュース?水?


さ4
ん。。。。


さ5
はい!はい!


DSC01196.jpg
DSC01197.jpg
DSC01199.jpg
DSC01201.jpg


今日の給食です

IMG_1961[1]

未満児食
ひよこ

以上児食
IMG_1959[1]

ごちそうさまでした
(H/K)





久々の登所

 皆さまにご協力いただきまして今日から通常保育を開始することができました。
ありがとうございました。

ひさしぶりに登園した子どもたちは元気いっぱい❢


✰ひよこ組・低月齢児

お水で絵を描く玩具であそびました。
不思議~!ぺたぺたヾ(o´∀`o)ノ
IMG_1923.jpg

IMG_1921_202208081411433b6.jpg

✰ひよこ組・高月齢児

お部屋で読書タイム📚

IMG_0128_202208081411424d3.jpg

「ぼくたちはブロック!」

IMG_0126_202208081411406e8.jpg



✰たんぽぽ組

魚釣りに挑戦!!

DSC02324.jpg

「やった✨」

DSC02326.jpg

✰ちゅうりっぷ組

折り紙でかき氷を折りました。おいしそ♥

IMG_0130_20220808142549a47.jpg
IMG_0129_202208081425485c9.jpg


✰さくら組すみれ組

色水遊びを思いっきり楽しみました。

DSC01146.jpg

DSC01145.jpg

DSC01142.jpg

どんな色ができたかな?


✰今日の給食

DSC01150.jpg

未満児
DSC01148.jpg

以上児
DSC01149.jpg

mn。

🎵英語保育がありました🎵


8月2日(


朝は雨が降っていましたが
徐々に止んで蒸し暑い
気候となりました
水分補給をこまめにとりながら
熱中症には気を付けましょう



ひよこ組はお部屋でゆったりと
過ごしました

IMG_1913.jpg

IMG_1914_202208021331234ae.jpg

お水冷たくて気持ちがいいね

IMG_1915_202208021331247e9.jpg



たんぽぽ組は雨が止んだので
お散歩と新幹線の遊具で遊びました

DSC02313.jpg

たくさん体を動かすことが出来ました

DSC02316.jpg



ちゅうりっぷ組は折り紙で
魚と紙飛行機を製作しました

DSC01125.jpg

紙飛行機はお部屋で飛ばしで遊びましたよ

DSC01130.jpg



さくら・すみれ組はお部屋で
保健集会に参加しました
プライベートゾーンについて
イラストを見ながら学びました


DSC01122.jpg

DSC01123.jpg

その後は英語保育に参加しました

DSC01131.jpg



本日の給食

【未満児】

DSC01135.jpg

【以上児】

DSC01133.jpg

【メニュー】

DSC01134.jpg

【お知らせ】

DSC01136.jpg




asa





あいにくの雨模様となりました…

8月1日(月)
今日から8月のスタート…ですがあいにくの雨
明日は晴れると良いです☆

IMG_1904_20220801140852fc5.jpg
IMG_1907_2022080114111204e.jpg
IMG_1910_20220801141111fc1.jpg

ひよこ組0歳児さんは室内でプールごっこ♪
「早く水のプールでも遊びたいな~」

IMG_0118_20220801140840020.jpg
IMG_0116_20220801140838c48.jpg
IMG_0115.jpg

ひよこ組1歳児さんはままごと遊び
美味しいお料理できたかな?

DSC02300.jpg
DSC02303.jpg
DSC02309.jpg

たんぽぽ組は夏祭りごっこでも行う的当てゲームを部屋で行いました♪
しっかり狙って集中して投げるたんぽぽ組さんでした!

DSC01116.jpg
IMG_1833.jpg
IMG_1834.jpg

ちゅうりっぷ組では切紙遊びとお絵描き遊び☆
集中して取り組んでいますね!
上手に出来たかお楽しみ♪

DSC01113.jpg
DSC01114.jpg
DSC01115.jpg
DSC01112.jpg
DSC01111.jpg

さくら、すみれ組も切り紙工作を楽しみました!
できたのは「トントン相撲」!!
夢中になって遊びました

~今日のメニュー~
DSC01117.jpg

未満児メニュー
DSC01118.jpg

以上児メニュー
DSC01119.jpg


                               M.U

プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR