fc2ブログ

☆今年度最後の月になりました☆

3月1日(火)

とうとう3月に入りました、1年があっという間ですね
それでは今日の様子をどうぞ

☆ひよこ組☆
低月齢児クラスでは、進級に向けて自分でやろうとがんばる姿が見られました
3・1・21
3・1・22
3・1・23
1歳児のお友だちはズボンの着脱だけでなく、裏返しもできるように
3・1・24
3・1・25
0歳児のお友だちも、スプーンセットやおしぼりの片づけを自分でやろうとがんばっています

高月齢児クラスは、ボール遊びを楽しみました
3・1・29
3・1・31
3・1・30
ボールを投げたり、蹴ったり、座ってみたり・・・
思い思いに楽しんでいました

☆たんぽぽ組☆
砂場で砂遊びを楽しみました
3・1・1
3・1・2
3・1・3
遊んだ後の片付けも、みんなでしっかり行いました

☆ちゅうりっぷ組☆
外で元気に遊びました
3・1・28
3・1・27
3・1・26

☆さくら・すみれ組☆
今日は、英語保育がありました。
3・1・7
3・1・8
3・1・9
3・1・10
さくら組の英語の時間が終わるまで、すみれ組さんは文集作りに取り組みました
3・1・11

すみれ組さんは、クッキング保育もありました
ピザ生地作りからスタート
3・1・12
3・1・13
3・1・15
3・1・16
3・1・17
3・1・18
3・1・19
おもいおもいにトッピング
3・1・20
最後に「クッキングがんばったで賞」のメダルをもらい、自分達で作ったピザを食べ、大喜びの子ども達でした

☆今日のメニュー☆

3・1・4

≪未満児≫
3・1・5

≪以上児≫
3・1・6

(y)





comment

Secret

プロフィール

(社福)三心会 山田町第一保育所

Author:(社福)三心会 山田町第一保育所
〒028-1333
岩手県下閉伊郡山田町後楽町4-5
TEL 0193-82-3137
FAX 0193-82-0766

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR