fc2ブログ

保育所での一日~♪

6月4日(火)

ブログ8

今日も朝からいい天気保育所脇にある桜の木もたくさんの実をつけて風に揺られていましたよさぁ、第一保育所の子どもたちはどんなことをしているのでしょうか?さっそく覗いてみましょう
ぶろぐ1

すみれ組の朝の様子です。それぞれに好きなおもちゃを出して遊んでいます
ブログ2
男の子達は真剣な顔でブロックを組み立てています。さぁ、一体何が出来上がるのでしょうか??
ブログ3
お部屋の中で遊んだ後は、外遊びけど、遊ぶ前に大事なお仕事が・・・。そうです、お花と畑の野菜への水やりです。みんながしっかり水をあげているためか・・・、
burogu 6
ひよこ組前に置いてあるミニトマトもひとつですが実がつきました
ぶろぐ5
畑のいちごもまだまだ小さいですが実がひとつつきました
ブログ4
畑に植えたはつか大根も土の中から赤い顔をようやく出してくれています毎日の成長がとても楽しみですね

ブログ7

水やりを終えてようやく大好きな外遊び今日は天気がいいので遠足の時に使ったブルーシートをブランコのところに干していると、子ども達がシートの中へちょっとしたテントのようですよね

外遊びが終わると今度はお部屋に入り、週に一度ある英語教室の準備
今日は「how old are you?」のお勉強
みんな大きな声で発音していましたよ
ブログ9
発音練習後はゲーム遊びゲームの説明が難しいですが、簡単に言えば「ハンカチ落とし」ですかね。「ダ~グ、ダ~グ」と言いながら友達の肩を触っていき、「グ~ス」と言われたら立ち上がりタッチしたお友達のところまで走っていきます。伝わりづらい説明ですいません
ぶろぐ10
英語教室の後はホールへと移動し、体操をしましたよ遠足の時に残念ながら時間が無くてできなかった「zooっと体操」です
へび

まずは、ヘビのポーズ
ごりら
続きましては子ども達が大好きなゴリラのポーズ
ぶた
最後はぶたさんです
明日も今日みたいな天気になるといいですね明日は何をして遊ぼうかな

comment

Secret

プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR