fc2ブログ

6月30日お茶会がありました!

すみれ組さん、さくら組さんは朝からドキドキワクワク
「今日は、お茶会!」と楽しみにしている子どもたち
お茶の先生を招いてお茶の作法を教えていただきました。
背中をまっすぐ伸ばして、姿勢も立派でした
すみれ組さんが、おもてなしをしてくれました
DSC00377.jpg
DSC00395.jpg
DSC00436_20230630131941217.jpg

ちゅうりっぷ組さんは…
園庭で、鬼ごっこをしたり追いかけっこしたり体を沢山動かしていましたIMG_3619_20230630131955bce.jpg
IMG_3620_20230630131956136.jpg
IMG_3622_2023063013195800a.jpg

たんぽぽ組さんは、園庭やお寺へお散歩へレッツゴー
かめたろうの観察もしました
「元気~」と話しかけていました
七夕の製作もしましたよ
IMG_0442_202306301319474c2.jpg
IMG_0444_20230630131949575.jpg
IMG_0450_20230630131950158.jpg

ひよこ組さんは、お部屋でペットボトル遊び
IMG_1198_20230630131953348.jpg
IMG_1195_2023063013195246e.jpg

給食
DSC00439.jpg
未満児
DSC00438.jpg
以上児
DSC00437.jpg

AA

おやまに あめが ふりました~♬


毎日季節の歌がどのクラスからも元気に聞こえてくる第一保育所です!

今日も元気な歌や声が響いていましたよ♪
それでは早速各クラスを覗いてみましょう(^-^)/


◎ひよこ組さん◎
保育所敷地内でのお散歩を楽しんだようです(^^♪
IMG_1187_20230629135146b37.jpg
IMG_1189_202306291351470e2.jpg
IMG_1190_20230629135148828.jpg
IMG_1191.jpg
IMG_1192.jpg
IMG_1193.jpg
みんないい笑顔で可愛いですね(*´∀`人 ♪


◎たんぽぽ組さん◎
音楽保育に参加しました♪(*^^)(^^*)♪
IMG_0437.jpg
IMG_0438_20230629135257f00.jpg
IMG_0439.jpg
IMG_0440.jpg
色々なポーズが上手になってきましたねヽ(´∀`)ノ

また、こちらは自由遊び後のお片付けの様子です!
IMG_0436.jpg
IMG_0434.jpg
服を使ってたくさん運んできたりとお片付け名人のようです(゚∀゚)


◎ちゅうりっぷ組さん◎
外遊びを楽しんだようです(o‘∀‘o)*:◦♪
太鼓橋も上手に渡っていますね☆
IMG_3608.jpg
IMG_3611_20230629135158d2c.jpg
IMG_3609.jpg

それから室内での自由遊びの様子です(*^_^*)
IMG_3613.jpg
IMG_3614_20230629135200fff.jpg
IMG_3615.jpg
IMG_3618_20230629135203d84.jpg
パズルにブロックどれも楽しそうですね(´∀`*)


◎さくら・すみれ組さん◎
音楽保育に参加しました!
まずは、さくら組さん♪(/・ω・)/ ♪
DSC00355_20230629135228296.jpg
DSC00356_202306291352299d2.jpg

そして、すみれ組さん!☆
どの動きも上手ですね\(^o^)/
DSC00357.jpg
DSC00358.jpg
DSC00359.jpg
DSC00362.jpg
DSC00363.jpg
DSC00364.jpg
お見事です(*´∀`人 ♪


今日のお給食メニューです\(^o^)/
DSC00367.jpg

❁未満児さん❁
DSC00365.jpg

❁以上児さん❁
DSC00366.jpg

美味しいお給食ごちそうさまでした☆


明日は雨予報ですが、足元には気を付けて
元気に登園してくださいね❤❤❤


s*m

お誕生会🌟

6月28日(水)

今日は6月生まれのおともだちのお誕生会がありました♪(o・ω・)
お祝いの様子をのぞいてみましょう👀🌟

ta1_20230628134437a27.jpg

みんなの前で少し緊張していた様子でしたがちゃんと自己紹介ができましたね
ta3_20230628134746f48.jpg
t5_202306281347431b6.jpg
t6.jpg
ta7_20230628134747553.jpg
t8.jpg
大好きなおともだちに誕生カードのプレゼントを貰えましたね💞

みんなにお誕生日のお歌を歌ってもらいながらケーキにフゥ~っと息を吹きかけました
t4.jpg
t11.jpg
t33.jpg
とっても素敵な思い出になったことと思います(* ´ ▽ ` *)

その後は・・・

みんなで『ドラえもん音頭』と『エビカニクス』踊って体を動かしました🎶🌟
0.jpg
o9.jpg
o8.jpg
みんな暑さに負けず上手にノリノリで踊っていましたね

その頃0歳児のお友だちたちはお部屋でまったり過ごしました🐤
I_20230628140827470.jpg
lo.jpg
好きなおもちゃをハイハイやつかまり立ち、歩いて取りに行くなどお部屋の中を自由に動いて遊びました(*≧∪≦)

🍴今日のお給食💛

kyu_202306281413237ae.jpg

~以上児~
kyu1.jpg

~未満児~
kyu mi

カタツムリライスにびっくり、そして嬉しそうに食べる子どもたちでした💕今日も美味しかったね

(M,U)

今日も元気いっぱい🌟

6月27日(火)

今日も朝から暑い一日になりましたね

子どもたちも汗をかきながらも遊びを楽しみました!

各クラスの様子をご覧ください(^^)

🐤ひよこ組さん

ちょうちん作りをしました夏祭りまで、あと2週間ちょっと…。

完成が楽しみです

IMG_1174_2023062712372232f.jpg

IMG_1176_20230627123725e31.jpg

小さいお友達もペタペタと製作を楽しみましたよ

IMG_1177_20230627123725e7c.jpg

こちらはカメラに興味津々な様子ですね

IMG_1173_2023062712372624a.jpg

たんぽぽ組さん

ホールに行って、のびのびと体を動かして遊びました

IMG_0425_20230627123728031.jpg

ロディに乗って、ぴょんぴょん

IMG_0427_20230627123729683.jpg

IMG_0428_20230627123730c69.jpg

IMG_0429.jpg

すみれ組さんの虎舞練習も見学しました!

IMG_0423_20230627123733e20.jpg

🌷ちゅうりっぷ組さん

室内遊びから外遊びまで、たくさんの遊びを楽しみました

写真がぼやけてしまっていますが、子どもたちが楽しんでいる様子は伝わってきますね

IMG_3587.jpg

IMG_3588_20230627123736c50.jpg

みんなだいすき磁石のおもちゃです!

パーツを組み合わせて観覧車を作りました\(^o^)/

IMG_3589.jpg

🌸さくら・すみれ組さん

今日は英語保育の日

絵本を見たり、体を動かしてお勉強しました

DSC00230_20230627123817c42.jpg

DSC00231_2023062712381905e.jpg

外に出て、毎日の日課である畑の水やりもしました

DSC00239.jpg

DSC00242_20230627123822376.jpg

写真だとうまく伝わらないのが残念ですが、

子どもたちのお世話でぐんぐんと成長していますよ

↓とうもろこしの写真です(^-^)
DSC00243_20230627123823a09.jpg

看護師の指導の下、フッ化物洗口も行いました🦷

DSC00237.jpg

DSC00249.jpg

DSC00252.jpg

歯をキレイにして、明日も元気に過ごそうね

【今日の給食】

DSC00247_20230627123829a60.jpg

☆未満児☆

DSC00245_202306271238310b6.jpg

☆以上児☆

DSC00246.jpg



hn

楽しい1日(^O^)/

6月26日月曜日

6月も今週でラストとなりました

もうすぐ7月ですね
7月も楽しい行事が沢山

今日も楽しく1日過ごしましたよ

すみれ組

バスで豊間根子ども園へ

DSC00204[1]

芝生の園庭でも遊び大喜びの子どもたち

DSC00209[1]

DSC00207[1]

DSC00211[1]

DSC00205[1]


東京から来てくださった劇団の方々による人形劇を見ました

3匹の子ブタの人形劇を楽しみました

DSC00222[1]

DSC00225[1]

DSC00215[1]

DSC00219[1]

DSC00223[1]

DSC00228[1]

みんな目が釘付けで見入っていました

今日の様子をお家でぜひぜひお子さんに聞いて会話を楽しんで欲しいと思います

子どもたちも嬉しく楽しくお話ししてくれることでしょう


さくら組

畑にいき、しっかり水やりをしました

IMG_3578[1]

IMG_3577[1]

自分達が植えた野菜が大きくなるのを日々楽しみにしている子どもたちです


ちゅうりっぷ組

園庭で体を動かして遊びました

ジャングルジムにシーソーなど、それぞれ好きな遊具でのびのびと遊んでいます

IMG_3580[1]

IMG_3575[1]

IMG_3574[1]

IMG_3581[1]


たんぽぽ組

コーナー遊びを楽しみました
IMG_0399[1]

IMG_0402[1]

IMG_0403[1]


好きなあそびを自分たちで選択し、夢中になり遊んでいます


ひよこ組

夏まつりに向けて、提灯の製作をしました

IMG_1156[1]

夏まつりをお楽しみに

こちらはカップを上手に積んでいますよ

IMG_1157[1]

IMG_1159[1]


今日の給食

献立

IMG_0422[1]

未満児

IMG_0420[1]

以上児

IMG_0421[1]


明日も元気いっぱい遊びましょう

Y

☆★虎舞指導がありました☆★

R5年6月23日(金)すみれ DSC00185

今日のすみれ組さん。

「境田虎舞 保存会」の皆さんが来園してくださり

虎舞の指導をしてくださりました。

そのようすをご覧ください。

R5年6月23日(金)すみれ DSC00188
R5年6月23日(金)すみれ DSC00191
R5年6月23日(金)すみれ DSC00187
R5年6月23日(金)すみれ DSC00194

これまで以上に、上手になるコツ

たくさんおしえていただきました。

◎さくら組さん

R5年6月23日(金) ちゅうりっぷDSC00184
R5年6月23日(金) ちゅうりっぷDSC00183
R5年6月23日(金) ちゅうりっぷDSC00182


お友達と粘土やパズルで仲良く遊んだようですね。

◎ちゅうりっぷ組さん

R5年6月23日(金) ちゅうりっぷIMG_3565
R5年6月23日(金) ちゅうりっぷIMG_3566


ちゅうりっぷ組さんはお部屋で盆踊りの練習をしてから・・・。


R5年6月23日(金) ちゅうりっぷIMG_3573
R5年6月23日(金) ちゅうりっぷIMG_3572

ちょうちんに色を塗ったりお部屋で楽しく遊びました。

R5年6月23日(金) ちゅうりっぷIMG_3571
R5年6月23日(金) ちゅうりっぷIMG_3569
R5年6月23日(金) ちゅうりっぷIMG_3568

◎たんぽぽ組さん
R5年6月23日(金)たんぽぽ IMG_0397
R5年6月23日(金)たんぽぽ IMG_0398
R5年6月23日(金)たんぽぽ IMG_0402
R5年6月23日(金)たんぽぽ IMG_0399

たんぽぽ組さんもお部屋で盆踊り練習!!

それからブロックで思い思いに作って楽しみました(^^♪

◎ひよこ組さん
R5年6月23日(金)ひよこ IMG_1148
R5年6月23日(金)ひよこ IMG_1145
R5年6月23日(金)ひよこ IMG_1147
R5年6月23日(金)ひよこ IMG_1142
R5年6月23日(金)ひよこ IMG_1140

ひよこ組さんは提灯を作ったり、お部屋でゆったりとままごと遊びを楽しみました。


◎今日のお給食

R5年6月23日(金) 給食DSC00200
R5年6月23日(金) 給食DSC00199
R5年6月23日(金) 給食DSC00198


週末はまたどんより雨の予報ですね。

しっかりと体を休めて、また来週もがんばりましょう!!





「h・f」




音楽保育の日🎵

6月22日(木) ⛅

今日は風が涼しく、過ごしやすい一日でしたね

そんな今日は週に一回の音楽保育の日でした🎶
ホールも風が心地よく吹いて、気持ちよく体を動かすことができました

さっそく見ていきましょう!!

ちゅうりっぷ組🌹

ピアノの音を聞いて並んだり、動いたりすることに慣れてきて、友だちをお手本にしながら楽しみました

IMG_3553.jpg

IMG_3554.jpg

IMG_3555.jpg

IMG_3556.jpg

IMG_3557.jpg

楽しそうな笑い声が聞こえてきそうです

IMG_3560.jpg

さくら組🌸

DSC00165_2023062213125569b.jpg

 さくら組は雑巾も使って体を動かしました

DSC00168_20230622131257493.jpg

見事なブリッチ!!!

DSC00171_20230622131258190.jpg

こちらも楽しそうですね
DSC00172.jpg

すみれ組🌼

まっすぐ並んでさすがのすみれさん🌟

DSC00173_202306221313014cb.jpg

DSC00175_20230622131303360.jpg

ブリッチの高さが素晴らしい!!!

DSC00176_20230622131304766.jpg

DSC00177_2023062213124296e.jpg

その頃、ひよこ、たんぽぽ組では・・・・・

ひよこ組🐤

夏祭りに向けてちょうちん作りを行いました

IMG_1139_202306221313303a5.jpg

IMG_1138_202306221313298cd.jpg

IMG_1134_20230622131251e72.jpg

完成が楽しみだね

たんぽぽ組🌟

粘土遊びを楽しみました!

IMG_0380_20230622131250ef3.jpg

みてみて~ スーパーボール

IMG_0379_20230622131248959.jpg

お給食🍚

◎献立
DSC00181_20230622131247904.jpg

◎未満児
DSC00179_202306221312441e1.jpg

◎以上児
DSC00180_202306221312467c4.jpg


すみれ組さんは園長先生から絵本の読み聞かせをしてもらったようです
どんなお話だったか聞いてみてくださいね

DSC00163_20230622131253ecf.jpg

明日も元気に遊ぼうね

(K・I)

☆地域連携避難訓練☆

6月21日(水)

今日は地震・津波警報発令を想定した地域連携避難訓練ありました。
「地震です!」の声で先生の元に集合した子ども達は、誘導されながら園庭まで避難
6・21・7
6・21・9

人数確認をした後、今度は山田八幡宮まで避難しました。
6・21・12
6・21・3
6・21・2
6・21・1
6・21・8
途中から以上児組は「いきいき公園」の前を通り、未満児は役場駐車場をまわり八幡宮を目指しました
6・21・13
6・21・4
6・21・10
6・21・5
6・21・11
暑くて距離もあり大変でしたが、みんな頑張って避難しました

保育所に戻りゼリーをもらうと、疲れも吹き飛んだ様子でした
6・21・6

お手伝いいただいた地域の方々、暑い中、ご協力ありがとうございました

☆今日のメニュー☆
6・21・19
<未満児>
6・21・18
<以上児>
6・21・17

(y)

今日のできごと♪

6月20日(火)

今日は朝からとっても綺麗な青空でしたね

気温も暑すぎるわけでもなく、過ごしやすい一日でした

子どもたちはどんな一日を過ごしたのかな??

🐤ひよこ組さん

久しぶりの園庭散策に大興奮

IMG_1124_20230620134250c97.jpg

IMG_1125_20230620134252277.jpg

松ぼっくりを拾ったり、風に当たって気持ち良かったね

IMG_1126_2023062013425415b.jpg

IMG_1127_20230620134255239.jpg

たんぽぽ組さん

先生と一緒に「おべんとうバス」のお話を楽しみました!

IMG_0345_2023062013425798f.jpg

その後はみんなでダンスを踊って…

IMG_0352_20230620134257f13.jpg

だいすきなプラレールでも遊びました

「出発進行!!」

IMG_0357_20230620134258f73.jpg

IMG_0360_20230620134300994.jpg

🌷ちゅうりっぷ組さん

外あそびを楽しみました!

ジャングルジムの一番上まで上がっていてかっこいい

IMG_3546.jpg

IMG_3548.jpg

たくさん走って、元気いっぱいなちゅうりっぷ組さんでした

IMG_3551.jpg

🌸さくら・すみれ組さん

虎舞の練習をしました!

さくら組さんは、すみれ組さんの踊りを見守っていますね

DSC00118_2023062013442500c.jpg

DSC00117_20230620134426031.jpg

外に出て、畑の水やりもしました

ぐんぐん成長している野菜たち もっともっと育ちますように…!

DSC00120_2023062013442764c.jpg

DSC00123.jpg

火曜日は英語保育の日です

先生と一緒に楽しみながらお勉強をしました!

DSC00129_20230620134431cdf.jpg

7月の地域ふれあいたなばた会の招待状もつくりました!

DSC00128.jpg

先週はずっと天気が悪かったので、久しぶりに外でのびのびと遊ぶ事ができた子どもたち

DSC00133.jpg

子どもたちの笑顔と青空は相性バッチリですね!

DSC00132.jpg

DSC00135.jpg

【今日の給食】

DSC00138.jpg

☆未満児☆

DSC00137.jpg

☆以上児☆

DSC00136.jpg

明日は歯科健診です

子どもたちの登所をお待ちしています

hn

☆今週も始まりました!☆

6月19日(月)

今日は週末に比べ気温も下がり、過ごしやすい一日でしたね
さっそくクラスの様子をごらんください

☆ひよこ組☆
絵本を見ながら先生と一緒に手あそびを楽しむ子ども達
6・19・3
6・19・4

いっぱい遊んだ後は・・・
6・19・5
6・19・6
おいしいお給食をいただきました


☆たんぽぽ組☆
今日は身体測定をしました
6・19・19
6・19・18

七夕製作もしましたよ
6・19・20


☆ちゅうりっぷ組☆
こちらもハサミを使って七夕製作
6・19・15
6・19・16
6・19・17

待っている間はブロック遊びを楽しみました
6・19・14
6・19・13


☆さくら・すみれ組☆
こちらも七夕製作をしました
6・19・8
各クラス、どんな作品ができるのか楽しみですね


☆今日のメニュー☆
6・19・11
<未満児>
6・19・10
<以上児>
6・19・9
かわいい「けろっぴライス」、みんな喜んでいました


(y)









6月16日(金) 保健集会

今日も雨ですね~
すみれ組さくら組は、保健集会がありましたよ
歯磨きの大切さを教えてもらいました
ピカピカのきれいな歯を目指そう
DSC00095_20230616140756944.jpg
DSC00098_20230616140758cd3.jpg
DSC00095_20230616140756944.jpg
DSC00104_20230616140759102.jpg
DSC00107.jpg
DSC00105_202306161408011ca.jpg

ちゅうりっぷ組は七夕へ向けて製作中
ねがいごとは何にしよう
IMG_3537.jpg
IMG_3536.jpg
IMG_3538_2023061613521909a.jpg

たんぽぽ組も七夕へ向けて製作
キラキラののりを使って、夜空をイメージして作りました
IMG_0329_202306161352202e3.jpg
IMG_0330_20230616135222e9a.jpg

ひよこ組は、大好きな絵本を見たり、水分補給をしっかりとって元気に過ごしました
IMG_1113.jpg
IMG_1112.jpg
IMG_1111_20230616135225b65.jpg

今日の給食
DSC00110.jpg
未満児
DSC00108_20230616140804c8e.jpg
以上児
DSC00109_202306161408059e4.jpg

AA

たのしい1日🌟


6月15日(木)☔

今日は朝から強い雨が降っていましたね🌧
そんな雨にも負けないくらい、元気いっぱいな声が本日も保育所の中から聞こえてきました
さてさて様子を見ていきましょう('ω')ノ

💛ひよこ組💛

お部屋でゆったり、ままごと遊びをして過ごしました
hi5.jpg
hi2_2023061513214675d.jpg
hi3_20230615132147fde.jpghi4_20230615132149904.jpg
お顔を合わせてとっても仲良しな2人ですね☆彡

🌟たんぽぽ組🌟

本日は音楽保育でした🎵💕
ta1_20230615133142f41.jpg
ta2_2023061513314438f.jpg
先生の真似をしながらとっても楽しく体を動かすことができましたね
ta3_20230615133146cee.jpg
ゆりかごのポーズ上手ですね(* ´ ▽ ` *)

💛ちゅうりっぷ組💛

製作あそびではアジサイをつくりました
tyu 1
tyu2.jpg
tyu3.jpg
クレヨンで大きな丸を書き、ハサミできった折り紙を自由に貼ってたのしみました
先生のお話をよく聞いて作ることが出来ましたねo(^▽^)o

💛さくら・すみれ組さん💛

さくら・すみれ組さんたちも音楽保育でたくさん体を動かしましたね(^▽^)
sa1_202306151350598de.jpg
sa3_202306151351001b1.jpg
su4_20230615135103a36.jpg
雑巾がけもすごく上手ですね

su2_20230615135530583.jpg
su1_202306151355281d5.jpg
製作遊びも楽しかったね(^^♪ 指先がすごく器用でびっくり さすがです💕

🍙今日の給食🥛

kyu_20230615135854c35.jpg

~未満児~
kyu mi

~以上児~
kyu i

明日も雨が予想されていますのでお足元にはお気をつけてお越しください☔
子どもたちに会えることを楽しみにしています💞

(m、u)




いつもと違う食育集会(*^^*)

6月14日(水)

今日は、さくら・すみれ組さんを対象としたお話会がありました!

毎月、お給食の先生が食育集会でいろいろなお話をしてくださいますが、今日はいつもと少し違った集会でした!

なぜ違うのかと言うと・・・

DSC00058_202306141315562e0.jpg

いせや肉店さんと、三田地牛乳店さんが保育所にきてくださったのです

DSC00059_202306141315588ea.jpg

DSC00063_202306141316023cd.jpg

普段食べているお肉のことや、飲んでいる牛乳のことをお勉強しました!

↓お肉&牛乳クイズもして、見事正解した子どもたちとっても嬉しそうですね

DSC00065_20230614131606570.jpg

質問コーナーもして、充実したお話会でした

DSC00066_20230614131613414.jpg

DSC00067_20230614131613f98.jpg

ありがとうの気持ちを込めて、プレゼントを渡しました

改めて、いせや肉店さん、三田地牛乳店さん、ありがとうございました!!

そして今後もよろしくお願いします

DSC00069_20230614131614018.jpg

そのあとはホールで会食をしました!いろいろなお話をしながら楽しんだようです

DSC00070_202306141316176c4.jpg

DSC00072_2023061413162031d.jpg

DSC00075_20230614131626e8a.jpg

今日のお給食も美味しかったね!

DSC00073_20230614131633ab3.jpg

DSC00077_202306141316339bb.jpg

他のクラスもお部屋で楽しく遊びました!ご覧ください

🌷ちゅうりっぷ組さん

お製作をしました!みんな真剣な様子・・・。

完成が楽しみですね

IMG_3521.jpg

たんぽぽ組さん

だいすきなブロックで遊びました

IMG_0304_202306141317464a0.jpg

ブロックで車を作るのが上手なたんぽぽ組さん

『見て見て~!』と、かわいいですね

IMG_0305_20230614131748cf8.jpg

IMG_0306_2023061413174909f.jpg

🐤ひよこ組さん

ひよこ組さんもブロックで遊びました!

小さい手でブロックをくっつけたり、離したり・・・。

小さいお友達も自分から手を伸ばして遊んでいます

IMG_1094_20230614131741b5c.jpg

IMG_1095.jpg

お製作もしました!たんぽを使ってポン・ポン・ポン!

IMG_1098_20230614131745e4e.jpg

夏祭りに向けて、盆踊りの曲も流してみました

音に反応して、自由に踊っていますね!

IMG_1096.jpg

明日もみんな元気にあそぼうね

【今日の給食】

IMG_3524.jpg

☆未満児☆

IMG_3523_20230614131826508.jpg

☆以上児☆

IMG_3522.jpg



hn

雨があがって…🌈

6月13日(火)

晴れ間がみえて、「晴れた」と嬉しそうな子ども達
お外遊びに気持ちが高まっているようです
そんな元気な子ども達のようすをのぞいてみましょう

まずは、たんぽぽ組さん

13-6.jpg

絵具をつかってお製作

13-7.jpg

七夕に向けて織姫様と彦星様のお着物を作っていたようです

13-8.jpg

仕上がりが楽しみですね
続いて、ちゅうりっぷ組さん

13-3.jpg

七夕に向け、お製作中

13-2.jpg

指先をつかって…

13-1.jpg

丁寧に、夢中になって

13_20230613132216173.jpg

これまた、仕上がりが楽しみですね
そして、さくら・すみれ組さん

13-9.jpg

今日は火曜日
英語保育の日です

13-12.jpg

先生と一緒に、歌やダンスに盛り上がっていました

13-13.jpg

笑い声が今にも聞こえてきそうです
こちらも七夕製作中

13-11.jpg

小さな輪つなぎをつくりました

13-10.jpg

七夕の準備が着々と始まり、楽しみにしているようです
どんな願いごとをするのかな?!

今日の給食

13-16.jpg

【未満児】
13-15.jpg

【以上児】
13--14.jpg

ごちそうさまでした

その頃、ひよこ組さんは…

13-4.jpg

13-5.jpg

スヤスヤと夢の中
お製作をしたり、ゆったりオモチャであそんだり、
楽しくすごしたようです

寝顔に癒されたところで…
明日も、たくさん遊んで、元気に楽しく過ごせますように
                               (N.)

元気な声☆


今週も朝から元気な声が聞こえてきた第一保育所です♪

今日はどんな事をして過ごしたのか早速各クラスの様子を覗いてみましょう(^-^)/



◎ひよこ組さん◎

七夕製作をしたようですヽ(´∀`)ノ
IMG_1082.jpg
IMG_1080.jpg
完成を楽しみに見学中ですね!
IMG_1078.jpg
IMG_1077.jpg
IMG_1075.jpg
終わったあとはゆっくり保育室で遊びました(´∀`*)♪


◎たんぽぽ組さん◎

こちらも七夕製作です。゚(゚^∀^゚)σ。゚
IMG_0262_20230612134547166.jpg
IMG_0264_202306121345481c4.jpg
IMG_0265_20230612134549fbf.jpg
筆を使って好きな色を塗りました(/∀\*)
色の名前も分かるんですよ!素敵❤


◎ちゅうりっぷ組さん◎

季節の製作を楽しみました♪
IMG_3504.jpg
IMG_3503.jpg
IMG_3505.jpg
どんな作品なるのか楽しみですね!


◎さくら・すみれ組さん◎

折り紙でなんだか作っています!
DSC00033_202306121345386d2.jpg
DSC00034_20230612134539122.jpg
正解は~「紙風船!」
丁寧に折って上手にできましたヽ(≧∀≦)ノ


それから今日は、世界の料理について栄養士の先生から教えていただきました♪
DSC00037_20230612134541101.jpg
DSC00039_2023061213454258b.jpg


☆今日のメニューです☆
IMG_0271_20230612134433f70.jpg

IMG_0272_20230612134434af2.jpg

❁未満児さん❁
IMG_0268_202306121344309b8.jpg

❁以上児さん❁
IMG_0269_202306121344327e1.jpg


美味しいお給食を食べている様子ですo(^▽^)o
IMG_0266_20230612134551c34.jpg
IMG_0267_20230612134553eca.jpg
DSC00041_20230612134545ff4.jpg
DSC00040_20230612134543bd2.jpg
未満児さんも以上児さんももりもり食べていましたよ!
美味しいお給食ごちそうさまでした(*´∀`人 ♪


明日も元気に登所してくださいね!
お待ちしています❤


s*m

🎵4歳児保育参観・家庭教育学級🎵


6月10日(



今日は4歳児保育参観と
家庭教育学級がありました

家庭教育学級のテーマは
「スマホに子守をさせないで」という
内容でした

IMG_0001_2023061012521561a.jpg

IMG_0002_2023061012521713f.jpg



4歳児保育参観では、
朝の会の様子を大好きなご家族の方に
見てもらい、魚釣りゲームで使う
釣り竿と魚の製作に取り組みました

DSC00013_20230610125213982.jpg

様々なシールや折り紙、色ペンを使用し
世界に一つだけの魚を一緒に
製作しましたよ

完成した後は魚釣りを
みんなで楽しみました
上手に釣れたかな

DSC00014_20230610125212c80.jpg



魚釣りゲームの後は
触れ合い遊びを楽しみました

DSC00023_20230610125210507.jpg

曲に合わせて楽しく
身体を動かす事ができましたよ



楽しみにしていた給食の時間では
会話をしながら美味しい給食を
食べました

DSC00024_20230610125209d17.jpg

DSC00025_2023061012520744e.jpg

DSC00026_2023061012520604a.jpg

DSC00030_20230610125203df0.jpg

DSC00031_20230610125201fea.jpg

DSC00032_2023061012520015f.jpg

栄養士の先生からは、今日のメニューについての
話しもありました

DSC00029_20230610125204ba3.jpg



お忙しいなかご参加くださり
ありがとうございました

来週も元気に登所しましょう




asa

★☆ネッシーの日★☆

6月9日は「ネッシーの日」です。1933年のこの日、

イギリス・スコットランドのネス湖に巨大な怪獣が

棲むという記事が写真とともに新聞に掲載されたことに

由来しているそうですよ。

それでは各クラスの様子を見ていきましょう。

◎さくら すみれ組さん

さくらすみれR5年6月9日IMG_0016
さくらすみれR5年6月9日IMG_0019

時の記念日に向けて制作が完成したようですよ。

さくらすみれR5年6月9日IMG_0021
さくらすみれR5年6月9日IMG_0023

それから椅子取りゲームやひざ取りゲームを楽しんだようです(^^♪

◎ちゅうりっぷ組さん

ちゅうりっぷ (1)
ちゅうりっぷ (2)
ちゅうりっぷ (3)
ちゅうりっぷ (4)

ちゅうりっぷ組さんはホールで音楽に合わせt体を動かしたりとまったり

ボールを使ったゲームを楽しみました(^^)/


◎たんぽぽ組さん


タンポポR5年6月9日IMG_0260
タンポポR5年6月9日IMG_0254
タンポポR5年6月9日IMG_0259

たんぽぽ組さんは新聞紙で模様をつける製作中!!

傘になるそうですよ。

◎ひよこ組さん
ひよこR5年6月9日IMG_1070

カメラに向けって「ピース」!(^^)!

◎今日のお給食
給食R5年6月9日IMG_0030

給食R5年6月9日IMG_0029

給食R5年6月9日IMG_0028


給食R5年6月9日IMG_1074

給食R5年6月9日IMG_1071

僕たち私たちも美味しくいただきました(^^)/





「h f」

☆音楽保育の日☆

6月8日(木)

今日はいいお天気でしたね
元気いっぱいな子どもたちの様子をごらんください



☆ひよこぐ組☆
今日はシール遊びをしました
6.8.27
6.8.25
指先を上手に使ってシールをペタペタ・・・
赤ちゃんたちもお部屋でゆったりと過ごしました
6.8.26


☆たんぽぽ組☆
外で元気に遊びました
6.8.22
6.8.23
かめ太郎の様子が気になるようで、
6.8.24
みんなで観察をしていました


☆ちゅうりっぷ組☆
今日は、歯みがき指導がありました
6.8.17
6.8.13
6.8.14
6.8.15
6.8.16
お話を聞いた後はみんなで歯みがき、みんなしっかりみがいていますね

その後は、音楽保育の時間
6.8.18
6.8.20
6.8.19
ちょっとずついろんな動きができるようになり、楽しんで体を動かしていました


☆さくら・すみれ組☆
こちらも音楽保育
6.8.1
6.8.2
6.8.3
6.8.4
6.8.5
6.8.6
さくら・すみれ組さんの動きはさすがですね

体を動かした後は明日の避難訓練に備え、八幡宮までの避難経路の確認に行ってきました
6.8.7
6.8.8
6.8.9
今回、避難経路が変更となったためみんなでしっかり確認してきました
でも、明日の地域連携避難訓練は雨の予報
延期となりそうですね・・・


☆今日のメニュー☆

6.8.12

<未満児>
6.8.11

<以上児>
6.8.10

(y)







月目標集会(^^)

6月7日(水)

日に日に気温が高い日が続いていて、半袖の服装で登所してくる子どもたち
しかし、お昼過ぎには強い雨が降ったり止んだりと、不思議な天気でしたね

今日、保育所では月目標集会がありました!

すみれ組さんの真似をしながら、みんなで手遊びを楽しみました!\(^o^)/

DSC00351.jpg

IMG_3445.jpg

6月は、『早寝・早起き・朝ごはん』が目標になっています!

DSC00354.jpg

みんなだいすき゛はなかっぱ゛の漫画に沿って、早寝・早起き・朝ごはんの大切さをお勉強しました!

DSC00353_2023060713314482d.jpg

今日聞いたことが習慣付くといいですね

お部屋でもお友達と楽しく遊びました!

各クラスの様子をご覧ください

🐤ひよこ組さん

お給食の時の様子です!

準備も自分から率先して頑張っています

IMG_1062_202306071331454af.jpg

今日もおいしかったね

IMG_1063.jpg

たんぽぽ組さん

みんなで一列になってホールに向かっています

IMG_0239_20230607133148d8d.jpg

給食室の前は、つい足が止まってしまいます

今日も美味しそうな匂いがして、『今日はなにかな~?』と見ていますね

IMG_0240.jpg

ホールでボール遊びをしました!

投げたり、取ったり、ボヨ~ンと上に乗ったり・・・色々な遊び方で遊んでたのしかったね

IMG_0241_202306071331527a4.jpg

IMG_0245_2023060713315367f.jpg

🌷ちゅうりっぷ組さん

おもちゃで遊ぶのが大好きなちゅうりっぷ組さん。

今日もたくさんのおもちゃに触れて、遊びを楽しみました!

IMG_3450.jpg

IMG_3451.jpg

IMG_3452.jpg

小さいビーズを紐に通している写真です!

真剣な表情で頑張っていますね

IMG_3454.jpg

🌸さくら・すみれ組さん

外に出て、畑の水やりをしました!

畑に植えたお野菜も水分補給が必要です!たっぷりお水をかけました

DSC00349_20230607133605baf.jpg

虫を捕まえたのかな!?虫かごと一緒にパシャリ

どんな虫を捕まえたのか、是非お家で聞いてみてください

DSC00350_202306071336076ba.jpg

お部屋の中でも磁石のおもちゃや粘土遊びを楽しみました!

DSC00356.jpg

DSC00355.jpg

【今日の給食】

IMG_3457.jpg

☆未満児☆

IMG_3456.jpg

☆以上児☆

IMG_3455.jpg




hn

☆英語保育☆

6月6日(火)

さくら・すみれ組は英語保育がありました
6・6・17
6・6・18
6・6・19
6・6・20
歌ったり踊ったりしながら楽しく英語のお勉強、ゲームは一番の楽しみのようです


ちゅうりっぷ組は、イス取りゲームとキャラクターを使ったフルーツバスケットをして遊びました
6・6・4
6・6・5
6・6・6
6・6・7
6・6・8
6・6・9
ルールも覚えて、みんな楽しんでいました


たんぽぽ組は、戸外遊び
6・6・1
6・6・2
6・6・3
遊具やカラーリングで遊んだり、イチョウの葉を拾ったりして楽しみました


ひよこ組は、お花紙を使ってアジサイを作りました
6・6・12
6・6・13
6・6・14
6・6・15
6・6・16
上手にクルクル丸めた紙を画用紙に貼りました。
かわいいアジサイの完成です

明日もいっぱい遊ぼうね


☆今日のメニュー☆
6・6・23

<未満児>
6・6・22

<以上児>
6・6・21


(y)




☆今週も元気いっぱい!☆

6月5日(月)

今日はとってもいいお天気でしたね
週末は白山神社のお祭りに出かけたお友だちもいたようですね

それではクラスの様子をごらんください


☆ひよこ組☆
お部屋でゆった過ごしました
6.5.6
6.5.7
6.5.8
食べ物いっぱい詰め込んで、どこに行くのかな


☆たんぽぽ組☆
まずは、みんなで元気に体操
6.5.9
6.5.10

体操の後は・・・
6.5.13
6.5.12
6.5.11
遊びながら順番に製作活動をしました、どんな作品ができるか楽しみですね


☆ちゅうりっぷ組☆
今日は父の日のプレゼント製作をしました
6.5.4
6.5.5

順番を待つ間、パズルやブロック遊びなど楽しみました
6.5.3
6.5.2
6.5.1


☆さくら・すみれ組☆
こちらもお部屋でゆったりと過ごしました
6.5.15
6.5.14
みんなポーズが決まっていますね


☆今日のメニュー☆

6.5.19

<未満児>
6.5.17

<以上児>
6.5.16


(y)









☆あいにくのお天気・・・☆

6月2日(金)

外はずっと雨の一日でしたが、保育所は今日も子ども達の元気な声が響き渡っていました

それではクラスの様子をごらんください

☆ひよこ組☆

今日は七夕製作をしました
6.2.11
6.2.12
6.2.8
6.2.9
おめ目や髪飾りなどペタペタ・・・
完成が楽しみですね

製作の後はトンネル遊び、先生が準備するのを楽しみに待つ子ども達
6.2.13
6.2.14
6.2.16
6.2.18
6.2.17
0歳児のお友だちもいい笑顔



☆たんぽぽ組☆

みんなが大好きな、お給食の時間
6.2.21
6.2.22
スプーンを上手に使い、
6.2.20
6.2.19
お茶碗を持って大きなお口でパクッ
いっぱい食べて大きくな~れ



☆ちゅうりっぷ組☆

自分達で色をぬったカードを使い、フルーツバスケット風なゲームを楽しみました
6.2.23
6.2.25
6,2,21
ちょっとずつルールを理解し、楽しみました



☆さくら・すみれ組☆

ホールでじゃんけん列車をして楽しみました
6.2.3
6.2.2
6.2.4
実習生の先生とは今日で一度お別れ、次は11月にまた来てくれます。
楽しみに待っていようね


☆今日のメニュー☆

6.2.7

<未満児>
6.2.5

<以上児>
6.2.6


(y)





まっていました人形劇☆彡

今日はついに楽しみにしていた人形劇💛
3年ぶりに【劇団 貝の火】さんたちが来てくれました(* ´ ▽ ` *)

lllll_202306011425560ff.jpg

大興奮の子どもたちでした(*≧∪≦)

ze_20230601142557ba5.jpg
zen_20230601142559afb.jpg

7ひきのこやぎのエプロンシアターとピノキオの人形劇を見ました

7hikino.jpg
7_2023060114341703f.jpg
pi.jpg
p.jpg

初めて見る素敵な人形劇に興味津々の子どもたち👀☆

sa1_202306011438456a5.jpg
su1_202306011438460a3.jpg
sumir.jpg
tan2_20230601143856808.jpg
tapp.jpg
h.jpg
hi_20230601143943a27.jpg

ひよこ組🐤のお友だちも長い時間集中して見ていました
驚きあり笑いあり、見て、聞いて、感じてと、素敵な時間のプレゼントをありがとうございました💛

s.jpg

たんぽぽ組さん、ちゅうりっぷ組さん、さくら組さん、すみれ組さんは記念写真をとりました💓

さくら組さん

saku.jpg

すみれ組さん

sumirep.jpg

たんぽぽ組さん

ta_20230601165550d14.jpg

ちゅうりっぷ組さん

tan_20230601165550854.jpg

劇団 貝の火さんたち是非またきてくださいね

0歳児のお友だちはお部屋でまったり過ごしました
お写真がなく申し訳ございません。

🍚お給食🍚

☆献立☆

kyu.jpg

以上児

mima.jpg

未満児

izyo.jpg

🍴食育コーナー🍴

syo.jpg

今日から6月🐌☆彡
ジメジメする暑さに負けずに元気いっぱい過ごしていきましょう(*≧∪≦)

m,u



プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR