☆バケツ稲の苗植え☆
2019.05.22
5月22日(水)
昨日の雨模様とは打って変わりまた青空が見られる晴れの日となり、今日はバケツ稲の苗植えをしました、
すみれ組さんが中心となって行い、さくら組はちょこっとだけ体験しました
どの子も稲の苗に触れるのは初めての経験で、どう持ったらいいのか戸惑ったり泥の感触に歓声をあげたりしていました







これからの生長が楽しみですね


ひよこ組さんはみんなでごろごろタイム~
たんぽぽ組はおままごとに夢中です


ちゅうりっぷ組さんはホールで跳び箱や台渡りやマットを使ってサーキット遊び!
たくさん体を動かして楽しみました
今日は毎年行っている”東北復興グリーンウェーブどんぐり植樹会”が開かれました。
先週から続く胃腸炎の影響もあり参加したのは年長児から4名だけだったのですが、どんぐり博士から植え方を聞いてしっかりと植えることができました


どんぐりの苗木は復興山田商店街に植えてあります☆
♪今日の献立♪

未満児

以上児

昨日の雨模様とは打って変わりまた青空が見られる晴れの日となり、今日はバケツ稲の苗植えをしました、

すみれ組さんが中心となって行い、さくら組はちょこっとだけ体験しました

どの子も稲の苗に触れるのは初めての経験で、どう持ったらいいのか戸惑ったり泥の感触に歓声をあげたりしていました








これからの生長が楽しみですね



ひよこ組さんはみんなでごろごろタイム~

たんぽぽ組はおままごとに夢中です



ちゅうりっぷ組さんはホールで跳び箱や台渡りやマットを使ってサーキット遊び!
たくさん体を動かして楽しみました

今日は毎年行っている”東北復興グリーンウェーブどんぐり植樹会”が開かれました。
先週から続く胃腸炎の影響もあり参加したのは年長児から4名だけだったのですが、どんぐり博士から植え方を聞いてしっかりと植えることができました



どんぐりの苗木は復興山田商店街に植えてあります☆
♪今日の献立♪

未満児

以上児

trackback
comment